2019年9月
こんにちは、ダイエット中にも関わらずキャラメルポップコーンを食べてしまったるかです。 ダイエットしている時って、食べちゃダメだって思えば思うほど、食べ物のことを考えてしまうんですよね。そんな気を紛らわすために、あえて! グルメ系の漫画とか小説とかを読んで、食べた気になろうとするんですけど、結局余計にお腹が空く時のほうが多い気がします。 そんなこんなで最近読んでいたのは『半助喰物帖』。 江戸時代からタイムスリップしてきた楢原半助という侍が、色々あって一人暮らしの女性、吉川香澄の台所を預かり、台所番として料理を作るお話です。 タイムスリップものって、元いた時代と現代の習慣などの差で、騒動を起こすド…
こんな夢を見た。 私は駅前で買い物をしていて、以前訪れた雑貨屋を探している。 雑居ビルの2階か3階にあって、名前は覚えていないけれど内装も商品も全て私好みだったことは覚えている。 名前を覚えていないから、スマホで検索することも出来ない。仕方なく私は、雑居ビルを1軒1軒訪ねて回る。そうせずにはいられないほど、その雑貨屋は素晴らしい場所だったのだ。 途中、たくさんの犬が押し込められた部屋やなぜか河原に繋がっている部屋はあったが、当の雑貨屋は見つからない。 とうとう見つけられないまま目を覚まして、ようやく気付くのだ。ああ、私はそんな店、1度も行ったことないのに、と。 いきなり昨日見た夢の話ですみませ…
『ねこと私とドイッチュラント』の2巻に、ケーゼクーヘンというドイツ風のチーズケーキが登場します。 これがものすっごく美味しそうでどうしても食べてみたかったので、コミックを参照にしつつ作ってみました。以下はレシピというよりは、自分用の覚書に近いです。すごく自己流でぐだぐだで、省いたり代用したものも多いですが、それらしい雰囲気は出たのではないかと。 材料(ケーキ5号型1台分) 生地 小麦粉:150g 砂糖:60g 卵:1個 バター:60g ベーキングパウダー:小さじ1/4 バニラエッセンス:2~3滴 フィリング 卵白:1個 卵黄:1個 Oikos(その他水切りヨーグルトなど):1個 サワークリーム…
ふく夢WINERY ROCK FESTIVALに行ってきました
去る9月1日、ふくしま農家の夢ワインで開催された「ふく夢WINERY ROCK FESTIVAL」に行ってきました! Instagramでイベント情報を見かけ、気になって調べてみたら入場料1,500円でカレーとピザが食べられて、プラス1,000円でシードルが飲み放題!? しかも年に1度あるかないかの日曜休みとかぶっているとなれば、呑んべの私としては行かない手はないということで、休みで家にいた妹も(車の運転用に)巻き込んで福島まで出かけたのです。 ふくしま農家の夢ワイン 福島県は二本松市にあるワイナリーで、養蚕業が盛んだった頃の元共同稚蚕飼育所を改装した醸造所なのだそうです。 ここでぶどうを作る…
ビワとイチジクは庭に植えてはいけない!?『怪談狩り あの子はだあれ?』
先日、仙台の長命ケ丘に新しく出来たブランチ仙台に行ってきました。待ち合わせまでの時間潰しのつもりだったですが、WEST棟1Fにあるヤマト屋書店が楽しすぎて危うく約束の時間に遅れるところでした。 背の高い書架がずらりと並び、専門書が充実しているのも素晴らしかったですが、文房具コーナーがもっと素晴らしかった! だって、TWISBIが置いてあるんですよ!? 吸入式なのに値段がお手頃、しかもデザインが可愛い台湾発の万年筆。欲しいけどもう万年筆は4本も持ってるし、どこかで見かけたら買おうかな〜、ま、どうせこんな田舎じゃ売ってるとこないだろうけど! と思ってたらこんな郊外寄りの商業施設の書店で見つけるとは…
2019年9月
「ブログリーダー」を活用して、るかさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。