chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
さくら猫を飼ってます https://www.hime104.com/

さくら猫を飼ってます。 さくら猫とポケモンGO、グルメの記事を書いています。

hime104
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/10

arrow_drop_down
  • イクニャンとは?

    みなさん、こんにちは、こんばんは、hime104です。 今回のお題は イクニャン です。 イクメンは聞いたことがあるけど、 イクニャンって何? わしは、お腹かの毛を育てとるんじゃ! イクメンは子育てに積極的に関与する父親のことですが、 イクニャンはそれの猫版です。 わしの子供はどうしとるかのー 一般的に猫のオスは子育てには関与しません。 猫に関するいろいろな情報を調べても、ほとんどそのような内容になっています。 しかし最近は、子猫を可愛がる雄猫♂が増えてきているそうです。 わしは、玉が無いんじゃけど雄なんかのー? 特に、家で多数飼いをしているところの猫が、子猫と添い寝をしたり、毛づくろいをした…

  • 二つ名メーカー

    みなさん、こんにちは、こんばんは、hime104です。 hime104は今、異世界物のラノベや漫画にはまっています。 物語の中で、ランクの高い冒険者やチームには大体、かっこいい二つ名がつけられてます。 特に、今hime104がはまっている物語の主人公 クライの二つ名は 千変万化 かっこいいですね! わしもカッコいいじゃろ! 今度見つけたのは、その名も 二つ名メーカー 何と、かっこいい二つ名が作れちゃうんです。 実はこの手のサイトって、たくさん存在します。 今回は断トツで、格好いい二つ名を生成するこのサイトを紹介します。 はよう、言えーや! ↓これが、そのサイトのリンクです。 http://ph…

  • ニャンたま とは?

    みなさん、こんにちは、こんばんは、hime104です。 さて、今回のお題の ニャンたま ですが、 これは忍者の名前ではなく、オス猫の睾丸を指す言葉。 あれっ 玉どこあるかな? 昔はネコふぐりなんて呼ばれていましたが、最近はこのニャンたまという言葉が定着しているようです。 ニャンたまのマニアも全国にはたくさんいるようで、 YOUTUBE動画になったり 写真集が発売されていたりします。 わしの写真集も作ってくれーや! しかし今回のニャンたまは、そんなマニアのことではありません。 オス猫は去勢するとこのニャンたまがとっても小さくなってしまいます。 わしのも大きかったんよ! さくら猫は耳を切られている…

  • 保護猫を英語でいうと?

    みなさん、こんにちは、こんばんは、hime104です。 我が家のニャンコは、もともと野良猫です。 そして人間に捕まえられてキャン玉を取られて さくら猫となり 保護猫(地域猫)として、hime104の弟に飼われるまで過ごしていました。 わしのニャン生大変だったんよ!! 保護猫って英語では何というのでしょうか? 英語では下の2種類の呼び方が一般的なようです。 それって何か役に立つの? Protective cat (保護された猫)rescued cat (救助された猫) そのまんま ですね。 目覚ましがうるさいの~ インターネットで、これで検索すると英語圏のブログや動画が検索でヒットするので 多分…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hime104さんをフォローしませんか?

ハンドル名
hime104さん
ブログタイトル
さくら猫を飼ってます
フォロー
さくら猫を飼ってます

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用