ざっくり説明 北陸で一戸建て 注文住宅 ざっくりと説明。今回は、おしお家が何社かの見積もりをみて契約した時のお話です。 ざっくりと説明の前回分はこちら、 【一戸建て・計画編】 【...
おしお家はオンレイ社の全館空調を採用していますが、現場に行くとシステムを構成するいくつかの機器が取り付けられていましたので、紹介したいと思います。 前回の記事でもチラッと書いてい...
現場では電気工事が進んでいますが、いくつか問題が出てきました。 おしお家のこだわりポイントの1つである、吹抜けが大きな障害となっているのです! こんな感じで、コンセントや照明、ス...
今住んでいるアパートでは、猫を飼うことが出来ないのですが、おしおHOUSEが完成したら猫が飼える!というわけで、ペットショップを見たり、ブリーダーさんの情報を調べたりしていました...
おしお家の間取りは2LDK+書斎+ガレージですが、4種類のフローリングを使っています。リストにするとこんな感じで使い分けてます。 基本的に、提示されたプランのままですが、1階のL...
諦めたもの その2 ウォークスルークローゼット 通り抜けるクローゼットがいいなぁと思っていたのですが、諦めました。 広さが足りなかったね~。なので、ほかの考えをひねる間もなく諦...
軒下のレッドシダー 軒下のレッドシダーに感動 おしおハウスでは、軒天部分にレッドシダーを採用しました。終末に現場を見に行くと、1階と、2階の軒にレッドシダーが施工されていました。...
家を建築中です。材料があまった無垢材があったらもらって猫の家を作りたいと思います。
台風19号の接近による強風で雨漏りが発生した、おしお家ですが何が原因だったのか記載しておきたいと思います。 幸い私たちの住む地域は、台風の進路から外れていたこともあり、大きな被害...
坪単価だけの金額ではお金が足りない 家づくりのことなんか、 な~んにもわからずに言われたままに営業の方に、 最初はお任せしてました。 けれども・・・・・ 家を建てるにはお金が必要...
フローリング工事が 始まりました! リビングからスタートです。 無垢材と合板ってどう違うの? おしおハウスでは、少しづつフローリングが貼られ始めました。 素足の感覚がとてもいい無...
おしおハウスの全館空調には欠かせない。機械(換気装置)とダクトが設置されました。 この機械とか、 この、大蛇のような銀色のダクトとかが床下と天井に張り巡らされております。 それに...
今回台風19号は、残念ながら各地で被害が出てしまいました。 今回台風19号は、残念ながら各地で被害が出てしまいました。 各地での川の氾濫、信じられないような映像がテレビで映され、...
台風の影響で、建築中の家が雨漏りですわ~(´;ω;`)ウゥゥ
本日の台風19号のおかげで、建築中の家が水漏れしてます。( ノД`)シクシク… 我が家よりもひどい方もおられるかもしれません。 屋根はできていて、防水透湿シート・通気胴縁が張り終...
お風呂だ。お風呂。一番最初に入った設備はお風呂でした。こんなBOXみたいな感じで入るんだね。まだ壁もないけれど、なんかカプセル見たい これからどんな風になっていくかのかが楽しみで...
不動産取得税申告書が届いた 本日、わが家のポストに税金関係の書類が届きました。なんだか、怖い感じがしてドキドキしました。 取得原因 売買課税物件の内訳(建物・土地)書かれた金額は...
ついに現場に玄関ドアが付いていました。今後、自由に家の中を見ることが出来なくなりそうです。(まぁ、元々入っては行けないのでしょうが・・・一応営業さんと現場監督さんには許可を頂いて...
個人的には、施主支給=建築費用の削減、と言ったイメージなのですが、おしお家では施主支給は殆どありません・・・二階に付けたエアコンとか、ランドリースペースに付けたホシ姫サマなんかは...
こんにちは、かずーです。 家を建てる時には必ずクギは必ず使いますよね。このクギが一列にビシッ!と打ってあると素晴らしいと思います。 実は、ハウスメーカーを決める前、どんな家が欲し...
はじめに、おしお家の場合、ハウスメーカを決める前に土地の契約を済ませました。土地契約から本契約(全額の振り込み)までの猶予は3カ月頂いたので、この間に同一条件(同じ土地)で各ハウ...
「ブログリーダー」を活用して、おしおさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。