chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
けんちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/09/01

arrow_drop_down
  • 松ぼっくり

    松ぼっくりの実が弾ける日を実験しています。実を10月29日に採取しましたにほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...

  • 画像がアップロード出来ないのです?

    松かさの実が弾けるまで何日かかかるか記録予定でしたが、画像がUPできないのです。...

  • ミニ ピラカンサ色付ました

    ミニピラカンサが見ごろになりました。挿し木で育てました。にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...

  • 玉ねぎ苗の植え付け

    玉ねぎ苗の植え付けを行ないました。100本です。にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...

  • ツメレンゲ(爪蓮華)で添え作り

    ツメレンゲの苗を盆栽展で求めましたので、展示に使う添えを作りました。使うには数年はかかると思います。求めた苗 500円でした。軽石を加工して植え付けました。10月植え替え良いようです。にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...

  • 黒松の展示品紹介です

    見事な小品黒松と思います。にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...

  • 盆栽展 展示室全景です

    盆栽展 展示室全景 市の文化会館展示室です。3日間の展示会が終わりました。にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...

  • 市民文化祭盆栽展

    10月18日から20日にかけて文化祭盆栽展が開かています。小生が出展した2作品が受賞しました。マユミを選びました。市議会議長賞でした。にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...

  • 盆栽展初日でした

    盆栽展初日でした。パソコン画像不具合で展示作品がUP出来ません。出品した作品が議長賞と教育長賞に選ばれました。議長賞を貰う事にしました。にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...

  • 縮緬カズラの紅葉

    縮緬カズラが紅葉し今が一番綺麗です。数年前に頂いた縮緬カズラです。かなりの年数がたっています。それの子供です。にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...

  • トキワシノブの紹介です

    何十年と持ちっこんでいるトキワシノブです。久しぶりに手入れをして見ました。にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...

  • 岩松(イワヒバ)の手入れ

    入社して間もない頃、育てて見ないかとプレゼントされたものです。それから60年がたちました。その間植替えは2から3ん回位です。秋の盆栽展のコーナに展示予定です。にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...

  • ホトトギス 白花も開花

    ホトトギスが開花始めました。普通のホトトギスの中に珍しく白花も咲いていました。白いホトトギスが顔を・・・にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...

  • 寒グミの花芽

    寒グミの花芽が確認できました。少し開花しているのもあります。花芽有り 1花芽有り 2少し開花を始めてますにほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...

  • そら豆の種まき

    そら豆(一寸そら豆)をポットに種まきしました。袋の中にそら豆が12個入っていましたそら豆 色がついてます、殺菌処理でしょうおはぐろを下にして植え付けます種子の尻部が地上にのぞくくらいにします。発芽成長したら畑に植え付けます。にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...

  • さつま芋試し掘り

    さつま芋の出来具合を見るため試し掘りをして見ました。思いの他良く出来ています。種類は紅あずまです。にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...

  • 10月に行う盆栽展の看板作り

    毎年盆栽展の看板は業者に頼む予算が無く手ずくりです。雨の一日だったので今年も作りました。大きな立看板です。にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...

  • 真柏素材を弄る

    長くほっていた小品真柏素材を曲付けして行こうと思い立ちました。芽摘み~はじめ大まかな整枝を行いました。こんな素材です大まかに整枝 盆栽に仕立てて行こうと思います。a href=

  • アメリカツタの黄葉

    アメリカツタの黄葉です。今年の暑さのせいか綺麗に黄葉してません。9月中旬の画像今日の画像です。数日前から落葉し始めました。にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...

  • 落花生を湯でる

    落花生を茹でて楽しみます。...

  • 落花生を堀上げる

    残っあた落花生を堀上茹でて食しました。j家庭菜園で栽培している楽しみです。にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...

  • 耕運機で畑耕す

    今まで畑を耕すのに鍬等を用いていましたが、昨年から電動耕運機で耕しています。短時間で作業が終わります。耕す前電動耕運機です耕した後にほんブログ村盆栽ランキングに参加しています。 よろしければクリックお願い致します。◆にほんブログ村...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、けんちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
けんちゃんさん
ブログタイトル
多趣味(盆栽が主)ブログ
フォロー
多趣味(盆栽が主)ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用