家飲み用のビール、新ジャンル、缶チューハイから日本酒まで、写真とともに評判・味・感想などのレビューを投稿していきます。
玉乃光酒造の純米吟醸 酒魂300mlを購入しました。延宝元年(1673年)創業の京都・伏見の蔵元である玉乃光酒造の国産米100%、精米歩合60%以上の純米吟醸酒です。2015年の第七回スローフードジャパン燗酒コンテストで最高金賞を受賞しています。醸造アルコールを添加せず、備前雄
黄桜 京都麦酒 ペールエール350ml缶を購入しました。京都伏見の清酒会社である黄桜から1995年に発売された京都初の地ビールです。お酒の仕込にも使われる名水「伏水」を使い、清酒製造技術を生かして醸造されています。淡色麦芽を原料に上面発酵させてソフトでスムーズな味を
サッポロ 麦とホップ 赤350ml缶を購入しました。 赤みのある色で深くまろやかなコクのあるレッドビールに近い味わいを実現したビールテイストの新ジャンル発泡酒です。加熱されたカラメル麦芽を使うことでもたらされた赤みのある色と甘く香ばしい麦の旨みに加え、さらにアル
「ブログリーダー」を活用して、シュウさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。