chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
つりとくるま https://zenriki.com/

釣りや車について、徒然なるままに書いているブログです。四国地域の釣行記録、釣具のインプレ、車、モータースポーツ(ジムカーナなど)について、初心者目線で書いていきます。

TRKR
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/08/07

arrow_drop_down
  • 釣行 青物でもシーバスでも出てこいや!→アレが出てきて無事終了

    魚の中の魚、出てこいや! と、意気込んで朝5時前時から海へ。 行ったけど、アレが出てくるとは…。 今回の使用タックル ・ロッド:18ディアルーナ(S96ML) ・リール:20ツインパワー(C5000XG) ・ライン:よつあみXブレイド4(2号)+サンヨーナノダックスリーダー(30.5lb) MLに2号は太すぎる… 1.5号に巻き替えようかな。 一か所目はサーフに行くが… 今日は早起き(3時半)でき

  • 釣具を処分(売る)する時に使っている&お勧めのフリマサイト

    中古釣具店に持ち込むのが一番楽だけど、フリマサイトに出す方が高く売れる。 手間を取るか、価格を取るか… で、価格を取る時に使っているフリマ(オークション)サイトの話。 釣具を売る時に使うのは、ヤフオク!とPayPayモールの二つ フリマ(オークション)サイトは数あれど、私が使っているのは ・ヤフオク! ・PayPayモール の二種類。 ラクマは使ったことが無いけど、今使っているサイトに不満が無い&

  • 釣行 今日も今日とてシーバス狙い→相も変わらず大爆死

    TOKU NI KAKU KOTO NEeee 珍しく早起きできたのに、無時大爆死してきました。 使用タックル ・ロッド:スコーピオン2832RS-2 ・リール:ヴァンフォード(C3000HG) ・ライン:PE0.8号+ナイロンリーダー16lb リールが軽くなると、ロッドの操作がこんなにも楽になるとは。 適材適所とはこのことか。 今回も懲りずに河口ポイントへ さて、最近通い詰めている近場の河口ポイ

  • 愛媛ドライブ:シルバニア展に行って、歴代のシルバニアファミリーと戯れてきた

    シルバニアファミリーって、35周年なんだってさ。 嫁さんがウッキウキだったので、行って良かったなと思えるドライブでした。 博物館で「シルバニアファミリー展」をやっているというので 嫁さんが「行きたい!」と言うので、ドライブがてら博物館まで。 高速道路を使ったら1時間少々の道のり。 途中、霧による視界不良にビビりつつ、 無事到着。 駐車場で子どもにミルクを飲ませてから、中に入ります。 シルバニアファ

  • 「バーサタイルロッド」ってどうなの?~おススメのロッドもあるよ~

    ワーシャ&スコーピオンユーザーとして、 バーサタイルロッドは万人におススメできるのかを考えてみる。 最近多いよね、バーサタイルロッド 「バーサタイル」とか、「フリースタイル」とか言い方はいろいろあれど、 最近、こういう釣種を縛られないロッドをよく見るようになった。 (昔からあるけど)シマノのワールドシャウラ、ボーダレス ダイワのフリーギア、71/2、オーバーゼアなどなど。 ○○用と謳わないロッドは

  • 釣りのお供?ハッカ油スプレーを作ってみた

    消臭効果に防虫・虫除け効果。 特に虫除け効果は、釣りにありがたい。 ということで、 作ってみました。 ハッカ油スプレー作りに必要なものは ・ハッカ油(600円) ・精製水(98円) ・無水エタノール(1,680円) ・スプレーボトル(100均で購入) 以上。 全て実店舗で、3,000円以内で調達することができました。 高いのか安いのかわからん。 ハッカ油スプレーの作り方は… まあ、まぜるだけなんで

  • 釣行 シーバス狙ったけど干潮で川底観察ツアーに変更

    無理矢理書いてる感が半端じゃないけど、 自分用の備忘録がてら。 今回の使用タックル ・ロッド:スコーピオン2832RS-2 ・リール:20ツインパワー(C5000XG) ・ライン:よつあみXブレイド4(2号)+サンヨーナノダックスリーダー(30.5lb) 中距離射撃用タックル。 BGは長さはいいけど強すぎる。 河口ポイントへGO! いざ、先日行った河口ポイントへ。 …なんだぁ、このド干潮は 満潮直

  • 【1stインプレ】シーバスハンターZが、リーズナブルで使いやすくて素敵

    もう、シーバスハンターがあればミノーは事足りるんじゃないか。 って、結構マジで思えるくらい使いやすい。 95と120と、揃えたくなるルアーです。 シーバスハンターZを買ってみて、使ってみて… 2021年にリニューアルした、シーバスハンターZ。 シーバスハンター、Ⅱ、Ⅲと続いてのモデルチェンジ。 まず驚きなのが、アンダー1,000円(お店による)で買える手軽さ。 シーバスミノーって、1,500円~2

  • 釣行 リバーシーバスに初挑戦→なんかハマりそう

    初めて河口のポイントで釣りをしてみたけど、 これ、面白いかもしれない。 色々と試したり練習してみたくなるような釣りでした。 ポイント開拓を込めて、初の河川ポイントへ 釣りには行きたいけど、どこに行っても釣れる気はしない。 かといって、遠征する時間もない。 どうせ釣れないなら新しいポイントでも探してみるか、という、 若干後ろ向きな理由から行ってみた、とある河川ポイント。 これが割と正解で、ニューポイ

  • 子どもが生まれると、もう釣りに行けなくなる…?

    条件付きで可能。 ただし、奥さまとの関係による。 我が家の場合は、以下の感じです。 最初の1か月は、絶対に行けない。 というか、釣りに行こうという気が起きない。 我が家の場合は、嫁さんが退院後すぐ家に帰ってきたんで、産後1週間の我が子と同居がスタート。 そこで思ったのは、 子どもが生まれて最初の1か月は、自分のことなんかやる時間は無い。 嫁さんは産後でフラフラの状態でミルクをあげたりオムツを替えた

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、TRKRさんをフォローしませんか?

ハンドル名
TRKRさん
ブログタイトル
つりとくるま
フォロー
つりとくるま

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用