会社員しながらハーフビルドで家づくり! 4人家族の住まいを注文住宅で建てるようにどこまで自分でできるか! なるべくお金をかけずに楽しみながらつくります!
ネットバンクの住宅ローンに通らなかった私は近所の信用金庫へ頼ってみた結果 内定しました!!(内定って言われて最初ピンとこなかった。) 土地を除くと1800万円ぐらいしか予算がありません。 今の間取りは39.5坪。 思いのほか建築工事以外にお金がかかってしまう事に悩む日々。 はたして家が建てられるのか・・・?
ネットバンクの住宅ローンに通らなかった私は近所の信用金庫へ頼ってみた結果 内定しました!!(内定って言われて最初ピンとこなかった。) 土地を除くと1800万円ぐらいしか予算がありません。 今の間取りは39.5坪。 思いのほか建築工事以外にお金がかかってしまう事に悩む日々。 はたして家が建てられるのか・・・?
収納に新商品のPanasonic製アイシェルフを検討してみた結果。
新商品はとりあえず見てみる! Panasonic建材でこんな新商品がありました。 アイシェルフと言って、収納内の棚やパイプ、引き出し等自由に組み合わせて作れます! 見た目が良いですよね。何より"新商品"というのが魅力的! 寝室のウオークインクローゼットと子供部屋2つ分の収納を見積もりしてもらいました。 ・・・結果は・・・ 約45万円!※材料費だけです。 ちなみに当初の計画通り枕
カップボードはキッチンとお揃いが理想ですね! 前面引き戸の収納が流行りな気がしますが、妻の要望に合わせてカップボード選び。 このようにゴミ箱もきれいに収納できるのはいいですね! カップボードの奥行きを45cmか60cmで悩んでいましたが、45cmしか対応していないとの事なので45cmに。 Lクラスだと扉の色が種類豊富だったり、取っ手レスが選べたり、天板が豪華にできたり。 ま、キッチンLクラスにでき
カップボードはキッチンとお揃いが理想ですね! 前面引き戸の収納が流行りな気がしますが、妻の要望に合わせてカップボード選び。 このようにゴミ箱もきれいに収納できるのはいいですね! カップボードの奥行きを45cmか60cmで悩んでいましたが、45cmしか対応していないとの事なので45cmに。 Lクラスだと扉の色が種類豊富だったり、取っ手レスが選べたり、天板が豪華にできたり。 ま、キッチンLクラスにでき
続々と見積もりが届いたのでまずはキッチンから! 住宅設備と建材はPanasonicが基本ですが、キッチンだけクリナップ・LIXILのショールームも行きました。 最上位のLクラスが一番理想なのですが、金銭的にきつそうなので、ラクシーナと2択で見積もり待ちしてました。 Lクラスとラクシーナの主な違いは見た目でしょう。 シンクや食洗器、コンロに換気扇を同じにしたら使い勝手は変わりませんから! ショールー
続々と見積もりが届いたのでまずはキッチンから! 住宅設備と建材はPanasonicが基本ですが、キッチンだけクリナップ・LIXILのショールームも行きました。 最上位のLクラスが一番理想なのですが、金銭的にきつそうなので、ラクシーナと2択で見積もり待ちしてました。 Lクラスとラクシーナの主な違いは見た目でしょう。 シンクや食洗器、コンロに換気扇を同じにしたら使い勝手は変わりませんから! ショールー
サッシの見積りがきた&YKKap ショウルームへ行ってきました。
断熱材の性能上げる前に窓性能を上げるほうが効率が良いと聞きました。 ※私の情報源はブログとYoutubeです。 最近流行り?の樹脂窓を使いたくYKKapを選択。 APW330かAPW430で比較したく、2種の見積り依頼をしていました。 今回返答がきたので、検討しショウルームへ見に行きました! 見積りの結果 APW330⇒90万円台、APW430⇒130万円台 約1.5倍の差があるので、APW330
サッシの見積りがきた&YKKap ショウルームへ行ってきました。
断熱材の性能上げる前に窓性能を上げるほうが効率が良いと聞きました。 ※私の情報源はブログとYoutubeです。 最近流行り?の樹脂窓を使いたくYKKapを選択。 APW330かAPW430で比較したく、2種の見積り依頼をしていました。 今回返答がきたので、検討しショウルームへ見に行きました! 見積りの結果 APW330⇒90万円台、APW430⇒130万円台 約1.5倍の差があるので、APW330
間取りが変わったので、部材の数量拾い直しだー! って思い基礎関係の部材長さ確認するために城東株式会社のホームページへ。 そしたら新商品がでてた!私にとっては嬉しい新発売。 部材3つを組み合わせて使わなきゃいけないところを一つの部材になってる! 元々3つくっつければいいじゃんって思ってたけど、その通りの商品が出ました。 保証期間と金額は10年1000万円なので十分かな? 薬剤散布する防蟻会社によるだ
間取りが変わったので、部材の数量拾い直しだー! って思い基礎関係の部材長さ確認するために城東株式会社のホームページへ。 そしたら新商品がでてた!私にとっては嬉しい新発売。 部材3つを組み合わせて使わなきゃいけないところを一つの部材になってる! 元々3つくっつければいいじゃんって思ってたけど、その通りの商品が出ました。 保証期間と金額は10年1000万円なので十分かな? 薬剤散布する防蟻会社によるだ
「ブログリーダー」を活用して、いわねさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。