関東の釣り情報、釣果などを発信しています。東京、千葉、神奈川、茨城、静岡などに出没します。ショア・オフショア・ジャンルを問わず、様々な釣りを楽しんでいます。
今回は、釣りの必修科目であるノット(結び・結束)についてです。 様々な種類のノットを試してきましたが、私なりの【結論】が出たのでご紹介したいと思います。 私はアジング・エギング・ジギングなど、今は全てこのノットでやっています。 ①【リーダー】と【PE】 【FGノット】 ②【リーダー】と【リング・スナップ・サルカン】 【宏昌丸ノット】 最強な理由・結び方・コツなど、①②それぞれ解説していきます! 簡
今回は、仲間達と千葉県の外房に【陸っぱり釣行】に行ってきました! 本命は、泳がせでショアからの【ヒラマサ】狙い! 結果は、、、!? 小湊港のカマスを浜行川港で泳がせて【ヒラマサ】狙い!アイキャッチ画像撮影 : K氏 23時【鵜原港】到着 当初の作戦は【鵜原港】で夜〜朝方にかけてアジを釣り、明るくなったら泳がせる作戦。 しかし事前の情報収集でも【鵜原港】は最近あまり釣れてないみたいで、釣り場は貸切り
小湊港のカマスを浜行川港で泳がせて【ヒラマサ】を狙った結果!?
今回は、仲間達と千葉県の外房に【陸っぱり釣行】に行ってきました! 本命は、泳がせでショアからの【ヒラマサ】狙い! 結果は、、、!? 小湊港のカマスを浜行川港で泳がせて【ヒラマサ】を狙った結果!?アイキャッチ画像撮影 : K氏 23時【鵜原港】到着当初の作戦は【鵜原港】で夜〜朝方にかけてアジを釣り、明るくなったら泳がせる作戦。 しかし事前の情報収集でも【鵜原港】は最近あまり釣れてないみたいで、釣り場
アブガルシア【オーシャンフィールド】を3年間使い倒した結果!?
今回は、ライトショアジギングやオフショアジギングで私が実際に3年間使い倒したリール【アブガルシア オーシャンフィールド スピニング】のインプレをしたいと思います! アブガルシア【オーシャンフィールド】を3年間使い倒した結果!?アイキャッチ画像撮影 : tsuriroman アブガルシア オーシャンフィールド出典 : アブガルシア アブガルシアのリール【オーシャンフィールド】は、安価ながらジギングな
アジングは難しい!?【Mキャロ】で真冬のデイアジングin外房!
1月後半。 この時期は魚も水温の高い沖に出てしまい東京湾の釣り場は閑散としてしまいますね、、、。 私はこの1月〜3月くらいの冬の釣れない時期は外房に足を運びます。 東京湾では魚が釣れなくても、外房ではアジ・カマス・サヨリなどが冬でも釣れます。 時にはヒラマサなんかも廻ってきたりします。 撮影 : tsuriroman よく釣れる釣り場はかなり混んでいます。 小湊港がその代表格ですね↓ ですが、去年
「ブログリーダー」を活用して、tsuriromanさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。