chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ひたすら文学を研究するブログ http://www.kikikikikinta3.com/

文学研究やってます! 今はタクティクスオウガの研究に勤しんでおります。 ゲームばっかしてます。

 ヴァイス(C)の話 http://www.kikikikikinta3.com/article/469187503.html  ヴァレリア解放戦線の話 http://www.kikikikikinta3.com/article/469131731.html  非干渉条約 http://www.kikikikikinta3.com/article/469058296.html

野々村聡
フォロー
住所
松江市
出身
松江市
ブログ村参加

2019/08/26

arrow_drop_down
  • ハチとムカデ

    ということで先日の話だが、しかしいくらなんでもハチにちょっと数回刺されたからっていきなりアナフィラキシーになるもんか?というのが実はけっこう引っかかっていた。なんか違和感がある。私もスズメバチにやられたことがあるんだが(スズメバチで焼酎作ろうとかやっていた時だったな……(笑))5か所とか刺されても初ならそこまでひどくならないようで。まあいきなりアナフィラキシーになる例もあるにはある…

  • 受診機関に直接電話して指示を仰げ

    いろいろな症状が出ていたとして、判断に迷った、 でそこでじゃあどうするか。 結論から言えば、受診機関に直接電話して指示を仰ぐ。 これがものすごく重要だったなという話なんだが。 以下その説明。 ・先日身内がハチに刺されて(ボクじゃないよ)、結構重篤な症状が出…

  • クリティカルヒットな検索

    今日何も思いついてないし寝るかと思ったらそういえば。 クリティカルヒットな検索をふと思い出した。 最近あまりに暑いので、何かないかなと「扇風機」を検索したら「保冷剤」も出て来た。 つまり扇風機と保冷剤を組み合わせるというものだが、効くんかなこれと思ってやってみるとこれが意外と非常にいい。実は最近あまりに暑いので寝不足が続くし、日中の肉体疲労で…

  • 孫策と呉

    孫策について。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AD%AB%E7%AD%96 200年に26歳で死亡、191年に父の孫堅死亡で194年に袁術からの独立。 孫策がこの短期間で一体どのくらい版図を広げたかについてはこのサイトがわかりやすいかなと。 …

  • 劉備と諸葛亮

    劉備と諸葛亮と言えば三顧の礼だが、この話三国志の中でも最も有名な話の一つだろうが、有名すぎるのはいいとして、かえって退屈になりゃしないかと思いつつ。 ・劉備が新野という城にいた時の話。 あちこちで劉備がやってきたのは傭兵軍団の隊長みたいな立ち位置だったそうだが、どこに行ってもこの集団は活躍してきたそうである。公孫瓚のところで…

  • マムシ毒1/500

    ということで注射。ちょっと早いような気もしたが、せっかくマムシがいたのと、1/1000の時には濃度で痛みが激しかったものの他に全く問題がなかったので、まあクリアでいいかということで先に進むことにした。 それにしても今年はマムシが多い。 梅雨前後に限って言えば1/10以下の確率でマムシに会っている(半分は子どもだった)、雨の合間にからっと日が差すと必ずと言っていいほ…

  • 陳宮3

    ということで段々陳宮から離れていっている感じもあるのだが続編。 呂布は成長できなかった、何故できなかったかっていうのは己の武勇を頼みにしていたからでもあるが、そこにあった慢心が効いているということ。オレには武勇があるという思いの強さが目を曇らせ、他人からどう見えるかを見えなくさせ、武勇があるから他はいらんだろうと怠惰にさせ、信用がすっかりなくなっていることにも気づ…

  • マダニに噛まれた

    違和感があったのは昨日から。 なんか妙に右足の足先が腫れる感じがある。痛痒い。まるでしもやけになったかのようだが、しかし感じとしてはスズメバチに刺された時に近い。腫れたことによって指なんかを動かしても感覚がおかしい。 なんかがおかしいとは思ったが、ハチに刺されたわけでもないし、もしかしてムカデかなあと思ったが、まあ苦痛というわけでもないので放置しておいたと…

  • 陳宮2

    http://www.kikikikikinta3.com/article/493008027.html?1721491079 前回陳宮はおかしいという話を書いた。 話に一貫性を持たせようとすれば陳宮が破綻するし、陳宮に一貫性を持たせようとすれば話が破綻する。 となると、そもそも陳宮という人に「架空」な要素を持たせてあって、あるこ…

  • Symbals⑤Mr.Noone Special

    ということでしばらく書いてないが、中盤戦である。 あくまで「背景」を元に見ていったらどうなるか?という視点から書いている。 ①Mr. Noone Special https://www.youtube.com/watch?v=1IMfPm7GRgU&list=OLAK5uy_kvnZrkVDrki8JdtW-CIEE…

  • ジェットウォッシャーがやってきた

    ということで新しいのがやってきた。 以前のやつがパナソニックの「ジェットウォッシャー ドルツ」EW-DJ71というヤツだった。で、この系統にしておけば間違いはないのではないかと思いつつ、全く新しいものを頼んでみるのもいろいろわかることがあっていいかと思い、今回は全く違うところのものを頼んだ。 これが結果から言えば大成功だったという話。 ・新しく来た…

  • ジェットウォッシャーが壊れた

    7月の頭らへんだが、ジェットウォッシャーが壊れた。 Keepで購入した日を検索してみると「2020年11月27日(金)」と出てくる。ということは4年行かないくらいもったということになる。そこでジェットウォッシャーを分解していろいろ壊れた原因を探してみたりしているのだが、いろいろ発見が多い。まあ今回はそれを紹介したり分析したりすることはしないが。 ・リステリンできっち…

  • 現役と引退

    だらだらと。 ・テストというものはまあ基本的には当然高得点を取りにいくものだろう。なのに0点だったとなるとダサい、カッコ悪いとなる。大学受験とかなら第一志望を受ける、ところが落っこちた。まさにダサい、カッコ悪い。第一志望なんだから全力に違いない、全力を尽くした、全力で挑んだ、なのに落ちたと。 ・しかしダサいとかカッコ悪いと言…

  • 1/1000マムシ毒

    とうとう1/1000まで来たか―と思いつつやったが、ここでミスが発生した。 500mlなら5gでいいということだから1%の生理食塩水でいいのか―と思いつつ、10gの塩を用意し、1000mlの水を用意しそこから100ml取ったところに塩を混ぜた。 つまり濃度10%となり、普段の生理食塩水の10倍の濃度で液を作って注射したことになる。うっかりミスだった。 すると、打ってる途中か…

  • Symbals④That’s Entertainment

    ボチボチ書くのに飽き始めてきたという(笑) 閃いてこれだ!と書いている分にはいいんだが、その閃いた内容を当てはめていくだけの作業となるとなかなかけっこうめんどくさいものがある。 あまり根詰めて書かないようにテキトーに書こう。ちゃちゃっとやる。 そういうわけで半分省略。

  • 経済2

    ついでだからもう少し脱線。 最近考えている計画に鯉こく計画というものがあって、この「鯉こく」というやつ……要するに鯉をぶつ切りにして煮て食べるというものだが、これ実験ではなんか肝臓が回復した例もあるとかでものすごく面白いんじゃないかと思っている。別に酒の飲み過ぎによる肝硬変でもなんでもないが、なんかそういうことを考えるのがものすごく面白い。 ・しか…

  • 経済

    以前書いた事件を追っていたら、ちょっと病んでしまった。 20年経った、そうしてまるで表面上は何もなかったかのようであり、本当に何か起きたりしていたんだろうか、それこそ誰かのでっち上げた壮大なウソと脚色の集まりとでも言った方が正確なんじゃないだろうかと思うくらいで。被害者も加害者も見当たらない、そうしてまるですべてがウソなんじゃないかと思えるくらいに静か。ただひたすら穏や…

  • Symbals③Missile&Chocolate

    今回は曲というよりアルバムの曲集をまとめて一括りという感じで。 いかにも陽気でノリのいい音楽、そして「ミサイルとチョコレート」が表題。 なんだけど、結論から言えばこれは「ミサイルかチョコレートか?」が問われているんじゃないかということを述べていきたいなと。聞き込んでいくと、そして「背景」をそれに合わせて読みこむのであれば、これは二つの方向性を持っているということになるのではという…

  • Cymbals②Hour and Hour、Highway Star,Speed Star

    Hour and Hour https://www.youtube.com/watch?v=8VMKDB-xDjI&list=OLAK5uy_l0kTIuErIb_XmoFasEXGBn6YBhYmt6H6o 歌詞 Hour and uta-net.com/song/234238/ ・ちょっと順番を変える…

  • Symbals①背景

    カテゴリでCymbals関連を作った。 ということで改めて①から疑い直すことにしたい。 ・しかしそもそもの動機であり、発端、そして一体何をどう疑っているのかということをまず明らかにしないと読む側にとってはあまり親切なものだとは呼べないんじゃないかということでここで明らかにしてから話を進めることとしたい。歯に物の挟まったような物言いで、結局何を言いたいのかよくわか…

  • Cymbalsその4cucumber分析

    この4は本来書くつもりはなかったんだが。 というか昨日まではもう終わって次のに行くつもりだった。 まあ毎度の思い付きの話である。  謎はすべて(いや大部分、いやけっこう、いや多少は……)解けた……かもなあ?という感じ。 ・ツイッター見てるとこいつは一体何食ったらこんなこと思いつくんだろう?というような言説を数多く見かける。と…

  • Cymbalsその3

    ということでここ数日で10年分くらいシンバルズを聞いた。もう当分いいかなと。 Keith & the Moon https://www.youtube.com/watch?v=e4kgDHF_wg0&list=RDe4kgDHF_wg0&start_radio=1 Missile Song

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、野々村聡さんをフォローしませんか?

ハンドル名
野々村聡さん
ブログタイトル
ひたすら文学を研究するブログ
フォロー
ひたすら文学を研究するブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用