英会話とスペイン語の語学学校ボーダーレスコミュニケーションがお届けする、英語やスペイン語でよく使われる単語やフレーズを紹介しているブログです。関西弁の和訳で、より親やすくて覚えやすいようにしているので、ぜひ覗いてみてください!
¡Hola! ¿Qué tal?今日のLa palabra del díaは「Patas arriba」単語をひとつづつ見てみると、「Patas」は「Pata」の複数形で「脚(動物・家具)」という意味で「Arriba」は「上に・上へ・上に向けて」という意味です。で、これらが組み合わさると「ひっくり返す・滅茶苦茶にする
今週は2回しか更新できなかったですが、英語とスペイン語の使い方覚えたでしょうか? というわけでここで復習です。カッコの中に穴埋めしてくださいね。英語は赤、スペイン語は青で書いています。 1) A: Mike ( ) me to stock up some toilet paper. マイクがトイレットペーパー買い溜め
Good evening! 今日のWord of the dayは 「Have a sip」 はい、これワタクシもよくやります。 「一口もらう(飲み物)」 「Sip」には元々 「少しずつ飲む」「ちびりちびり飲む」 という意味があります。 で、今日の例文のように「Can I have〜?」を使って、「〜ちょうだい」とお
¡Hola! ¿Qué tal? 今日のLa palabra del díaは前回に引き続き 「Coña」 前回は否定を強調する「Ni」を使いましたが、今回は「Estar」を使い 「Estar de coña」 「Coña」は前回と同じ意味で、「Estar de」の「〜になっている」という状態を表す表現を併せ、 「冗
Good evening! 今日のWord of the day は 「Handstand」 これはもう読んで字のごとく「手で立つ」なので 「逆立ち」 ですよね! いきなり逆立ちなんか無理!という人には、ヨガのポースにも使われている三点倒立からスタートするのもいいかもしれません。で、三点倒立は手で体を支えるのではなく
¡Hola! ¿Qué tal? 今日と次回のpalabra del díaは 「Coña」 を使った表現方法をお伝えしたいと思います。 今日は 「Ni de coña」 「Ni」には否定を強調する意味があり、「Coña」には「冗談」「ふざけ」等の意味があるので、これらが合体して 「冗談じゃない!!」 英語でいうとこ
今週は2回しか更新できなかったですが、英語とスペイン語の使い方覚えたでしょうか? というわけでここで復習です。カッコの中に穴埋めしてくださいね。英語は赤、スペイン語は青で書いています。 1) A: Mike ( ) me to stock up some toilet paper. マイクがトイレットペーパー買い溜め
Good afternoon! 今日のWord of the dayは 「Bags under one's eyes」 「目の下に袋」ということは、そう美の大敵である 「クマ」 の事なのです! ちなみにもう一つ言い方があって、 「dark circles around one's eyes」 使い方はbagsと同じよ
「酔っぱらう」ってどう言うの? 〜今日のい関西弁deスペイン語〜
¡Hola! ¿Qué tal? 今日のLa palabra del díaは 「Estar borracho」 もうこれはこの意味しかありません! 「酔っぱらっている」 「Borracho」は酔っ払いと言う意味なので、Estarと組み合わせることにより、酔っぱらった状態にあるということを表現できますね。
Good evening! 今日のWord of the dayは 「Bland」 これ、結構悪い意味で使われるので注意が必要かも。 「味がうすい」= 「味気ない」 =「つまらない」= 「おもしろくない」 今日の例文のように、味に対してだけではなく、人や事にもつかえるのです。そしてちょっとネガティブな意味で。 Pop
¡Hola! ¿Cómo estás? 今日のLa palabra del díaは 「Estar molido」 今日の例文に使われている単語「molido」例文の中では口語として使われていて、 「(身体的に)疲れた」 これって、本来の意味を理解するとなるほどこういう意味になるのかと思うかもです。本来の意味とは 「
さて、2週間にわたって紹介した英語とスペイン語の使い方覚えたでしょうか? というわけでここで復習です。カッコの中に穴埋めしてくださいね。英語は赤、スペイン語は青で書いています。 1) I have ( ) ( ) and my eyes are itchy. 花粉症で目めちゃかゆいねん。 2) Don't forge
英検に合格するための最短の勉強法は? 英検ってどんな問題が出るの? 英作文の書き方がわからない。 面接試験の対策はどうすればいいの? これらの疑問をお持ちの受験生って多いのではないでしょうか? そんなお悩みを解決すべく、英検直前対策(個別指導)をボーダーレスで開催します! 講師は日本人(Minoru)が担当します。マ
Good evening! 今日のWord of the dayは 「Advise」と「Advice」 チラッとみたらよく似てるこのふたつの単語、意味も似てるちゃ似てるけど、使い方が違う。それはなぜかというと、 「Advise」は動詞で「Advice」は名詞なのです。 じゃあこの二つはどういう意味なのか? 「Advi
¡Hola! ¿Qué tal? 今日のLa palabra del díaは 「Ser pesado/a」 はい、時々いますよねこういう人 「(性格が)面倒な・しつこい」
さて、2週間にわたって紹介した英語とスペイン語の使い方覚えたでしょうか? というわけでここで復習です。カッコの中に穴埋めしてくださいね。英語は赤、スペイン語は青で書いています。 1) I have ( ) ( ) and my eyes are itchy. 花粉症で目めちゃかゆいねん。 2) Don't forge
How are you everyone? 今日のWord of the dayは 「Gargle」 いまの時期、ウイルス感染を防ぐためもこれをしなくてはですね。 「うがい」 で、うがいはうがいでも、「鼻うがい」はどう言うかというと 「Nasal flush」または「Nasal irrigation」 と言うのです。
¡Hola! ¿Qué tal? 今日のLa palabra del díaは 「Quemarse」 Quemarは「燃やす」「焦がす」「やけどさせる」等々の意味があるけど、今回は〜seなので再帰動詞。なので、主語が自分自身に行う行為を表します。じゃあ今日の例文の例だとどういう意味になるというと、 「焦げる」 なので
Hi everyone. How are you? というわけで今日のword of the dayは 「Hay fever」 昨日のLa palabra del díaの続きというか、同じ言葉・例文を英語にしただけなので、もう答えはお分かりですよね? 「花粉症」 Hay = 干し草Fever = 熱 昨日のスペイン
¡Hola! ¿Qué tal? 今日のLa palabra del díaは 「Alergia de polen」 まさに今の時期大変なヤツですよね?といってもコロナウイルスの方ではなくて、 「花粉症」 英語がある程度わかる方なら、「Alergia」と「Polen」という言葉を見ると、なんとなーくわかると思うのです
さて、2週間にわたって紹介した英語とスペイン語の使い方覚えたでしょうか? というわけでここで復習です。カッコの中に穴埋めしてくださいね。英語は赤、スペイン語は青で書いています。 1) I've got ( ) and my head hurts a lot. 副鼻腔炎なって頭めっちゃ痛いねん。 2) I know a
「ブログリーダー」を活用して、Seagullkunさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。