女子向けや健康的な要素が多めの雑貨ブログです!プチプラ大好き節約OLのしろくろぱんだよろしくお願いします!
こんにちは! 今回はお酒についてです。 私しろくろぱんだは お酒が大好きです(*´꒳`*) お酒に飲まれるくらい好きです(*´꒳`*) しかし飲みすぎると、 二日酔いがひどく...相当飲んだ時は 耳がやられます。 聞こえる音全ての音が 半音上がっていたり...それ以上の時も...!! (カラオケで言うキーを三つくらいあげたとこらへん) おそらく三半規管がどうにかなってしまっているのですが、 結構つらいものがあります。 そこで今回は、 飲まれるつもりで行く飲み会 二日酔い対策+二日酔いになったら です! これは私が実際やって、 少しでも効果があったものになります! もくじ 二日酔い対策 1位.チ…
接客業→事務職に転職して3ヶ月。ほやほやのメリット・デメリット
こんにちは!! しろくろぱんだです! アパレルや飲食店など、 土日がなかなか休めない、一日の働く時間が長い!などで 事務職に転職をお考えの方もいると思います。 私も今まで携帯販売のお仕事で 接客(正確にはカウンター越しなので事務職に入るようですが) 営業職でした。 しかし、祝日土日、年末年始休みたい! という気持ちから今年7月、 事務職に転職しました。 転職して3ヶ月経ち、変わって感じたメリット・デメリットです(^^ もくじ メリット 1.土日のセールやイベントに行ける 2.平日でも時間に余裕がある デメリット 1.仕事の捗り次第で時間に追われる 2.背中!腰!なんといっても首 3.人と会話し…
こんにちは! 先日友達とたこ焼きの食べ放題のお店に行った時のこと。 友達が言った一言、 「たこ焼きってなんでまるくなるのかな?」 馬鹿な私は、 確かに!なんでまるくなるんだ! と思ったのですが、なんとなくその仕組みは分かるけれども、 とても気になって仕方がないので調べました。 こんなことわざわざ調べようとしないだろう(笑)! 目次 1.たこ焼き粉の成分 2.小麦粉とベーキングパウダーの関係性 3.膨らむ構造 1.たこ焼き粉の成分 まずもちろん小麦粉は入っているだろう!と真っ先に浮かんだのですが 調べてみると、小麦粉だけでは膨らまないそうで!! はじめて知りました。 じゃあ何が膨らむ成分なのか。…
【転職】携帯業界で2年半働いた私の考えるメリット・デメリット
なので今回は、 1年半携帯ショップで正社員(月給制)として働いた経験と、 1年家電量販店で派遣社員(時給制)として働いたことをもとに 私の思うメリット・デメリットです!
「ブログリーダー」を活用して、しろくろぱんださんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。