釣りを始めたばかりの頃、釣具のワードが呪文のように感じて何が何だか分からなかった。ロッドの番手も読めないし、よ
釣りや車について、徒然なるままに書いているブログです。四国地域の釣行記録、釣具のインプレ、車、モータースポーツ(ジムカーナなど)について、初心者目線で書いていきます。
ブルカレちょい投げ第二回。 楽しいのは楽しい。 あとは、釣人の腕次第って感じ。 ちょい投げ使用タックル ・ロッド:ブルーカレントⅢ82 ・リール:ヴァンフォード(C3000HG) ・ライン:PEライン0.8号+ナイロンリーダー16lb ディアルーナでいくか、ブルカレでいくか悩んだ末のブルカレ。 今回は吉と出なかったかもしれない。 ポイントを探して探して、前と同じ場所でちょい投げ釣り 釣りに行きたい
【インプレ】キャプテンスタッグ・アンティーク暖色LEDランタンを購入
入荷しとるやんけ!!!! っていうテンションで買ってしまった一品。 オイルランタンにしないでよかった。 キャプテンスタッグ アンティーク暖色LEDランタンを何となく購入 お財布に優しいアウトドアグッズでお馴染み、キャプテンスタッグ。 そのメーカーが出している、アンティーク調のランタンが綺麗だよねーという話を、奥さんとしていたけど、 昨今のキャンプブームのためか、どこも品薄。 あったとしても、転売ヤ
釣行 ライトゲームロッド(ブルーカレントⅢ82)で、ちょい投げしたら面白んじゃね?
→すごくおもしろかったです。 ボウズ続きの私を癒してくれるのは、やはりちょい投げ釣りでした。 使用タックル ・ロッド:ブルーカレントⅢ82 ・リール:ヴァンフォード(C3000HG) ・ライン:PEライン0.8号+ナイロンリーダー16lb 軽いロッドに軽いリール。 取り回しが非常に楽。 ・仕掛け:天秤オモリ(3号)+キス仕掛け針 くっそシンプルな仕掛け。 だが、これでよい。 むしろ、これがよいのだ
釣り場を変えよう変えようと思いながらも、結局通ってしまう。 とある河口ポイントでの釣行。 今回の使用タックル ・ロッド:18ディアルーナ(S96ML) ・リール:ツインパワー(4000XG) ・ライン:PEライン1.2号+ナイロンリーダー30lb 遠投重視のタックル。 ラインも細くしました。 もうなんか、いろいろ思ってたのと違う ホントに何もない。 ただの備忘録がてら。 今回入ったのは、某河口ポイ
衝動買い メジャークラフト・鯵道5G(AD5-S682M/AJI)の1stインプレ
釣具屋で手に取って、 気付いたらレジに並んでた。 まだ軽く触っただけだけど、 今までのメジャークラフトのアジングロッドとは全然違うぞ と感じたので1stインプレとして。 鯵道5Gのデティールとかを確認 簡単にどんなロッドか見てみましょうか。 まずはグリップ周りから。 グリップは、FujiのIPSシート+EVA製グリップ仕様。 アジングロッドではよく見るシートだし、特にメジャークラフトのアジングロッ
ツインパワーvsヴァンフォード 堅牢なリールも良いけど、 軽量なリールもまたよろし。 ヴァンフォードってすげぇよな。 ヴァンフォードを使って感じた、軽量なリールのメリットとは? さて、シマノのヴァンフォードを2機持っているわけなんですが、 実際に使ってみて感じた、ヴァンフォードというよりも軽量リールのメリットについて書いていきます。 当たり前だろ! ということばっかりになるかもしれませんが、 実際
20ツインパワー(C5000XG)のハンドルノブの交換方法【純正→ゴメクサス】
本当はステラ純正のT字型ノブに交換しようと思ったけど、高い(4,000円少々)からやーめた。 その代わりに目を付けたゴメクサス製ハンドルノブへの交換方法をお伝えします。 ゴメクサスのハンドルノブを開封してみると 中に入っているのは、 ・ハンドルノブ本体 ・取説 ・ベアリング、調製用ワッシャー、スペーサーブッシュ(ダイワ用) ・工具(ベイトリール用?) といったパーツたち。 工具まで入ってるのは驚い
釣行 18ディアルーナ×ヴァンフォードで河口&サーフゲーム→シーバスが幻の魚に思えてきた
いや、そんなことは前々から思っていたけど。 自分用の備忘録だから、ほんとに何にもないよ。 使用タックル ・ロッド:18ディアルーナ(S96ML) ・リール:ヴァンフォード(C3000HG) ・ライン:PE0.8号+ナイロンリーダー20lb ツインパワーに1.5号くらいのラインを巻き直そうかな… ボラしかいえねぇ!!! そういうことだ。 マジでボラしかいねえ。 河口でボラがバッシャンバッシャン サー
ベイトはいるけど…という、いつものパターン。 魚の活性は高いのかもしれないけど、お求めのお魚はいません。 今回の使用タックル ・ロッド:18ディアルーナ(S96ML) ・リール:20ツインパワー(C5000XG) ・ライン:PE2号+ナイロンリーダー30.5lb ラインが太すぎるという自覚はある。 1号前後を巻いた4000番クラスのリールが無いんです。 ベイトの回遊はあるけれど… 今回のポイントは
「ブログリーダー」を活用して、TRKRさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
釣りを始めたばかりの頃、釣具のワードが呪文のように感じて何が何だか分からなかった。ロッドの番手も読めないし、よ
ダイソー釣具…だけど、釣具コーナー以外で買えるやーつ。ショックリーダー(30~50m巻きの小型のやつ)の収納に
色んな釣り用バッグを試してきたけど、これが一番使いやすいかもしれない。そんな優秀なボルトバッグのお話。 TON
シマノのクーラーボックスを買ったはいいものの、肩紐が通されていない…ボックスに入った肩紐とプラスチックの部品を
今日も起きられたから釣りに行く。狙いは、最近シーズンインしたカサゴ釣り。釣れる魚を釣るのは楽しいのだ。 使用タ