chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
移住のススメ https://www.iju-no-susume.com

インドネシアで日系企業駐在員をしながら独立を目論んでいる日本人のブログ。 インドネシアの情報や趣味のフィットネス関連、日頃の雑記などを投稿しています。

ススメ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/23

arrow_drop_down
  • SNSによる情報拡散のメリット・デメリット。

    最近、私が住んでいる地域で タイヤの窃盗が増えているようです。 駐車場に止めていたようですが やられるみたいです。 上の写真は今住んでいる家を紹介してくれた 不動産エージェントさんから頂きました。 地域のこういう物騒な情報は このエージェントさんが色々と連絡をくれます。 細かいことですが 外国人にとってこういう注意喚起してもらえるのは 非常に心強いものがあります。 家一つ選ぶのも 普通の不動産屋さんに仲介をお願いするより こういうプラスαな部分があると また次回もお願いしたくなりますね。 それにしてもSNSが発展して以降、 こういった情報共有は ものすごいスピードで広がるようになりましたね。 …

  • インドネシアお土産にいかが?

    ちょっと前にYoutubeで頻繁に広告が出てた インドネシアのサンバルソースです。 (こっちでYoutube見るとこちらの広告が流れます) これ、めっちゃ旨くないですか? JAWARAっていうんですが こちらの写真みたいなボトルで売っているものと 手のひらサイズのパウチで売っているものがあります。 値段は確かこのボトルタイプので Rp. 21,000(約170円)程度だったと思います。 味も2種類あって HOT と EXTRA HOT。 我々日本人にとっては HOTでも十分EXTRA HOT並なので 最初はHOTのパウチサイズを買うのがベターですね。 辛味の中に微かに甘味あり。 インドネシアっ…

  • 空撮!ジャカルタ-チカンペック高架高速、驚きのクオリティ!

    皆さん、ジャカルタ-チカンペック高架高速道路はもう使いましたか? 昨年末頃に完成した新しい高速道路です。 ※既存の高速道路の上に作られた片道二車線の高架高速道路です。 www.jakartashimbun.com 既に1月も終わろうとしているとは言え 客先訪問など行くと 未だホットな話題として話に挙がります。 しかし、実際に使った人は意外と少なくて お互いが自分の周りから聞いた話を 交換し合うという程度です。 上に添付したニュースにも書いてありますが 今はまだ料金が確定していないので 一時的に無料期間として開放しているそうですので 物は試し、と使った人の話を聞くと 「あれは…ダメだね」 ってい…

  • スルヤチプタとは違うのだよ。

    今日は朝からめちゃめちゃ雨が降っていて もう少しゆっくり寝ていたいのに 雨音で起こされてしまいました。 住んでいる家が平屋なので 屋根からの雨音がめっちゃうるさい。 でもせっかく早起きしたので 最近新しくできたスムージー屋さんで朝食にしました。 SMOOTHEORY 場所はこちら↓ 注文したのはココアとバナナのスムージーボウル(Rp. 38,000(約300円)) +アイスコーヒーアメリカーノ(Rp. 28,000(約220円))。 食事の写真撮るときは なんか斜めにするといいんでしょ? インスタ蝿📸 店内は清潔でおしゃれ。 店内中央のフラワーアレンジメントがなんともおしゃれ感を演出しています…

  • 大統領、100への厚い信頼。

    インドネシア、怒りの関税免除額引き下げ。 www.jakartashimbun.com Eh, ampun!!(えぇ、やめてくれぇ!) 私の記憶だと、つい最近$100→$75に引き下げたばっかりじゃなかった?と思ったら やっぱりそうでした。 www.indonesia-investments.com まだ1年ちょいしか経っていないのに 早速の規制強化。 税金を取るのが目的か 自国産業強化が目的かと言われれば おそらく税金を取るのが目的のように感じます。 こんなことで庶民から税金徴収しないで 企業に頑張ってもらって 国際競争力つけて 海外で売れる商品作ったり 外国人が観光に来たくなるような国づく…

  • インドネシアルピアからの両替チャンス?

    ここにきてインドネシアルピアの価値が上がっています。 というかアメリカ・中東情勢の影響で 他の通貨の安全性が低くなっているだけ? とりあえず、インドネシア中央銀行による インドネシアルピア対各国通貨の 直近のレート変遷を載せときますね。 まずは日本円。 "インドネシア中央銀行から引用" 先週から見事にストーンと線が曲がっていますね。 折れ線が下がるとルピアの価値が上がっていることになりますが ほぼすべての通貨に対してルピアが上がっています。 "インドネシア中央銀行から引用" こちらアメリカドル。 "インドネシア中央銀行から引用" ユーロ。 "インドネシア中央銀行から引用" オーストラリアドル。…

  • 年末年始の雑記。

    明けましておめでとうございます。 年末年始は特に何もないのに 何故かブログを更新するような時間がなかったので 気が付いたら1週間近くほったらかしにしてました😂 大晦日から年始にかけてジャカルタにいました。 大晦日はジャカルタで知り合った ドイツからの旅行者とスペイン料理屋で年越し。 なにもわざわざ雨季にインドネシアからっていうのも なかなかの好きもんですな。 しかも1月1日には稀に見る記録的豪雨が ジャカルタを襲いましたので 正直、彼等のインドネシア旅行は 散々なものになっているのではと思います☹️ そして翌日は 日本人街として知られるブロックMエリアで 昼食を食べに行きました。 日本食レスト…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ススメさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ススメさん
ブログタイトル
移住のススメ
フォロー
移住のススメ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用