chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
DY
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/11

arrow_drop_down
  • 【BOOK】面白ければなんでもOK!メフィスト賞受賞作10選をご紹介!

    今回ご紹介する小説はあのメフィスト賞を受賞した作品10選になります。 ミステリー小説が多いのですが、それ以外の変わり種で面白い小説もたくさんありますので、気になる本がありましたらぜひ読んでみてくださいね。 メフィスト賞とは おすすめ10選 ゴリラ裁判 恋都の狐さん 6枚のとんかつ スイッチ 悪意の実験 ○○○○○○○○殺人事件 #柚莉愛とかくれんぼ 線は、僕を描く コンビニなしでは生きられない 虫とりのうた QED 百人一首の呪 まとめ その他の記事 メフィスト賞とは メフィスト賞は新人作家や未発表の作品を対象にし、受賞作は商業出版されることが特徴で、受賞者には賞金と共に、作家デビューのチャン…

  • 経済対策の詳細と影響

    「社会人や投資をやっている方は経済のトレンドニュースは押さえておきたいですよね。ということで、Yahooニュースの現時点の経済トレンドニュース1位の記事を簡単にまとめましたのでご紹介いたします。■今回のニュース」2023年、日本政府は給付金・定額減税がセットになった経済対策を発表しました。この経済対策の規模は17兆円程度です。住民税非課税世帯には、2023年度に1世帯あたり7万円が給付されました。これに加えて2023年夏以降に3万円が支給され、合計で10万円となります。また、住民税均等割のみ課税されている世帯には一律10万円が給付されました。これらの世帯に子どもがいる場合には、さらに5万円の給…

  • 経済対策の規模は17兆円

    「社会人や投資をやっている方は経済のトレンドニュースは押さえておきたいですよね。ということで、Yahooニュースの現時点の経済トレンドニュース1位の記事を簡単にまとめましたのでご紹介いたします。■今回のニュース2023年、日本政府は給付金・定額減税がセットになった経済対策を発表しました。経済対策の規模は17兆円程度です。【早見表】住民税非課税者の合計所得金額(例:東京都大田区)2023年度の住民税非課税世帯には、1世帯あたり7万円(2023年夏以降に給付された3万円と合わせると計10万円)、住民税均等割のみ課税世帯には一律10万円の給付金が支給されました。また、当該世帯に子どもがいる場合はさら…

  • 現社長の挑戦:BIDOCOROとの歴史

    社会人や投資をやっている方は経済のトレンドニュースは押さえておきたいですよね。ということで、Yahooニュースの現時点の経済トレンドニュース1位の記事を簡単にまとめましたのでご紹介いたします。■今回のニュース株式会社さかもとの現社長・坂本英典氏が語る、同社の歴史と現在の注目商品「BIDOCORO(ビドコロ)」についての話題です。1936年に坂本氏の祖父が創業した同社は、もともとは鍋釜を販売していました。その後、井戸ポンプを扱い、モーターポンプの普及に貢献し、水回り設備の商社として成長しました。坂本氏は25歳で家業に入りましたが、当時のさかもとは厳しい経営状況にあり、借金は3億円にも達していまし…

  • 年金の増額方法について

    社会人や投資をやっている方は経済のトレンドニュースは押さえておきたいですよね。ということで、Yahooニュースの現時点の経済トレンドニュース1位の記事を簡単にまとめましたのでご紹介いたします。■今回のニュース2024年4月からの国民年金額は月額6万8000円です。厚生年金(夫婦2人分の老齢基礎年金を含む標準的な年金額)は23万483円で、1人あたり11万円程度となります。年金額は増加傾向にありますが、年金だけで老後を過ごすのは依然として難しい状況です。年金額を増やす方法の一つとして、「繰下げ受給」という受給タイミングを遅らせる方法があります。この方法では年金額が増えるのがメリットですが、いくつ…

  • 【スイーツ】見た目も可愛く美味しいスイーツが楽しめる『SALON DE BONHEUR(サロン・ド・ボヌール)』

    今回ご紹介するのは『SALON DE BONHEUR(サロン・ド・ボヌール)』というケーキ屋さんになります。 たまたま見つけたお店になるのですが、並んであるスイーツの見た目がかなり可愛くてついつい購入してしまいました。 今回はそんな可愛らしいスイーツの中から手土産にもおすすめできるともを2つご紹介いたします。 ①ふんわりプリン プリン生地にホイップを混ぜ合わせ、ふんわりとした新食感のプリン。(税込367円) ふんわりプリンも美味しいのですが、上部のホイップのまろやかな甘さがそれ以上に美味しい。 個人的には食感も甘さもプリンよりホイップの方が好きでした。 ②金魚鉢のサイダーゼリー ライチ風味のサ…

  • 住民税非課税世帯への10万円給付

    社会人や投資をやっている方は経済のトレンドニュースは押さえておきたいですよね。ということで、Yahooニュースの現時点の経済トレンドニュース1位の記事を簡単にまとめましたのでご紹介いたします。■今回のニュース2024年度に新たに、住民税非課税世帯等へ10万円の給付が実施されることになりました。この給付金は、住民税非課税世帯といった低所得世帯が対象です。さらに、対象世帯の中に18歳以下の子どもがいる場合、子ども一人あたりに5万円の上乗せがされます。物価高騰が続いている中で、このような給付金の支給は非常に嬉しいお知らせですが、世帯によっては申請が必要になるケースもあるため、該当する世帯の場合は注意…

  • サイバーセキュリティ企業クラウドストライクのセキュリティーソフトに問題発生

    社会人や投資をやっている方は経済のトレンドニュースは押さえておきたいですよね。ということで、Yahooニュースの現時点の経済トレンドニュース1位の記事を簡単にまとめましたのでご紹介いたします。今回のニュース世界各地で大規模なコンピューターシステム障害が発生し、交通網の混乱、金融機関や医療など多くの分野で業務に支障が出ました。この影響で保険会社は多額の保険金請求に直面すると見られています。障害を引き起こしたのはサイバーセキュリティ企業クラウドストライクのセキュリティーソフトで、マイクロソフトの基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」に不具合が生じたことが原因です。保険ブローカー、マギル・アンド・パート…

  • ハナマサの関西進出計画

    社会人や投資をやっている方は経済のトレンドニュースは押さえておきたいですよね。ということで、Yahooニュースの現時点の経済トレンドニュース1位の記事を簡単にまとめましたのでご紹介いたします。■今回のニュース6月、業務用食品スーパー「肉のハナマサ」を運営する花正(東京都港区)は、今秋、大阪に2店舗(千日前、九条)を出店すると発表しました。併せて、大阪名物でもあるスーパー玉出の8店舗を譲り受けて、ハナマサとして出店することも報じられました。現在26店舗を展開しているスーパー玉出は、西成区を中心に残る店舗で事業を継続しますが、ハナマサとの業務提携も実施します。それぞれのプライベートブランド(PB)…

  • 大企業と中企業のボーナスの差

    社会人や投資をやっている方は経済のトレンドニュースは押さえておきたいですよね。ということで、Yahooニュースの現時点の経済トレンドニュース1位の記事を簡単にまとめましたのでご紹介いたします。■今回のニュース50代の中小企業の部長Aさんは、旧友との飲み会で「年収600万円だ」と話したところ、友人たちから微妙な反応を受けました。その友人たちは大企業に勤めているそうで、Aさんは大企業と中小企業の平均年収にどれだけの差があるのか疑問を持ちました。厚生労働省の「令和5年賃金構造基本統計調査」によると、企業規模別の賃金は大企業ほど高い傾向にあります。具体的には、大企業の平均年間収入は564万2821円、…

  • 経済トレンドニュース: 日本企業の成長期待と課題

    「社会人や投資をやっている方は経済のトレンドニュースは押さえておきたいですよね。ということで、Yahooニュースの現時点の経済トレンドニュース1位の記事を簡単にまとめましたのでご紹介いたします。■今回のニュース」日経平均株価が最高値を更新した7月11日の取引中、日本企業への成長期待が反映されていると報じられました。今月発表されている企業決算では、過去最高益を記録する企業が相次いでいます。しかし、株価の上昇だけで日本経済が安泰であるという楽観的な見方は、政府や経済界からは聞こえてきません。背景として、円安にもかかわらず輸出が伸びていないことが指摘されています。経済産業省が発表した通商白書によると…

  • 高級ミニバンの代名詞:アルファード/ヴェルファイアの新車価格と購入方法

    社会人や投資をやっている方は経済のトレンドニュースは押さえておきたいですよね。ということで、Yahooニュースの現時点の経済トレンドニュース1位の記事を簡単にまとめましたのでご紹介いたします。今回のニュース手軽に購入できる「プラン」が存在?トヨタ「アルファード/ヴェルファイア」は高級ミニバンの代名詞であり、新車価格はアルファードが540万円から、ヴェルファイアは655万円からと高価格帯です。しかし、街中での目撃頻度は高く、どのように多くの人々がこれらの車を手に入れているのか気になりますね。現在のアルファード/ヴェルファイアは2023年6月21日にフルモデルチェンジされ、アルファードは4代目、ヴ…

  • 伊藤養鶏場の成功物語

    社会人や投資をやっている方は経済のトレンドニュースは押さえておきたいですよね。ということで、Yahooニュースの現時点の経済トレンドニュース1位の記事を簡単にまとめましたのでご紹介いたします。■今回のニュース東京都立川市にある伊藤養鶏場の3代目、伊藤彰さん(41)は、ウコッケイの卵や肉の質を高め、販路の開拓や加工商品の開発に成功し、事業を急成長させました。伊藤養鶏場は、約5700羽のブランド鶏「東京うこっけい」などを飼育しています。伊藤さんは結婚を機に妻の家業に入り、鶏舎の衛生管理やエサの配合を改善し、卵や肉の質を向上させました。彼は生産だけでなく自ら営業活動にも励み、販路を開拓。都内の有名料…

  • ヒグマの出没による経済被害とハンターの日当問題

    社会人や投資をやっている方は経済のトレンドニュースは押さえておきたいですよね。ということで、Yahooニュースの現時点の経済トレンドニュース1位の記事を簡単にまとめましたのでご紹介いたします。今回のニュース最近、日本ではヒグマの出没や被害が相次いでいます。農林水産省によると、クマによる農作物の被害は年間約5億円に達します。元プレジデント編集長で作家の小倉健一氏は、ヒグマハンターの日当に関する問題点を指摘しています。日当が安すぎるとして、猟友会が出動を辞退北海道の奈井江町では、クマの出没に対してハンターの日当が安すぎるため、猟友会が出動を辞退するという事態が発生しました。町から提示された日当は8…

  • 夏の贅沢な甘さ

    新作フラペチーノ「ラブピーチフラペチーノ」 この夏、スターバックスから登場する新作フラペチーノ「ラブピーチフラペチーノ」は、完熟したような香り高い桃の果肉を存分に楽しめる一杯です。 香りと味わいの旅 「ラブピーチフラペチーノ」は、桃の皮の華やかな香りとほんのりとした酸味、そして完熟した桃のみずみずしさと甘さを表現したフラペチーノです。ストローで吸うたび、桃の本来の甘さや華やかな香りが果肉とともに口いっぱいに広がります。 クリーミーな贅沢感 さらに、ホイップクリームを混ぜることで、コク深いクリーミーな味わいが広がります。まるで贅沢なスイーツを飲んでいるかのような満足感が得られるでしょう。 お楽し…

  • マッチョが溢れ、マッチョを堪能できる『半田筋肉祭り』

    今回ご紹介するのは愛知県半田市で行われているマッチョを堪能することができる『半田筋肉祭り』になります。 2024年は7月7日に雁宿ホールで開催され、大人1,000円、高校生以下100円で入場することができます。 ※前売りや予約等はありませんでした。 ゲストには日本選手権2位のジュラシック木澤選手と日本選手権4位の豆タンク杉中選手権がいらっしゃっており、一緒に写真を撮ることもできました。 筋肉祭りは基本的にホール内のステージで行われ、年齢別およびオープンでのポージングを披露という流れでした。 暑い季節でも室内なのでずっと見てられますね。 また意外と子供が多かった印象なので、小さいうちから筋肉への…

  • 【カフェ】四季の野菜を使ったランチが味わえる『葉菜cafe』

    今回ご紹介するカフェは愛知県東浦町にある『葉菜カフェ』になります。 こちらのカフェは住宅街にひっそりとあり、店内は観葉植物に囲まれた温かい雰囲気が印象的でゆったりとした時間を過ごせそうですね。 そんな葉菜カフェのアイコニックなポイントが自家農園で採れた旬の野菜を使ったランチになります。 それがこちら。 メニューとしてはこんな感じです。 ・トウモロコシご飯 ・赤味噌のお味噌汁 ・キュウリセルクル仕立てのポテトサラダ ・新生姜、ミニトマト、ズッキーニの豚巻き天ぷら ・焼き玉ねぎのカレーグラタン風 ・西瓜白和え お家ではなかなか作ることのないメニューでとても美味しかったですね。 それも1〜2週間程度…

  • コンビニのおにぎりが巨大化!経済トレンドニュース1位の記事をチェック

    社会人や投資をやっている方は経済のトレンドニュースは押さえておきたいですよね。ということで、Yahooニュースの現時点の経済トレンドニュース1位の記事を簡単にまとめましたのでご紹介いたします。■今回のニュースコンビニ各社の巨大おにぎりとは?(提供:ゲッティイメージズ)コンビニのおにぎりが大型化している現象をご存知でしょうか。ここ最近、通常のおにぎりに加えて「大きなおにぎり」という新たなカテゴリが成長し、人気を集めています。この動きは、2000年頃から一部のファンの間で見られましたが、コロナ禍以降の物価上昇が追い風となり、売れ行きが好調です。コストパフォーマンス(コスパ)とタイムパフォーマンス(…

  • 【映画】話題の映画!チェンソーマンの原作者藤本タツキの青春アニメ映画『ルックバック』

    最近話題になっているアニメ映画『ルックバック』を観てきましたので、どんな感じだったのかをご紹介いたします。 まず初めに、なぜこの映画が話題になっている理由をお話しいたします。 話題になっている理由は以下の通りです。 ①原作の方があの有名なチェンソーマンの作者である藤本タツキさん ②上映時間が1時間弱 ③映画館でのサービス料金が一切適用されず、大人子供関係なく一律1,700円 そうなんです。1時間弱の映画で1,700円払う価値があるのかって議論になっているんですよね。 確かに映画としては短い方だし、月曜日に見ようが1日に見ようがレイトショーだろうが1,700円。 議論になる理由はわかりますよね。…

  • フィリー造船所買収計画

    「社会人や投資をやっている方は経済のトレンドニュースは押さえておきたいですよね。ということで、Yahooニュースの現時点の経済トレンドニュース1位の記事を簡単にまとめましたのでご紹介いたします。■今回のニュースアメリカ海軍の戦艦「ウィスコンシン」を進水させたフィリー造船所は、韓国のハンファグループに買収されることが発表されました。ハンファグループは、ハンファ・システムズとハンファ・オーシャン(旧大宇造船海洋)を通じて、1億ドル(約160億円)でフィリー造船所を買収する計画です。フィリー造船所は、1920年の商船法「ジョーンズ法」に基づき、アメリカ国内航路に就役する大型商船の約50%を建造してお…

  • 【投資】2人以上世帯の平均貯蓄はどのくらい?国の調査結果をご紹介!

    2024年5月17日に総務省統計局より令和5年家計調査の結果が公表されましたね。 この調査は2人以上世帯の2023年(令和5年)の平均貯蓄及び負債を調べているものになります。 なかなか人に聞けない貯蓄の情報って気になりますよね。 ということで、今回は2人以上世帯の平均貯蓄をご紹介いたします。 まずは年齢等関係ない全ての世帯の1世帯あたりの平均現在貯蓄残高の金額になりますが、なんと1,904万円とのことでした。 もちろんこの数値には少数のお金持ちの方や退職金をもらったばかりの60歳以降の人たちも含まれているので、みんなが一概にこのぐらいの貯蓄があるとは言えないものにはなりますが、結構な金額ですよ…

  • 少子化対策の現状と課題

    「社会人や投資をやっている方は経済のトレンドニュースは押さえておきたいですよね。ということで、Yahooニュースの現時点の経済トレンドニュース1位の記事を簡単にまとめましたのでご紹介いたします。■今回のニュース」過去最低――。何度この言葉を繰り返せば、この国は本気になるのでしょうか。今回は、出生率と少子化対策についてのニュースです。先日、日本の女性1人が生む子どもの数の指標となる出生率が1.20となり、統計を取り始めて以来最も低くなったことが報じられました。東京都ではさらに深刻で、出生率が0.99と「1」を下回りました。メディアは「もう待ったなしだ!」と危機感を募らせていますが、現在の少子化対…

  • 老後2000万円問題に注目

    「社会人や投資をやっている方は経済のトレンドニュースは押さえておきたいですよね。ということで、Yahooニュースの現時点の経済トレンドニュース1位の記事を簡単にまとめましたのでご紹介いたします。■今回のニュース」2019年に発表された「老後2000万円問題」をきっかけに、老後のお金事情に注目が集まっています。6月には年金支給がありましたが、現職時代と比べて収入が減ったと感じる方も多いのではないでしょうか。実際に、年金の平均受給月額は全体で14万3973円となっています。しかし、日本の年金は仕組み上、受け取り金額に差が出るため、14万円より少ないケースも多くあります。今回は、10万円以上受け取っ…

  • 【Green Life】まるでちっちゃなパイナップルのようなユーフォルビア『パイナップルコーン(ソテツキリン)』の育て方

    最近雑貨屋さんで観葉植物を売っていることが多くなりましたよね。 何気なく観葉植物を見ていたらめちゃくちゃ可愛い子を見つけました。 そう。パイナップルコーンという植物になります。 つい買ってしまったので、今回は見た目がちっちゃなパイナップルのような可愛いユーフォルビア『パイナップルコーン(ソテツキリン)』の育て方をご紹介いたします。 名前 科目属名 花言葉 育て方 日当たり 温度 水やり 風通し 害虫 その他の記事 名前 パイナップルコーン(ソテツキリン) 科目属名 トウダイクサ科ユーフォルビア属 花言葉 早くキスして、逆境に耐える 育て方 日当たり めちゃくちゃ太陽の光が好きな子になります。 …

  • 【観光】子供向けのアクティビティから大人向けの展示である『トヨタ産業技術記念館』

    今回ご紹介する観光地は愛知県名古屋市にありますトヨタの技術が体感できる施設『トヨタ産業技術記念館』になります。 こちらの施設は旧豊田紡織本社工場を記念館にした場所になっていまして、現在ではトヨタ自動車およびトヨタ紡織の技術が展示されています。 これがかなりの見応えになっていまして、子供から大人まで楽しめる施設でしたので、今回はこのトヨタ産業技術記念館の見どころをご紹介いたします。 見どころ バイオリンを弾くロボット 豊田初期の実物の車や織機 テックランド テクノサーキット ウォータージェットシュート エアジェットリレー 自動車組立ロボットの実演 車の展示 レストラン お土産屋さん 施設情報 施…

  • 年金問題の現状と対策

    社会人や投資をやっている方は経済のトレンドニュースは押さえておきたいですよね。ということで、Yahooニュースの現時点の経済トレンドニュース1位の記事を簡単にまとめましたのでご紹介いたします。■今回のニュース2019年に発表された「老後2000万円問題」もキッカケとなり、老後のお金事情に注目が集まっています。6月には年金支給もありましたが、現職時代と比べて収入が減ったと感じる方が多いのではないでしょうか。実際に、年金の平均受給月額は全体で14万3973円です。さらに、日本の年金は仕組み上、受け取り金額に差が出るため14万円より少ないケースが想定されます。そこで今回は、10万円以上受け取っている…

  • 6月28日はFP2級の合格発表日!

    6月28日はファイナンシャルプランナー2級の合格発表日でしたね。 私も試験を受けた身なので、この日をドキドキして待ったところです。 日本FP協会では同日合否確認用の専用ページから合否のみが確認できます。 点数の詳細は後日郵送で届くとのことでした。 では、早速ではありますが、私の合否の結果をご報告いたします。 無事、完全合格いたしました! 完全とはおそらく学科と実技の両方合格ってことかな? ということで、今日から私はファイナンシャルプランナー2級を名乗りたいと思います。 引き続き1級を目指して勉強していきますので、試験を受けた際にはまたご報告いたします。 1級学科の合格率低すぎないかなー 日本F…

  • 免許証の色が決まる条件とは?

    社会人や投資をやっている方は経済のトレンドニュースは押さえておきたいですよね。ということで、Yahooニュースの現時点の経済トレンドニュース1位の記事を簡単にまとめましたのでご紹介いたします。■今回のニュース運転免許証の色がどのように決まるかご存じですか?特に、ゴールド免許からブルー免許に変わる条件について知っておくと役立ちます。ゴールド免許を取得するためには無事故・無違反が基本ですが、この条件を満たしていてもゴールド免許にならない場合があります。具体的には、免許更新を忘れて「うっかり失効」してしまうと、たとえ無事故・無違反を継続していても、次回の免許はブルーになります。運転免許証の色は、過去…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、DYさんをフォローしませんか?

ハンドル名
DYさん
ブログタイトル
DYblog
フォロー
DYblog

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用