chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
北の大地の南側から https://www.mariaazzura-nishi.com/

サッカーの雑学やおもしろ話なども交えて、多くの人にサッカーに興味をもっていただけると幸いです。サッカー関連の記事は主にGKの視線で書いていきます。 時事問題にもたまにツッコみます。たまに小旅行もします。

Nishi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/13

arrow_drop_down
  • 【サッカー日本代表】W杯アジア最終予選アウェイ2連戦に向け代表メンバー発表!

    こんにちは! Nishi です。 来週15日と19日にワールドカップ・アジア最終予選第5節、6節の2連戦に向けて日本代表メンバーが発表されました。 前回はC組最大の強豪国である、サウジアラビアとオーストラリアとの2連戦を1勝1分けの勝ち点4ポイント伸ばし、ひと山を越え2位以下の勝ち点差5ポイントを維持しました。 あれからもう1ヶ月経つんですね~(^^; 連勝できればワールドカップ本大会出場が大きく近づくだけに、大事な試合になる今回の2連戦、どのようなメンバーが選ばれたか見ていきましょう。 古橋が1ヶ月ぶりの復帰! l.smartnews.com 今回招集されたメンバーは、前回とほとんど変わりな…

  • ブログ更新ご無沙汰してました(^_^;)

    こんにちは! Nishi です。 年末年始がまだ先だというのに、秋から仕事の依頼が多くなり、てんやわんやしていました(^^; そのためブログ更新まで手が回らず、だいぶご無沙汰になってしまいましたね。。。 ということで久しぶりの更新ということで、一応元気に生きていますという報告です(笑) それにしても10月はせわしない1ヶ月でした(^^; サッカーも、10月は学芸会シーズンということもあって、いつも借りている小学校の体育館は1ヶ月ほど貸し出し禁止。 そのためエンジョイフットサルも1ヶ月くらい休みでした。 ストレス発散のはけ口もなく、悶々と仕事していましたね(^^; しかし貸出不可期間も終わり、先…

  • 【サッカー日本代表】W杯アジア最終予選開幕4連勝ならずドロー!オーストラリア戦の振り返り

    こんにちは! Nishi です。 いやー、久しぶりの地上波放送のアジア最終予選だったんですが、ドロー決着でしたね(^^; いきなり結果から言っちゃいましたけど、昨日はアジア最終予選第4節オーストラリア戦が、埼玉スタジアムで開催されました。 日本はこれまで最終予選が開幕して3連勝を飾り、絶好のスタートを切っていましたので、ホームでもその勢いで連勝を伸ばして欲しかったんですが、結果は1-1のドローでした… 暴騰する放映権の都合上、アウェイ戦は地上波放送がほぼなくなってしまった今、久しぶりの日本代表戦の地上波放送ということで、勝ってサッカーもおもしろいというところをライト層に届けたかったんですけどね…

  • 【サッカー日本代表】W杯アジア最終予選開幕4連勝なるか!?オーストラリア戦のみどころ

    こんにちは! Nishi です。 明日15日にワールドカップ・アジア最終予選第4節オーストラリア戦があります。 前節はアウェイの地で強敵サウジアラビアを2-0で退け、最終予選開幕3連勝で2位以下を大きく引き離しました。 今節は勢いそのままにホームでオーストラリアと対戦します。 今日はオーストラリア戦のみどころです。 開幕4連勝なるか!? l.smartnews.com 最終予選が始まり。アジアの強豪国達が新興国に苦戦するなど、今回の最終予選はひと味もふた味も違う様相ですが、日本は開幕から3試合無失点で絶好のスタートを切り、現在C組を独走しています。 一方で日本の対抗馬だったオーストラリアは初戦…

  • 【サッカー日本代表】難関アウェイ戦でサウジアラビアに快勝!アジア最終予選3連勝!

    こんにちは! Nishi です。 ワールドカップ・アジア最終予選最大の山場と言われている今回の予選2連戦の第1ラウンドのサウジアラビア戦。 アウェイでの対戦は分が悪かった日本ですが、今日の未明、その心配を払拭するように2-0で下し、勝ち点を伸ばしC組単独トップを守りました。 過酷な暑さの中、コンディション管理や試合の進め方も難しかった第3節。 今日はサウジアラビア戦の振り返りです。 アウェイでサウジアラビアに勝利! l.smartnews.com 試合は当初の予定通り、日本は3バックで布陣。 ディフェンスラインも前節と変わらず、町田、谷口、板倉の3センターバックでGKは鈴木を起用。 ここも無失…

  • 【サッカー日本代表】アジア最終予選最大の山場第1ラウンド!サウジアラビア戦のみどころ

    こんにちは! Nishi です。 今日の未明(翌日3時)にワールドカップ・アジア最終予選第3節サウジアラビア戦が行われます。 日本は開幕2試合合計12ゴール、無失点と絶好のスタートを切りました。 一方日本の最大のライバルと見られたサウジアラビアとオーストラリアは格下相手に苦戦を強いられ、最終予選に不安を残すスタートとなりました。 チーム状況でいえば、日本が有利とみられるサウジアラビア戦ですが、前回大会の予選でアウェイ戦で敗れたので、一概に日本有利とみることもできないのが正直なところです(^^; さて、どのような試合になるのか気になるところです。。。 予想スタメンなどサウジ戦のみどころ l.sm…

  • 【サッカー】W杯アジア予選に激震!?FIFAが韓国に制裁警告!?

    こんにちは! Nishi です。 今週11日未明にワールドカップアジア最終予選第3節サウジアラビア戦がありますね。 今回の予選シリーズは、サウジアラビアとオーストラリアとの対戦で、日本にとってグループ内最大の強敵と目された2ヶ国の対戦ということもあり、今予選一番の山場とも言われています。 前回W杯予選では、アウェイの地でサウジアラビアに苦汁をなめらされただけに、今回はしっかりリベンジを果たしたいところですね。 一方で、今予選で日本とは別のグループでなにやら不穏な動きがあるようです。 韓国W杯出場ピンチ!? news.yahoo.co.jp 日本と並び、アジアサッカー界をリードしてきた韓国ですが…

  • 【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#31

    こんにちは! Nishi です。 今日は、週末に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第31弾です! 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ GKはクールに youtu.be まず最初に紹介するシーンは、FC東京vs鳥栖の試合から、…

  • 【サッカー】W杯アジア最終予選最大の山場に向けて!日本代表メンバー発表

    こんにちは! Nishi です。 早いものでもう10月になりましたね。 北海道も朝晩はすっかり寒くなりましたね…(^_^;) 本当に油断していたら気温差で体調を崩しかねないので、いつも以上に気をつけています。 さて、10月に突入ということで、サッカー界も今月のメインイベントと言えばワールドカップ最終予選です。 昨日アジア最終予選に臨む、代表メンバーの発表がありました。 28歳で初めての代表招集! l.smartnews.com 今回の予選シリーズは、サウジアラビアとオーストラリアと対戦します。 それぞれポット2とポット3のFIFAランキングのアジア上位国との対戦という事で、最終予選最大の難関と…

  • 【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#30

    こんにちは! Nishi です。 今日は、週末に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第30弾です! 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ 絶妙な距離感のポジショニング youtu.be まず最初に紹介するシーンは、G大阪vs東京…

  • 【雑記】おもしろかった総裁選

    こんにちは! Nishi です。 いやーまさかまさかの展開でしたね(^^; 何の話かというと、今月ニュースを賑わせていた自民党総裁選です。 僕個人的には積極的に自民党には肩入れしていないけど、政権与党のトップを決める選挙なので、その動向には注目していました。 自身でも身銭で株式投資も始めたもんだから、経済の動向がダイレクトに自身の懐事情に良し悪しが反映するので、誰になるかは重要な問題になります(^^; ということで前回までのあらすじになりますが、個人的には高市さん、コバホーク、論戦でメッキが剥げたけど条件付きでしんじろーさんを推していましたが、まさかまさかの石破さんが決選投票で逆転して新総裁に…

  • 【雑記】気になる自民党総裁選のゆくえ

    こんにちは! Nishi です。 本職の方が忙しくなり、ブログの更新もサボり気味になってしまっています(^^; そして連休が終わったあたりから、朝方は急激に寒くなり、体調崩さないように注意しています。。。 さて久しぶりに今回は雑談回でいこうと思い、最近話題のニュースについて今日は進めていこうと思います^^ 最近一番の話題と言えば、やっぱり自民党の総裁選ですよね。 政権与党のトップを決める自民党内の選挙ということもあり、実質次の日本の総理大臣を決める選挙ということもあって、注目を集めています。 僕も最近弱小ながら個人投資家の仲間入りをした(笑)ので、景気が良くなる人に総理・総裁になって欲しいと思…

  • 【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#29

    こんにちは! Nishi です。 今日は、週末に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第29弾です! 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ 少しでもコースを狭める youtu.be まず最初に紹介するシーンは、湘南vsC大阪の試合…

  • 【サッカー】最新FIFAランキングで日本が16位にランクアップ!

    こんにちは! Nishi です。 9月も中旬が過ぎましたが、日中は相変わらず20℃を超え、暑い日が続いていますが、朝方になると少し肌寒く、たまにくしゃみをして目を覚まします(笑) 北海道はだいぶ秋が近づいてきました(^^; さてさて、先週先々週にワールドカップ・アジア最終予選の2試合が行われ、日本代表は危なげなく連勝スタートを切りました。 アジアのライバル国達が出足で躓いたところをみると、日本は上々の出来だったと思います。 そして、その予選2試合の結果を受けて、先日最新のFIFAランキングが発表されました。 2ランクアップでFIFAランク16位に! l.smartnews.com 先日、最新の…

  • 【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#28

    こんにちは! Nishi です。 今日は、週末に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第28弾です! 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ 判断の遅さは致命的に youtu.be まず最初に紹介するシーンは、神戸vsC大阪の試合か…

  • 【サッカー】出場枠拡大の効果!?アジア最終予選で起きた”異変”の正体

    こんにちは! Nishi です。 ついにワールドカップ本大会出場が決まるアジア最終予選が始まりましたね。 いつも最終予選が始まった直後の数試合は不覚を取ったり勝ちきれなかったりと、出足で躓くケースが多かった日本代表(^_^;) しかし、そんな心配をよそに、日本代表は2戦合計12ゴールと大爆発。 勝ち方も危なげなく、どこからでもゴールを決めれる隙のない勝ち方でした。 絶好のスタートを切った日本でしたが、他国のライバル達は大苦戦…。 その原因は今大会から出場枠が拡大したせいだとも言われています。 チャンスが広がったW杯への道 www.theworldmagazine.jp これまでのレギュレーショ…

  • 【サッカー日本代表】アウェイでも関係なし!難敵バーレーンに5ゴール大勝!

    こんにちは! Nishi です。 いやー今の日本代表はホント強いですねー^^ 今日の未明にワールドカップ・アジア最終(3次)予選第2節バーレーン戦が行われ、敵地で5ゴールを奪う圧勝でした。 これで開幕2連勝とワールドカップ本大会出場に向けて幸先のよいスタートとなりました。 この試合を見るために、一度仮眠をとってから観戦した甲斐がありました(笑) それではバーレーン戦の振り返りです。 2試合続けての圧勝! www.sanspo.com 開幕節だった中国戦はホームで7ゴールの大勝でしたが、今回バーレーン戦は暑いアウェイ開催。 そしてバーレーンは、強敵オーストラリアを破って勢いに乗っており、この試合…

  • 【サッカー日本代表】W杯アジア最終予選連勝スタートなるか!?バーレーン戦の見どころ

    こんにちは! Nishi です。 今日の未明は、ワールドカップ・アジア最終(3次)予選第2節、バーレーン戦があります。 開幕節はホームで中国相手に7ゴール奪い圧倒し、幸先の良いスタートを切りました。 その勢いのまま連勝を飾れるかどうか注目ですね。 それではバーレーン戦の展望をしていきましょう。 バーレーン戦の展望 l.smartnews.com 中国戦は、4バックではなくウイングバックの左に三笘、右に堂安を配置する超攻撃的な3バックで臨み、圧倒しました。 今回のバーレーン戦も、押し込みながら日本ペースで進めていくかなっと予想。 ということで布陣は変わらず、あとは選手をターンオーバー気味に少しい…

  • 【サッカー日本代表】W杯アジア最終予選第1節は7ゴール大勝!伊東が1ゴール2アシスト!

    こんにちは! Nishi です。 いよいよ始まったワールドカップ出場をかけたアジア最終予選!(やっぱり最終予選が言いやすいので最終予選で通します(^^;) でしたが、あいにくエンジョイフットサルの日と重なってしまい、生中継を観戦できず、帰宅後結果を知ることになりました(^^; しかし、初戦を危なげなくしかも大勝し、これから厳しい戦いとなる予選に弾みをつけました。 今日は中国戦の振り返りです。 7ゴール大勝!そしてついにあの男が… l.smartnews.com 来年の6月まで続く、ワールドカップ・アジア最終予選。 例年、ワールドカップ最終予選の開幕2試合は低調な滑り出しで、ファンをイライラさせ…

  • 【サッカー日本代表】いよいよW杯アジア3次予選始まる!中国戦の予想(希望)スタメンは…

    こんにちは! Nishi です。 いよいよ明日、2026年ワールドカップ出場を賭けたアジア3次予選が始まります。 これまで僕は、例年通りについつい”最終”予選と言っていましたが、このあと第7・8代表決定戦もあるので、”最終”ではなかったようです(^^; 失礼しましたm(__)m しかしこの3次予選を2位以上で通過すれば、ワールドカップへの出場が決まることは変わりありません。 その初戦となる中国戦をどう戦うのか気になるところですね。 予想(希望)スタメン! l.smartnews.com 今回の代表戦ですが、冨安と伊藤が負傷中で招集できなかったけど、伊東と三笘が久しぶりの代表復帰! 日本自慢の左…

  • 【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#27

    こんにちは! Nishi です。 今日は、週末に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第27弾です! 週末は、台風10号が日本列島に上陸した影響で、4試合が順延となってしまいました。 6試合のダイジェストを元に作成しましたので、いつもよりボリュームは少なめです(^^; 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サ…

  • 【サッカー日本代表】ついに伊東が帰ってきた!アジア最終予選に挑む日本代表メンバー発表

    こんにちは! Nishi です。 Jリーグも優勝争いが絞られてくる後半戦に突入し、海外のリーグ戦も始まりましたね。 そして来月には2026年に行われるワールドカップのアジア最終予選も始まります。 サッカーファンとしては、サッカーのネタが尽きない時期になったと喜んでいます^^ 早速、来月5日と11日に行われるアジア最終予選の日本代表メンバー発表がありました。 あの人がサプライズ招集!? l.smartnews.com アジア最終予選の開幕戦ということで、大きなサプライズはなく、これまで招集されノウハウをわかっている無難なメンバー選びかなっと個人的には予想していました。 その中でも一番嬉しいニュー…

  • 【サッカー】パルマGK鈴木が強豪ミラン相手に攻守連発!

    こんにちは! Nishi です。 欧州主要国のリーグ戦も開幕し、日本人選手も数多く先発出場していますね! 今週には9月に行われるワールドカップアジア最終予選のメンバー発表もあるので、日本代表候補達の動向が非常に気になっています。 今週の日本人選手達の活躍はどうだったでしょうか。 ピックアップしていきます! 強豪ミラン相手に好守連発! l.smartnews.com 今では多くの日本人選手が移籍し活躍していますが、まだGKのポジションでは活躍が少ないところ。 主要国のリーグで名を上げるくらいの日本人選手が2〜3人出てくればいいなぁと思っています(かなり贅沢な願望です) そんな中今シーズン、GK大…

  • 【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#26

    こんにちは! Nishi です。 今日は、週末に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第26弾です! 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ 前に出るタイミング youtu.be まず最初に紹介するシーンは、G大阪vs福岡の試合から…

  • 【サッカー】知る人ぞ知る!?名伯楽フルゴーニ氏のGK哲学

    こんにちは! Nishi です。 北海道はお盆が過ぎると涼しくなるーっとよく言われますが、決してそうではなく、昨日今日は蒸し暑い日が続き、まだまだ秋の訪れは遠いようです(^^; さてさて、お盆が過ぎたということで、サッカーの本場欧州では各国リーグが開幕しましたね。 今シーズンも日本人選手が所属クラブの主力となり、結果を出しまくって欲しいです。 中でも注目しているのが、GK大国イタリアのパルマに移籍した鈴木に注目しています。 しかも今のパルマには、以前当ブログで紹介したブッフォンを育てたGKコーチのエルメス・フルゴーニ氏が在籍しているようです。 世界トップクラスのGK哲学を学び、さらなる飛躍を遂…

  • 【サッカー】欧州各国のリーグ戦開幕!新天地での若き日本代表GKの評価は?

    こんにちは! Nishi です。 パリ五輪が終わり、日本のスポーツ界は通常の日常が帰って来ましたね。 夏の暑い日が続きますが、サッカーや野球などリーグ戦真っ最中ですので、これから盛り上がっていくところです。 さて、海外サッカーではいよいよ新シーズンが開幕しました! 今では多くの日本人選手が在籍し、リバプールやアーセナルといった強豪クラブにも名を連ねるようになりました。 今シーズンもステップアップ移籍や海外初挑戦、または変わらず主力としてクラブに残った選手など盛り沢山。 今節話題になった日本人選手にピックアップしていきますが、一応GKをメインに追いかけているので、今シーズン注目の若手GK二人の開…

  • 【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#25

    こんにちは! Nishi です。 今日は、週末に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第25弾です! 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ 派手に動かないメリット youtu.be まず最初に紹介するシーンは、福岡vs新潟の試合か…

  • はじめての大暴落を経験!

    こんにちは! Nishi です。 お盆も過ぎ今日はとても涼しいです。 やっぱりお盆が過ぎると北海道南西部は涼しくなります。 でもまだ札幌とか都会地域はまだ暑いようです(^_^;) 内陸だしヒートアイランド恐るべしといったところですね… さてさて僕の私生活の話題ですが、お盆の1週間前は大変な事になっていました。 いや、僕だけではなく、株式投資をやっているみんなが慌てふためいたと思います(^_^;) そうです。8月5日に起きた株価大暴落です! その前の週から下げ相場が続き、この日に下げ幅最大、下げ率も過去2位を記録した歴史的な大暴落を経験したのです! もちろん僕の保有銘柄も焼かれました(¯―¯٥)…

  • 【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#24

    こんにちは! Nishi です。 今日は、週末に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第24弾です! 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ 一度決めたらやり切る youtu.be まず最初に紹介するシーンは、柏vsG大阪の試合から…

  • 【サッカー】中堅国からさらに上へ!日本が直面する中堅国だからこその壁

    こんにちは! Nishi です。 パリ五輪は男女ともに決勝T1回戦で敗退しましたが、その後もトーナメントは進行し、男子はスペインが延長戦の末、5-3で地元フランスを破り金メダルを獲得。 アフリカ勢同士の戦いになった3位決定戦は、モロッコがエジプトを6-0で粉砕し銅メダル。 2022年のワールドカップに続き、アトラスの獅子は若手世代でも成績を残し、しばらくはアフリカの雄として君臨するかもしれないですね。 女子は今夜未明にブラジルとアメリカの決勝戦が行われます。 どちらも今大会で日本が対戦した国同士なので、日本もこの日に試合を迎える可能性があったと考えると少々悔しい思いを抱きますね(^^; さてサ…

  • 【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#23

    こんにちは! Nihsi です。 今日は、水曜日に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第23弾です! 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ ピンチの場面でやること youtu.be まず最初に紹介するシーンは、川崎Fvs神戸の試…

  • 【サッカーパリ五輪】男女ともにベスト8で敗退…スペイン戦とアメリカ戦の振り返り

    こんにちは! Nishi です。 パリ五輪も開幕して1週間が過ぎ、実施競技もどんどん進行していますね。 そして五輪の華とも言える陸上競技も始まり、まだまだ五輪熱が冷めやむ気配はなさそうです。 そして、サッカー競技は男女ともにグループリーグを突破し、決勝トーナメントに進出。 男女ともにメダル獲得に向けて第一関門突破なるか決勝トーナメント1回戦の振り返りです リベンジならず決勝T1回戦敗退 l.smartnews.com オーバーエイジ枠を使わず、主力選手も移籍などのクラブ事情で招集できず、開幕当初よりやや不安なスタートだった男子代表は、不安を打ち消すように安定した戦いでグループリーグ3連勝で突破…

  • 【パリ五輪サッカー】男女ともに決勝トーナメント進出!ともに強豪国と対戦へ…

    こんにちは! Nishi です。 パリ五輪も男女ともにグループリーグ全3試合終了しましたね。 男女ともにメダル獲得が期待される中、男子は2節終わった時点で2連勝で決勝トーナメント進出が決まり、女子は土壇場の逆転勝利で決勝トーナメント進出に大きく近づきました。 最終節の結果はどうだったでしょうか。 グループリーグ第3節の振り返りです。 3試合連続完封勝利で決勝Tへ l.smartnews.com 決勝トーナメント進出を決めている男子日本代表は、最終節イスラエル戦は主力を休ませる為、メンバーを大きく変えターンオーバーで試合に臨みました。 しかし日本に勝てば決勝トーナメント進出に望みが繋がるイスラエ…

  • 【パリ五輪サッカー】真夜中の奇跡の大逆転に絶叫!谷川の超絶ロングシュート!

    こんにちは! Nishi です。 昨日は眼の定期検診日ということで早めに就寝する予定だったんですが、どうしてもサッカーの試合が気になり、パリ五輪女子サッカーの0時キックオフのブラジルvs日本戦を見てしまいました(^^; いやー見た甲斐がありましたね(笑) ということで、昨日の深夜に行われたパリ五輪女子サッカー・ブラジルvs日本戦の振り返りです。 ATで一気に逆転!ブラジルに勝利! l.smartnews.com もう大会ベストゴールになりそうな劇的な展開&素晴らしいロングシュートが決まりましたのでまずは結果から(^^; 前半幾度かチャンスを作った日本ですが決定力に欠き、後半修正してきたブラジル…

  • 【サッカー】難敵マリを撃破し早くも決勝トーナメント進出決定!マリ戦の振り返りと今後の展望

    こんにちは! Nishi です。 サッカー以外の各競技の試合も始まったパリ五輪。 柔道では早速女子48kg級の角田が金メダルを、男子60kg級では永山が銅メダルを獲りましたね。 地元フランス勢も柔道の強豪なので、柔道は苦戦するかなぁっと思っていたので、幸先よくメダルを獲れて個人的にはよかったなと思います^^ またジャッジについていろいろ物議も醸しましたが、日本選手団としてはメダル獲得で勢いついたかなと思います。 その勢いに乗って男女サッカーも、上に勝ち進んでいきたいところです(^_^;) そして男子サッカーは今朝方グループリーグ第2節マリ戦が行われました。 開幕2連勝で決勝T進出決定! l.s…

  • 【サッカー】パリ五輪開幕!明暗分かれた男女サッカー開幕戦

    こんにちは! Nishi です。 スポーツの祭典であるオリンピックがパリで開幕しましたね! 五輪といえば日本勢がどれだけメダルを取るのかやっぱり気になりますね(^_^;) 前回は地元開催だったこともあってメダル獲得数が史上最多だったので、さすがに少なくなるだろうとは思いますが、それでも多くのメダルを期待しちゃいますね(^_^;) さて、今日開幕したばかりのパリ五輪ですがサッカー競技は男女ともに一足先に開幕しました。 南米1位通過に5発圧勝! l.smartnews.com 2日早く開幕した男子サッカーですが、今回オーバーエイジ枠を使わずに挑むことになり、戦力的に少々不安視されていました(^^;…

  • 【サッカー】パリ五輪開会式に先駆けてサッカーが開幕!男女ともに今後の展望は…

    こんにちは! Nishi です。 いよいよ今週パリ五輪が開幕しますね。 3年前に東京で五輪が開催されたのがつい最近のように思っていたのであっという間ですね(^_^;) 歳を取り過ぎたのかもしれません(笑) さて、パリ五輪ですが、例年通りサッカー競技は男女ともに開会式前に開幕します。 男女ともにあわよくばメダルのチャンスはあると思っているので、第一節は幸先の良いスタートを期待したいものです。 初戦は因縁深いパラグアイ戦! l.smartnews.com 男子は今日の未明、南米予選でブラジルを破って勝ち上がったパラグアイと対戦。 パラグアイはA代表ではここ最近南米予選敗退が続いていますが、15年く…

  • 【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#22

    こんにちは! Nishi です。 今日は、週末に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第22弾です! 諸事情により、だいぶ久しぶりの更新になり申し訳ございません(^^; 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ 常に冷静さを忘れずに …

  • 部活動の完全地域以降に成功!?教師たちの働き方改革実現への第一歩

    こんにちは! Nishi です。 蝦夷梅雨も終わりを迎えたのか、天気がよく、暑い日が続くようになりました。 しかし仕事部屋の風の通りが悪いので、暑い日だと室温がぐんと上がるので、非常に困ります(^^; 扇風機ガンガン回して、仕事とブログこなしています。。。 外壁が新しくなると少しは改善されるようなので、期待しています^^ さてさて、夏真っ盛りのこのシーズン、学生さんは部活動が活発な時期でもありますね。 最終学年だと、中体連や高体連が最後の大会というお子さんもいますね。 今日は部活動にまつわる話で興味深い話がありましたので紹介します 部活動の地域以降実践へ www.nhk.or.jp 現在部活動…

  • なぜかこの時期いつも忙しくなる…

    こんにちは! Nishi です。 7月初旬は、北海道南西部は北上してくる梅雨前線の名残りがぶつかり、少しどんよりした天気が続く季節です。 その影響で蒸し暑い日があったり、中々はっきりしない日が続いてます。 でも今日は久しぶりに晴天となり、暑いです…(-_-;) そんなはっきりしない季節なんですが、毎年この時期なぜか忙しくなるんですよね(^_^;) 仕事の依頼が重なり、納期も急ぐという事で、そちらにつききっきり… 加えて現在我が家の外壁工事中なので、業者さんと話したりと夏風邪から復調後もバタバタしておりました。 という事で中々ブログも更新できずに申し訳ございませんでした(^^; まぁ仕事があって…

  • 【サッカー】パリ五輪代表メンバー発表!あの選手がまさかの落選…

    こんにちは! Nishi です。 いよいよ今月末にパリ五輪が開幕します。 ここ最近日本選手はメダルをたくさん獲得するのでどの競技も楽しみですね^^ さて、パリ五輪開会式に先駆けて開幕するサッカーは昨日パリ五輪へ出場するメンバー発表がありました。 そのメンバー発表が意外な顔ぶれだったので話題に上がっていますね(^^; パリ五輪代表メンバー18人発表! l.smartnews.com 昨日パリ五輪に出場するメンバー18人の発表がありました。 4月に行われたU23アジアカップ優勝メンバーが順当に選ばれましたが、この世代の代表格だった松木が外れて世間をざわつかせました。 またA代表経験のあるGKの鈴木…

  • 【雑記】株式投資始めて1年経ちました

    こんにちは! Nishi です。 今日は久しぶりの雑談回です。 2024年もあっという間に半分が過ぎましたね(^_^;) ホントあっという間で、ついこないだまで寒かったのでまだ春先かと思っていた矢先にもう7月になってましたね(笑) まぁなんやかんやで1年の半分が過ぎました。 1年の半分が過ぎてみなさんどうでしょうか? 今年の目標は達成できてますでしょうか? 達成できた人、まだ未達の人、様々かと思います(^^; 今年半年間を振り返ると、個人的に話題が多かったのは新NISA制度開始に伴う投資関連でしょうか。 Xやブログなんか見てると、やっぱり投資関連のポストや投稿が多くなったなと思います。 という…

  • 【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#21

    こんにちは! Nishi です。 今日は、週末に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第21弾です! 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ 背中の向きには注意 youtu.be まず最初に紹介するシーンは、G大阪vs町田の試合から…

  • 【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#20

    こんにちは! Nishi です。 今日は、水曜日に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第20弾です! 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ 読みを成立させる様々な要素 youtu.be まず最初に紹介するシーンは、広島vs新潟の…

  • 【サッカー】W杯アジア最終予選の組み合わせ決まる!

    こんにちは! Nishi です。 ここ最近、暑くなってきたかと思いきや、急激にまた気温が低くなったりと、寒暖差についていけなくて、すっかり体調を崩していました(-_-;) いつもならリーグ戦が終わった次の日にはGK総チェックを行っていますが、それもできず、今回は明日に延期しますのでもうしばらくお待ちください(^^; ということで熱が下がり、体調がだいぶ良くなってきたので、今日のサッカー雑談は、ワールドカップ・アジア最終予選の組み合わせが決まりましたので、見ていきたいと思います! W杯アジア最終予選組み合わせ l.smartnews.com 日本はアジアでFIFAランキング最上位ということで第一…

  • 【サッカー】パリ五輪まであと1ヶ月!正GKは誰の手に!?

    こんにちは! Nishi です。 6月もあっという間に最終週となりました。 もうひと月もすれば、パリ五輪が開幕します。 オリンピックが大好きな日本人にとって、多くの種目でメダルラッシュを期待したいところですね。 柔道やレスリング、体操、水泳などメダル常連種目は今回もたくさんメダル取れるか注目しています。 個人種目だけでなく、団体競技も最近は日本は絶好調ですよね^^ 特にバレーボールは男女ともにメダルが狙えるくらいだそうです。 いつの間にか強くなっていて驚いています! どの競技もオリンピック開幕1ヶ月前にして調整が順調のようですね。 さて、サッカーはどうでしょうかということなんですが、来週7月3…

  • 【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#19

    こんにちは! Nishi です。 今日は、週末に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第19弾です! 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ 新たなセットプレイのトレンド? youtu.be まず最初に紹介するシーンは、浦和vs鹿島…

  • やっぱりこうなった!?どうなる札幌ドーム…

    こんにちは! Nishi です。 6月も中旬を過ぎ、これから暑くなってくる時期になってきましたね。 幸いにも北海道南西部は、まだそこまで暑い日が訪れてなく過ごしやすい日々を過ごしています^^ ずーっとこのくらいの気温が続くといんですけどね…(^^; 今日もこの後エンジョイフットサルで身体動かす予定なので、運動するにはちょうどいい気温なんですよね。 体育館の中だと熱がこもって汗ダラダラになる時もあるので、今年の夏はあまり暑くならないことを願っています。 さてさて、室内でのスポーツといえば、北海道で一番大きい室内競技場である札幌ドームが今一番の話題になっていますね(^^; 昨年日本ハムがエスコンフ…

  • 【サッカー】EURO2024開幕!ハイレベルな国際大会でサッカーを堪能!

    こんにちは! Nishi です。 日本ではアジア2次予選が終わった最中、反対側の欧州では今日本より”熱い”季節が到来したようです。 そうです。EURO24がドイツで開幕しました。 4年に一度、欧州No.1を決めるこの大会は、強豪・強者揃いの欧州ということもあって、ワールドカップ以上に盛り上がると言われています。 僕も学生時代よりEURO開催を楽しみにしています。 そんな僕にとっても重要な位置を占めるEUROの個人的な展望です。 EURO2024を楽しむ www.footballchannel.jp 来月末にパリ五輪が開幕しますが、サッカーをメインで考えるならば、EUROの方が断然おもしろさと注…

  • 【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#18

    こんにちは! Nishi です。 今日は、週末に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第18弾です! 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ 早すぎた判断 youtu.be まず最初に紹介するシーンは、C大阪vs浦和の試合から、浦和…

  • 【サッカー】3バックに大きな手応え?当たり前になっていく可変式システム

    こんにちは! Nishi です。 欧州サッカーNo.1を決めるEUROが開幕しましたね。 4年に一度行われるワールドカップ並みに盛り上がるこの大会は、今回はドイツで行われます。 今朝方開催国ドイツがスコットランドを5-1で破り、開催国優勝を目指すドイツとしては幸先のいいスタートを切ったようです。 そんなドイツ相手にワールドカップと昨年の親善試合で立て続けに破った日本ですが、年始に開催されたアジアカップでは終始苦戦し、結果はベスト8敗退… 各ポジションで個の質は格段に上がったものの、チーム戦術が向上しない代表チームにはサッカーファンからイライラが募っていました(^^; そんな代表チームですが、先…

  • 【サッカー日本代表】最終節は5発圧勝!W杯アジア2次予選シリア戦の振り返り

    こんにちは! Nishi です。 昨日行われたワールドカップ・アジア2次予選最終節シリア戦は、大量5ゴールを上げ危なげなく勝ちましたね。 前節ミャンマー戦とは、ガラッとスタメンを入れ変えて臨んだこの試合。 今日はシリア戦の振り返りです。 5発圧勝で最終予選進出 l.smartnews.com ミャンマー戦では、久しぶりに3バックで臨んだ日本は、この日も3バックでシリア戦に臨みました。 しかし通常の3バックとは少々異色で、ウイングバックに中村と堂安といった通常ならば前線の位置が得意な選手を置く攻撃的な布陣で、引いてくる相手を随時押し込む展開を狙う意図は感じました。 試合が始まるとその狙いは的中し…

  • 【サッカー日本代表】アジア2次予選シリア戦の予想&見てみたいスタメン

    こんにちは! Nishi です。 いよいよ明日10日にワールドカップ・アジア2次予選シリア戦が行われます。 日本代表はすでに1位通過を決めておりますが、2次予選最終節ということで、最終予選に向けて招集した既存戦力の試験的意味合いが強い試合になりそう。 明日のシリア戦はどうなるか、個人的な予想も踏まえて紹介していきます。 シリア戦の予想&見てみたい!スタメン l.smartnews.com 前節ミャンマー戦は、後半しか見れなったけど、引いてくる相手にどう戦うかの課題で言えば、それなりに結果は残せたと思います。 明日のシリア戦でも、選手を入れ替えながらも、引いてくる相手のカウンターに気をつけながら…

  • 【サッカー日本代表】小川&中村ともに2ゴールでミャンマーに圧勝!ミャンマー戦の振り返り

    こんにちは! Nishi です。 昨日はワールドカップ・アジア2次予選アウェイでミャンマー戦がありました。 日本はすでに最終予選進出が決まっていたので、今回の2連戦は戦力確認の機会として、有効に使ってほしいところ。 僕自身、ちょうどエンジョイフットサルの日と被ってしまい、後半しか見れなかったけど、最終予選へと繋げるミャンマー戦はどうだったでしょうか。 ミャンマー戦の振り返りです。 収穫が多かった5ゴール圧勝 l.smartnews.com 後半しか見れなかった昨日のミャンマー戦でしたが、結果として5-0の圧勝劇でしたね。 伊藤、谷口、橋岡の3枚をセンターバックに並べる3バックで挑んだこの試合で…

  • 【サッカー日本代表】アジア2次予選ミャンマー戦の予想&見てみたいスタメン!

    こんにちは! Nishi です。 明日はワールドカップ・アジア二次予選のミャンマー戦があります。 ミャンマーで行われるアウェイ戦ですが、地上波での放送も決定。 これまでアウェイ戦は高い放映権料がネックとなり、放送されてきませんでしたが、久しぶりにアウェイ戦も放送されますね。 日本代表はこれまで4連勝で最終予選進出を決めていますが、新しい戦力も登場してきたので、今後の代表チーム作りの指針になるこの代表戦ウィーク。 明日はどのような陣容で迎えるか注目ですね 予想&見てみたいスタメン l.smartnews.com 欧州のリーグ戦が終わった直後の代表戦ということもあり、長いリーグ戦を戦い抜いた欧州ク…

  • 【雑記】運動会シーズン到来!

    こんにちは! Nishi です。 今日は雑談回です。 ゴールデンウィークが過ぎ、6月が近づいてくると北海道も暑い日が徐々に増えてきました。 流石にTシャツ&短パンになるくらいの暑さまではいかないけど、上着を脱いで過ごす日もたまにあったりします。 そんな陽気も増えてきた北海道は、この暖かい時期になると運動会シーズンが到来します。 北海道といっても、9月10月に行うところもあるので一概に言えないけど、函館を中心にした道南地方は5月末から6月初旬にかけて開催する小学校が多いです。 僕ももちろんこのスケジュールで過ごしてきたので、この時期に小学校前を通ると運動会の練習風景を見ると、運動会シーズンの到来…

  • 【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#17

    こんにちは! Nishi です。 今日は、週末に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第17弾です! 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ ドリブルの切り返し対策 youtu.be まず最初に紹介するシーンは、東京Vvs札幌の試合…

  • 【サッカーU23日本代表】アメリカ遠征のメンバー発表!パリ五輪生き残りも賭けた最終調整へ

    こんにちは! Nishi です。 先日、6月に行われるワールドカップアジア2次予選に挑むA代表のメンバー発表がありましたが、昨日はU23日本代表のメンバー発表がありました。 こちらも6月に行われるアメリカ遠征に向けてのメンバー発表となりましたが、7月末開幕のパリ五輪を考えると、最後のメンバー選考の場となると考えられます。 ということで、今回のアメリカ遠征で選ばれたメンバーをざっくり見ていきましょう。 アジア杯招集外のメンバーも加わり激戦に l.smartnews.com 概ね、4月に行われたパリ五輪予選兼U23アジアカップのメンバーが選ばれましたが、大きな動きがあったのはディフェンス陣。 FC…

  • 【サッカー】パリ五輪まであと2ヶ月!注目のOA枠はどうなる!?

    こんにちは! Nishi です。 欧州の各国リーグ戦が終了し、これから束の間のオフシーズンを迎えます。 海外クラブに所属している日本人選手達も、この期間に日本へ一時帰国している人もいますね。 しかし、今年は4年に一度欧州最強を決めるEURO2024が開催されることもあり、今はクラブの話題より、欧州各国の代表事情に関心を寄せ、サッカー熱は高まったままのようです。 僕も最高峰のサッカーが見れるEUROは毎回楽しみにしています^^ そんなEUROの熱気に隠れる形にどうしてもなってしまう、7月に開催されるパリ五輪サッカー。 日本では、EUROは直接関係ないので、メダルが懸かるパリ五輪の話題が盛り上がっ…

  • 久しぶりのエンジョイフットサル活動記!ついに我がチームもグローバル化!?

    こんにちは! Nishi です。 今日は久しぶりにエンジョイフットサルの話題です。 新年度からいつも使用している小学校の体育館だけではなく、市内の高校の体育館も隔週で借りて開催することになりました。 ということで、毎週開催となったエンジョイフットサルチーム。 毎週定期的に身体を動かす機会を得たところで、僕のお腹周りのお肉が減ってくれるといいですけど…(-_-;) 先々週は体調不良でお休みしましたが、先週は体調も良く行ってきました。 この日から、市内の病院でミャンマーから技能実習生として働いているミャンマー人2名も参加。 うちのチームもついに国際色豊かになりました(笑) 日本語はそこそこ通じるの…

  • 【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#16

    こんにちは! Nishi です。 今日は、週末に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第16弾です! 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ 状況をよく見極めて youtu.be まず最初に紹介するシーンは、新潟vs福岡の試合から、…

  • 【サッカー】6月代表戦の日本代表メンバー発表!鎌田と谷が復帰するも伊東はまたも選外…

    こんにちは! Nishi です。 欧州各国のリーグ戦が終了し、サッカースケジュール的には落ち着いてきたこの時期に、代表戦が開催され、各大陸地域で代表戦が行われます。 日本代表も、3月にワールドカップ・アジア二次予選突破を決めましたが、二次予選の試合が2試合残っています。 消化試合となりますが、6日のミャンマー戦と11日のシリア戦に挑む日本代表メンバーの発表がありました。 日本代表メンバー発表 l.smartnews.com 本日14時に代表メンバーの発表がありました。 今回招集された代表メンバーはこちらです↓ 🔹𝗦𝗔𝗠𝗨𝗥𝗔𝗜 𝗕𝗟𝗨𝗘🔹⚽メンバー発表⚽𝗚𝗞#前川黛也 ヴィッセル神戸🇯🇵#大迫…

  • 【サッカー】Jリーグがサウジアラビアリーグと提携!日本にもオイルマネー注入の流れ!?

    こんにちは! Nishi です。 Jリーグも早いもので、もうすぐ一巡するくらい日程が進んでいますね(^^; 秋春制の海外は先日最終節を迎えたりと、ちょうどサッカーシーズンの節目を迎えていますね。 そんなサッカーカレンダーの合間に、ある国の有力人物が来日しひそかに注目を集めています。 サウジアラビアリーグと提携へ www.sponichi.co.jp 現在サウジアラビアの王太子が外遊として、日本に来日しています。 その外遊時に、Jリーグの理事会に参加し、Jリーグとサウジアラビアリーグが両リーグの発展に向けて、育成やビジネス面での情報共有など提携を結ぶことになりました。 このパートナー提携は、タイ…

  • 【サッカー】優勝を賭けた一戦で冨安値千金ゴール!

    こんにちは! Nishi です。 ゴールデンウィークが明けてから、日中は穏やかな気温が続き過ごしやすい時間が多くなりましたね。 時には長袖だと暑くなると感じる日もあるくらい、北海道も暖かくなってきました^^ さて、春から夏にかかってきたこの季節、欧州のサッカーリーグはいよいよクライマックスを迎えました。 主要リーグでは、イタリアとスペイン以外は全日程が終了し、順位も決定しました。 今や多くの日本人選手が主力として活躍している欧州サッカーの今節の動向を取り上げていきます。 プレミアはマンCが優勝。冨安のアーセナルはあと一歩… l.smartnews.com 世界各国の代表選手達が集う、世界最高峰…

  • 【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#15

    こんにちは! Nishi です。 今日は、週末に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第15弾です! 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ 人がいようとキャッチは絶対 youtu.be まず最初に紹介するシーンは、鹿島vs神戸の試…

  • 【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#14

    こんにちは! Nishi です。 今日は、水曜日に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第14弾です! 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ クロスへの瞬間的な判断の速さ youtu.be まず最初に紹介するシーンは、町田vsC大…

  • 【サッカー】今季好調のフランス勢!高精度クロスの伊東は代表復帰間近か

    こんにちは! Nishi です。 数多くの日本人選手が活躍する海外サッカーも、いよいよクライマックスが近づいてきました! 一足先にドイツ・ブンデスリーガでは、レヴァークーゼンが優勝。 しかも無敗記録継続中ということで、今シーズン無敗優勝なるかが注目されています。 さて日本人選手が所属しているクラブも優勝争いやカップ戦出場枠争い、残留争いが佳境を迎えています。 チームを救う活躍をみせているのか、週末に行われた試合をダイジェストで振り返ります。 待望の代表復帰なるか!? l.smartnews.com 今シーズン話題が多かった、フランスからは、スタッド・ランスの伊東が好調をキープ。 今節も右サイド…

  • 【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#13

    こんにちは! Nishi です。 今日は、週末に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第13弾です! 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ 前に出るリスクも考える youtu.be まず最初に紹介するシーンは、FC東京vs柏の試合…

  • 【サッカー】パリ五輪最後の1枠はギニアに決定!パリ五輪出場国出揃う

    こんにちは! Nishi です。 苦戦しながらも8大会連続でパリ五輪出場を決めた日本代表。 およそ2ヶ月後に開催される本大会を前に、誰が選ばれるか今から楽しみですね。 しかし、各大陸で狭い出場湧く争いを勝ち抜いてきた他国の代表も強豪揃いです。 先日大陸間プレーオフが行われ、最後の出場国が決まり、全16ヶ国が出揃いました。 大陸間POでギニアが勝利! l.smartnews.com アジア予選では、本大会出場常連だった韓国やオーストラリア、サウジアラビアが予選敗退するなど波乱がありました。 そして先日、パリ行き最後の切符をかけて大陸間プレーオフが行われ、ギニアがアジア4位のインドネシアを破り、最…

  • 【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#12

    こんにちは! Nishi です。 今日は、月曜日に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第12弾です! 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ 弾き切ることを優先に youtu.be まず最初に紹介するシーンは、東京Vvs磐田の試合…

  • 【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#11

    こんんちは! Nishi です。 今日は、金曜日に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第11弾です! 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ 連携ミス? youtu.be まず最初に紹介するシーンは、FC東京vs京都の試合から、F…

  • 【サッカーU23日本代表】好調ウズベキスタンを破りU-23アジアカップ優勝!ウズベキスタン戦の振り返り

    こんにちは! Nishi です。 いやー最後まで目の離せない試合になりましたね(^^; 今日の未明に、U-23アジアカップ決勝ウズベキスタン戦が行われ、日本が1-0で制し、U-23アジアカップ優勝を飾りました。 最後の最後まで試合展開が読めない、好ゲームとなった決勝戦を今日は振り返ります。 神ってた不動の守護神 l.smartnews.com パリ五輪出場が決まっていたとはいえ、決勝戦まで勝ち進んだからには、有終の美を飾りたい日本代表。 奇しくも決勝戦の相手は、2年前にU-21アジアカップで敗れたウズベキスタンということで、余計に気合の入った試合になったかもしれないですね。 一方ウズベキスタン…

  • 【サッカーU23日本代表】今夜U-23アジアカップ決勝ウズベキスタン戦!

    こんにちは! Nishi です ゴールデンウィーク真っ只中ということで、北海道の南側は桜がちょうど見どころを迎えております。 日中も暖かく、とても過ごしやすい日々を過ごしています^^ 桜の開花と同時に、フットサルを行う体育館も解禁され、今日のブログも若干筋肉痛と戦いながら書いています(笑) さて、今日は未明にU-23アジアカップの決勝戦が行われますので、U-23アジアカップの話題を取り上げていきます。 2016年大会以来の優勝を! l.smartnews.com 今日の未明、U23アジアカップの決勝戦が行われウズベキスタンと対戦します。 アジア枠は3.5枠なので、2位以上が確定している日本は、…

  • 【サッカーU23日本代表】難敵イラクに快勝しパリ五輪出場決定!

    こんにちは! Nishi です。 パリ五輪開幕まで90日ということで、先日五輪の聖地アテネで聖火リレーの種火の引き渡しが行われました。 聖火リレーの話題が出てくると、いよいよパリ五輪開幕が近づいてきたなぁって実感が湧いてきますね^^ 開幕まで3か月を切ったパリ五輪。 そのパリ五輪出場まで、あと1勝と迫っていたU-23日本代表は本日未明に行われたイラク戦はどうだったでしょうか 今大会最高のゲームでパリへ l.smartnews.com 今日の深夜2時キックオフということで、一度早めに寝て仮眠をとってからイラク戦を観戦。 試合は日本が序盤からボールを持つ展開となりました。 この試合は、前のカタール…

  • 【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#10

    こんにちは! Nishi です。 今日は、週末に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第10弾です! 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ 邪道な止め方でも… youtu.be まず最初に紹介するプレイは、神戸vs京都の試合から神…

  • 【サッカーU-23日本代表】パリ五輪出場まであと一歩!ベスト4進出国は意外な顔ぶれ

    こんにちは! Nishi です。 パリ五輪出場権を賭けたU-23アジアカップも今日の未明にベスト4が出揃いました。 アジアからは、3ヶ国が出場確定するので、準決勝で勝てばパリ五輪の切符をたしかなものにできます。 しかし今大会のベスト4は波乱の展開となりました! アジアの強豪国が相次いで脱落 l.smartnews.com 延長戦の末難敵カタール下しベスト4進出を決めた日本代表。 その裏では、グループリーグで日本を打ち破った韓国が、インドネシアにまさかの敗北。 今大会一番のジャイアントキリングで、昨日の朝は驚きの目覚めでした(^^; そして今日の未明に行われた試合でも、まさかの結果が。。。 中東…

  • 【サッカーU-23日本代表】延長までもつれ込んだ死闘を制し準決勝進出!カタール戦の振り返り

    こんにちは! Nishi です。 パリ五輪出場を賭けたU-23アジアカップもこれからは負けたら終わりの決勝トーナメントの戦いになりました。 日本は開催国カタールと対戦。 グループリーグでも安定した戦いで、難なく勝ち上がってきた中東の難敵相手にどのような試合になったのでしょうか。 今日はカタール戦の振り返りです。 エースの待望のゴールで死闘を制す! l.smartnews.com 負けたらその時点でパリ五輪出場が消滅する「負けられない」一戦。 個の能力は高いものの、どうもチームとしてやりたいことがいまいち不透明だった日本代表。 試合前、僕的には少々不安な面が多かったんですが、試合開始直後、その不…

  • 【サッカーU-23日本代表】韓国代表に敗戦!GL2位で決勝T進出。韓国戦の振り返り

    こんにちは! Nishi です。 パリ五輪出場権を目指して、サッカーU-23日本代表はカタールの地でU-23アジアカップを戦っています。 日本は初戦中国を1-0で下すと続くUAEも2-0と難なく勝利し2連勝。 決勝トーナメント進出を決めました。 しかしその後の決勝トーナメントを優位に勝ち抜くためにも、グループ首位で突破は狙いたい日本は、ともに2連勝で決勝トーナメント進出を決めている韓国と対戦しました。 今日は韓国戦の振り返りです。 決定力に泣かされ2位通過 l.smartnews.com グループリーグ突破を決めた同士の対戦となった最終節。 結果は、終始日本が押していたものの、0-1で韓国に敗…

  • 【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#9

    こんにちは! Nishi です。 今日は、週末に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第9弾です! 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ クロスへの対応 youtu.be まず最初に紹介するシーンは、鳥栖vs鹿島の試合から、鹿島G…

  • 【サッカー】U-23日本代表、難敵UAEを2-0で破り決勝T進出決定!UAE戦の振り返り

    こんにちは! Nishi です。 パリ五輪の出場権がかかったU-23アジアカップは、今日の未明、グループステージ第2戦UAE戦が行われました。 この試合勝つと決勝トーナメント進出がほぼ決まる大事な一戦。 日本代表は決勝トーナメント進出を決めることができたのでしょうか。 今日はUAE戦の振り返りです。 難敵UAEを破り決勝T進出決定! l.smartnews.com 日本vsUAE戦の前に韓国vs中国戦が行われ、韓国が2-0で中国に勝っていたので、この試合勝てば決勝トーナメント進出が決まる試合でした。 結果から言えば、日本が要所要所でゴールを決めて2-0でUAEを破り、決勝トーナメント進出を決め…

  • 【サッカー】元日本代表キャプテン・長谷部現役引退へ

    こんにちは! Nishi です。 いつかこの日が来るとは思っていましたが、いざ本人が口にすると寂しいですね… 17日、フランクフルトに在籍している元日本代表の長谷部選手が現役引退を発表しました。 元日本代表主将・長谷部引退 news.yahoo.co.jp 日本代表引退後も、ドイツ・フランクフルトでコンスタントに試合に出場し、ファンからも「まだまだ日本代表でもやれる!」という声さえ囁かれるほど、水準以上の働きを見せていました。 僕も実際、日本代表でセンターハーフの駒不足の時は、長谷部待望論を思ったほどでした(笑) 最近は試合出場もめっきり減ってしまい、記者会見ではそれも影響があると言ってました…

  • 【サッカーU-23日本代表】退場者を出すも初戦中国に勝利!

    こんにちは! Nishi です。 今年7月にパリ五輪が開幕し、その出場権を賭けたU-23アジアカップが昨日開幕しました。 8大会連続出場を目指し、日本代表は中国と対戦しました。 日本中の期待を背負った注目の一戦はどうだったでしょうか。 昨日の中国戦の振り返りです。 退場者を出すも1-0の辛勝! l.smartnews.com アジアで3位以内に入ればパリ行が決まる今回のU-23アジアカップ。 3位以内を目指してまずはグループリーグを突破しなければいけません。 確実に勝ち点3を取って、今後の戦いに勢いをつけたかった日本は、前半8分に幸先よく先制点を上げます。 キックオフ直後からサイドを使った突破…

  • 【サッカー日本代表】いよいよパリ五輪出場を賭けて開戦!9大会連続出場なるか…

    こんにちは! Nishi です。 今年は2024年ということで、夏のオリンピックが開催される年です。 つい先日東京オリンピックがあったばかりの感覚なんですけど、時が経つのは早いもんですね(^^; ってか、東京オリンピックはコロナ禍で1年遅れの2021年開催だったから、間隔が短く感じるのも無理はないですね。。。 ということで、パリオリンピックを目指して各種競技で代表選考や予選が盛んに行われています。 サッカーも女子は出場を決めましたが、男子は今日から開催される予選で3位以内になればパリオリンピック出場が決まります。 9大会連続出場を賭けて開戦! news.yahoo.co.jp 4位でも、アフリ…

  • 【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#8

    こんにちは! Nishi です。 今日は、週末に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第8弾です! 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ 低めのコースへはしっかり膝を抜く youtu.be まず最初に紹介するシーンは、鹿島vs京都…

  • 【雑記】臨時塾講師をやってました

    こんにちは! Nishi です。 今日は久しぶりの雑記回です。 年度変わりの季節ということもあって、僕や僕の周りも慌ただしい日々が続いていました。 4月に入ってだいぶ落ち着きましたね〜 今年は暖かい日も続き、4月入る前から積雪もなくなり、北海道も春の訪れを実感するようになりました そして春と言えば、長休みを利用して姪っ子達が遊びに来てくれました。 今回は上の子が中学生ということもあって、今日々の勉強で忙しいとのこと(^_^;) ということで、泊まりに来ている1週間ほど、勉強にお付き合いすることに 短期間ですが、Nishi先生として教鞭をふるいました(笑) 「歴史と地理が苦手〜」ということで、姉…

  • 【サッカー】イナズマ純也は止まらない!伊東の代表復帰が待ち遠しい

    こんにちは! Nishi です。 今日は海外クラブに在籍している日本人選手の動向を見ていきたいと思います! 地上波はMLBのニュースばっかりなんで、サッカーも負けていないということを皆さんにお届けできたらと思います(笑) ということで、ざっくりハイライトで紹介していきます。 フランスでもイナズマが鳴り響く l.smartnews.com ひと昔前までは、海外リーグで日本人選手の活躍が目立つリーグといえば、ドイツでしたが、今シーズンに限って言えば、今はフランスかもしれないですね。 スタッド・ランスの伊東&中村の日本代表両ウイングは揃ってチームの主力を担い、モナコの南野はここ数年は結果を残せず低迷…

  • 【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#7

    こんにちは! Nishi です。 今日は、週末に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第7弾です! 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ 中途半端な判断 youtu.be まず最初に紹介するシーンは、川崎vs町田の試合から、川崎G…

  • 【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#6

    こんにちは! Nishi です。 今日は、水曜日に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第6弾です! 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ 最後まで諦めないリカバリー能力 youtu.be まず最初に紹介するシーンは、G大阪vs京…

  • 【サッカー】プレミアリーグが熱い!激化する上位攻防戦で遠藤と冨安出場!

    こんにちは! Nishi です。 先週の代表戦は、アウェイの北朝鮮戦が突然中止になり、結果的に戦わずして勝ち点3を獲得し、思わぬ形でアジア二次予選突破を決めました。 アウェイ戦ということもあって、「削られる」心配も多少あったので。個人的には心なしかホッとしています(^_^;) それに特に海外クラブに所属している選手たちが、リーグ戦終盤戦を戦っているということもあって、疲労が懸念されていたので、試合がなかったことでいい休暇になったかと思います。 そんな佳境を迎えている欧州のリーグでは、週末の試合でも日本人選手が大活躍していましたので、ピックアップして紹介していきます。 プレミアリーグは熾烈な首位…

  • 【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#5

    こんにちは! Nishi です。 今日は、週末に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第5弾です! 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ ファーへのクロスは要注意! youtu.be まず最初に紹介するシーンは、浦和vs福岡の試合…

  • 【サッカー】パリ五輪出場へ向け疾走!U-23日本代表がウクライナに快勝!

    こんにちは! Nishi です。 A代表のワールドカップ・アジア二次予選は、中止になってしまいましたが、昨日今年夏に行われるパリ五輪出場を目指すU-23日本代表の強化試合が行われました。 パリ五輪出場を賭けて、4月に予選も兼ねたU-23アジアカップに出場するU-23日本代表は、ヨーロッパ予選を突破し一足先にパリ五輪出場を決めているウクライナと対戦しました。 アジア予選に向けていい弾みになったのか、いっしょに見ていきましょう! 鮮やか2ゴールでウクライナに快勝! l.smartnews.com 来月にパリ五輪の予選も兼ねる、U-23アジアカップが控えているU-23日本代表にとって、最後の強化試合…

  • 【サッカー日本代表】アジア二次予選・アウェイ北朝鮮戦急遽中止へ

    こんにちは! Nishi です。 先週からワールドカップ・アジア二次予選が始まりました。 日本代表は、国立競技場で北朝鮮戦と対戦し、開始早々に先制点を上げ、その1点を守り切り勝利しました。 個人的には、もう少しゴールを決めて勝って欲しかったなぁという感想でしたね(^^; 続く北朝鮮でのアウェイ戦では、そのうっ憤を晴らして欲しい…っと思っていましたが、突如として北朝鮮側から試合開催できない意向が伝えられ、中止となりました。 突然の北朝鮮戦中止 l.smartnews.com 北朝鮮は、日本で感染症が流行していることを理由に、日本選手団の入国を拒否。 そのため第三国での中立国開催も模索していました…

  • 【サッカー日本代表】アジア二次予選3連勝も北朝鮮に辛勝…北朝鮮の振り返り

    こんにちは! Nishi です。 今日は、昨日行われたワールドカップ・アジア二次予選の北朝鮮の振り返りです。 失意の結果に終わったアジアカップの嫌な雰囲気を、勝って払拭したいこの試合。 2年後に控えたワールドカップ本大会への道を賭けた大事な一戦はどうだったでしょうか? それでは昨日の試合を振り返ってみましょう 勝ったは勝ったけど物足りない! l.smartnews.com アジア二次予選は、これまで2戦して2勝と滑り出しは上々の日本代表。 この日もしっかり勝ち点3をゲットして、最終予選に向けて盤石の体制にしたいところ。 注目のスタメンは、久保や中村、遠藤を外して、少し戦力を温存するスタートをと…

  • 【サッカー日本代表】アジア二次予選・北朝鮮戦に向けて予想スタメンなどいろいろ…

    こんにちは! Nishi です。 今週は代表戦ウィークということで、先週末の試合で一旦各国リーグ戦はお休みとなります。 欧州各国のクラブに所属している日本代表選手達も、日本代表チームに続々と合流し、21日のアジア二次予選の北朝鮮戦に備えています。 明日は彼岸でいろいろ出かけるので、今日は一日早いけど、北朝鮮戦の予想スタメンなどいろいろ語っていきたいと思います! vs北朝鮮戦予想スタメン l.smartnews.com 今回は、日本の最大の武器でもあった、三笘と伊東の両ウイングが使えないということで、先発メンバーも二人に変わる突破力と得点力を兼ね揃えている選手を中心に布陣を組むのではと予想。 と…

  • 【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#4

    こんにちは! Nishi です。 今日は、週末に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第4弾です! 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ 最低限やるべきことはやる youtu.be まず最初に紹介するシーンは、札幌vs町田の試合か…

  • 【フットサル】エンジョイフットサル交流会in江差

    こんにちは! Nishi です。 サッカーを続けておよそ30年… 流石に年齢的にも身体的にもガタが来て、若い時代より動けなくはなりましたが、それでも定期開催のエンジョイフットサルで適度に身体を動かして楽しんでおります^^ フットサルも、少人数でも気軽にできるスポーツとして広まってきたおかげもあって、学生から大人までチームも増えてきました。 都市部では、体育館の争奪戦になるくらいになりましたしね(^_^;) しかし3月になると、小中学校は卒業式シーズンということもあって、体育館の貸出を休止することがあります。 卒業式の舞台設定とかありますしね〜 まぁこれは仕方ないです。 ということで、僕がお邪魔…

  • 【サッカー日本代表】W杯アジア2次予選・北朝鮮戦に向けてメンバー発表!サプライズ招集とやっぱり…

    こんにちは! Nishi です。 本日の14時に、今月21日と26日に行われるワールドカップ・アジア二次予選、北朝鮮戦に臨む日本代表メンバーが発表されました。 欧州の主要リーグが、リーグ戦終盤戦ということもあって、コンディション面が少々不安なところはありますが、結果次第ではアジア二次予選突破を確実にできる大事な2連戦。 それでは、気になるメンバーに誰が選ばれたか見ていきましょう。 まさかの長友サプライズ招集! l.smartnews.com 今回の代表メンバー発表で一番のサプライズは、長年日本代表を支えてきた長友の代表復帰ですね。 カタールワールドカップ以来、およそ2年ぶりの代表復帰という事で…

  • 【サッカー】プレミアリーグ天王山で遠藤高パフォーマンス!

    こんにちは! Nishi です。 秋春制でリーグ戦を実施している欧州サッカーは、残りシーズン2ヶ月ちょっととなり、いよいよ優勝争いや欧州カップ戦の日程もクライマックスに近づいてきました。 特にリーグ戦では、残り10試合くらいとなり、どの試合も勝ち点を落とせないシビアな展開続きます。 終盤戦を迎えた欧州サッカーの動向を、今日も日本人選手の活躍を中心にスポットを当てていきます。 世界最高峰の大一番で遠藤躍動 l.smartnews.com 各国の代表選手が多く在籍している世界最高峰のプレミアリーグでは、優勝争いがリヴァプール、マンチェスターシティ、アーセナルの3クラブに絞られてきて、最終的にどのク…

  • 【サッカー】2024年Jリーグ GKのこのプレイにピックアップ!#3

    こんにちは! Nishi です。 今日は、週末に開催されたJリーグの試合から、僕が注目したゴールキーパーのプレイを紹介&解説する企画第3弾です! 今回も主に、ゴールキーパーのワンシーンに対して良かった・悪かったと個人的な視点で分析しているので、その前後にあった他のディフェンスのミスは考慮しておりません。 あくまでも、ゴールキーパーの技術で防げたであろうプレイに焦点を当てていますので、予めご了承下さい。 技術的なこと以外でも、サッカーを見る時に、ゴールキーパーの見方としても是非参考にしてみて下さい!^^ 速攻の起点に youtu.be まず最初に紹介するプレイは、町田vs鹿島の試合から、鹿島GK…

  • 【追悼】漫画界の巨匠・鳥山明を偲ぶ…

    こんにちは! Nishi です。 昨日は突然の訃報にビックリ! Dr.スランプアラレちゃんやドラゴンボールの作者であり、ドラゴンクエストやクロノトリガーのキャラクターデザインを手掛けた漫画家・鳥山明先生が、今月1日に逝去されました。 お昼にその一報を聞いて本当にショックでした(TдT) 物心ついた頃から鳥山明先生の作品に触れて育ってきたので、身近に当たり前のようにあるものそのものでした。 近所の盆踊りではアラレちゃん音頭が流れていたし、小さい頃からは子供たちだけでなく、僕らの親世代まで身近にあったものだと思います。 単行本は集めていなかったけど、アラレちゃんもドラゴンボールも好きな漫画で、アニ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Nishiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Nishiさん
ブログタイトル
北の大地の南側から
フォロー
北の大地の南側から

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用