旅の楽しみは、旅先での体験はもちろん、お […]
自分で作るとなぜかレストランよりおいしくできてしまうタイ料理。その魅力に取りつかれ、作った料理は100種類以上。2019年夏にはタイへの一人旅決行!タイとタイ料理に関する様々な情報をシェアでできたら嬉しいとの思いからブログをはじめました。
タイ旅思い出アルバム、お土産編。カゴ、ザル、食器、全部見せます!
旅の楽しみは、旅先での体験はもちろん、お […]
タイ旅最終日はバンコク買い出しツアー、そしてまさかの再会【9日目】
目次 1 ウドンターニーの人気店「カオピ […]
アヒルさん、こんにちは。ウドンターニーでのんびり公園散歩【8日目③】
目次 1 ノーンプラジャク公園でのんびり […]
目次 1 謎アイテム続出!ディープな道具 […]
ローカル食堂と赤い蓮の絶景。ウドンターニーで過ごす、忘れられない一日【7日目①】
目次 1 早朝、「キングオーチャー」で至 […]
タイ東北部を満喫!ノーンカーイからウドンターニーへ【7日目】
アマンタホテルの豪華すぎる朝食ビュッフェ […]
メコンの夕日に感動し、ネームヌアンに舌鼓!壺酒体験で締める最高の夜【6日目③】
目次 1 ナーガに別れを告げて、いざショ […]
目次 1 はじめてのノーンカイ、歩くだけ […]
チェンマイ最後の日、そしていよいよ初ノーンカイへ!【6日目①】
目次 1 チェンマイ門市場で…魅惑的な食 […]
2025年は至福のタイ料理とセラドン焼きからスタート!【5日目】
目次 1 静かな朝のコインランドリーから […]
1年ぶりのチェンマイ、再びの新年。タイ料理がつなぐ縁に感謝です!
目次 1 テイクアウトランチとホテル前の […]
大晦日のチェンマイ散歩~カフェとカゴ屋と関帝廟トイレ【4日目①】
2024年12月31日、今年もこの特別な […]
市場をハシゴし、日に三度オレンジジュースを飲み、マッサージとセブンイレブン飯で〆た日【3日目】
目次 1 朝は看板猫のいるカフェでまった […]
チェンマイ散策は続く!セラドン焼きからローカル食堂、夜は名店まで食べ尽くす【2日目②】
目次 1 セラドン焼きの工房で癒しのひと […]
チェンマイの朝はJJマーケットからローカルグルメとクラフト雑貨を堪能【2日目①】
目次 1 朝イチが勝負!JJマーケットで […]
チェンマイ郊外で出会う、心ときめく隠れ家と素敵な人々【1日目②】
目次 1 チェンマイ在住の友人がくれた、 […]
目次 1 いざ、タイへ!しかし、出発前か […]
目次 1 7月30日(火)深夜、ナインア […]
旅の締めくくりはリアルお土産話。アクセス […]
タイ・マレーシア・シンガポール満喫旅行、エピローグ【最終日②】
目次 1 空港メシは汁麺でほっこり2 荷 […]
目次 1 オートーコー市場でもち米探し2 […]
チャオプラヤー川を渡って、アイコンサイアムへ。【12日目③】
目次 1 聖地巡礼?からの水上散歩2 ド […]
目次 1 クロントーイ市場を後にして、い […]
タイ・バンコク、Kさんとの市場巡りが最高だった【12日目①】
目次 1 この日も幸せは続く2 朝からガ […]
目次 1 観音様へのお祈りと寄付2 チャ […]
目次 1 パッチャータレーと危険なトムヤ […]
目次 1 アンシラーの白い石臼を求めて「 […]
目次 1 まさかの体調不良…からの復活劇 […]
目次 1 ついに外へ!まずはコンビニとコ […]
プラカノン&オンヌット市場探訪、そして微笑みの国でまさかのダウン。【8日目】
目次 1 初めましてのプラカノン市場を歩 […]
目次 1 いよいよクアラルンプールともお […]
クアラルンプールの締めくくりはスーパー→市場→屋台のハシゴ【6日目②】
目次 1 KLCCの高級スーパーで調味料 […]
目次 1 ロティチャナイ×テータリック、 […]
目次 1 セントラル・マーケットは人!人 […]
目次 1 コインランドリーから始まる1日 […]
目次 1 シンガポール最後の朝にしてよう […]
目次 1 ラッフルズブティックでカヤジャ […]
目次 1 サルタンモスクで始まる一日2 […]
シンガポール~ お茶とグルメで心もお腹も大満足!【2日目②】
目次 1 まずはチャイナタウンの「白新春 […]
シンガポール~モスクの静寂からリトルインディアの活気まで。【2日目①】
目次 1 スルタンモスクの静寂に包まれて […]
目次 1 7月30日(火)深夜、ナインア […]
「チャンロイ」の揚げたてカリカリ豚、ムーグローブは激旨です!【赤坂】
目次 1 「日本にいながらタイを感じる」 […]
目次 1 バンコクの朝。2 「カノムジー […]
目次 1 ※注意:一般的な「タイ旅行のお […]
目次 1 バンコクに暮らす人々の憩いの場 […]
カレーペーストの老舗「ニッタヤー」が楽しすぎました。【11日目②】
目次 1 ママさん一押しのカレーペースト […]
目次 1 「オートーコー市場」ではこんな […]
目次 1 「ポムさんのカノムチン」で激旨 […]
美味なる北タイ料理で締めくくるチェンマイ最後の夜。【9日目②】
目次 1 チェンマイの東急ハンズ、「チェ […]
目次 1 初めてランドリーサービスを利用 […]
目次 1 ニマンヘミンに行っても結局行く […]
目次 1 元日も普段の日、なチェンマイ門 […]
目次 1 片頭痛に打ち勝ち、いざ、「メン […]
週末開催、素敵と美味しいにあふれる「JJマーケット」へ行く。【7日目①】
目次 1 12月31日ですが、日曜日なの […]
目次 1 機体にションボリしつつ、乗り換 […]
目次 1 スタートはタラートでのお買い物 […]
カイガタの美味しいお店と素敵なカフェに出会えた朝【6日目①】
目次 1 まずは「カイガタ ルートロッチ […]
チェンマイでセラドン買うなら「バーンセラドン」がイチオシです。【5日目②】
目次 1 「バーンセラドン」へ行こう!2 […]
金曜日にチェンマイにいるなら絶対行きたい「雲南ムスリム金曜朝市」!【5日目①】
目次 1 イスラム教モスク近辺はもはや得 […]
目次 1 13時22分ピッサヌローク発、 […]
目次 1 起き抜けにオックロン種のマンゴ […]
目次 1 May先生のクリスマスレッスン […]
目次 1 ピッサヌロークの老舗ホテル「ト […]
列車で行く!まずはピッサヌロークまで6時間の旅。【3日目①】
目次 1 朝も早くから「クルンテープ・ア […]
自分メンテにお買い物、バンコク内を行ったり来たり。【2日目②】
目次 1 「JENNY FOCUS」、夏 […]
目次 1 バンコクの朝。2 「カノムジー […]
目次 1 May先生のクリスマスレッスン […]
毎度恒例となりつつあります、旅の記録の締 […]
目次 1 荷造りしますよ。2 まずはタイ […]
目次 1 また来ちゃったよ「Vonae […]
目次 1 朝ごはんはいつものセブンフルー […]
目次 1 フワランポーン鉄道駅、良い建築 […]
目次 1 メーワリーのカオニャオマムアン […]
バンコクでも素敵なセラドンが買える「レジェンド」へ!【7日目②】
目次 1 バンコクにてセラドン食器を取り […]
目次 1 実は初「チャトゥチャック市場」 […]
野菜を欲しておかしな取り合わせになった夕餉の日。【6日目②】
目次 1 「ข้าวห่อใบบัวลุ […]
目次 1 …の前に、セブンで虫よけ探し。 […]
戻る前にテスコロータスをひとめぐり。 バーンケー市場とアウトレットショップのチェックを終えて、昼餉をいただくお #戻る前にテスコロータスをひとめぐり。 バーンケー市場とアウトレットショップのチェックを終えて、昼餉をいただくお
目次 1 MRTのほぼ西端「バーンケー」 […]
「Joy and Benz Ceramic」で台所道具を買おう!
目次 1 歩くのも旅の楽しみ…でも6キロ […]
絶対また行きたい!美味しいものがいっぱいのナーンルーン市場。【4日目①】
目次 1 旅の途中のお洗濯、にやってきた […]
スーパーとタイ料理があればテンション上がる、ちょろい自分万歳!【3日目②】
目次 1 そうだ、「Big C」に行こう […]
目次 1 ワット・フアラムポーンに寄り道 […]
目次 1 その前に、チットロムで途中下車 […]
ヤワラート「和豊成(フアセンホン)」の中華から始まる一日【2日目①】
目次 1 まずは「TANG CAFE & […]
目次 1 ロイヤルブルネイ航空で行くバン […]
目次 1 北タイを代表する料理の一つ「ゲ […]
世にも美しい翡翠色のグリーンカレーが自分で作れるようになるレッスン。
目次 1 タイ料理にはまるきっかけとなっ […]
目次 1 たかがチャーハンと侮ることなか […]
タイ風卵入り豚の角煮(ムーカイパロー/หมูไข่พะโล้)
目次 1 「ムーパロー」「カイパロー」正 […]
目次 1 味の決め手は「タイスキ」の「た […]
目次 1 「すずめなす」、 日本語で「西 […]
ネームと卵と春雨の炒め物(パットネームウンセンサイカイ/ผัดแหนมวุ้นเส้นใส่ไข่)
目次 1 「サイカイ/ใส่ไข่」は卵 […]
パイナップルチャーハン(カオパットサッパロット/ข้าวผัดสับปะรด)
目次 1 パイナップルの酸味と甘みがおい […]
目次 1 英語名「Holy basil」 […]
レッドカレーペースト(ナムプリックゲーンペット/น้ำพริกแกงเผ็ด)
目次 1 タイカレーのルー的存在、ナムプ […]
ソフトシェルクラブの黒胡椒炒め(プーニムパットプリックタイダム/ปูนิ่มผัดพริกไทยดำ)
目次 1 ソフトシェルクラブの一番好きな […]
目次 1 タイの発酵エビ味噌「ガピ」2 […]
タイの黄金の菓子、三兄弟。「トーンイップ(ทองหยิบ)」「トーンヨート(ทองหยอด)」「フォイトーン( ฝอยทอง)」
目次 1 タイの黄金(トーン/ทอง)菓 […]
目次 1 魚介テンコ盛りのスープ?煮物? […]
「ブログリーダー」を活用して、KAORUさんをフォローしませんか?
旅の楽しみは、旅先での体験はもちろん、お […]
目次 1 ウドンターニーの人気店「カオピ […]
目次 1 ノーンプラジャク公園でのんびり […]
目次 1 謎アイテム続出!ディープな道具 […]
目次 1 早朝、「キングオーチャー」で至 […]
アマンタホテルの豪華すぎる朝食ビュッフェ […]
目次 1 ナーガに別れを告げて、いざショ […]
目次 1 はじめてのノーンカイ、歩くだけ […]
目次 1 チェンマイ門市場で…魅惑的な食 […]
目次 1 静かな朝のコインランドリーから […]
目次 1 テイクアウトランチとホテル前の […]
2024年12月31日、今年もこの特別な […]
目次 1 朝は看板猫のいるカフェでまった […]
目次 1 セラドン焼きの工房で癒しのひと […]
目次 1 朝イチが勝負!JJマーケットで […]
目次 1 チェンマイ在住の友人がくれた、 […]
目次 1 いざ、タイへ!しかし、出発前か […]
目次 1 7月30日(火)深夜、ナインア […]
旅の締めくくりはリアルお土産話。アクセス […]
目次 1 空港メシは汁麺でほっこり2 荷 […]
目次 1 「日本にいながらタイを感じる」 […]
目次 1 バンコクの朝。2 「カノムジー […]
目次 1 ※注意:一般的な「タイ旅行のお […]
目次 1 バンコクに暮らす人々の憩いの場 […]
目次 1 ママさん一押しのカレーペースト […]
目次 1 「オートーコー市場」ではこんな […]
目次 1 「ポムさんのカノムチン」で激旨 […]
目次 1 チェンマイの東急ハンズ、「チェ […]
目次 1 初めてランドリーサービスを利用 […]
目次 1 ニマンヘミンに行っても結局行く […]
目次 1 元日も普段の日、なチェンマイ門 […]
目次 1 片頭痛に打ち勝ち、いざ、「メン […]
目次 1 12月31日ですが、日曜日なの […]
目次 1 機体にションボリしつつ、乗り換 […]
目次 1 スタートはタラートでのお買い物 […]
目次 1 まずは「カイガタ ルートロッチ […]
目次 1 「バーンセラドン」へ行こう!2 […]
目次 1 イスラム教モスク近辺はもはや得 […]
目次 1 13時22分ピッサヌローク発、 […]
目次 1 起き抜けにオックロン種のマンゴ […]