chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
都会で12年働いてウつになったので青森を遊び倒ス事にした https://yumeusagiyukiusagi.hatenablog.com/

千葉県在住ですが、夫婦で地元青森県にUターン転職したい!移住活動そこそこ結局 帰省も千葉での生活も楽しんでしまっている雑記ブログです。外食多めです。特にラーメンとカフェ。

ゆめうさぎ@雪兎
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/06

arrow_drop_down
  • 白山台 グランドサンピア八戸 レストランのランチ

    こんにちは ゆめうさぎです。 グランドサンピア八戸利用券を頂いたのでリッチなランチを堪能しました〜 宴会場、式場もあるホテルのレストランなので広いです。 天気が良ければ工場地帯越しの太平洋が見えます。タイミングが合えばエネオスの炎が見えますよ〜。夜だとめっちゃ目立ってます。 今回食べたのは季節限定メニュー。私が春風弁当で、雪兎が篭弁当+オプションのステーキをつけています。 こちらが春風弁当です。お味噌汁もついてます。天つゆもついてきたけど、なぜか刺身用の醤油が卓上にもいない、、、ので刺身も天つゆで食べました。 まずご飯が可愛い。 天ぷらもサクサク。全体的に優しくて上品な味わいですごく美味しいで…

  • 南部町 長谷ぼたん園に行って参りました

    こんにちは ゆめうさぎです。 先週16日。初めて南部町の長谷ぼたん園に行って参りました。 他の方のポストを見ていて思ったのは、、、ここは公式が言う6〜7部咲がほぼ満開の見頃。8〜9咲は見頃だけど終わりの方なのかな。公式が満開!って言う前に行った方がいいようです。私のは5部咲と言っていた日の翌日(晴れて開花が進んだらしい)での写真です。 この日は祭り期間でしたので、会場前の道路沿いには露店が並んでいました。 そこにはなんと!アップルパイ業界(自分のこと)では激レア。南部町営市場を拠点とする農家cafeこみゅさんのアップルパイが来てました。 ただし売り切れ(涙) 朝9時から販売。午前中に売り切れる…

  • 一戸町 藤島の藤を見に行って参りました

    こんにちは ゆめうさぎです。 先週16日に行った岩手県一戸町藤島の藤を見て参りました。 曇りですがなるべく青空が見える部分を背景に撮影。逆光だし撮影対象が高いしとかなり苦戦しました。 ナビ検索で藤島の藤で検索をして行くと駐車場に行けます(3台のみ) ※画面ほぼ中央にある小鳥谷診療所前はスルーしたのでうろ覚え 駐車場〜小鳥谷小学校 駐車場から最も近い藤スポットです。皆さん先ずはここから見るみたい。 ここのは目線の高さにお花があって見やすいですね。 ちょうど小学校で運動会の総練習を行なっており元気な声がBGMになってよかったです。 隣の小さな神社も映える。 坂道を登って国道4号線に戻ります。 こち…

  • 三戸 道の駅さんのへ。朝10時から白山監修のご飯食べられます

    こんにちは ゆめうさぎです。 青森県は藤もボタンもシーズン後半です。先週岩手県一戸町へ藤を見に行く途中、道の駅さんのへで朝ご飯を食べました。朝10時から営業ですごく助かりました! ここは三戸町内で有名な割烹料理のお店白山が監修したご飯を食べられます。以前八食センターに来た鍋フェスで食べた川蟹すいとんが名物のお店です。その名物すいとんが道の駅でも食べられるようになったと聞いて楽しみにしていました。 食券を買ってから着席。店員さんがチケットを取りに来てくれます。 私は鰹と鯛出汁の塩ラーメンを食べました。 スープが澄んでいて美しい!程よい塩気と上品な旨味が美味しいです。 地元小山田煎餅店のてんぽせん…

  • 4月13日の陸自記念行事の写真

    こんにちは ゆめうさぎです。 そう言えば書いてなかったネタ。1ヶ月前の話ですが、陸上自衛隊八戸駐屯地の68周年記念行事に行った時の写真をアップしておきます。 先ずは戦車などの展示。実際に見ると迫力満点です。 実はこのイベント、去年の桜の開花がかなり早かったので去年より1週間早い開催にしたら桜の方が遅くて蕾。。。いつか満開の桜×戦車の組み合わせを見てみたいです。 ここの駐屯地は外から見てても大量の桜がとっても綺麗。今度はタイミングが合うといいですねぇ。 因みに展示品の中でも移動するオペ室ってイメージの車は中にも入れます。 わざわざ人形の内蔵が飛び出ていて、そこをリアルにするんかい!というツッコミ…

  • 白山台の桜ログ2024

    こんにちは ゆめうさぎです。 今年の桜記事はこのエリアが最後です。 白山台公園、長者森公園(ユニバース前の通り含む)、グランドサンピア八戸の駐車場の3ヶ所になります。 白山台エリアは市内の他の桜スポットより標高が高いので見頃が少し遅め+白山台公園は八重桜も多いので見頃が長く続きます。お花見シーズンに出遅れた人向け!バスでも行けるし目の前にパン屋あるし、スーパーも近いしかなりよいです。 4月15日 グランドサンピア八戸(以下サンピア)の駐車場 半分くらい咲いてきた。 4月16日 長者森公園 鯉のぼりが飾られていた。お父さん鯉が強制的に泳がされている感w 白山台公園 下の方は7〜8分先かな。白山台…

  • 八戸 鮫の菜の花を見てきました

    こんにちは ゆめうさぎです。 青森県は菜の花シーズンです。1週間前はまばらだった八戸の菜の花畑も満開! 昨日の夕方に見てきました。 昨日見た菜の花畑はだいたいこの辺にあります。あくまで農家さんの畑です。見に行く時はマナーを守ってくださいね。 太平洋が見える立地なので朝じゃなきゃ映えないかなぁと思ってましたが、夕方近くでもかなり綺麗です。 ただカーブミラーは逆光になるので要編集ですね。 逆光を活かして近くの工場のシルエットを取るのは面白いかも。 横浜町の菜の花畑との違いを撮りたいなら工場をフレームインするのが1番ですね。 個人的にはありがちな構図で、ぴょこんて背の高い花を中央に入れるより目立つ高…

  • 長者山神羅神社 桜まとめ

    こんにちは ゆめうさぎです。 GWという繁忙期を乗り切って無事生きてます。GW中ついに膀胱炎になったかと思って、今日やっと病院に行けたんですけど検査結果では問題なし。っていうか症状も病院に行く頃にはなし。何事もなくてよかったです。 という事で溜まっていた花見写真をアップしていきます。 今まで紫陽花でしか行ってなかった長者山に行きました。 yumeusagiyukiusagi.hatenablog.com 急な坂道&段差が高い石段を登り境内へ到着。毎度息切れします。 車でも行けますけど私はルートを知りません。 ここの名物はなんと言ってもおとぎの桜。樹齢200年越えのエドヒガンだそうです。 とにか…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゆめうさぎ@雪兎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゆめうさぎ@雪兎さん
ブログタイトル
都会で12年働いてウつになったので青森を遊び倒ス事にした
フォロー
都会で12年働いてウつになったので青森を遊び倒ス事にした

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用