chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ムーンフェイズの趣味の小部屋 https://daydate.livedoor.blog/

模型製作・車の修理・ウォーキング・時計

「月刊ホビージャパン」という模型雑誌でカーモデル作例ライターとしてデビューしました 作例製作中blogは不定期更新になります 長年の整備経験を活かした本気の製作をする時も稀に有ります

DAY-DATE
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/17

arrow_drop_down
  • フジミ 1/24 ISUZU ビッグホーン【49】

    フジミ 1/24 ISUZU ビッグホーンのプラモデルを製作していますアロンアルファ光をゲットしてきましたヘッドライトのヒケに盛ってます削ってコンパウンドで軽く磨いた状態です仮に反射板部分にラピテープを貼って確認中ですピン部分が判りますね(^_^;)))ピンを切り飛ばしたい

  • フジミ 1/24 ISUZU ビッグホーン【48】

    フジミ 1/24 ISUZU ビッグホーンのプラモデルを製作していますタミヤのクラフトボンドで仮付けしてますなぜかと言うと関西オートモデラーの集い並べるためです関西オートモデラーの集い当日です持って帰りその後分解してますタミヤのクラフトボンドで着けてましたがいざ取る

  • フジミ 1/24 ISUZU ビッグホーン【47】

    フジミ 1/24 ISUZU ビッグホーンのプラモデルを製作しています下廻りはパーツを付ければ目立たないですねホイールまで付けて確認ですフロアマット代わりに貼れる布を使用糊は有りますがタミヤのクラフトボンドも使用してます‥‥‥‥中身は木工ボンドを入れてますが(^_^;)))

  • フジミ 1/24 ISUZU ビッグホーン【46】

    フジミ 1/24 ISUZU ビッグホーンのプラモデルを製作していますセミグロスブラックに塗った所が乾燥して次のマスキングですシルバーに塗りますシルバーに塗った所をマスキングしてレッドとゴールドマスキングを取りましたが‥‥‥‥マスキングの型がボディー色の所に入ってる

  • フジミ 1/24 ISUZU ビッグホーン【45】

    フジミ 1/24 ISUZU ビッグホーンのプラモデルを製作しています難題のヘッドライトヒケと裏のピンですねピンを切り飛ばした所が綺麗にならないですよね磨いてもこの程度ですね何もしてない方が綺麗ですね2ミリの穴を開けてUVレジンを流し込んでみましたが境目が判りますね透明

  • 第10回関西オートモデラーの集い

    開始時間が11時からとは気付かなかった(^_^;)))毎年10時からやったはずなんだけど変更になったのかな?(^_^;)))超早く着きすぎました取りあえず並べました作例より935とディノを見てる方が多かったような気もしますね品川から親戚のW さんが来たのでスバルのB4とアオシマのス

  • フジミ 1/24 ISUZU ビッグホーン【44】

    フジミ 1/24 ISUZU ビッグホーンのプラモデルを製作していますフェンダーのウインカーランプは2種類用意UVレジンとオレンジのランナーを削ったのとテールランプボディーに差し込む所が気になりますが一度色を塗って様子見しますラジオアンテナ一度色を塗って形状を確認してか

  • 先週一週間のウォーキング

    日曜日と火曜日が休息日になってしまったので平均歩数も13000歩台でしたね今朝はサボらすに歩きましたよ大阪へ出掛けるので短めですが1/24サイズ カーモデル ロードカーをメインでストレート組からプチディテールアップまで長年の自動車整備の経験を元に製作依頼承り中で

  • フジミ 1/24 ISUZU ビッグホーン【43】

    フジミ 1/24 ISUZU ビッグホーンのプラモデルを製作していますスペアタイヤカバー裏当てしてたプラ板を厚くしますカバー自体薄いと思うのでそしてスペーサーをプラ板でこの状態ならワイパーに当たらないと思います形を整えなくてはフロントワイパーの加工ハイラックスサーフ

  • フジミ 1/24 ISUZU ビッグホーン【42】

    フジミ 1/24 ISUZU ビッグホーンのプラモデルを製作していますヘッドライトのレンズはお客様と相談中です先にワイパーを見ていきましょうこれがビッグホーンのキットのですこれがアオシマのハイラックスサーフのワイパー2種類入ってますねビークロスのも確認しましたがビーク

  • フジミ 1/24 ISUZU ビッグホーン【41】

    フジミ 1/24 ISUZU ビッグホーンのプラモデルを製作していますグリルですが位置が決まりましたのでボンネットとの境い目段落ちモールド(この呼び名で良いのだろうか?)的に一段凹ましてますこのキットボンネットの形状ですが中央部分が盛り上がってると思わないですか?だか

  • 作品の帰還+補給物質!?

    駿◯屋さんの段ボールが‥‥‥‥駿◯屋さんでは購入した事が無いのですが一文字伏せたけど段ボールに名前入ってますね(^_^;)))親戚のWさんからですね1/12ポルシェと関東に置いたままになってた作例2つですまず開けて目に入ったのがフジミのフォードGT 40このキットは持って無

  • フジミ 1/24 ISUZU ビッグホーン【40】

    フジミ 1/24 ISUZU ビッグホーンのプラモデルを製作していますグリルの裏側に接着シロを兼ねてグリルが奥へ入りすぎないようにプラ棒を接着四ヵ所有れば大丈夫でしょう見逃す所だったのがウォッシャーノズルがこの付近に付くんですよねキットでは省略されてましたピンバイス

  • フジミ 1/24 ISUZU ビッグホーン【39】

    フジミ 1/24 ISUZU ビッグホーンのプラモデルを製作していますスペアタイヤカバー実際にサイズが合ってるの?とか疑問やツッコミが有るかも判りませんが(^_^;)))基本的な形状も違う可能性も有りますので取りあえず蓋をします蓋をしとかないと空洞なのが見えますからねカバー

  • フジミ 1/24 ISUZU ビッグホーン【38】

    フジミ 1/24 ISUZU ビッグホーンのプラモデルを製作しています前回の色から少し変更しました(^_^;)))青みが強すぎたみたいだったのでシートに塗ってる色にジャーマングレーⅤを足してますシートの色はフラットクリアーを吹いてるので少し白っぽくはなってますねブラックで塗

  • 先週一週間のウォーキング

    平均で15600歩は頑張ったほうですね火曜日は朝のウォーキングサボりましたので少ないです(^_^;)))サボったと言うが休息日(休足日)と考えても良いですけどねちなみに歩いた距離ですが平均でも1日10キロ超えてるんですね(^_^;)))自分でも驚きですねまぁこれだけ歩いて6月から

  • フジミ ディノ246GTエンスー後期型【32】

    フジミ ディノ246GTエンスー後期型は【31】で完成してたのですがと言っても2019年の話ですが(^_^;)))もう5年もたつんだこちらから見る事は出来ますスタジオ27のエッチングも使ってます以前親戚のWさんがこちらのホイールを補給物資として投下してくれてたのですが新規でエン

  • フジミ 1/24 ISUZU ビッグホーン【37】

    フジミ 1/24 ISUZU ビッグホーンのプラモデルを製作しています室内パーツの塗装基本はグレー系ですね一部黒を使う感じですシートを少し明るくトリムの一部を少し濃いめに少しだけですがシアンを足し青みを出してます1/24サイズ カーモデル ロードカーをメインでストレート

  • フジミ 1/24 ISUZU ビッグホーン【36】

    フジミ 1/24 ISUZU ビッグホーンのプラモデルを製作しています次は105%で出力した物違いは‥‥‥‥判りません(^_^;)))前から見た時のダクトの入口のフィンが判りやすいのが105%の方かな?少し形の修正をお伺いしてますが綺麗に出来るやら?(^_^;)))綺麗に出来ないのならは無

  • フジミ 1/24 ISUZU ビッグホーン【35】

    フジミ 1/24 ISUZU ビッグホーンのプラモデルを製作しています1センチ弱上げたいですねこれで大丈夫かな?ラジエーターならコア部分は真鍮なら黒アルミコアならばシルバーエアコンコンデンサーは大昔は黒に塗ってるのも有りましたがアルミのシルバーが基本ですね実際に塗って

  • フジミ 1/24 ISUZU ビッグホーン【34】

    フジミ 1/24 ISUZU ビッグホーンのプラモデルを製作していますこのままではグリルが平面的過ぎるので少しは立体的に出来ないかなと思ってます元々少し反ってましたのも有りますからねはめたまま1日放置してたら反ってるのはマシになってますまずは角を少し丸くしてみたのとグ

  • フジミ 1/24 ISUZU ビッグホーン【33】

    フジミ 1/24 ISUZU ビッグホーンのプラモデルを製作していますフロントグリルを3Dプリンターで出力したのと交換します(グリルはお客様が段取りしてます)上下はラインジゼルで筋彫りを深くしてからエッチングソーで切ります横側はグリルを小さめで切り取りヤスリで削りライト

  • フジミ 1/24 ISUZU ビッグホーン【32】

    フジミ 1/24 ISUZU ビッグホーンのプラモデルを製作していますフロントバンパーにフォグランプを取り付ける為に開口していきますプラの肉厚が有るので大変です(^_^;)))0.5ミリのプラ板でフォグランプが入る囲みを作ってますシャシーの前部フォグランプのベース部分が当たる所

  • 先週一週間のウォーキング

    平均で16000歩超えてますねこれでも昨日夕方のウォーキングはしませんでしたからねちなみに1年間の平均を見ると暑くなる6月から増えてますね7月から6時起きになったので朝の歩数が増えてるのも有りますね今朝も頑張りましたよギリギリ8キロですね1/24サイズ カーモデル ロ

  • フジミ 1/24 ISUZU ビッグホーン【31】

    フジミ 1/24 ISUZU ビッグホーンのプラモデルを製作していますblogのアップは続いてましたが実際には作業は1ヶ月弱放置でしたどこまで作業してたのか?忘れてます(^_^;)))痴ほう症では無いですよ(^_^;)))作例の事で頭が一杯で現時点でも作例はまだ完成してませんけどね(((・

  • フジミ 1/24 ISUZU ビッグホーン【30】

    フジミ 1/24 ISUZU ビッグホーンのプラモデルを製作しています黒サフを吹いて確認したら左用は良いのですが右用が形崩れてますねもう一度型取りしてやり直します3つ作り直したのから2つ選択写真が悪くて判りませんね(^_^;)))3Dプリンター製のホイール黒サフの後クールホワイ

  • フジミ 1/24 ISUZU ビッグホーン【29】

    フジミ 1/24 ISUZU ビッグホーンのプラモデルを製作していますハイラックスサーフのインナーハンドル(ドアを開ける時に引くレバー)では形状が少し違うみたいなのでビークロスのハンドル(レバー)を切り取り使うおうかと思ったがビークロスは2ドアでしたね(^_^;)))なのでビーク

  • タミヤ 1/12 カワサキ ニンジャ H2R【5】

    タミヤ 1/12 カワサキ ニンジャ H2Rのプラモデルを製作しています開口しましたが2本の板が邪魔で綺麗に出来ませんね使うメッシュはどちらかになると思います切り飛ばしてプラ板で製作この方が綺麗になりますね次はチェーンの加工です折らないに気を付けなければ先に0.5ミリの

  • フジミ 1/24 ISUZU ビッグホーン【28】

    フジミ 1/24 ISUZU ビッグホーンのプラモデルを製作していますラッゲージスペースのトリムにも凹凸が有るみたいなのででっち上げてますが完全再現は無理なので雰囲気だけ今は白と黒で違和感有りますが室内色はグレー系の色メインになるので違和感は減ると推測してますシート

  • フジミ 1/24 ISUZU ビッグホーン【27】

    フジミ 1/24 ISUZU ビッグホーンのプラモデルを製作しています底面とはいえガタガタではね修正をしていきます削った所に後程黒サフを吹き確認します少しは整って来てると思いますが‥‥‥削った所に厚めに黒サフを吹いてます継ぎ目の段差を誤魔化すのに薄いプラ板で補強材の

  • フジミ 1/24 ISUZU ビッグホーン【26】

    フジミ 1/24 ISUZU ビッグホーンのプラモデルを製作しています形を整えるのに削ってます少しずつは進んでるとは思いますが‥‥‥ビークロスのサイドブレーキのレバーを使うかなとも思いましたがつながってた所を切りましたちなみにハイラックスサーフのサイドブレーキはステ

  • 先週一週間のウォーキング

    昨日は朝から出掛けでしたので疲れて夕方のウォーキングは無しにでも平均で15000歩は超えてるので良いでしょう今朝は9000歩です暑いので歩くペースも上がらずです(^_^;)))いつも川沿いを歩いてるのですが川の水温が高いのか?鯉や小さな魚が亡くなってますね(((・・;)雨も少

  • フジミ 1/20 三菱 ランサー 1600GSR【7】

    フジミ 1/20 三菱 ランサー 1600GSRのプラモデルを製作していますボディーに白色を余ってると言うか今後使わないと思うのだけど(^_^;)))この色を使おうかとでも塗ったら青白いですね(^_^;)))想定外やった(^_^;)))年代からしたら寒色系の白より暖色系の白だったと思うのだけ

  • フジミ 1/24 ISUZU ビッグホーン【25】

    フジミ 1/24 ISUZU ビッグホーンのプラモデルを製作しています3列目シートの固定パーツをでっち上げアオシマハイラックスサーフのタイヤハウス逃げの膨らみを後へ延長しますポリパテを塗ってる所です本来ならもう少しシートは後だと思いますが辻褄が合わない所だらけなのでこ

  • スティングレー エアコン不調!?

    スティングレー私のメイン車です型式はMH34S以前からエアコンの効きが少し悪いかな?と思ってたのですが6月に御所のメガドッグさんへ行った時京奈和自動車道を走ってると良く効いてました(寒いぐらいに)その時より外気温も上がって来て効きがイマイチかなと思い始めて電動フ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、DAY-DATEさんをフォローしませんか?

ハンドル名
DAY-DATEさん
ブログタイトル
ムーンフェイズの趣味の小部屋
フォロー
ムーンフェイズの趣味の小部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用