chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
戦国時代を巡る100名城~御朱印hana-iroの旅~ https://miroku33.blog.jp/

100名城&続100名城を旅するブログ。 戦国武将と御城の歴史を探求しながら城御朱印を また、寺院、神社を巡り御朱印収集の旅をしていきます。

七宝
フォロー
住所
秦野市
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/27

arrow_drop_down
  • 飫肥城(宮崎県)⑤プロ野球

    『122城目』飫肥城 (宮崎県日南市)  登城日:令和3年7月31日(土)WBCは最高の形で終わりましたね。日本のプロ野球も今週木曜日30日からはパリーグが開幕そして、金曜日からはセリーグが開幕するのでまた一喜一憂の日々が戻ります。昔はプロ野球中継はナイター中継が毎

  • 飫肥城(宮崎県)④飫肥杉林

    『122城目』飫肥城 (宮崎県日南市)  登城日:令和3年7月31日(土)飫肥城は凛とした雰囲気が在る静かなお城でした。朝一番で訪れたので、飫肥杉の隙間から日差しが入り苔むした旧本丸が幻想的でした。こういう厳かさを感じることは少ないので心に残る訪城になりましたよ

  • 飫肥城(宮崎県)③当たり前の便利さ

    『122城目』飫肥城 (宮崎県日南市)  登城日:令和3年7月31日(土)庭のカイの木の成長が著しく、毎年年末に行っていた剪定が出来ず。そのまま、放置状態でしたが、枝が玄関の上部まで伸びてきたので仕方なく、シルバー人材派遣に根元からの剪定に申し込みました。シルバ

  • 飫肥城(宮崎県)②防御

    『122城目』飫肥城 (宮崎県日南市)  登城日:令和3年7月31日(土)大手門をくぐると立派な虎口が虎口を囲むように狭間が見え、防御が強固飫肥城は多くの戦があり城の奪い合いが起きているので戦国時代は凄惨な光景が広がっていたでしょうがこの令和の時代の飫肥城は穏や

  • 飫肥城(宮崎県)①日向の国伊東家

    『122城目』飫肥城 (宮崎県日南市)  登城日:令和3年7月31日(土)熊本ー鹿児島と周り、ここ宮崎にやってきました。まずは、日本100名城に指定されている飫肥城へ大手門から入城しましたが雰囲気在りますね~。飫肥城の石碑が映えます。ただこの石碑の家紋が非常に気に

  • 志布志城(鹿児島県)⑥撮り鉄??

    『121城目』志布志城 (鹿児島県志布志市)  登城日:令和3年7月30日(金)志布志城攻城前に寄った志布志駅国鉄だけど、小さくて可愛い駅舎どうしても寄りたかったんです。え??また撮り鉄の趣味に戻った??いやいや。実はこの志布志駅に御城印が販売されてるんです。山

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、七宝さんをフォローしませんか?

ハンドル名
七宝さん
ブログタイトル
戦国時代を巡る100名城~御朱印hana-iroの旅~
フォロー
戦国時代を巡る100名城~御朱印hana-iroの旅~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用