何かと気を使うゴックン期の離乳食 市販品も上手く使いながら進めています😅 でもお出汁だけは自分で引いてます✌️😃 今日は離乳食初期から使える昆布出汁 お出汁引くときって沸騰させないじゃないですか でも子どもの口に入れる物だから水道からそのままってわけにも... と思って、我が家では一度沸騰させた水道水を冷ましてから出汁を引いてます😃 めんどくさいです😂 昆布出汁の場合は水道水を沸騰→冷ます→容器に昆布と冷ました水入れる→冷蔵庫で1日放置→製氷トレイに入れて冷凍 安全に手作りかつめんどくさくないものの線引きは人それぞれですが私はこうしてます☺️ どちらの道具も100均一で購入したものです😃最初の…
これも5月のお出かけなんですが 京都競馬場がファミリーフリーパスの日を開催していて子連れは入場無料という日でした 子ども1人に対して同時に入場するなら大人何人でも無料というサービス内容です。 因みに普段は200円かかります。 子連れで競馬場??😰と思う方もいらっしゃるかもしれませんが 競馬場は芝生の広場や遊具もあり、ヒーローショーを行う舞台なんかもあります😃 キッズルームもあって遊具で遊べない小さいお子さん用の部屋もありますよ☺️ 中にはボールプールや小さい滑り台がありました✌️ ポニーと触れあうことも出来たり家族連れでの来場は意外と多いです😁湯茶サービスは温かいお茶、冷たいお茶、冷たい水の3…
5月に京都府立植物園に行ったときの話なんですが 1人で0歳の息子を抱っこ紐で連れて行きました。 きょうと子育て応援パスポート提示で入園料は無料です💕 温室も子育て応援パスポート提示で無料でした✨✨ ベビーカーの無料貸出がありましたよ☺️ これはパスポート関係なく無料ですので、観光や帰省で来られた方もぜひ利用してみてください。 台数に限りがありますので必ずしもではありませんが、A型ベビーカーもB型ベビーカーもありました💕 こういうサービスすごく助かります✨ GWということもあり多くの家族連れがいらっしゃいましたが、ベビーカーかなりありました✌️とても暑い日だったので園内を一周せずに帰ってしまいま…
まだブログタイトルも決まってません😂 くじら好きの一児の母です🐳 京都で子育てしていて感じたことなどを綴っていく予定です。 自分の子育て記録ついでに子育てにおいて便利なものや、有り難いサービスなども紹介していけたらと思っています。
「ブログリーダー」を活用して、クジラママさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。