chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
FX、株式投資家のためのゆるゆる経済解説ブログ https://keizai-kaisetsu.hatenablog.com/

アラサーの投資家です。主にFXのデイトレードで資産を運用しております。 トレードするにあたって様々な情報収集を行うため、日々経済や市況について情報収集した内容をブログに公開していきます。

シングスピール
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/15

arrow_drop_down
  • 今週の相場の注目ポイント

    先週の振り返り 米中関係 先週は週半ばに香港人権法案がアメリカの上下両院でほぼ全会一致で可決されました。 これに対して中国が報復措置を警告する場面もあり、少しきな臭いムードに。 今後この法案にトランプ大統領が署名するのか否かが今後の米中協議の焦点となります。 アメリカが人権問題についてまで中国に介入するということになると、両国の関係が悪くなるだろうという見方もあって、マーケットはリスクオン一服の調整モードとなりました。 ユーロ ラガルド総裁の「現在の金融緩和は景気回復において内需の主たるけん引役を担っており、依然として有効」との発言から、ECBは大規模緩和継続に依然として前向きとの見方からユー…

  • 今週の相場の注目ポイント(FOMC議事録、ラガルドECB新総裁講演など)

    先週は週半ばリスクオン一服の雰囲気もありましたが、金曜日の米政府高官の米中協議は合意に近いとの発言もあり、結局リスクオン継続となりましたね。 NYダウは28000超えとなりました。 日経平均も23303、ドル円は108.79付近で週末を迎えています。 トランプ大統領は来年の選挙戦を意識して今年の年末商戦に配慮するだろうとの思惑も株価の下支え要因と言われています。 日経平均に関してはベア型投信(株価が下落するとリターンが生じるように設計されている投資信託)の解約による上昇もあったとロイター通信から報じられています。 下げ相場にベットしている人が、そろそろ耐え切れない状況になってきつつあるというこ…

  • 結局NYダウ28000超え。欧州通貨も堅調

    結局NYダウ28000超え この1週間は週半ば水曜から木曜にかけてリスクオン一服の時期がありましたね。 ・トランプ大統領の演説での強硬的な発言 「合意できなければ関税を大幅に引き上げる。25%の関税をすべて受け取るのも悪くない」 ・ウォールストリートジャーナル紙 「米中は農産物購入の数値目標について対立」 ・ファイナンシャルタイムズ紙 「米中協議は第一段階の合意の取りまとめで難航している」 これらの材料から米中協議難航かとの思惑が強まりましたね。 週半ば少し下値を模索するような動きもありましたね。 ドル円や日経平均はふるい落としのような展開になりました。 ただこの時NYダウはそれほど影響なく強…

  • リスクオンは小休止。ニュージーランド中銀は政策金利据え置き

    トランプ大統領演説 昨晩トランプ大統領はニューヨークエコノミッククラブで演説を行いました。 中国との貿易交渉について 「第一段階の合意は間近だ」と強調したものの 「合意できなければ関税を大幅に引き上げる。25%の関税をすべて受け取るのも悪くない」 などと述べました。 中国側もトランプ大統領の発言は嘘に満ちていると批判しています。 これらの状況からこれまでのリスクオンムードは小休止となりました。 NYダウ、日経、ドル円は反落し、米長期金利も低下となりました。 先週金曜日に「関税撤廃は決定的ではない、合意していない」とトランプ大統領は発言していたので、昨日の発言も個人的にはある程度想定の範囲内だっ…

  • 今週の相場の注目ポイント(パウエル議長議会証言など)

    パウエル議長議会証言 13、14日に予定されています。 前回のFOMCを経て、12月利下げはないだろうという見方が現状では優勢です。 前回のFOMCについてはこちらの記事で解説しています。 FOMC通過。マーケットはドル安、金利低下、株価上昇 - FX、株式投資家のためのゆるゆる経済解説ブログ CMEのFEDウォッチでも、12月利下げ確率は5%程度とされています。 パウエル議長もその方向で講演するのではないかと思われます。 NYダウが最高値更新しているバブルに近い現状で、継続利下げする必要性はたしかにないと思います。 先週ドルインデックスが大きく上昇したこともあり、もしパウエル議長からサプライ…

  • ブログ初心者が投資ブログ(FXブログ)を始めてみたところ2か月目のPV数は?

    当ブログを開設してから約2か月経過しましたのでPV数を報告させていただきます。 私自身、ブログを開設したのはは当ブログが初めてであり、またYouTube、インスタグラムなどほかの媒体で何かを発信したこともありません。 ブログ初心者が金融投資ジャンルでブログを始めてみると、このような結果になるのだな、というのを一例としてこの記事で発信できればと思います。 2か月目のPV数 約1000PVでした。 1か月目のPV数が360PVほどで、昨日の時点で累計が1400PVほどですので、差し引き約1000PVというところです。 内訳は以下のようになっています。 Twitter 60% はてなブログ 20% …

  • NYダウさらに高値更新。ポンド、ユーロは下落。

    NYダウさらに高値更新 日本時間夕刻に「米中両国が協議の進み具合に合わせ、追加関税を段階的に撤廃することに同意した」と中国商務省から発表がありました。 この報道を受けて株高、円安が進行しました。 夕刻からNY時間まではアメリカ側の関係者からの発言がないため、裏付けがないということで半信半疑のリスクオン状態でしたが、 NY時間には、米政府当局者が「米中協議の第1段階合意には段階的な関税撤回が含まれる」との見解を示したとの報道を受けて、さらにリスクオンムードに。 一時NYダウ27674ドル付近まで上昇。日経先物も23640付近まで上昇しました。 安全資産の米国債が売られ、米長期金利も1.964%付…

  • NYダウ最高値更新

    昨晩NYダウは史上最高値を更新しましたね。 27468ドル付近まで上昇しました。 新興市場のナスダック指数やS&P500も最高値を更新しています。 トランプ大統領も「株式市場はレコードハイを記録した!お金を上手に使え!」 と気分よくtweetしていました。(笑) 要因として考えられることについて簡単にまとめてみます。 米中貿易協議に関するポジティブな材料。 先週末からポジティブな報道が続いていましたが、昨晩も要人発言や報道によって合意期待が高まりました。 トランプ大統領「合意に近づいている。中国は合意を望んでいる。」 オプライエン米大統領補佐官「米国は中国との第1段階に関してはほぼ合意に近づい…

  • 今週の相場の注目ポイント:BOE(英国中銀)、RBA(豪中銀)理事会など

    先週の振り返り 先週は水曜深夜にFOMCが開催されましたね。 政策金利発表後は初動は利下げ打ち止めの思惑からドル買いで反応したものの、パウエル議長の発言から当分利上げはないのではないかという思惑も生じ、ドル売りが進行しました。 株式市場はひたすら上昇していましたが。 FOMC通過。マーケットはドル安、金利低下、株価上昇 - FX、株式投資家のためのゆるゆる経済解説ブログ その翌日は、米中貿易交渉に関するネガティブな報道を起因として一転リスクオフとなりました。 昨日は一転リスクオフ。原因は? - FX、株式投資家のためのゆるゆる経済解説ブログ ただ金曜日の米雇用統計で予想を上回る数字が発表された…

  • ムーディーズ南アフリカの格付けを据え置くものの、見通しはネガティブヘ変更。ところで格付け会社とは?

    ムーディーズ格付け発表 本日格付け会社ムーディーズによる南アフリカの格付けの発表があり 格付け Baa3に据え置き 見通し 安定的からネガティブへと変更 となりました。 格付け自体は危惧されていたジャンク債への変更はなしでしたね。 ムーディーズの原文を読んでみると、見通しを引き下げた理由について書かれていました。 南アフリカは高い失業率や所得の不平等といった構造的問題を有しており、 経済成長を維持しつつそれらの問題の対処するためにも財政支出が大きく必要となるため、財政赤字を抑えるのは難しいのではないかといった内容のことが書かれています。 月曜に南アフリカランドがどう反応するかは難しいところです…

  • 昨日は一転リスクオフ。原因は?

    米中貿易問題に関する報道 チリがAPECの開催を断念したこともあり、トランプ大統領が米中通商協議の「第1段階」合意に署名するための新たな場所を探す作業に両国が取り組んでいるとの発言もありましたが、こちらには反応薄でしたね。 昨日18時前にはロイターからは中国が米農産品に対する追加関税を撤廃する可能性との報道もありましたが、こちらにも反応薄。 米国との包括的かつ長期的な貿易合意に達することが可能かどうか、中国の当局者らは疑念を抱いている。米中両国は「第1段階」の貿易協定調印に近づいているが、中国は最重要問題で譲歩する意向はないと、事情に詳しい関係者が述べている。 ブルームバーグによるこちらの報道…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シングスピールさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シングスピールさん
ブログタイトル
FX、株式投資家のためのゆるゆる経済解説ブログ
フォロー
FX、株式投資家のためのゆるゆる経済解説ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用