chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゴリぽん社長
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/30

arrow_drop_down
  • おはようございます・・・きょうで上半期が終わります!!

    おはようございます本日もよろしくお願い致します今日で6月も終わりまして2025年も半分が終わるということで地元の神社などでは「夏越の祓」などもとりおこなわれるということです「今日は神社に行きこころを清めてまた新たにというのもいいのかもしれません」今日は週はじめの月曜日・・・朝からいろいろと連絡もいただきますばたばたと仕事もはじめておりますが今日もいちにちよろしくお願い致しますご安全におはようございます・・・きょうで上半期が終わります!!

  • 「変化を楽しむ力を養いましょう・・・!!」

    こんにちは本日もありがとうございます社会人として仕事するうえで必要な力のひとつに「臨機応変に対応する力」がある仕事する中で業務内容がかわったり社内のシステムが新しく刷新されたりそのような時に誰しもストレスを感じますしかし・・・変化であったり不測の事態が起きた時に対応できる人はいち早く順応して新しいスキルを身につけることになりますこのような力を育てるために固くなった考えをほぐす「心のストレッチ」が必要!!・日常の変化を楽しむ普段の通勤ルートを変えたり普段は行かない店やカフェに行ったりするなど・・・・多様な人と話す年齢のはなれた人と話すや国籍の違う人と話すことで様々な考えを取り入れることができる・新しいチャレンジをする小さなチャレンジで失敗や成功を経験する自分の変化を実感することができます普段から意識をして変...「変化を楽しむ力を養いましょう・・・!!」

  • フォークリフト災害の現状を資料で・・・作業場のみなさんにも話しました!!

    こんにちは本日もありがとうございますフォークリフトの災害状況の資料をいただきましたので・・・自分のところ作業場にてリフト乗車するメンバーにも横通しするということでお話しましたフォークリフトの労働災害2020年度以降は増加傾向であった2023年からは減少に・・・「フォークリフトへの安全意識の高まりこのように結果として表れているという」それでも2024年度1953件の事故が起きていて死亡数16人ということです【フォークリフト労働災害の事故別と死亡数(人)】1位…激突・激突される712件(5)2位…はさまれ・巻き込まれ689件(1)3位…墜落・転落215件(4)4位…転倒114件(3)5位…飛来・落下108件(3)6位…その他115件(0)参考までにまとめておきます今後とも安全にリフト作業してもらえるように安全...フォークリフト災害の現状を資料で・・・作業場のみなさんにも話しました!!

  • 求人募集「姫路市広畑地区の物流センター内作業場のメンバー募集です!!」

    おはようございます本日もよろしくお願い致します姫路市広畑地区の物流センター内作業場「倉庫内での包装・開梱作業の作業者を2名募集いたします!!」仕事内容:自動車の電機部品の海外出荷品の梱包・包装作業「繁忙期やたくさんの仕事量をこなすなど・・・作業場メンバーで協力しながらの梱包・包装作業みなさんで取り組んでいます!!」勤務時間・曜日基本的には月曜から金曜まで8:30~17:15までが定時間休憩時間⓵10:30~10:40⓶12:00~12:45⓷15:10~15:20休憩時間となりますご質問やご要望等ございましたらまた連絡をいただければと思います【連絡先】大塩商店079‐239‐7740本日もよろしくお願い致します曇りがちですが蒸し暑い天気ですがご安全に!!求人募集「姫路市広畑地区の物流センター内作業場のメンバー募集です!!」

  • 健康法・・・「なぜ??寝る前に身体をリセットする必要があるのか??」

    おはようございます本日もよろしくお願い致します今日は仕事するにあたり作業をするにあたり元気でないとということで睡眠環境を整えないといけないということで少し書いてみます睡眠不調を抱える人の40%は睡眠環境をととのえると睡眠環境で睡眠が改善したとアンケートで答えているようです・・・50代にもなると身体の柔軟性や復元性が低下日中に生じた身体の歪みや猫背などが戻らない日々の仕事などの緊張感が夜になっても取れない胃腸など内臓の機能が低下したりして食べ物をずっと消化し続ける!!アルコールなどの解毒も時間がかかるようになり内臓が休めない!!「身体の年齢による・・・老化により寝る前に「寝るべき身体の状態」になっていない」ひとは寝る前に身体の緊張がとけてリラックス状態になり自然に体温が低下することで快眠できる本日もよろしく...健康法・・・「なぜ??寝る前に身体をリセットする必要があるのか??」

  • 安全第一に考えるということ・・・ヒヤッとドキッとしない!!

    こんにちは本日もありがとうございます今日は雨マークの強く降ったり小降りになったり雨がやんでみたりといろいろと変化する一日となってます自分も車の運転中の交差点で右折して右に曲がる際に・・・しっかりと確認ができてなくてドキッとすることが!!「雨の日はいつもよりも安全確認して車の運転には気をつけて運転します!!」作業場においては・・・「安全第一」を考える作業場で働く時には覚えておくべきことは安全第一に考えることです!!作業する現場においては危険が伴う場所もある安全に対する意識をもって作業をすすめるたとえば・・・作業現場に入る際には歩行したり移動する際にも安全確認を行うまた作業手順や作業のルール遵守などしっかりと守ることも大切ですあたらしく作業場に来た人や派遣作業者など作業場に慣れていない人にはまず安全な作業につ...安全第一に考えるということ・・・ヒヤッとドキッとしない!!

  • 作業場の冷蔵庫にスポーツ飲料とアイスノンを冷やしてきました!!

    こんにちは本日もありがとうございます今日も30℃超えの天気でみなさんは暑さの中で体調など崩されたりしてませんでしょうか???「屋外での運動などを控えるよう・・・熱中症対策もしないといけない暑さです」作業場のほうへ冷蔵庫を常駐しています冷たい飲み物や体調が悪くなった際に身体を冷やすなどに使用するアイスノンも常備しています・・・来週には親会社さんの産業医のかたの作業場パトロールもあるようでそのようなところもチェックされるとのことですよろしくお願い致します週末も気温が高いようで・・・みなさんもお気をつけて楽しい時間をすごしていただきたい姫路では姫路ゆかたまつりとたくさんの人出がお城の前・・・大手前通りから西二階町商店街も浴衣姿のいっぱいなんやろなあ!!本日もありがとうございます今日もいちにちご安全に作業場の冷蔵庫にスポーツ飲料とアイスノンを冷やしてきました!!

  • 「当たり前のことを!バカにせずに!ちゃんとする・・・!!」ということ

    こんにちは本日もありがとうございます昨日は阪神もやっと連敗から・・・勝利をもぎとってとスポーツニュースで選手の活躍が放送されていましたが!!その前まで連敗中には選手のプレーの怠慢そのことが記事にも前監督の岡田氏からの苦言なども掲載されていましたけれどもごもっともなんて思っていました昔・・・現役時代にとある試合にて内野フライで攻撃終了と誰もが思ってるなかで二死だと終わりその中でも岡田氏は全力疾走で走っていて!!その内野フライを野手の方が落球してボールが転がる間にホームインした「それから流れがかわりその試合を勝利した!!そして翌日の伝説のバックスクリーン三連発につながり阪神がその年の1985年優勝するという」そんなふうになることもあると「当たり前のことを!!バカにせずに!!ちゃんとする・・・!!」そのことが仕...「当たり前のことを!バカにせずに!ちゃんとする・・・!!」ということ

  • むだに「疲れない!!」・・・自分で自分を苦しめない考え方

    こんにちは本日もありがとうございます日々・・・仕事に追われて時間に追われてそんなふうにすごしていると??「自分は何か人のために役に立っているのか??少しでも社会のために貢献できているのだろうか??」こんなふうに思うことがあると思いますでもでも仕事と名前のつくもの作業場での作業もそうでありますがなんらかの形で社会に貢献するものです人々の役立つものであると思うのです仕事に意味を実感しにくい背景には・・・モノづくりにもサービスに細かく複雑なプロセスがあります!!自分がやっていることがどんな形で社会や人々の役に立っているのかということが見えにくいことがあります自分の役目をひたすらに果たすこと仕事と名のつくものはすべて社会貢献している!!本日もありがとうございます今日も残業時間からもご安全に!!むだに「疲れない!!」・・・自分で自分を苦しめない考え方

  • 「みんなで防ごう・・・熱中症!!」そのことを皆さんにもお話します

    こんにちは本日もありがとうございます今日・・・月曜日から天気もいっぺんに晴れマーク気温も高くなりましてそのうえ湿度も70%を超えてるからむしむしと!!「体感でも暑い季節になってきたと・・・関西でも35℃以上の気温になったところも」「みんなで防ごう・・・熱中症!!」いつでもどこでも仕事場において屋内でも条件次第ではかかりやすい熱中症です作業場で作業して身体を動かしていると発症もしやすくなりますし・・・症状が深刻な場合には病院に救急車で搬送なんてことにもなります正しい知識と適切な予防法があれば!!未然に防ぐこともできるとおもいます「熱中症予防」その1…水分や塩分はこまめに補給するその2…すずしいところで休憩その3…おかしいな??と思ったらすぐ報告これらは作業場で働くひとにも適切な予防法として掲示して貼りだして...「みんなで防ごう・・・熱中症!!」そのことを皆さんにもお話します

  • 「失敗は成功のもと・・・」次の成功へのきっかけです!!

    こんにちは本日もよろしくお願い致します失敗は成功のもと失敗から学ぶなど失敗は次の成功へのきっかけです成功につなげる過程のひとつです「このようなことは子供の頃から自分も良く聞いているのと体験や経験をしてそのように思うことも多くあります!!」失敗自体は決して悪いことじゃない悪いのは・・・同じ失敗を繰り返すことです作業の仕事してる中でもそれは言える!!同じように教えてもらっても何度も何度も同じことを注意されたりすることが多いなかなか改善や改良などの工夫もなく同じ失敗を繰り返してばかりの・・・イギリスの歴史家トーマス・カーライルは「失敗の最たるものは、失敗した事を自覚しないことである」と言っています失敗は自覚があるからこそ・・・次につなげられる材料が手に入るものまずは素直に認める・・そこに気がつかなければ同じ失敗...「失敗は成功のもと・・・」次の成功へのきっかけです!!

  • 「はじめての倉庫作業場での仕事をする時に覚えておくべきポイントとは??」

    おはようございます本日もよろしくお願い致します今日は昨日の朝方と違い・・・雨は降ってなくておとなしい朝です鳥の鳴いてる声が聞こえます「はじめての倉庫作業場での仕事をする時に覚えておくべきポイントとは・・・??」・安全第一に考える・作業場の環境を確認する・チームワークを大切にする・時間やルールを守る・体調管理に気をつけるより良い品質を守りコストを抑え安全に作業をすることをもとめられます倉庫作業というのは未経験者からでもできる仕事として初心者の人にもどんどんとチャレンジしてほしい仕事だとおもうんです!!「覚えておくべきポイント」をぜひご参考まで本日もよろしくお願い致します今日もいちにちご安全に「はじめての倉庫作業場での仕事をする時に覚えておくべきポイントとは??」

  • 物流機器の名前です・・・「オートレーターって何だ??」と思いました

    こんにちは本日もありがとうございます昨日の安全品質の会議にて他の作業場の担当者・管理者の方の話を聞いていてあまり耳慣れない言葉が出てきたので??ちょっと調べてみました「オートレーター」という言葉たぶん話されている内容から物流の作業場にある機器の名前であると思いましたのです調べてみると自動垂直搬送機のネーミングで各社さんが出されているのでそのひとつに該当するようです・・・荷物や製品などを上下階など搬送につかわれる便利な設備であるということ!!パレットに載せた商品や製品を1階で入荷後に上の階に移動させて在庫として入庫・格納します出荷の際はその逆で商品や製品が在庫されているフロアーから垂直搬送機を使って1階まで降ろしますエレベーターより搬送の能力が高く人が介入せずに上下搬送ができるため建築基準法上はエレベータな...物流機器の名前です・・・「オートレーターって何だ??」と思いました

  • 「仲間がいるから楽しい・・・仲間がいるから前進できるということ!!」

    おはようございます本日もよろしくお願い致します今日は朝から本降りの雨・・・ざあざあと雨音が外に出ると雨で着ているもんもびしょびしょに傘をさしていてもそんな感じになる「午前中はこんな天気なんかな昼くらいから少しは降水確率も下がるみたいですけれども」仲間がいるといいことが何倍も・・・仲間が大勢いるといいことも何倍も何倍も仲間といると嫌なことやなんだかなあという気持ちなどもすぐに忘れられます!!仲間の笑顔というのはいつも元気をくれる生きていくのに・・・大切であると思いますそれはみんなにとっても自分の笑顔がみんなの元気になる「宝物」なのかもしれません「仲間がいるから楽しい!!仲間がいるから前進できる!!」本日もよろしくお願い致します今日もいちにちご安全に「仲間がいるから楽しい・・・仲間がいるから前進できるということ!!」

  • 「ものづくり」と「モノづくり」という言葉があります・・・

    こんにちは本日もありがとうございます今日はいちにち・・・ずっと雨もう梅雨入りしたのですから致し方ないけれども雨ばかりだと気分もめいりがち??「ものづくり」と「モノづくり」という言葉この使い分けはどのようなものになるか少々・・・考えて書いてみたいと思いますまずはひらがなの「ものづくり」この場合の「もの」は生産するもの・・・そのものを指します!!人間生活に使用される「製品」は代表的な存在です「カタカナのモノづくりは・・・」この場合の「モノ」は製品だけではないその製品をつくる中で開発方法を考えることより良くするサービスを取り入れることなど製品に付加価値を吹き込む活動まで含む「モノづくりには生産だけでなく…その製品をどのように販売するか!!どんなふうに使ってもらえるかまで考えることが含まれています」そのようなこと...「ものづくり」と「モノづくり」という言葉があります・・・

  • 作業場の湿気で・・・路面がぬれているところがあった際の危険予知トレーニングです

    こんにちは本日もありがとうございます今日は気温も高くなっていますがまだ風も吹き抜けているためか・・・それほどまで暑いなあとは感じない!!しかし天気のニュースなどでは関西でも30℃を記録したところもあるようです熱中症にも気をつけて・・・作業場にもポスターなども体制表も掲示しています六月に入ると・・・また梅雨の時期になり湿気も多くなると路面なども濡れた状態になるなんてこともありますので!!作業場メンバーに危険予知トレーニングで「これが危険のポイントである・・・」「あなたならどうするか??」作業場メンバーの各人が写真なども見てもらいどこが危ないか??そのような状況の時にあなたならどうするか??答えてもらいました物流センターの屋内での作業場になりますのでどうしても湿気がたまるのか??作業メンバーとフォークリフト作...作業場の湿気で・・・路面がぬれているところがあった際の危険予知トレーニングです

  • 「いい考えは明るさから生まれる・・・!!」ということが導いてくれる

    こんにちは本日もありがとうございます今日はいい天気で気温も高くなりそう28℃とかって天気予報でも言われてますがこんなに急に暑くなってくると今度は「熱中症に気をつけて!!」と常に話したりみなさんにも呼びかけていかないといけません6月に入り自分ところでも熱中症の注意のポスター作業場にも掲示して皆さんにも注意をしてもらいみんなで意識していきたいと思います「暗い顔で考え事をしている人から出るアイデアは暗いアイデアになってしまうと思うのです!!」それはなんでかというと・・・元が暗いからですだから楽しい考えなんて出てこないのです考え事をする時はやはりニコニコと笑顔で考え事をすることを意識していたいものです!!あかるい笑顔からは明るくてみんなを幸せするアイデアが生まれてくると思うのです・・・そしてそれが自分自身を明るい...「いい考えは明るさから生まれる・・・!!」ということが導いてくれる

  • 7月にはいると「全国安全週間」が実施されます・・・!!

    こんにちは本日もありがとうございます仕事していても作業場などをまわってても六月に入りポスターが掲示されています!!「全国安全週間」の文字が目に入ります労働災害を防止するために産業界での自主的な活動の推進と職場での安全に対する意識を高める安全を維持する活動の定着を目的としています令和7年度は「多様な仲間と築く安全、未来の職場」のスローガンで実施されることが決まりました!!7月1日(火)から7日(月)までを「全国安全週間」6月1日(日)から30日(月)までを「準備期間」あらためて職場の危険がないか??再確認されてみてはいかがでしょうか??フォークリフトの安全パトロールのチェックなど自分自身もまわって皆さんの作業の様子など見てまわってきたいと思います!!本日もありがとうございます今日も午後からもご安全に7月にはいると「全国安全週間」が実施されます・・・!!

  • 「みんなで防ごう・・・熱中症!!」と作業場にも掲示します

    おはようございます本日もよろしくお願い致します今日は朝から雨が本降りですざあざあと音が鳴るような雨音ですこし外に出ると傘をさしてても足もとやパンツなどは濡れてびしょびしょそんな感じの朝になっております!!六月に入り仕事場の作業場にも今月の掲示は「みんなで防ごう・・・熱中症!!」六月になり気温も湿度も高くなってきていつでもだれでもが条件次第でかかりやすいそれが熱中症なのです…ご注意を!!仕事や作業をしてる時にでも発症しやすく症状が深刻な時には命の危険にさらされることもありますので正しい知識と予防方法なども認識しておく必要があります熱中症予防の「水分・塩分はこまめに補給」「涼しいところで休憩」「おかしいな??と思ったらすぐに報告!!」と掲示しますあとは熱中症が発生した場合の対処法や連絡体制なども作業場などにみ...「みんなで防ごう・・・熱中症!!」と作業場にも掲示します

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゴリぽん社長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゴリぽん社長さん
ブログタイトル
(有)大塩商店のより良い作業場を目指して…安全品質の改善活動について
フォロー
(有)大塩商店のより良い作業場を目指して…安全品質の改善活動について

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用