chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゴリぽん社長
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/30

arrow_drop_down
  • 「正解」は探すものという「常識」は本当だろうか・・・??

    こんにちは本日もありがとうございます「正解」は探すものというこの「常識」は本当なのだろうか??教科書の載っている正解は・・・過去に誰かがつくったもの!!そういうことは自分で新しい正解をつくり教科書に載るような事例をつくるそのようになることも可能であるということ他者と同じようなこと・同じような商品サービスをつくっても売れないのは言うまでもないことです「正解を探す」よりも「正解をつくる」そのほうが楽しいし成果も大きいと言えるのではないか??そんなふうに思いましたもので・・・本日もありがとうございます今日もいちにちご安全に!!「正解」は探すものという「常識」は本当だろうか・・・??

  • 思わずにハッと気づかされた言葉を書いてみます・・・

    おはようございます今日は昭和の日・・・祭日でお休みです本日もよろしくお願い致します今日は思わずにハッと気づかされたそんな言葉をすこし書いておきます「ものを持っていても把握できないで忘れてしまうならゴミと同じ!!」「価値観が合う人というのは好きなものが一緒な人でなくて許せないことが一緒な人」「酒が人をダメにするのではなくてその人の本性を酒が暴く・・・!!」ちょっと最近話などを聞いて思ったり反省などした言葉を書いてみます・・・みなさんもご参考に!!今日の祭日が皆さんにもより良い日となりますように・・・ご安全に!!思わずにハッと気づかされた言葉を書いてみます・・・

  • 連休の心得・・・「明日から連休になり仕事も休みとなります!!」

    こんにちは本日もありがとうございます明日から連休になり仕事も休みとなるそういう方もいらっしゃると思いますたくさん楽しみがあるという方も・・・この時期は「五月病」にもなりやすい!!あたらしい環境や仕事に対してのストレスが原因となり連休明けに心身の不調を感じる主な症状としては・・・倦怠感・集中力の低下・気分の落ち込みなどがあげられます「これらの予防のために気をつけたいのは連休の過ごし方なのです!!」・生活リズムを整えること休みの間の夜更かしや寝坊などをせずに普段と同じ時間に寝起きすることが大切です!!適度な運動やバランスの取れた食事なども大切・一人で抱え込まずに信頼できる人に悩みを相談あなたには味方はたくさんいるということを忘れてはいけません!!解決のヒントを見つけるためにも気になることがあれば相談しましょう...連休の心得・・・「明日から連休になり仕事も休みとなります!!」

  • 作業場においての安全対策「転倒防止のポイント」について

    こんにちは本日もありがとうございます作業場について働くひとの高齢化も影響して転倒件数の災害などは増加しているとのこと「自分のところも年齢層が高いかたもいるので転倒防止のポイントは・・・横展開してみんなで気をつけていくようにしたいと思います!!」・作業場の身のまわりの整理・整頓・通路・階段・出口などに荷物など放置しない・作業場の床面などに水たまりや氷・油・粉類などは放置せずにその都度とりのぞく・安全に移動できる照度を十分に確保する・転倒の危険と予防するために教育をする・転倒しやすい場所の危険MAPをヒヤリハットなどから作成して周知徹底していく!!・段差のある場所や滑りやすい箇所など注意を喚起する表示や標識などをつける・ラジオ体操やストレッチなどをすることで転倒予防するための運動を取り入れる本日もありがとうご...作業場においての安全対策「転倒防止のポイント」について

  • 「歩いたり立ち座りや階段の上り下りなど筋肉が大事になります!!」

    こんにちは本日もありがとうございますひさしぶりに外出したりすると少し歩いただけで疲れてしまったり・・・階段の上り下りなどで膝がしんどくなる??年齢とともに身体の衰えを感じるという方も多くいると思われます!!運動不足でありだんだんと外出するのが億劫になるなんて悪循環になり心まで弱気になってしまう「少し歩いただけで足が重たく感じる」「階段の上り下りで膝に不安を感じる」足の筋肉が踏ん張りにも立ち上がるにも必要!!筋肉は漬けたい部分を動かすことと栄養をしっかりととることが必要となります筋肉を維持することは歳を重ねるとだんだんと難しいと感じるかもしれませんけれども「足の筋肉をケアして日常生活を快適に作業場での作業をスムーズにしていきたい!!」意識していきたいのは・・・椅子から立ち上がる時にスッと立ち上がるこの時は太...「歩いたり立ち座りや階段の上り下りなど筋肉が大事になります!!」

  • 「自分の魅力を前面に・・・」出せる人間になっていこう!!

    こんにちは本日もありがとうございます「21世紀は自分の魅力をアピールするそんな時代であるということ!!」そんなことをお耳にしたり本で読んだりテレビなどでも話されてる方がいたりとご存じの方もいらっしゃると思います「自分の魅力を前面に・・・笑顔でいい言葉を話して人のために尽くしていこう!!そんな魅力のある人そんなふうにならないとですね」本日もありがとうございます今日も午後からもご安全に!!「自分の魅力を前面に・・・」出せる人間になっていこう!!

  • 「昨今の働き方改革について・・・働くひとにどんなメリットがあるのか??」

    こんにちは本日もありがとうございます今日は20℃超えて動くと汗ばむそのような天気になっております「姫路も22℃くらい豊岡は27℃超えなんてこともニュースで聞きましたが」(汗)昨今よく耳にする言葉で「働き方改革」これが働くひとにとってどんなメリットがあるのか・・・少し書いてみます「仕事とプライベートのバランスが取りやすくなる」残業が減ったり勤務時間が柔軟に・・・家族とすごす時間や趣味に費やす時間が確保できる毎日決まった時間に帰ることができます家族との楽しい時間が増えたり趣味に費やすそのために充実したモチベーションがUPします企業にとっても働きやすい職場として人材が定着することとなります「仕事に対するストレスや疲労が減少する」過剰な残業や負担のある作業を減らすことで心身の健康を守れることとなります!!従業員や...「昨今の働き方改革について・・・働くひとにどんなメリットがあるのか??」

  • 倉庫作業者・・・募集しているということをPRしないといけない!!

    こんにちは本日もありがとうございます今日は4月なのですが・・・姫路でも20℃をこえて動いてると汗をかいたりするくらいになってる「ラジオでは豊岡市などは27.7℃なんてそんなニュースできいたりしてびっくり!!」作業場において倉庫作業者の募集をしているそのことについてPRできているかと・・・「やる気と根気と元気のある方・・・仕事に熱心に取り組んでくださる方・・・」どうぞよろしくお願い致します上記のように募集しても何がどうなるん??作業をして自分がスキルアップできるん??この仕事をしてどんな世の中のためになるん??「るんるんるんと3つ疑問を書いてみましたが」作業していて自分のスキルに何か役立つのか・・・物流作業場において倉庫作業していますので倉庫内における安全や品質などの遵守するべきルールや規則というものはここ...倉庫作業者・・・募集しているということをPRしないといけない!!

  • フォークリフト作業の巡回パトロール・・・「安全操作で作業をしているか??」

    こんにちは本日もありがとうございます今日は作業場においてフォークリフト作業「安全操作で作業をしているか??」と巡回してきたフォークリフト作業をしているメンバーのリフト走行について・・・リフトでの荷役作業について・・・リフト乗車時に安全確認できているか荷扱い時に荷姿の安全確認できているかりふと作業時の指差呼称をしているか「いろいろとチェックする事は多くありますが・・・作業者に声かけもしながら巡回してパトロールを行います!!」作業場において製品や資材等々がいっぱいで時間に追われていると焦りとともに早く作業をしないといけないと「気が焦る」「作業が雑」「3急運転になる」など気をつけないといけないことも多くあります安全に丁寧にフォークリフト作業のほうよろしくお願い致します…本日も夕方の時間からもご安全に!!フォークリフト作業の巡回パトロール・・・「安全操作で作業をしているか??」

  • 「goo biogのサービス終了のお知らせ」が届きました・・・

    こんにちは本日もありがとうございます>この度、2025年11月18日をもちまして、gooblogはサービスを終了することとなりました上記のようにブログのサービスが終了ということ連絡を知りまして・・・またブログのほうもどうしていくか??また考えながらです今のところ使用できる間はgooblogを利用してブログを書いていきたいと思いますまた移行しないとは思いますが・・・今後ともよろしくお願い致します本日もよろしくお願い致します今日もいちにちご安全に!!「goobiogのサービス終了のお知らせ」が届きました・・・

  • 安全な職場環境・・・「危険MAP」で危険の見える化を!!

    こんにちは本日もありがとうございます日頃の安全活動や5S3定パトロールなどで指摘があったところなどは敏速に改善するそのような中で危険と思われるところは写真などで見えるようにしています現場のホワイトボードなどで掲示して作業者のみんなが注意して作業をするあとは・・・「危険MAP」の活用法危険MAPとは作業場を平面図等にして労働災害の発生や危険のおそれのある場所や箇所を明示して注意を喚起するものです!!・過去に災害や危険なことが発生した場所・ヒヤリハット事例の多い場所・危険予知活動で注意が必要とされた場所・5S3定パトロールなどで指摘があった場所などなど危険を回避するために作業者が注意をしないといけない・・・遵守しないといけないことなど全員参加で検討をします!!また危険箇所等について遵守するべき事項など注意のコ...安全な職場環境・・・「危険MAP」で危険の見える化を!!

  • フォークリフトの安全について・・・「3分間〇✕テストなるもをしてみた!!」

    こんにちは本日もありがとうございます昨日は作業場における作業について日頃の安全品質の活動における自分の会社の作業場にてのことを発表したそして他社さんの作業場で取り組んでられるはなしやテーマや課題なども話しを聞き・・・自分のところで出来ることや課題なども検討していきたいと思っています今日はところで・・・フォークリフト作業を日頃している皆さんに自社のメンバーなどにも考えてもらうことはあるのですが「フォークリフトの〇✕テスト」正しければ〇を!!間違いなら✖を!!➊フォークリフトのつめにパレットを載せればその上に人を乗せても良い➋荷物を積んで走行する際に積みこみがしやすいのでフォークのつめを上げたまま走行するとよい➌荷物を積んでいなければフォークのつめを上げてその下に入りこんでも良い【〇✕てすと解答】➊✕「フォー...フォークリフトの安全について・・・「3分間〇✕テストなるもをしてみた!!」

  • 作業場においての安全品質活動の2024年度の発表を会議でします・・・

    おはようございます本日もよろしくお願い致します今日はあさがたはひや~~~っとしていますが・・・中学の入学式があるのでしょうか??家の前で撮影している姿を見かけたりもしたのですが??「ご入学おめでとうございます㊗」今日は午後から会議に出席して日頃の作業場における安全品質の活動の2024年度の振り返りということで発表をすることとなっています・・・自社での取り組みや活動について話してきます!!リフト作業者の安全行動や運転において2024年度は改善も見られたことについても発表するようにと思っています本日もありがとうございます今日もいちにちご安全に作業場においての安全品質活動の2024年度の発表を会議でします・・・

  • 今日は仕事場に納品先の担当者様が来社してくださった・・・

    こんばんは本日もありがとうございます今日は週初めの月曜日・・・朝にお客様のところへ訪問して持ち帰って作業をした品物を午後から引き取りに行くからと担当者の方が直々に来社してくださりまして!!「お客様のところへ宵積みして明日にでも納品されるのかと・・・」取りに来られた昔からお世話になってる方ではあるので自分も会社に在中でしたのでご挨拶させていただけました。本当に有難うございます「安全運転で気を付けてお帰りください!!」お見送りもさせていただきました本日は姫路市内などでは小学校などが入学式みなさんにこやかに・・・桜のいい季節に「おめでとうございます㊗お祝い申し上げます㊗」本日もありがとうございます今日もいちにちご安全に!!今日は仕事場に納品先の担当者様が来社してくださった・・・

  • 倉庫や工場系の仕事・・・ピッキング作業などは人との接することも多いです

    こんにちは本日もありがとうございます工場系や倉庫作業などの業務は女性が多いことも特徴としてありますその中でもピッキング作業などは他人と会話もしやすく作業距離も近くなります「好意的な態度や嫌悪的な態度を知るという機会も多くなるのです!!仕事中なので・・・冷たい態度と勘違いされてしまうこともある」工場や倉庫業務中でも・・・女性は男性に比べ集団での行動を得意とします!!平和主義であるしかし・・・集団行動だからこそ目をつけられる「仲間はずれになんてことも起こりうるのです」あとピッキングなど軽作業系は長く勤続してるひとも多くいる!!べたランスタッフがその場を仕切ることもあり・・・いじめにつながることも!!作業がおそいければ遅いほど・・・スピードの差が個人差が出やすい作業になるので目をつけられやすいこのようなことが作...倉庫や工場系の仕事・・・ピッキング作業などは人との接することも多いです

  • メンバーの方の配置転換を考えています・・・適材適所というものがある!!

    おはようございます本日もよろしくお願い致します昨晩のあいだに雨が降って今日の朝方は地面も濡れています足もとにも気をつけて朝から仕事のほう安全によろしくお願いします・・・今日はメンバーの方の作業場における配置転換ということについて・・・「この仕事をしてもらおう」「こっちの作業をしてもらおう」などなどと作業にも取り組んでいるのですが!!メンバーの適材適所を考える作業場においてはこのほうがうまくいくことも考えたり思い悩んだりはしますし!!一長一短というものが人にはありますし!!なかなか難しいものですそうこういってても仕方ないチャレンジ&トライしていただきましてそれでうまくいかない時はまた考えますよろしくお願い致します4月に入りましてまだ4月という感はあまり感じませんが・・・焦ります本日もよろしくお願い致します今...メンバーの方の配置転換を考えています・・・適材適所というものがある!!

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ゴリぽん社長さんをフォローしませんか?

ハンドル名
ゴリぽん社長さん
ブログタイトル
(有)大塩商店のより良い作業場を目指して…安全品質の改善活動について
フォロー
(有)大塩商店のより良い作業場を目指して…安全品質の改善活動について

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用