chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
自閉症児とEnjoy Life https://miyublog.site/

自閉症の息子との楽しい日々を発信していきます。現在専業主婦。自分の楽しみも見つけながら泣いたり笑ったりで育児頑張ってます!

miriri♡
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/15

arrow_drop_down
  • 自閉症児のパニック、癇癪の対処法〜我が家のりんの場合〜

    自閉症児のパニック、癇癪の対処法〜我が家のりんの場合〜自閉症の子どもを育てている家庭にとって、パニックや癇癪はとても深刻で、親も本当に気持ちがグッタリ疲れて消耗して、とにかく何とかしたい問題ですね。これをしたら治まる!これが正解!という確か

  • 自閉症児が服や靴を間違えずに1人で着れるようになるには

    自閉症児が服や靴を間違えずに1人で着れるようになるには自閉症の子どもは、洋服を着る際に前後反対ということがよくみられます。洋服だけに関わらず、靴の左右反対、ボタンのかけ違いもあります。子どもであればよくあることですが、自閉症の子どもは感覚的

  • 自閉症の子どもの学習方法〜接し方のポイント〜

    自閉症の子どもの学習方法〜接し方のポイント〜りんから人生初の母への手紙をもらいました。ママすごく褒めて頂きました。カタカナ書けるのがすごい!!と。まずは、母への手紙であれば「ありがとう!」とかですよね?笑前の参観で先生が他の支援級のお母さん

  • ことばの発達

    ことばの発達現状りんが困っていること、遅れていることは、特にことばの発達です。 ことばが遅い(2年ほど遅れ) ことばの理解が出来ない ことばで伝えられず手が出る お友達と話さない 説明が苦手今回はことばの発達について書きたいと思い

  • 自閉症児がキャンプに行った時に出来るお手伝い

    自閉症児がキャンプに行った時に出来るお手伝いキャンプへ行った時、りんは自分の出来るお手伝いをしてくれます。最初からお手伝いが出来た訳でもなく一緒にやる事で少しずつ出来るようになりました。今回は子供と一緒に行って経験した中で、子どもでも楽しく

  • りんが参観で発表したこと〜友達に言われて嬉しいことば〜

    りんが参観で発表したこと〜友達に言われて嬉しいことば〜先日、りんの参観がありました。授業内容は「友達に言われて嬉しいことば」の発表でした。言語理解、話せる言葉も遅れている、りんが発表したことを今回は書きたいと思います。「友達に言われて嬉しい

  • りんが自閉症と診断された時

    りんが自閉症と診断された時りんが自閉症と診断されたのは2歳半です。今でもその診断された日のことをしっかり覚えています。今回は精神科の先生にどのように言われたのか、どういう検査をしたのかを書きたいと思います。2歳で受診支援センターの紹介など、

  • 自閉症児が父親と遊べる簡単な遊び TOP3

    自閉症児が父親と遊べる簡単な遊び TOP3自閉症児の遊び方には偏りがあります。そこで、今回はお父さんでも簡単に楽しく遊べる方法を紹介したいと思います。TOP1  斜面登り身体を動かすことが苦手な子どもにとっては「斜面を登る」ことを目的にする

  • 生理前になると無性に掃除したくなる理由

    生理前になると無性に掃除したくなる理由生理前になると無性に掃除したくなる女性の方はいますか?私は普段、掃除好きでもないのですが、生理前になると普段は気にならない色んな箇所が気になって、掃除せずにはいられなくなります。生理前で気持ちはイライラ

  • 1歳半の時に現れた自閉症の症状〜クレーン現象、逆さバイバイ〜

    1歳半の時に表れた自閉症の症状〜クレーン現象、逆さバイバイ〜りんの自閉症の診断は2歳半でおりました。今回はその間の1歳半くらいの時に突然あらわれた、自閉症の症状と言われているクレーン現象、逆さバイバイについて書きたいと思います。クレーン現象

  • 【感覚過敏】視覚過敏の症状と対処方法

    【感覚過敏】視覚過敏の症状と対処方法感覚過敏の一つで、発達障害のある子どもに視覚過敏があることも多いと言われています。我が家のりんも、人ごみや動くものがたくさん目に入るとすごく疲れる視覚過敏です。今回は視覚過敏について、視覚過敏の子が普段ど

  • 【必見】放課後デイ選びにおいて注意すべきこと!

    【必見】放課後デイ選びにおいて注意すべきこと!最近は放課デイが増えている中、一生懸命、児童のこと考えながら支援をしてくれる所もありますが、お金儲けに走っているデイサービスもあります。安心・安全が確保されているのか、指導員の考え方など実際のと

  • グータラな日〜焼き鳥パーティー〜

    グータラな日〜焼き鳥パーティー〜毎日の自閉症育児に追われて、精神的にきてるなっていう日ありませんか?今回はパパと2人で焼き鳥パーティーをして、1日ずっと食べてただけの日のことを書きたいと思います。笑私にとって食べること!!は、ストレス発散で

  • 自閉症児の散髪は何に一番嫌悪感を持っているかを見極めることが大切

    自閉症児の散髪は何に一番嫌悪感を持っているかを見極めることが大切自閉症児を育てるにあたって1つの難関、散髪。療育施設に通っているお母さんのほとんどが散髪の壁にぶち当たって悩んでいました。今回は我が家のりんの経験と、他のお母さんの話をもとに上

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、miriri♡さんをフォローしませんか?

ハンドル名
miriri♡さん
ブログタイトル
自閉症児とEnjoy Life
フォロー
自閉症児とEnjoy Life

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用