chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ウガンダナイズ〜My Uganda's Diary etc...〜 https://tnomayeah.hatenablog.com/

1993年生まれ。2019年12月から青年海外協力隊としてウガンダへ。(予定)このブログでは出国までの準備や現地での活動の記録、想いなどを綴っていきます!

tnomayeah
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/15

arrow_drop_down
  • 【ウガンダ派遣前日記】派遣前訓練まであと1週間

    久しく書いていませんでした。こちら。 さて、気づけば派遣前訓練まで残り1週間。 8月の終わりには、任地での運転を想定した自動二輪講習を受けたり、あとはいろんな人に会ったりしてました。 そんでもって今週末からは技術補完研修を東京で受け、その翌日から福島の二本松、という流れです。 今日はやっとこさ、補完研修の荷造り、派遣前訓練の荷造りが終わったところでした。 7月末に退職し、約1ヶ月役所や保険、年金の手続きをしたり、人に会ったり、下調べしたり。あっという間で、そしていよいよだなという。 やることは色々あったにせよ、考える時間もあったので、やっと今日文章にしようと思って書いています。ので、完全なる日…

  • 【メモ】青年海外協力隊面接振り返り③合格編

    こんにちは、こんばんは。 前回、前々回と協力隊面接時の振り返りをしてきました。 tnomayeah.hatenablog.com tnomayeah.hatenablog.com 今回は2度目の面接の振り返りを記していきたいと思います! 技術面接で聞かれたこと 技術面接振り返り 人物面接で聞かれたこと 人物面接振り返り 最後に 技術面接で聞かれたこと 今働いている職場ではどんなことをしているか? 一度試験に落ちて、今回はどのように向き合ってきたか? 仕事での経験などを生かし何ができるか? なぜボリビアを志望したか? 福島でどんなことをしてきたのか? 福島での経験で大変だったことは? 東ティモー…

  • 【メモ】青年海外協力隊面接振り返り②準備編

    不合格した際の反省点 次の応募までに考えていたこと 2度目の2次試験(面接)に向けて どうも。こんばんは、こんにちは。 前回の記事では、青年海外協力隊の面接で不合格となった際の反省点や振り返りを書きました。 tnomayeah.hatenablog.com 今回はこれを踏まえてどのような意識の持ち方をして2度目の試験に望んだかについてメモを書いていきたいと思います! 不合格した際の反省点 まず、はじめに不合格した際の反省点を振り返ると大きく次の2つがありました。 反省点1 現地目線の足りなさ 志望国、派遣先がどんな地域で、一緒に活動する人たち、地域住民はどんな生活をしているのかといったイメージ…

  • 【メモ】青年海外協力隊面接振り返り①不合格編

    応募の流れ ⒈書類審査 ⒉面接(人物面接・技術面接) 面接の振り返り(不合格編) 技術面接で聞かれたこと 技術面接の反省点・振り返り 人物面接で聞かれたこと 人物面接での振り返り 気がつけば8月も残り半分。最近は前の職場の先輩や同期、お世話になった友人など、いろんな方々に会う日々を過ごしています。今週の後半には自動二輪の研修があり、いよいよだ!という感覚です。 思い返せば1年前の夏。自分は一度協力隊の面接で不合格となりました。あれから1年、次の秋募集で合格することができ、今は訓練に向けて準備をしています。訓練を終えるまではあくまで候補生ではありますが、それでも不思議な感覚です。 さて、今回のタ…

  • ブログ名を「ウガンダナイズ」に変更しました!

    前の記事から大分あきました。 そして、ブログ名を変えました◎ この間までは、とりあえずウガンダで過ごす青年海外協力隊での2年間、派遣前の記録、という意味で、"ウガンダノキロク"という名前にしておりました。 あまりにもそのまんますぎるので、ちょっと名前を考えた結果、今回の"ウガンダナイズ"に変更しました。また変わるかもしれませんね(笑 ナイズは英語の〜iseからとりました。 いわゆる接頭辞というもので、日本語にすると、〜する、〜になる、〜化する、という意味です。 なので、ウガンダナイズ=ugandan+iseのカタカナ読みです。 日本語にそのまま訳せば、ウガンダ化する、ウガンダの人たちのようにな…

  • 【ウガンダ派遣前記録】会社を退職したら。青年街協力隊派遣前のメモ記録。

    昨日で仕事を退職しました。 tnomayeah.hatenablog.com 今日は現職参加ではなく、退職して青年海外協力隊に参加する場合の健康保険、年金などについてちょっとメモ書き。 協力隊に限った話ではないのですが、それまで働いていた職場を退職すると、給与から引かれていた諸々のお金を、今度は自分で支払わなければならなくなります。 転職活動中とか、将来退職して協力隊に行くと言う人は避けては通れない道ですね。 健康保険 そんな諸々の手続きの一つが健康保険の切り替え。会社勤めの人ならそれぞれの会社で、健康保険組合の保険証をもらっていますよね。退職した際にこの保険証は返却することがほとんどかと思い…

  • 【ウガンダ派遣前日記】3年半働いた会社を退職しました。

    朝5時半に起き、TOKYO FMの朝番組を聴きながら会社まで車を走らせる。渋滞を避けるために、でも早く着きすぎるから誰もいない一番乗りの休憩室で勉強しながら。時にはうとうとしながら。 退勤後の帰り道は社会人リスナーがたくさんいるスカイロケットカンパニーを聞きながら。同じような悩みを持つ社会人の投稿に「そういうの、あるある」と一人頷きながら。 そんな1日のリズムも今日で一区切り。 梅雨が明けて暑さが増してきた7月末日の今日。約3年半勤めた会社を退職しました。 思えば大学時代。第一志望の会社の5次面接で落ち、鼻っ柱を折られた大学4年生の夏。 何とも表現できない気持ちと、ちょうど今くらいの暑さの中で…

  • 【ウガンダ派遣前日記】ワクチン摂取から5日後、高熱が出ました。

    久しぶりに書いています。今日はタイトルの通り。日記です。 この前、東京まで黄熱病の予防接種を打ちにいってきました。この間のブログでも書いた通り、注射の後、多少の張りはあるものの問題はなく平穏に過ごしていました。がしかし、その5日後。 体調に異変が。(笑) 熱中症かなと思うようなだるさに頭痛、横になっていても治らない節々の痛み。 「これは、、完全に熱や。」と、体温計で熱をはかるとなんとまぁ38.6度もある。これぞまさにびっくりぽんな話で。本当に焦りました。 なんせここまでの高熱は大学3年生のインフルエンザ以来約5年ぶり。でもって学生の頃との違いは体力です、体力。東京や都市部のサラリーマンならまだ…

  • ウガンダで話すのはウガンダ語ではないよ!言語事情と語学力のお話。

    「ウガンダで何語話すの?ウガンダ語?」 これもよく聞かれる質問なので、今回はウガンダで話す言語について、世界史的なお話も含めちょいとメモ書きを。それと同時に今後、協力隊を目指す人に向けて、私の語学力事情についても記したいと思います! ウガンダで話される主な言語3つ ガンダ語 英語 スワヒリ語 ところで、あんたは英語話せんのかい?! 青年海外協力隊で求められる言語スコア 派遣国ごとに求められる言語スコアは違う 突破力を身に付ける(身に付けたい) ウガンダで話される主な言語3つ ガンダ語 ウガンダでは大きく分けて3つ(個人的に)の言語が使用されています。1つはガンダ語(現地ではルガンダと呼ばれる)…

  • 【ウガンダ派遣前メモ】黄熱病の予防注射へ行ってきた

    どうも!今日は黄熱病の予防接種に関するメモを少し。勉強、復習の意も込めて。アウトプット! 黄熱病とは? ウガンダは接種必要国 予防接種までの流れ まずは最寄りの検疫所や接種機関を確認!予約! 直近では予約が取れないことも 予防接種当日の流れ 書類記入とパスポート確認 先生からの問診後、ワクチン接種 接種後30分は待機 黄熱病予防接種証明書(イエローカード)の発行 こぼれ話 まとめ 黄熱病とは? 黄熱病は蚊に刺されることによって発症するウイルス性の疾患。感染すると3〜6日間の潜伏期間を経て、頭痛や筋肉痛、吐き気などの症状が出るといいます。重症化すると内臓や鼻からの出血もあり、致死率が50%になる…

  • 「ウガンダで井戸掘るの?」って聞かれますが違います

    "ウガンダで何するの?井戸掘るの?" 自分がウガンダに行くことになったと話した際に、実際に言われたことです。(笑) おそらく、国際ボランティアとか、国際協力に対するステレオタイプ的なものなのかな?と。 自分自身も国際協力に関しては素人も同然なのですが。 さて!ということで今回は私がウガンダに行って何をするのかを書いていきたいと思います。 職種はコミュニティ開発 JICA青年海外協力隊には様々な職種があります。教員や看護師、観光系、技術系など、その数はなんと120種ほど。 その中で自分はコミュニティ開発という職種になります。 どんな職種かと言うと以下の通り。 “コミュニティ開発は、地域住民が望む…

  • 【メモ】私が青年海外協力隊を目指したわけ(後編)

    こんばんは!tnomaです。 今日は昨日に引き続き、自分が青年海外協力隊を目指したわけ、きっかけについて書いていきたいと思います!今日は後編です。 後編ではさらに三部に分けて理由やきっかけを深掘りしてみたいと思います。 なぜ協力隊を目指したか(就活の時に考えたこと) 前編でも書いたように自分は福島で学生時代を過ごしました。この4年間が自分の今をつくったともいえます。 そんな私が就活の時に考えていた仕事内容は次のようなものでした。 若者、子どもたちに色々な経験ができる機会をつくること。 将来を担う子どもたちと、魅力的な、熱い想いを抱いた大人たちをつなぐこと。 日本と海外をつなぐ架け橋になること。…

  • 【メモ】私が青年海外協力隊を目指したわけ。(前編)

    こんばんは。tnomaです。自分の呼称を特に考えていなかったのでしばらくはtnoma(てぃーのま)でいきたいと思います。 さて、前回はウガンダに行く25歳ということで自己紹介を書きました。今回は協力隊を目指したわけ、きっかけについてもう少し詳しく書いてみたいと思います。長くなりそうなので前後編にわけます。 学生時代の出会いと経験 今年で25歳から26歳になる自分。社会人としての方向性、軸に大きく影響しているのは大学時代の経験にあります。 2011年。高3になる前の春に東日本大震災を経験しました。 その後、大学受験は第一志望に届かず、私立は受けない我が家の方針。なんやかんやで行き着いたのが福島県…

  • ウガンダに行く25歳のブログのはじまりはじまり。

    自己紹介 なぜ協力隊?なぜウガンダ? なぜ協力隊に?ニカラグア隊員との出会い なぜウガンダに? 今後の予定 自己紹介 はじめまして。(知っている方はお久しぶりです) ウガンダに行く予定の25歳です。プロフィールにも書いたように自分は2019年12月から青年海外協力隊として”アフリカの真珠”ことウガンダに派遣されます。 (※訓練を終えるまではあくまで予定です) このブログでは自分の目を通して得たウガンダに関する情報や活動の記録、現職を退職してから出国までの準備などについて記していきたいと思います。 タイトルはしっくりくるのが思いついたら変更します。名前も。 協力隊や国際活動に興味がある方。「そう…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tnomayeahさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tnomayeahさん
ブログタイトル
ウガンダナイズ〜My Uganda's Diary etc...〜
フォロー
ウガンダナイズ〜My Uganda's Diary etc...〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用