chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
転職ミチシルベ https://www.grateful-feelings.com/

これまで転職を5回経験「営業→エンジニア→スーパーバイザー→事業統括管理→人事・総務」様々な職種を渡り歩く。 後悔しない転職方法や仕事に関する役立つ情報を発信!

カケハシ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/18

arrow_drop_down
  • 面接で緊張しない方法!誰でもできる効果的な対処法

    誰でも面接は緊張しますよね。よっぽど場慣れしているか、鈍感な人でない限り、、面接で緊張するのは普通のことです。面接で緊張していつもの自分を出せなかった、、このような話しもよく聞きます。本記事では転職を6回経験し、多くの面接を受けてきた私が面接で緊張しない効果的な対処法をご紹介します!記事を読み終えると、あなたは面接で緊張しない方法がわかり、転職を成功させることができるはずです。

  • 【どっちもどっち?】入社後すぐ退職する人の心理と会社側の責任

    「せっかく入社したんだけど、もう辞めたい。。」就職や転職したばかりなのに、このように思うこともあるかもしれません。入社する本人も会社側も、縁合って入社するので「長く勤めたい(勤めてもらいたい)」と考えますよね。しかし、その中で残念ながら「入社後すぐ退職する人」がいます。本記事では、入社後すぐ退職する人の心理と会社側の問題点をご紹介します。「入社したばかりだけど辞めたい」と思っている人は、少し立ち止まって最後までご覧ください。「入社してもすぐ人が辞めてしまう」とお困りの上司や経営者の方も、合わせて参考にしてください。

  • 仕事でミスが多いと、その分仕事が増え悪循環になる

    仕事でミスをすると、気分も落ち込みますよね。また上司やお客さん、取引先から叱責を受けることもあると思います。誰でも当然ミスはしたくないものです。ミスをすると気持ち的な落ち込みに加え、ミスをした分のリカバリーの仕事が増えます本記事は「仕事でミスが多いと、その分仕事が増え悪循環になる」と題し、ミスがどれほど非効率なことをご紹介します。耳の痛い内容かもしれません、、( ;∀;)ただミスを減らすことが、効率的に仕事を進めることに間違いなく繋がります。

  • 新しい職場に慣れるまでに実践したい5つのポイント

    就職や転職をして、新しい職場で働く方に読んでもらいたい記事です。月並みの言葉で言うと、新しい職場に行く前は「期待と不安が半分半分」の気持ちではないでしょうか。私は転職を6回して、7つの会社を渡り歩きました。7つの新しい職場を経験した私が「新しい職場に慣れるまでに実践したい5つのポイント」をご紹介します。記事を読み終えると、新しい職場でやるべきことがわかり、早く職場にも慣れ気持ち的にラクになる方法がわかります。

  • 面接で退職理由を質問されたときの考え方と回答例

    面接で「退職理由」は必ずと言っていいほど質問されます。退職理由については、面接官が納得する回答を準備することがとても大切です。本記事では退職理由を質問されたときの考え方と回答例をご紹介します。面接は『言葉一つ』で合否が決まります。記事を読み終えると、あなたは面接で退職理由を質問されても、印象良く答えることができるはずです。

  • 年収を上げたいあなたへ!具体的に年収を上げる5つの方法

    「年収をもっと上げたい!」誰でも一度は考えたことがありますよね。ではどうしたら、年収を上げることができるのでしょうか?普通に頑張っていたら、年収は上がるものなのでしょうか?「年収を上げたい」と考えているあなたへ向けて、年収を上げる具体的な5つの方法をご紹介します。記事を読み終えると、あなた自分に合った年収アップ方法がわかるはずです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、カケハシさんをフォローしませんか?

ハンドル名
カケハシさん
ブログタイトル
転職ミチシルベ
フォロー
転職ミチシルベ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用