時間になっても降りてこない娘 気持ち悪い、頭が痛いから休みたいと… 朝、ご飯をしっかり食べていた気がする。 頭が痛い様子もなかった気がする。 最近、食欲増加なのに… 頭痛い、気持ち悪いと言って学校を休んでいる。 でも、お昼は食べてるんだよね。 私以上に…しっかりと… 気持ち...
やっぱり…次男の学校行き渋りが発生しました。 5月くらいから問題なく学校行っていたのですが、 先週くらいから不穏な空気が… 自分で行ってくれると助かるのですが、 何度言っても行くかがなく… 抱えて行くにしても体重30以上はきつく… 特に頑固な次男なので…テコでも動かない。 ...
なかなか準備をしない娘… 「駅まで送るよ。」と言うと… 「頭痛いから、休む」と 何だかんだしていましたが 結果、休むことに… 「お腹空いた」と言うので…お寿司屋さんへ 頭が痛いはずなのに…よく食べる 「頭が痛いんじゃないの?」と聞いたら… 「治っちゃった!」ニコニコ… 「そ...
昨日は息子×2の体操とプールの日でした。 学校も時間通りに帰ってきたはずなのですが… 行く時間になっても、部屋から出てこない。 待っても出て来ない。 やっと出てきたのは、始まった15分後… そして、慌てる様子もなくテレビをつけました📺 「今、何時だと思っているの?」 昨日...
9月は殆ど学校に行っていなかった娘は、 今年の春、文化祭実行委員に立候補していたらしい 高校はじめての文化祭なので、ほぼ手探り状態 何に手をつけていいのか?分からずオロオロ… 学校を休んで委員会に出ていないので 流れが掴めず、どうしよう状態に… あと1ヶ月で文化祭… この後...
次男は学校を休みました。 先生に会って自分の口から 「休みたいです。」と、 先生は「明日は来てください」と 約束して、私の予定に付き合わせました。 PTAの会議や雑用ばかりで… 学校に行くよりつまらなかったと思います。 明日は学校に行ってくれるといいかなぁ… 不満が多いので...
娘が落ち着いたと思ったら… 今度は次男(小3)が学校に行きたくない病が発生! 今日は全校遠足で みんな楽しみなはずだけど… 朝から寝室に篭っております。 次男も娘同様の学習障害です。 似たタイプで、娘と似た道を辿っています。 娘で免疫と耐性が出来ているので… 多少のことでは...
朝グズグズしていましたが、 携帯没収回避のため 午後からですが、学校に行きました🏫 理由はどうであれ、 学校に行ってくれて安心しています 明日も行ってくれるかなぁ…
今日も学校に行かないらしい なぜ行かないのか? 考えても答えがでない。 娘の小学校の頃を思い出した。 1.3.4年は大きな問題がなかった。 2年の頃は莫大な宿題に毎日手を焼いていた。 学習障害で読み書きの苦手な娘に、 大量の漢字練習…何度となく交渉提案に行ったが、聞き入れて...
「気持ちが悪い。休みたい。」と娘… 今日休むと…携帯取り上げが確定している。 「携帯取り上げられても文句言えないよ。」 と言っているが… さてどうするのだろうか? あと1時間以内に行かないと…間に合わないはず
火曜日から学校に行く! その約束で携帯を返してもらった娘ですが… 約束が守られるのかは…明日までわかりません。 疑ってしまうと…いけないと思いながらも、 今までの経緯で…信用はありません。 娘にとっては大事なことでも… 私たちにとっては大したことではないと思う内容。 今まで...
自称…ネット依存という娘の携帯を 取り上げるました。 理由、会話が成立しない 学校に行かない理由を話さない。 学校に行くといいながらも行かない 部屋に篭って出てこない。 黙って様子を見ようと思いましたが… 学校にも連絡をしない。パパにも伝えない。 限界でした。 取り上げるの...
あまりにも目に余るので携帯を取り上げる。 娘は取り返そうとする。 でも、返さない。 学校に行かない理由が 1.一人で行きたくないから… ????? 娘は高校生…集団登下校の年ではない 2.学校行くと…先生が「何で休んだんだ?」 「きちんと学校に来なさい」と言われるのが嫌だ…...
期間限定で放置することに決めた。 学校に行かない娘に苛立ちを感じる。 このまま…学校に行かなくなるのかもしれない。 ある意味、賭けになっているのかもしれない。 言えば言うだけ、お互いが嫌な思いをする。 とりあえず、言うことは言ったあとは、 本人が気づくのを待つしかないと思う...
何度、言っても学校に行かない娘に イライラする自分が嫌になったので… 期間を決めて、学校に行かないことを黙認。 その期間は9月から10月半ばくらいまで… それ以上、続くならば… 退学かか休学も視野に答えを出すようにする。 その間、家の用事をさせるか、 社会勉強をさせるか?考...
今日も学校に行かないらしい。 頭が痛いと言っているけど… やっぱり学校で何かあったのだろうか? 話してくれると助かるけど…何も話してこない。 イライラするのも疲れるので… 本人に任せるべきなのかもしれない 本当ならば、学校に行ってほしいけど…
声をかけたのに…起きてこない。 また休みなのか… 一体、何を考えているんだろう。 昨日は何だかんだで、運転時間が6時間… 実家までの往復20キロ×2、 子供の学校往復10キロ×2、 病院まで往復3キロ×2 合わせて約66キロ 疲れた!何やっていたんだろう… こっちの都合を考...
降りてこない娘に業を煮やし、 様子を見に行くと… 用意もせず、ベットに転がってる娘 再度、声をかけると… 「わかってるよ」と 一体、何がわかっているのだろうか? このままでは、父の病院に間に合わなくなりそう…
押し問答の末、学校の用意を始める。 「うるさいなぁ!」と娘 「うるさいのが親だから…」と返したが… できることならば放って置きたい。 娘との押し問答は苦痛としか言えない
今日も登校時間になっても… 降りてこない 夜は「明日は学校に行くよ」って言ってたのに… 話を聞いてみたら…仲良しの子が来ない。 それは理由にはならないと思う。 最近、休むための理由を探しているようにしか見えない娘に、腹立たしさと苛立ちを感じてしまう。 もしかしたら…別の理由...
ひと段落ついたかと思ったが… 朝、登校時間が近付くにつれ、具合が悪くなる娘 結果、今日も休むことになりました。 9月に学校に行った日は1.2日… このままではいけないと 思いながらもどうにもならない。 一応、今日は学校に行ったんです。 先生と顔は合わせたのですが… 「上履き...
今回の件の理由を 何故? 娘に確認すると… ネットの干渉が気に入らない 部屋への出入りが嫌 という内容でした。 ネットに関しては… 半依存型なので、少し管理をしていました。 利用内容などの制限を含めて… ネット相手と連絡を取るなんて、1、2回ではありません。更に、寝ずにネッ...
物事をする時に私は結果よりも 途中経過が大事だと思っています。 なんだ言われても…実行しない。 最後は怒られながら終わらせるよりは… 注意の時点でやった方が、 自分や周りの人が嫌な思いはしないと思う。 でも我が子達は… 「やったから…いいでしょ!」 「終わったから…いいでし...
何がいけなかったんだろう? と考えていたけど…答えが出ない。 娘からの要求は「携帯を使えるようにして!」 今回の件の説明は本人から言われることはなく、 何度となく話は振りますが…答えることはなく、 4日がたちました。 「何か言うことはないのか?」 と質問を投げても… 「は、...
娘が幼少期はテレビ依存 小学期はゲーム依存 現在ネット依存 になっているらしい。 わたしも思い当たるところもあるので… どうしたものかと考えていました。 あまりにもゲームにのめり込むので、 家にあるゲームを全て片付け ネットにハマったら利用の制限をかけ… あの手この手で対応...
淡々と書いていけたらいいと思います。 娘が年長と小学1年の時に弟が生まれました。 小学1年の時から約5年… 娘は姑のところで生活、 帰ってくるのはなんに数回… その間、何度となく帰るように説得しましたが… 帰ってきませんでした。 食事から全てが姑の手で行われ、娘に「何もしな...
自閉症と聞くと… こだわりが強い コミニュケーションが取れにくい という話をよく聞きます。 うちの子に当てはめると… なんか違うような気がします。 こだわりはあります。 幼稚園ではホースを持って歩いていました。 今はなんだろう?と思うくらいです。 出かけるときは時々、マイバ...
昨日、真ん中の子が 「お友達と遊ぶ約束をしたの!! 明日、朝の6時に公園で遊ぶの」 普通に考えたら、あり得ないと思うのですが… ここが彼の行動力… 今日の朝、6時に公園に行きました∑(゚Д゚) パパが公園に迎えにいくと… 彼は公園で一人で遊んでいたらしい。 そんな彼の行動力...
「〜がないの…」 から学校の用意が始まる我が家。 前日に用意しなさいね。 自分のものはきちんと片付けなさいね。 と言ってるはずですが… 本人達は適当に片付けているので… 置いた場所を忘れる。 片付け先を聞いても…思い出せない。 探しているかと思えば… 表面だけできちんと見な...
うちには子供が3人います。 一人は高校生、不注意型の学習障害です。 二人目は小学生、 自閉症スペクトラムと軽度の発達障害です。 三人目も小学生、上の子と同じ学習障害です。 なぜ⁈三人?って… 落ち込んだこともありました。 でも、悩んでいる時間はない、 子供達は待ったなしなん...
料理が好きな息子は 最近、帰ってくると… ご飯を炊いて、おかずを作ってくれます。 わたし的にはすごく楽です。 でも問題が… 具材が煮えていないのに…シチューのルーが投入。 さらにルーを溶かす前に牛乳が投下されかけたり、 なぜか鍋2個で玉ねぎのコンソメスープと味噌汁 数え上げ...
姑の友達と娘は、同級生で同じ月齢でした。 お友達の子は3000g超え… うちの子は2000g… 生まれの大きさが違ければ、遺伝子も違う。 全く別の人間ですが… 姑は何かとその子と比べました。 「お友達の子は何gなの?」 「お友達の子は習い事を始めたのよ」 「お友達の子は勉強...
前回、お伝えた通り… 姑とは子供のことも含めて、色々ありました。 娘は37週で2000g、低体重出生児でした。 他の子は2500g以上の子が多いと思います。 姑は何かにつけて、標準の子と比べました。 「他の子は150㎖ミルクを飲んでいる」 「同じ月齢の子と体重が違う!」 「...
結婚3年目の秋に娘は産まれました。 お腹にいる時から、小さい子でした。 妊娠5ヶ月くらいに女の子であることは 知っていましたが…8ヶ月の頃に伝えると、 「嘘つき!」と姑に責められました。 なぜ言われたのか?今だにわかりません。 前期破水で入院した時は、 推定体重2100g...
息子の障害を私達が理解したのは… 幼稚園の年長でした。 療育センターの先生からは… 知的があることは伝えられまいましたが、 自閉症スペクトラムということは知らなかった。 自閉症スペクトラムの説明を受けたとき、 自分達の認識と違うので…理解ができなかった。 今は、息子達の障害...
お気付きの方もいらっしゃると思いますが… 時系列を無視していることがある思います。 読みにくいときは…ごめんなさい🙇♀️ 私も思い出した時に、書いていたりするので… あとで見直した時に???なんてことが多いです。 発達障害の息子は迷子にはなりますが… 何故か?私達がワタ...
「ブログリーダー」を活用して、白メダカさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。