chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ぱつう
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/14

arrow_drop_down
  • 愛知県のロードバイクショップを厳選紹介!

    愛知県のロードバイクショップを紹介します。 ロードバイクの購入を検討されている方や愛知県のロードバイクショップを探している方は参考にしてください。 ショップは随時更新していきます。 ①ワイズロード 名古屋本館 ②カミハギサイクル ささしま店 ③NO STYLE 中川店 ④CHAPTER08(チャプターエイト) ⑤サイクルテラス 熱田店 ⑥ニコー製作所販売部 ⑦カトーサイクル ⑧サローネ・デル・モンテ ⑨サイクルぴっとイノウエ ⑩自転車ひろば遊 11カミハギサイクル 小牧本店 12リーフ ①ワイズロード 名古屋本館 住所:愛知県名古屋市中区錦2-2-13名古屋センタービル1F 電話番号:052-…

  • 働かずに食う飯は美味いはず。不労所得で生活したい。

    私は不労所得というと、ラクして稼いでいるというイメージがあり そんな良い方法があるなら自分もやりたい! と安易で愚直な考えを持っていましたが ある本を読んでから考えが少し変わりました。 今回はその本を紹介します。 『働かずに食う飯は美味いはず。不労所得で生活したい。』 この記事のタイトルを見て、あなたはどう感じましたか? ・そんなうまい話があるわけ無い ・何のために生きてるの?生きがいあるの? ・ゆとり乙。真面目に仕事しろクソニート(笑 そう考える人もいるかと思います。 私がイメージしていたのは転売やYoutuber、不動産や株など・・・ しかしこれは不労所得ではなく副業にあたるそうです。 ・…

  • 28歳で尿路結石になった話【めっちゃ痛いぃぃぃぃ】

    突然ですが、今回は尿路結石について書きたいと思います。 なぜかというと、皆さんに同じ痛みを味わって欲しく無いからです・・・ 私も去年の12月ごろに尿路結石になりました。 その痛みは尋常でなく、よく言われる「3大激痛」の1つに入っています。 (ちなみに残りの2つは胆石とすい炎) 以下、簡単に説明します。 尿路結石とは 体験談 対策 まとめ 尿路結石とは 尿路結石とは 腎臓から尿道までの尿路に結石が生じる疾患です。 泌尿器科の外来でみられる疾患の中では最も頻度の高い疾患のひとつで、年間罹患率も年々上昇を続けています。 特に壮年男性と閉経後女性に高頻度にみられます。尿路結石症は、腎臓から尿道までの尿…

  • 育毛のためにラーメンをやめるという選択

    皆さん、こんにちは。 このサイトは自分と同じようなサラリーマンを読者の対象としているのですが、 やはり髪の毛に悩みを抱える人も多いと思います。 そこで今回は薄毛、ハゲ、抜け毛を気にしている人に是非読んでもらいたい本を紹介します笑 こちらです↓ 東大医師が教える最強の育毛革命 ~ラーメンやめれば髪は勝手に生えてくる 作者: 田路めぐみ 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2019/07/05 メディア: 単行本 この商品を含むブログを見る 自分もタイトルに惹かれ気になったので購入しました笑 この本は髪や頭皮の基礎知識から始まり、薄毛の原因とされる4つのターゲット(食事・睡眠・運動・ストレス)に…

  • 【イベント情報】第20回 スズカ8時間エンデューロ 2019年11月9日(土)

    今回紹介するイベントは スタートからゴールまで行ったら終わりではなく、 同じコースを決められた時間だけ何周も走りまくるイベントです! suzuka8h.powertag.jp 1周5.807kmの鈴鹿のサーキット上をひたすら走ります。 サーキットなので走路は整備されておりかなり走りやすいです。 コースマップはこちら https://suzuka8h.powertag.jp/2019/05_1.html#1 種目は3つあり、 8時間で40周約232kmの完走を目指す「アタック240」 4時間のエンデューロ 8時間のエンデューロ があります。 また、チームを作って走ることができ、チーム内で交代しな…

  • 【イベント情報】第15回 愛知県渥美半島ぐる輪サイクリング 2019年10月13日(日)

    お久しぶりです。 今回は私も参加予定のサイクリングイベントを紹介します。 イベントを紹介するのは今回が初めてですが、今後も紹介していきたいと思っています。 基本的に私が参加予定のイベントを紹介しますので、ガチなものはありません笑 気軽に参加できるイベントなのでぜひ参加してみてください! 今回紹介するのはこちらです↓ www.fukaya-nagoya.co.jp 渥美半島のサイクリングイベントです。 レースではなく、皆で一緒に走るイベントです。 約70kmの「渥美半島一周コース」と約34kmの「ファミリーコース」があります。 定員は渥美半島一周コースが1300人、ファミリーコースが200人です…

  • ストレスでハゲないためのストレス管理方法

    4月に人事異動があり、新しい環境・メンバーで仕事を行なって3ヶ月・・・ いろいろ問題が出てくる時期になったかなと思います。 その中で私自身も、最近、仕事ですごくストレスが溜まることがありました。 同じ職場の先輩も医師から鬱と診断され、職場を異動することになりました。 私の職場では別に職場内の雰囲気が悪かったり、めちゃくちゃな上司がいるわけでは無いのですが、 仕事をする以上、どうしてもストレスは溜まってしまいますよね。 そういうことがあったこともあり、何気なく立ち寄った本屋で一冊の本が目にとまったため、思わず購入して読んでみることにしました。その本を読んだところ幾分気持ちが楽になり、考え方も変わ…

  • 中国で良いもの見つけた![Xiaomi Mi band 3 スマートウォッチ]

    お久しぶりです。 先日、仕事で中国へ出張してきました。 そこで、良いものを見つけて来ましたので紹介します。 私の会社で中国に行った方はこれを買ってくることが多いです。 日本でもAmazonなどで買えるので興味があればぜひ購入してみて下さい! 商品紹介 今回紹介する商品はこちら!(ジャパネット風) 【正規品1年保証 技適認証済】Mi Band 3 (グローバル版) Xiaomi (小米 シャオミ) スマートウォッチ 活動量計 歩数計 心拍計 睡眠モニター (LINE/Twitter/Facebook/Instagram/SMS/着信、Gmail通知など) 天気予報 0.78インチ高輝度 …

  • 【ビワイチ】ロードバイクで琵琶湖一周してきました

    こんにちは。 ブログ更新を怠けていたぱつうです(汗 今更ですが、ゴールデンウィークの話です笑 ロードバイクで琵琶湖を一周してきました。 今回はそれを記事にしたいと思います。 まだ琵琶湖一周(ビワイチ)をしたことがない ビワイチしたいけど自分が達成できるか不安 という方はぜひ参考にしてみてください。 ちなみに私は過去2回、クロスバイクで琵琶湖一周をしており、今回が3回目。 ロードバイクでは初挑戦です。 ビワイチについて 1日目 琵琶湖大橋米プラザ〜長浜まで 大津港 道の駅 草津 グリーンプラザからすま 琵琶湖マリオットホテル 門前そば処 長命庵 能登川水車とカヌーランド 彦根港 道の駅 近江母の…

  • ニンテンドーラボ VRキット買いました(写真多め)

    2019年4月12日に発売されましたニンテンドーSwitch用ソフト「Nintendo Labo (ニンテンドーラボ) VRキットで早速遊んでみましたのでご紹介します。 ニンテンドーラボとは 段ボールで作った遊具とニンテンドーSwitchの本体やジョイコンを組み合わせて遊べるようにしたものです。 テレビ画面で遊ぶという枠から飛び出し、実際に触ったり動かしてゲームを体感することができます。 第1弾は2018年4月20日に発売されました。 Nintendo Labo (ニンテンドー ラボ) Toy-Con 01: Variety Kit - Switch 出版社/メーカー: 任天堂 発売日: 20…

  • 愛知県のサイクリングロードほぼ全て紹介【初心者向け】

    私が住んでいる愛知県にはサイクリングロードがいくつかありますが ロードバイクやクロスバイクを始めたばかりの方にオススメのサイクリングロードを紹介します。 ロードバイクを持っていない方はぜひこちらの記事も参考にしてください。 patsuesday.hatenablog.com ①愛・地球博記念公園(モリコロパーク) ②渥美半島サイクリングロード ③大高緑地 ④豊田安城サイクリングロード ⑤知多半島サイクリングロード ⑥木曽川沿川周遊サイクリング ⑦名古屋港サイクリングロード まとめ ①愛・地球博記念公園(モリコロパーク) 公式HP:https://www.aichi-koen.com/moric…

  • 1分間スピーチって上司の不倫のこと話しても良いの?

    こんにちは。さわやか系ブロガーのぱつうです。 突然ですが、職場で1分間スピーチをしろと言われたらどう話しますか? というのも、来週、職場で1分間スピーチをすることになりました。 私の職場では若手中人に持ち回りで1分間スピーチをしています。 目的は人前で話す力を養うトレーニングのため。 話す内容は趣味・仕事・ニュースなど自由。 だそうです。 私も5年目になり新入社員の時のフレッシュさはすっかりなくなってしまいましたが、まだまだ若手とみなされており、担当が回ってきます。 スピーチはこれで2回目になるのですが、1回目はロードバイクの良さについて話しました。 1回目の時も何話そうか迷ったんですよね。 …

  • 徹夜でやるほどの中毒性に注意!?「ワンナイト人狼」

    今更なんですが、ボドゲって知ってますか? ボードゲームの略で、テーブルでできるようなお手軽なゲームのことです。 人生ゲームやトランプもボドゲに入るのですが、もう少しルールやグッズにこだわってゲーム性を高くしたものを指す場合が多いです。 有名なのは「人狼」「ワードウルフ」「ドミニオン」「カタン」など。聞いたことがある人もいるのではないでしょうか。 大人も楽しめるということで数年前にボドゲブームがありました。 ボドゲについて書くのは本当に今更感があるのですが、ブログを始めたときにどうしても記事にしたかったボドゲがありますので今回紹介します。 タイトルにも書かせて頂きましたが、「ワンナイト人狼」です…

  • いま社会人が続々とハマっているロードバイクの魅力

    いま、ロードバイクが熱い! 最近、街中や峠でロードバイクに乗った人をよく見かけますよね。 風を切るように颯爽(さっそう)と走る姿はとても気持ちが良さそうです。 私も社会人になってからロードバイクを始めました。 理由は社会人になって運動する機会が減ったのと、ストレス解消のため暴飲暴食をしてぽっこりお腹になってきたからです。 実際、街中でロードバイクに乗っている人の半分以上は私と同じ社会人ではないでしょうか?(データは無いですが、若くて学生だと思われる方は少ないです。) ロードバイクは初期費用がかかるため、学生では金銭面で厳しいからでしょう。 そういう意味で、お金に余裕のある社会人にとっては適した…

  • 新入社員がムダな失敗をしないために押さえるべき5つのポイント

    新しく社会人になる方へ! 楽しかった学生時代も終わり、いよいよ社会人の仲間入りです。 学生のときはこちらがお金を払い、学問を教えて頂いているという立場でした。そのため、少しサボっても困るのは自分だけ。責任を問われることもありませんでした。 しかし、社会人は学生とは違い、お金をもらって働いています。 そのため、自分の行動に責任を持ち、成果を出して・・・ って 研修ではそんな感じのことを言われるでしょう。 確かに社会人は学生とは違うことがたくさんあります。自分のやったことには責任が伴いますし、成果を出してなんぼじゃい!という世界も広がっています。 また、結果を出すため・仕事を効率良く行うためのさま…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ぱつうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ぱつうさん
ブログタイトル
まじめに働き過ぎてストレスでハゲないためのブログ
フォロー
まじめに働き過ぎてストレスでハゲないためのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用