すき家の牛丼♪ て響き、良いですよねー! そんなみんな大好きすき家ですけどね、なにやら裏メニューとかいろいろあるみたいです。 なので今回はいろいろ調べた結果を考察まじえてブログに書いてます。 目次 1 […]
関西エリアを中心に管理人が美味しい!と感じたグルメに関する情報やこだわりグルメなどを掲載しています。独学でオススメの国家資格の取得体験談も書いています。
1件〜100件
すき家の裏メニューすげえぇ!牛丼キングより上のコブラやエンペラー、ゴッドの値段は?頼み方は?
すき家の牛丼♪ て響き、良いですよねー! そんなみんな大好きすき家ですけどね、なにやら裏メニューとかいろいろあるみたいです。 なので今回はいろいろ調べた結果を考察まじえてブログに書いてます。 目次 1 […]
今回は備忘録的な記事にしました。 さっきYouTube見てて、何気なく流し見してたら一本包丁満太郎のなにかの動画がサムネイルに流れて出てきたんですよ。 そこで思い出しました! 「あっ!?この漫画や!! […]
【すき家】ねぎ玉牛丼はネギがシャキシャキ食感でうまい!冷凍食品と比較してみました!
ねぎ玉牛丼といえばあのシャキシャキ食感がうまいですよね! 牛丼チェーンといえば吉野家、松屋、すき家、なか卯、といろいろありますが、個人的にはコスパ抜群のすき家の牛丼が好みです。 今の時代、流行病もあり […]
え!?このワンカルビコースおすすめ!旨ぁ!料金もメニューも違いがわかる!
ワンカルビの良いところはコスパが良くて美味しい! それでいて個室的な席なのでソーシャルディスタンス。 程よい距離も取れてて良いですよね。そしてとにかくお肉がおいしいのとメニューが豊富!フェアもいろいろ […]
うめえ! うんめえぇぇぇ!! 羊じゃありません(笑) 牛丼でお茶漬けにして食す! 牛丼好きなら呼んで欲しい、じゃなかった!読んで欲しい牛丼に関する雑学などアレコレ。 以下、ドーゾ! 目次 1. 牛丼の […]
ファンシーチョコレートって知ってますか? 実際に食べてみたところ、これがまた美味しくておいしくて! 小粒なチョコが小分けでたくさん入っていて味の違いも楽しめるのが良い! それに一個一個が美味しいですか […]
もみじ饅頭!老舗ブランドやまだ屋のお土産!そして宮島とその歴史。
もみじ饅頭。広島名物のおまんじゅうですよね! お土産のおまんじゅうといえば、ひよこまんじゅうがよぎりますが、もみじまんじゅうもなかなか良さげ。 今回はお土産のもみじ饅頭に縁があり、食べることができたの […]
バンガロー雪彦山のキャンプ場にて川遊びとコテージの体験談ブログ
雪彦山。せっぴこさんと読みます。 今回は雪彦山のキャンプ場に遊びに行ってきたので体験談をブログに書きました! この記事を読むと以下の事がわかります! ①兵庫県で川遊びやバーベキューが楽しめるお出かけス […]
モダリスって株、持ってたっけ? いっとき保有銘柄が全部順調で、もしかすると自分って目利きの腕が良いんじゃないか!? などと思い上がってました。実際問題、ど素人で株投資を初めてかなり順調にプラテン出して […]
イワキの株価予想と配当。株主優待いつ届きましたか!?ソレは…
イワキか…確か利益が取れてプラスで売却したかなぁ。 どうだったかな。 というかどういう経緯でこの銘柄を買いたいと思ったかな? 当時のことを思い出しながら書いてみました。 目次 1. イワキの配当金の権 […]
今買えば良い買うべき株?んなもんあるのかーッ!暴落時?銘柄は安いと悪い事もない。
いやー、もう思い出したくもないぐらい塩漬け食らって痛い思いしましたがね。 個別株。チャートの見方もよくわかってないのに去年の春ぐらいに。川本産業のマスク銘柄が急騰したものだからネットでいろいろと調べた […]
リミックスポイントの事業内容と感染症対策と株探索(かぶたん)と水!ストップ高なるか!?
リミックスポイント…なんだかカッコイイ名前ですな。 さて…リミックスポイントってなんだっけ? この記事を書いている今の時点ではすっかり忘れてしまいましたが、確か上手く売り抜けて利確したような記憶があり […]
3776 ブロードバンドタワー(246円で500株・247円で900株現物買い)の今後は!?株価予想と銘柄購入した体験談
ブロバンことブロードバンドタワー。 富士山の標高と同じ3776の銘柄ナンバー。 それにブロードバンドタワーの社長はかの有名なビル・ゲイツ氏が会いたいと話した日本人なのだとか。 そういった期待感と思惑が […]
…なんかラーメン通の友人いわく。 【ラーメンの原価率】 例えば「とんこつラーメン」の場合 麺…50円 スープ…250円 チャーシュー1枚…20円 海苔1枚…5円 メンマ…5円 もやし…10円 (原価) […]
昔懐かしい駄菓子屋。 駄菓子屋といえば昭和レトロな時代でしょうか。古き良き昔の時代。 昭和、平成、令和と時を経て、いまや昭和の駄菓子屋は知らない人も多いのではないでしょうか。 今の時代、駄菓子屋は無く […]
昔懐かしい駄菓子屋。 駄菓子屋といえば昭和レトロな時代でしょうか。古き良き昔の時代。 昭和、平成、令和と時を経て、いまや昭和の駄菓子屋は知らない人も多いのではないでしょうか。 今の時代、駄菓子屋は無く […]
解約したスマホや契約していないタブレットでLINEはできる?
機種変でスマホやタブレットを買い替えて、回線の契約を解約した古いスマホやタブレット。 どうしてますか? もし、もしも解約したスマホや契約していないタブレットでラインが出来たら便利だと思いませんか!? […]
何年か前に甲山に遊びに行ったことはあるのですが、今年はどうなっているのか? 流行りの感染症のこともありますし、混雑具合や人込み、駐車場はどうなっているのか? そもそも閉鎖されず開いているのか? 駐車場 […]
宝塚の末広中央公園で噴水や蝉取り、テントでピクニック。駐車場料金は安かった!
尼崎や伊丹、宝塚方面で夏休みや7月、8月にぴったりのちょっとしたお出かけスポット。 芝生がある公園で広くて夏を満喫できるような場所。 そんな希望にちょうど良いのが宝塚の末広中央公園です! 芝生もあって […]
PS4とSwitchのホリパッドとワイヤードコントローラーライトの購入体験談
ニンテンドースイッチのコントローラー、あのジョイコンってやつですかね。 スプラトゥーンとかプレイしまくってると壊れてしまいました。 スティックを動かしていない方向に勝手に動いてうっとうしい感じとかね。 […]
せとうち風土 尾道ラーメンを食べてみた感想!(全国ご当地銘店ラーメン・瀬戸内 風土)
ほほう、これが本格生麺!せとうち風土の尾道ラーメンか! どれどれ… ズッ! ズズズッ! ズズズーッ!! ハフハフ…ズルズルズル…もぐもぐ。 …ゴクンッ。 …うむ、うまい! 目次 1. せとうち風土 尾 […]
パァーンッ!蚊は吸血しすぎで破裂する!?針の残る仕組みと眼・頭・腹の謎
プ~ン!! バチッ! プ~ン!! 蝶のように舞い蜂のように刺す。 見事な回避運動で人間の攻撃を避けて吸血をしてくる蚊。 蚊取り線香と蚊との戦いは夏の風物詩。 そんな夏になると湧いてくるうっとうしい害虫 […]
松のや?松屋?松乃家?あのニンジンドレッシングに似てるあれ!?通販で通信販売できる?
あれあれあれあれ!? 松乃家だか松屋だか。はたまた松のや。とにかく美味しいあのドレッシング。 人参ドレッシングに似てるアレ!と書こうかあれと書こうか。迷ったんですが、「あれ」と「アレ」では印象が違いま […]
業務用ビールサーバーを自宅(家庭用)でレンタルするには?やまやの値段は?
ウォーターサーバーは自宅にあるという人でも生ビールサーバーを家庭用で置いてるという人はさすがにほとんど見かけませんね! どうも。生ビールサーバー初代研究会の会長・オモイダシブログ管理人です。 お酒やド […]
たけのこは何だかあの三角形の形が良いですね! 煮物にしても美味しいし天ぷらも旨い!きんぴらや炒めものにいろいろと大活躍のタケノコ。 今回はたけのこの皮むきと筍掘りについての記事です。 目次 1. たけ […]
たけのこは何だかあの三角形の形が良いですね! 煮物にしても美味しいし天ぷらも旨い!きんぴらや炒めものにいろいろと大活躍のタケノコ。 今回はたけのこの皮むきと筍掘りについての記事です。 目次 1. たけ […]
自宅で炭酸水を使っていろいろレモンスカッシュや梅ドリンクなどを作る際に、毎回スーパーやドラッグストアに炭酸水を買いに行くのは厳しいものですよね。 炭酸水1リットルで一本あたり約70円。5〜6本も買った […]
Lazada(ラザダ)輸入代行・日本から購入は?住所や蝦皮購物との違い
いやはや、いろいろと便利な世の中になったものです。 スマホやタブレット、パソコンで日本に居ながら海外の商品が購入できる。 タイのラザダなど。マレーシア、台湾、タイなど東南アジア圏での越境オンラインショ […]
いやはや、先日くら寿司で鰹節のラーメンを食べたのですが、これがなかなか美味しかったんですよ! 2021年に引き続き、2022年も2023年もやっぱこれだね♪ 元々しょうゆラーメンやかつお節が好きですか […]
イレブンカットで早く並んで速く散髪してもらうには?予約以外の裏技的なコツも
格安の美容室、イレブンカット。 料金が安くてオシャレな美容室。女性客が多めでシャンプーは全自動。 カット料金は1500円(税抜き)。 カットやカラー、パーマもできてカラーの薬剤を持ち込める。 ササッと […]
フジオフードシステムという企業さんが展開している「まいどおおきに食堂」のお弁当をお持ち帰りで購入してみました。 まいどおおきに食堂のメニュー、弁当は?美味しい? お持ち帰りしたい場合のテイクアウトの仕 […]
鬼滅の刃チキンラーメンと販売店。どこで売ってる?ここで買える!?
鬼滅の刃のチキンラーメンか…! すごい人気でしたからね、鬼滅の刃。 2020年末なんて、巣ごもり消費や巣篭もり需要からか、鬼滅の刃関連の個別株銘柄が急騰したりで印象深い思い出があります。 そんな鬼滅の […]
プチプチした食感が旨い…!!おうちでくら寿司。とびっこのお寿司ィィィ…!
とびっこ、またはとびっ子。 魚卵の軍艦巻きのお寿司であのプチプチとした食感はイクラのお寿司とは違う美味しさがありますよね! トビッコのお寿司は美味しい! てなわけで今回はくら寿司のとびっこのお寿司を食 […]
おうちでくら寿司。天丼は390円!?お持ち帰りしてみたの巻。
テンどんどん! えび天丼! えびえびてんどん!海老天どん! エビテンドン!さん天じゃなく、寿司屋のくら寿司で天丼を食べる。なかなか乙なもの。 お寿司食べにいってふとした瞬間、天丼を食べたくなる。そんな […]
くら寿司が好きですわー。 今回の記事では くら寿司の看板とお寿司を食べているときにたまに遭遇できるお皿のマークとデザイン、それとおいしい寿司ネタについて書きました。 くら寿司のロゴの由来とかお皿のデザ […]
ドミノピザの持ち帰りメニューでお一人様セットを購入!激ウマでお得!感激した話
ピザは旨いっよね〜! 昼食や夕飯でもOK。美味しいからついつい食べたくなる。ただ、カロリーがちょっと気になりますけどね。あとコスパ。宅配ピザだとかなり値段が高いと感じたりもします。 ピザの代金はデリバ […]
実はワタクシ。 友人知人から「くら寿司マニアか!(笑)」と言われるぐらい! くら寿司が大好きで頻繁に食べているのですが、 今回の記事では前々からくら寿司のお持ち帰りで折り詰め箱のことが気になったので記 […]
どこか駐車場ありで美味しいラーメンを食べに行きたいなー。 そう思い、ネットで評判の良かった豚平ラーメンに食べに行ってきました! この記事を読むと以下のことがわかります! 【管理人が実食!体験談】 豚平 […]
スシローでおすすめのメニューは!?久しぶりに食べに行くと驚いた。
スシローと言えばTVCMでよくキャンペーンを見かけますが、七夕のときには七夕ちらしのお寿司があったりとイベント豊富ですよね。 スシローはネタも豊富ですがシャリも特徴的。 スシローでは職人の技術を完全再 […]
ズッ、ズズズー!!うまい…!?これが凄麺尾道中華そばカップラーメンか…!
カップ麺。またはカップラーメン。 心地よい言葉の響き。 お湯を注ぐだけ!ただそれだけで3分待てばウルトラマン。おいしい美味しいラーメンが出来上がる。 即席麺の素晴らしさ。安藤百福。チキンラーメンもすば […]
くら寿司のお寿司は毎週食べてます、というか週に2~3回通ったりお持ち帰りで食べることも! これはもうくら寿司マニアかも!? それぐらい回転寿司チェーンのなかではくら寿司が大好きな管理人。今回も食べに行 […]
くら寿司のかき氷を初めて食べた感想!2021年夏・2022年春から夏!
これからくら寿司でかき氷を食べてみようと考えてる人! くら寿司のかき氷がどんなものか気になっている人! どうせならフワッフワのかき氷が良い!昔ながらの駄菓子屋さんにあった手動のかき氷機で作るようなふん […]
ワンカルビでランチ体験!ワンカル食べ放題の値段の違いとおすすめの食べ方
ワンカルビといえばリーズナブルな値段で美味しいお肉やサイドメニューなどが食べ放題! お肉の質はやはりなんと言ってもワンカルビ。個人的に同価格帯の他の焼肉店と比較しても一番なんじゃないかと思います。 至 […]
2315 CAICA、3776 ブロードバンドタワー、4901 富士フイルムで+125,295円
2315 CAICA、3776 ブロードバンドタワー、4901 富士フイルムで+125,295円 目次 1. 2020年9月18日の時点2. 個別株は心臓に悪い。3. 精神的にもよろしくない。 202 […]
台湾料理は美味しいですよね。独特の味付けと昭和のレトロな雰囲気が残る台湾の街並み。 昭和の1980年代後半のような雰囲気が残る台湾。台北市内。そして台湾の夜市。台湾の屋台料理も良い。 こういう世の中で […]
ハッピーセットといえばマクドナルド。大人でも欲しくなるような玩具がおまけで付いてきたりして、たまーに無性に買いたくなるものです。 そんなマクドナルドのハッピーセット。 最近で気になったのはトミカのハッ […]
流行りの感染症が猛威を振るい、新しい生活様式により一変した昨今。 人混みをできるだけ避け、 なるべく人との接触を避けて感染しないように最善の注意を払いながらサバイバルしなければならない今の世の中。 出 […]
ドラクエ3の裏技とゾーマやボス戦のHPとFFのリジェネ(自動回復)の思い出
ドラクエって33周年…! オリンピックの開会式でドラゴンクエストの曲が流れるなど、これまでのドラクエの軌跡をずっと見てきて遂に時代はここまで来たか…! 的な感慨深い気持ちになりますが、やはり印象深いの […]
ジュウッ!アツアツをハフハフ!旨いっ!ワンカルは値段よし!食べ放題の違いも。
ジュウウウッ!じゅわ~っ!! アツアツのお肉をかっ込む。ハフハフ! 「ウマッ!これは美味い!!!!!! やっぱりワンカルはうまいわ~!!」 ほんとやってくれるぜ、ワンカルさんよ。 久しぶりにワンカルビ […]
フォークリフトに挑む年齢と技能講習のタイムオーバー!資格免許は難しい?合格体験談
一生食っていくのに困らない方法。それは健康第一!体を壊してしまっては元も子もない。身体が資本。 そして手に職をつけること。過去に戻って昔の自分に教えられるなら教えてあげたい!どこまで行ってもガテン系の […]
前回の漢検持ってるもんね〜!な超難読漢字の記事に引き続き、今回も読み書きが非常に難しい難読な漢字についてブログに書いていきます。 この記事を読めば暇つぶしはもちろん、ちょっとした話しのネタや雑学にもな […]
漢検もってるもんね〜!! と大きな声で話していた人がいました。少し前に見かけたのですが、どうやら数人で超難読漢字の話題で盛り上がっていたようです。 目次 1. 兆いの読み方2. 青花魚と樹獺の読み方3 […]
ベニフウキ茶と粉末の飲み方とか効果とか。(花粉症が今日はひどいから)
花粉症対策って春先だけ気をつけておけば良い! という訳でもありません。 秋にもブタクサやら稲やら花粉が飛んでますしね。 以前ブログに書いた花粉症タブレッツもけっこう年中役立ちますが、やはりアレルギーや […]
くら寿司マニアか!?とよく言われる管理人(笑) お寿司といえばくら! 食べに行くのも持ち帰るのもくら! くら寿司が好きでたまらーん! そんな管理人。今回の記事では去年くら寿司に食べに行ったときにタッチ […]
名前からして既にうまそう。 ゴクリ…! 北海道…!!しかも札幌! そして熟成! 生ラーメン!! おうちごはんで食べてみました。 目次 1. おうちごはんに最適!札幌熟成生ラーメン!2. 生麺ラーメンの […]
おうちでくら寿司大サービスセットよりもこのお持ち帰りで激ウマ!
くら寿司の大サービスセット、あれは50貫入っていてかなりお得。 以前の記事でも紹介しましたが、コスパよく安値でたらふくお寿司を食べたいときは大サービスセットは候補となるでしょうね! そしてもう一つ。あ […]
くら寿司は値段も安くて旨い!スマホで注文おうちごはんにテイクアウト。
スマホでピピッと注文。来店予約にお持ち帰りのテイクアウトもスムーズにアプリで予約。こりゃ便利。 かれこれこの一年。くら寿司のアプリのおかげでスマホで注文テイクアウト。 事前にアプリで注文して自宅へ持ち […]
おうちでくら寿司持ち帰り!おすすめメニューと食べ方はこれでしょ!
パクッ、もぐもぐもぐ… うまい!! やっぱり寒くなってくるとおうちでくら寿司が良いですね。お持ち帰りで家でゆっくり食べるのもなかなかおつなもんですよ。 今回はくら寿司でおすすめのお持ち帰りネタというか […]
控えめに言っても激ウマだった…! この間食べたくら寿司のあのラーメン。 しょうゆラーメンや濃いめのラーメン、かつおぶし好きな人間にはたまらない旨さ。 美味しさが記憶によみがえる。脳裏に焼き付くとはこの […]
スーパーセキュリティーは重い!?軽い!?使用体験談と評価したい理由
前までは無料のアンチウイルスソフトでアバストとかずっと使ってたんですが… ちなみにパソコン歴はかれこれ15年以上でしょうか。 パソコンはデスクトップで複数台持ってて、これまでに何台か買い替えたりもして […]
広技苑!大技林!スーパーファミコンと2019・2020年の最新版について
マルカツスーパーファミコンにファミマガことファミコンマガジン。ファミコン通信ことファミ通にゲームの裏ワザの数々。 今のようにネットで検索すれば何でもすぐに情報が取得できる時代と違い、80年代や90年代 […]
パクッ、もぐもぐ…餃子の王将にんにく激増し餃子と通常を食べ比べ!ニンニク量と臭い、旨さは?
たまーに食べたくなる王将の餃子。 白ご飯と食べてもごはんが進みますし、チャーハンと食べても旨い。もちもちビールのお供にも最高ですし、王将の餃子のタレも美味しい。 そんな魅力いっぱいの餃子の王将の焼き餃 […]
旨いラーメン屋より美味しいもちもちすぎる讃岐生極太醤油ラーメン5食
カップラーメンも良いけどやっぱり全国ご当地グルメのラーメンには敵わない。 願わくば美味しいラーメン屋さんレベルのご当地ラーメンを自宅で食べたい。 それにプラスアルファで楽天市場のマラソンやスーパーセー […]
【技能講習3日目・4日目・最終日】フォークリフト技能講習に落ちた!?クランク走行とパレット・時間オーバーのコツ
フォークリフト免許は国家資格。 なんだかんだで転職にも役立つし意外と給料も良い。特に航空関連や港湾関連でのリフト乗りは時給2000円以上…!? というか、月給で35万とか?! なんてすごい収入をリフト […]
【技能講習2日目】フォークリフト免許の実技は難しい?クランクや受かるコツ
フォークリフト免許って国家資格なんですよ。 しかも一度取ってしまえば更新や講習は不要。 つまり一生モンの国家資格になります。だって運転免許なんですからね! 無いとフォークリフトは運転できまへん! 実技 […]
ダイソーのにんにく潰し器300円を買う!絞り器でラーメン屋の味を再現
以前に姫路のずんどう屋でラーメンを食べたときにすごく美味しかったのと、にんにく潰し器のすりおろしにんにくが衝撃的だったのでダイソーのニンニククラッシャーを買ってみました。 三百円! ダイソーのニンニク […]
以前、寿がきやのカップ麺の富山ブラックを食べて、そこで初めて富山ブラックラーメンを知りました。 その後スーパーで別のメーカーの(名前忘れました)富山ブラックラーメンのカップ麺を食べて、やはりそれも美味 […]
海遊館のお土産のお菓子と2021年の人気商品とは(メンダコ・ナノブロック等)
少し前に大阪フリーパスというかなんというか。 そういうのを買いました。 ああ、OSAKA海遊パックですかね。 このOSAKA海遊パックというのは大阪メトロ、地下鉄、電車・バスの1日乗り放題と海遊館の入 […]
中古で富士通ARROWSタブレットとは?実際に新古品を購入した体験談
ずっと愛用していたタブレットがそろそろ限界に近そうで… 充電するのにも長い時間がかかるし動作もなんだか重い。 もっさり遅くてイライラする… 充電してもすぐにフル充電になってまたすぐ電池切れになる。 あ […]
スイッチ用USBマイクMカラオケマイクのおすすめと購入体験談
ニンテンドースイッチで家でカラオケが楽しめる! そして本格的なカラオケボックスで使うようなマイクも市販されている! スイッチ用のUSBマイクがあれば、自宅でカラオケができる! 今回は実際にニンテンドー […]
尼崎の森中央緑地の芝生広場の体験談(プールや釣り・テントに犬の散歩)
尼崎で芝生のある大きな公園。芝生の公園。 コロナや緊急事態、まんぼうが出ているとき、または感染対策に人混みや人の多い場所を避けたいとき。 そういうときに気軽に出かけられて人との接触も程よく避けられる場 […]
楽天経済圏。 楽天SPUで狙い撃ち!1000円ぽっきりでコスパ良し!実店舗では買えず安くて。量が多くて。損せずお買い得な品! 今回買ったものをご紹介します!味も美味しくて満足度の高い食品ですよ! ちな […]
見た目がナイス! あっ!これはメロンや!! 夕張メロンそのまんま! 見た瞬間にそう叫びたくなる北海道の夕張メロンチョコレート。 メロンのチョコレートといえばノーブランドのヒルゼンミルキーメロン板チョコ […]
すき家といえばタッチパネルになったらしく、世の中すごいスピードでいろいろと進化していっているんだなあと驚きました。 すき家といえばコスパが良くてオーダーが早い。値段も安い。あとはキング牛丼でしたっけ? […]
すき家の牛まぶしって知ってる?肉に味噌汁にレシピなど!おかわりしたくなる旨さ
牛丼といえば子供の頃は吉野家。仕事へ行くときに早朝に家を出て、原付バイクで走りながら通気途中の吉野家へ。 朝食セットや牛丼並と味噌汁を注文。 ガッ、ガッ、ガッ、ガッ! カコン、カコン、カコン。吉野家の […]
激辛カレーが食べたくなる。 別に夏じゃなくても、たまーに食べたくなるのが激辛カレーの不思議な魅力。 激辛カレーといえばあのインスタントのレトルトカレー。 ひとくち口に頬張れば…ヨガファイヤー! その辛 […]
おうちで食べる醍醐味。 ゆっくり食べれて家呑みやちょっとした贅沢気分も。 それがお持ち帰りで楽しむおうちでくら寿司セット。 今回の記事では個人的にこれは食べるべき!と思う寿司ネタとお持ち帰り関連の雑学 […]
たったあげ…では変換に出ないので竜田揚げ(たつたあげ)と打ちました。 いやもう実はですねえ、くら寿司の竜田揚げ。 これ初めて食べたとき、めちゃくちゃ美味しかったんですよ! ちょうど昔の給食とか田舎の料 […]
くら寿司といえばワサビ。漢字では山葵。 なんと言っても寿司ネタとシャリの間に挟んで食べると鼻にツーンと抜けるわさびの刺激! 生わさびが美味しいですよね。スーパーのパックのワサビはいまいちです。 そして […]
日清カップヌードルの限定で49年?50周年?あっさりアレンジで醤油が旨い!
カップラーメンとは違った旨さがある。 それが日清カップヌードルの醍醐味。 謎肉! 海老! 卵! そして醤油ベースのあのスープ! どれをとってもうまい!日清カップヌードル。 こち亀のコロッケの食べ方のよ […]
梅雨入りの時期ぐらいから、あるいは残暑で蒸し暑いときとか。 なんだか気分転換したいときとかに、さっぱりした冷麺なんかを食べたくなりますよね。 特に週末や休みの日の昼食などにはお酢の効いた冷麺を食べてす […]
激ウマ!梅田で昔ながらの中華そばならここ!スカイビル地下のランチにおすすめ
梅田スカイビル周辺でランチ! 美味しくて安くて並ばずすぐに入れるお店。 梅田の空中庭園で展望台を楽しんだあとは、けっこう地下の滝見小路で食事を取る人も多いんですよね。 滝見小路(たきみこみち)は昔なが […]
大阪でランチ!しかも美味しいランチは?といえば個人的に感動したあのお店! ちょっとした観光スポットやお出かけに。デートスポットとしても良さげで昼は景観が良く夜は夜景が綺麗だった。 今回は以前訪れて感動 […]
くら寿司のわさびでお茶漬け!こういう食べ方もおすすめですな!
くら寿司のわさびは本格的な本ワサビ。 あれ、ツーンと鼻を突き抜ける清涼感と生わさびならではの美味しさがたまりませ?ん! そんなくら寿司の生わさび。お茶漬けに使うとどうなるのか!? 早速やってみました。 […]
食感はぷちぷちと口の中で弾ける食感。 お寿司のとびっ子のような食感に近い感じです。 味はさすがは海ぶどう。 目次 1. 海ぶどうは食べてみるとしょっぱいです。2. タレというか味ぽん…ポン酢をかけてサ […]
お寿司ってやっぱりお腹いっぱい満腹になるまでたらふく食べたいじゃないですか。 くら寿司ならお持ち帰りのセットがお得。 大サービスセットはちょっとした記念日や集まり、週末のお寿司を食べてみたいときにピッ […]
ラーメンは最高ですよねっ! ふとした時に食べたくなる。 ガッツリしたものを食べたくなったとき。 ガツン!とニンニクの効いたラーメンや中華を食べたいとき。 いつものラーメン屋とは違う店で美味いラーメンを […]
漢検はおすすめ資格!?中学高校生の合格率と検定試験の勉強時間とは
漢検こと漢字検定。検定試験に合格すれば証書と共に手に入る漢字検定2級や3級の資格。 漢検の資格はおすすめなのか? 中学、高校生は漢検の何級から受ける? 社会人になっても漢検は履歴書に書ける? そもそも […]
製造終了したお菓子ほど後から急に食べたくなるものですよね。 大阪のとある製造会社のお菓子「ジョリジョリ」。 今回の記事でわかること ジョリジョリなお菓子について 山彦という大阪のお菓子製造会社のこと […]
カラーコーディネーター3級で独学の勉強期間と合格率が上がる練習問題
先日デザイン系の資格にカラーコーディネーター、色彩検定などが載っているのを見かけました。 カラーコーディネート、確かに色のスペシャリストですもんね。服飾や飲食だけじゃなく建築や商業施設、レジャーにグル […]
カラーコーディネーターの独学3級はいきなり何点!?思い出してみた!
カラーコーディネーターの資格って検定試験なんですよね。国家試験とは別。 でも販売業務だけじゃなく製造業からネットビジネス全般、IT関連からウェブデザイン業、などなど幅広いジャンルで役立つ資格です。 で […]
先日職場で何かの話の流れで「キトラ古墳の壁画」の話になりました。青龍、朱雀、白虎、玄武の東西南北の壁画です。 これらがパッパッと話の中で答えられたのも以前にカラーコーディネーター3級の試験勉強をしてい […]
2021年版・漢検3級の合格点と合格ライン!漢検2級や問題集のおすすめと注意点
漢字検定は持っておいて損は無し! 学生さんも社会人も。 いいかい?学生さん。 漢字検定は、漢検は社会人になっても学校でも社会に出ても漢字の知識は必要になるものなんだよ。 という訳で漢検2級や3級。資格 […]
すき家の冷凍牛丼の具です。つゆだくより旨い!どんぶりが欲しいかー!?
おうちごはん(牛丼)。 最近はずっと外食避けてます。もうずっと外へは食べに行ってません。 昔はよくすき家に吉野家、そして松屋になか卯…牛丼チェーン店を食べ歩いたものですが。 いまはこういうご時世ですか […]
昔ながらの懐かしいお菓子や氷菓子って良いものですよね! 昭和レトロな昔懐かしいお菓子の数々。銭湯のジュースに駄菓子屋さんで買える玩具やアイスなどなど。 最近では駄菓子屋さんは激減し、イオンモールの施設 […]
食洗機が使用初日でピピピッ!エラーか故障?排水は?治った手順と経緯の購入体験談
【この記事を読めばこれらの問題が解決します】 ※今回の記事では初めて全自動の食器洗い乾燥機を購入したときの体験談をブログに書いてます。 食洗機が使用初日でピピピッ!とエラーか故障?の謎の現象が発生した […]
六甲山牧場でカフェランチ!入場料や車での行き方・アクセスなどの体験談
羊や牛、馬などの動物達とふれあえる六甲山牧場。アルプスの雰囲気がめちゃ楽しい! 雄大でのどかな風景に乳牛やポニーなどの家畜とのふれあい。迫力のドッグレースに羊毛クラフト体験。 大自然の中での楽しいひと […]
尼崎スポーツの森中央緑地公園の駐車場と釣り、アクセス方法。プールの有無など
尼崎の森中央緑地?それとも尼崎スポーツの森? 場所の名前でいつも間違えるのですが、とにかくあの場所。 尼崎の森。プールがあるあの場所。中央緑地の芝生の広場がある公園。(大芝生広場) 尼崎の南の方でゴザ […]
京都市洛西竹林公園・こどものひろばと嵐山1dayパスの思い出
日本の古都、京都。 京都市、とか京都って漢字を見るだけで美味しそうな京料理や竹林などがイメージできますね。 そんな京都といえば竹林観光。日本有数の観光地でもある京都には素晴らしい景観の竹林があります。 […]
尼崎交通公園(西武庫公園)とザリガニ釣りスポット?(ホタルの時期も)
去年も今頃の時期か少し前に友人から「西武庫公園でホタル」が観れるという話を聞きました。その噂を耳にし、管理人も足を運んでホタル鑑賞をしたことがあります。 それに尼崎の交通公園といえば夏場は魚とりやガサ […]
「ブログリーダー」を活用して、たけのこさんをフォローしませんか?
すき家の牛丼♪ て響き、良いですよねー! そんなみんな大好きすき家ですけどね、なにやら裏メニューとかいろいろあるみたいです。 なので今回はいろいろ調べた結果を考察まじえてブログに書いてます。 目次 1 […]
今回は備忘録的な記事にしました。 さっきYouTube見てて、何気なく流し見してたら一本包丁満太郎のなにかの動画がサムネイルに流れて出てきたんですよ。 そこで思い出しました! 「あっ!?この漫画や!! […]
ねぎ玉牛丼といえばあのシャキシャキ食感がうまいですよね! 牛丼チェーンといえば吉野家、松屋、すき家、なか卯、といろいろありますが、個人的にはコスパ抜群のすき家の牛丼が好みです。 今の時代、流行病もあり […]
ワンカルビの良いところはコスパが良くて美味しい! それでいて個室的な席なのでソーシャルディスタンス。 程よい距離も取れてて良いですよね。そしてとにかくお肉がおいしいのとメニューが豊富!フェアもいろいろ […]
うめえ! うんめえぇぇぇ!! 羊じゃありません(笑) 牛丼でお茶漬けにして食す! 牛丼好きなら呼んで欲しい、じゃなかった!読んで欲しい牛丼に関する雑学などアレコレ。 以下、ドーゾ! 目次 1. 牛丼の […]
ファンシーチョコレートって知ってますか? 実際に食べてみたところ、これがまた美味しくておいしくて! 小粒なチョコが小分けでたくさん入っていて味の違いも楽しめるのが良い! それに一個一個が美味しいですか […]
もみじ饅頭。広島名物のおまんじゅうですよね! お土産のおまんじゅうといえば、ひよこまんじゅうがよぎりますが、もみじまんじゅうもなかなか良さげ。 今回はお土産のもみじ饅頭に縁があり、食べることができたの […]
雪彦山。せっぴこさんと読みます。 今回は雪彦山のキャンプ場に遊びに行ってきたので体験談をブログに書きました! この記事を読むと以下の事がわかります! ①兵庫県で川遊びやバーベキューが楽しめるお出かけス […]
モダリスって株、持ってたっけ? いっとき保有銘柄が全部順調で、もしかすると自分って目利きの腕が良いんじゃないか!? などと思い上がってました。実際問題、ど素人で株投資を初めてかなり順調にプラテン出して […]
イワキか…確か利益が取れてプラスで売却したかなぁ。 どうだったかな。 というかどういう経緯でこの銘柄を買いたいと思ったかな? 当時のことを思い出しながら書いてみました。 目次 1. イワキの配当金の権 […]
いやー、もう思い出したくもないぐらい塩漬け食らって痛い思いしましたがね。 個別株。チャートの見方もよくわかってないのに去年の春ぐらいに。川本産業のマスク銘柄が急騰したものだからネットでいろいろと調べた […]
リミックスポイント…なんだかカッコイイ名前ですな。 さて…リミックスポイントってなんだっけ? この記事を書いている今の時点ではすっかり忘れてしまいましたが、確か上手く売り抜けて利確したような記憶があり […]
ブロバンことブロードバンドタワー。 富士山の標高と同じ3776の銘柄ナンバー。 それにブロードバンドタワーの社長はかの有名なビル・ゲイツ氏が会いたいと話した日本人なのだとか。 そういった期待感と思惑が […]
…なんかラーメン通の友人いわく。 【ラーメンの原価率】 例えば「とんこつラーメン」の場合 麺…50円 スープ…250円 チャーシュー1枚…20円 海苔1枚…5円 メンマ…5円 もやし…10円 (原価) […]
昔懐かしい駄菓子屋。 駄菓子屋といえば昭和レトロな時代でしょうか。古き良き昔の時代。 昭和、平成、令和と時を経て、いまや昭和の駄菓子屋は知らない人も多いのではないでしょうか。 今の時代、駄菓子屋は無く […]
昔懐かしい駄菓子屋。 駄菓子屋といえば昭和レトロな時代でしょうか。古き良き昔の時代。 昭和、平成、令和と時を経て、いまや昭和の駄菓子屋は知らない人も多いのではないでしょうか。 今の時代、駄菓子屋は無く […]
機種変でスマホやタブレットを買い替えて、回線の契約を解約した古いスマホやタブレット。 どうしてますか? もし、もしも解約したスマホや契約していないタブレットでラインが出来たら便利だと思いませんか!? […]
何年か前に甲山に遊びに行ったことはあるのですが、今年はどうなっているのか? 流行りの感染症のこともありますし、混雑具合や人込み、駐車場はどうなっているのか? そもそも閉鎖されず開いているのか? 駐車場 […]
尼崎や伊丹、宝塚方面で夏休みや7月、8月にぴったりのちょっとしたお出かけスポット。 芝生がある公園で広くて夏を満喫できるような場所。 そんな希望にちょうど良いのが宝塚の末広中央公園です! 芝生もあって […]
ニンテンドースイッチのコントローラー、あのジョイコンってやつですかね。 スプラトゥーンとかプレイしまくってると壊れてしまいました。 スティックを動かしていない方向に勝手に動いてうっとうしい感じとかね。 […]
漢字検定は持っておいて損は無し! 学生さんも社会人も。 いいかい?学生さん。 漢字検定は、漢検は社会人になっても学校でも社会に出ても漢字の知識は必要になるものなんだよ。 という訳で漢検2級や3級。資格 […]
おうちごはん(牛丼)。 最近はずっと外食避けてます。もうずっと外へは食べに行ってません。 昔はよくすき家に吉野家、そして松屋になか卯…牛丼チェーン店を食べ歩いたものですが。 いまはこういうご時世ですか […]
昔ながらの懐かしいお菓子や氷菓子って良いものですよね! 昭和レトロな昔懐かしいお菓子の数々。銭湯のジュースに駄菓子屋さんで買える玩具やアイスなどなど。 最近では駄菓子屋さんは激減し、イオンモールの施設 […]
【この記事を読めばこれらの問題が解決します】 ※今回の記事では初めて全自動の食器洗い乾燥機を購入したときの体験談をブログに書いてます。 食洗機が使用初日でピピピッ!とエラーか故障?の謎の現象が発生した […]
羊や牛、馬などの動物達とふれあえる六甲山牧場。アルプスの雰囲気がめちゃ楽しい! 雄大でのどかな風景に乳牛やポニーなどの家畜とのふれあい。迫力のドッグレースに羊毛クラフト体験。 大自然の中での楽しいひと […]
尼崎の森中央緑地?それとも尼崎スポーツの森? 場所の名前でいつも間違えるのですが、とにかくあの場所。 尼崎の森。プールがあるあの場所。中央緑地の芝生の広場がある公園。(大芝生広場) 尼崎の南の方でゴザ […]
日本の古都、京都。 京都市、とか京都って漢字を見るだけで美味しそうな京料理や竹林などがイメージできますね。 そんな京都といえば竹林観光。日本有数の観光地でもある京都には素晴らしい景観の竹林があります。 […]
去年も今頃の時期か少し前に友人から「西武庫公園でホタル」が観れるという話を聞きました。その噂を耳にし、管理人も足を運んでホタル鑑賞をしたことがあります。 それに尼崎の交通公園といえば夏場は魚とりやガサ […]
伊丹の市民プールといえば、伊丹市緑ヶ丘体育館のプールのことですが、ウォーターランドの西猪名公園の方のプールをイメージする人もいるようです。 伊丹市川西市、この2つをまたぐウォーターランドのプール。 西 […]
週に多いときは2日もくら寿司でお寿司を食べる管理人。もしかするとなかなかのくら寿司マニアかも。 そんなくら寿司大好きの私が書き綴るお寿司ネタブログ。 今回はシャリカレーと極み熟成シリーズ、そしてかき氷 […]
日本人の古くからの健康食。ソウルフードともいうべき糠漬け。あの独特のぬかの酸っぱい匂いに大根や胡瓜、茄子などを漬け込んでのぬか漬けのお漬物が旨い! たらーっとキッコーマンのいつでも新鮮搾りたて生醤油を […]
ダイソーの炭パックを覚えていますか? チューブに入った炭パック。 手のひらに適量を出して指で伸ばしながら顔に塗って10分ほど経てば乾くのでペリペリと剥がします。 あの感触がたまらない!ダイソーの炭パッ […]
おうちでくら寿司セットが前から気になっていたので実際に買って食べてみました。 お持ち帰りメニューのおうちでくら。 どんなものなのか?ブログに書いてみましたよ?♪(>ω
麺は太麺。 ひとくち食べた瞬間、思わずウマッ!(笑) 良い風味。醤油ラーメンの旨さ極まる。 今回はラーメン好きの管理人がくら寿司の追い鰹の醤油ラーメンを食べてきたときの体験談をブログに書きました! あ […]
ラーメン好きの貴方へ! 当ブログ管理人もラーメン好きです。 ラーメン好っきゃねん!醤油ラーメンが大好きやねん! もしも時間とお金に余裕があれば、人気のラーメン (拉麺)のお店を渡り歩きたい…それぐらい […]
前回、200円前後ならかなりの確率で美味いと思えるカップラーメンの話をブログに書きました。 前回の記事 ↓ 凄麺「奈良天理スタミナラーメン・・・?うまいのかな、どれどれ・・・」 今回はその続編とも呼べ […]
ハエハエカカカ…。 はえはえかかか…! 何やら呪文のように唱えてますが、こんな時期なのに蚊がいました。そして上記のような蚊にまつわるかけ声のようなものをどこかで聞いたような気がします。 それにしても最 […]
チキンラーメンと言えばあの黄色ひよこがすぐに思い浮かびますよね。 そのままボリボリの食べても美味しいチキンラーメン。 夜食やちょっと小腹が空いたときなどお湯を注ぐだけですぐに食べられるのがチキンラーメ […]
カップラーメンはだいたい200円以上の価格帯ならお店の味に近くてかなり旨いと個人的に思っています。 今回は前から気になっていた奈良天理スタミナラーメンのカップ麺を見つけたので買って食べて見ることにしま […]
てっさって美味しいですよね! すだちの搾り汁で造られた板前ポン酢や旭ポン酢など、柑橘類の搾り汁がたっぷり入っていて酸っぱさ満点のポン酢に浸して食べると美味しい!うますぎる! むしろてっちりよりてっさの […]