chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
モリヤスBUILD & ENGINEERING PARTⅡ https://moriyasubuildandengineeringpart2.blog.jp/

静岡県浜松市でバイクの『修理』『製作』『レストア』『カスタム』を行っております。製作した車両は『M.B.A.E.S(モリヤスビルドアンドエンジニアリングショールーム)』にて販売しております。(GooBikeに掲載中)

モリヤスビルドアンドエンジニアリング
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/09

arrow_drop_down
  • CB400F(逆車/408)レストア:【完】『1台でも多く未来に車両を残す』

    塗装屋から納品されていた外装を取り付ける “ラブレターのように甘~い指示書”を添えてシート屋さんに渡す 1ヶ月後、シートが納品されて完成です!!小さいマスターカップを“マスター直付け”することで、レーシーさを軽減 “ゴールドリベ”・“ゴールド金具”・“ゴ

  • エイプ50 レストア・カスタム:地域柄か?土地柄か?

    2月5日、『希望』『要望』『カスタム内容』『予算』を打ち合わせで決め、内金20000円をいただいた。毎週水・金が業者オークション開催日。金曜日ではなるべく落札したくない・・・。よって、2/12・2/19・2/26の水曜日開催オークションでGETしたかった。「どうですか?

  • CB750K2(逆車)フルレストア:慣らし最終段階/ただひたすら走る(だけだったハズが・・・)

    定休日 AM11:00相棒1が書いた625という文字・・・上のトリップが625マイルになれば1000Kmとなり、慣らし終了なのである。「(443Km走り)今日でコイツの慣らしを終わらせてやる!」と意気込み、出発する。東名浜松IC このとき料金所を通過する

  • CB400F(逆車/408)レストア:エンジン始動!!!

    キャブレターとマフラーを取り付ける  ↓美しい・・・ポットでガソリンを流し込みエンジン始動!!!HONDA ホンダ CB400 CB400F CB400FOUR ヨンフォア フォーワン 398CC 408CC レストア エンジン オーバーホール ボアアップ ピス

  • CB450K0 レストア:『CB感』を損なわないように

    フレーム・その他がパウダーコート・カトーから帰ってきた!  同日、クロームメッキとユニクロメッキも帰ってきた!急いで足周り部品を組み立てる サービスマニュアルによると・・・フォークシールハウジングをキッチリ組み付けるのに、特殊工具が必要みたいなので・・・

  • CB400F(逆車/408)レストア:CB425F

    シリンダースタッドボルトを交換する 左:クロモリ 右:純正(取り外したもの)シリンダースタッドボルト打ち替え作業は旧車のエンジンオーバーホールに必須作業だ。特にCB400Fは必ず行わなくてはならない。純正より高価だが、その分耐久性の高いクロモリ製を使用する。

  • エイプ50 レストア・カスタム:地域柄か?時代か?

     ~~~ プロローグ ~~~とある日。1人の若者がスクーターに乗って来店した。「エイプ(50)を探しているんですケド・・・」と彼は言った。残念ながらウチには無い。GooBikeを見る限り、浜松中のバイク屋はおろか県西部のバイク屋にもエイプ50は売っていなかった・・・

  • CB450K0 レストア:腰下エンジン組み立て♪♫♩

    剥離屋さんからクランクケースなどエンジン部品一式が帰還したので塗装する 美しきエンジンになる予感・・・乾燥後、エンジンを組み立てていく  ↓ ↓ 

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、モリヤスビルドアンドエンジニアリングさんをフォローしませんか?

ハンドル名
モリヤスビルドアンドエンジニアリングさん
ブログタイトル
モリヤスBUILD & ENGINEERING PARTⅡ
フォロー
モリヤスBUILD & ENGINEERING PARTⅡ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用