chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • れいわ新選組発、野党共闘の行方

    7月30日の記事ですが、紹介させていただきます。 headlines.yahoo.co.jp れいわ新選組の山本太郎代表と言えば、小沢さんの最後の弟子といっても良い存在です。今回の参議院選挙で一大旋風を巻き起こしました。 このインタビュー記事の中に、 ・消費税5%への引き下げを共通政策に掲げる。 ・原発即時禁止を共通政策に掲げることには慎重姿勢。 と、あります。 国民民主党の中には、民主党政権で消費税増税を決めた主要メンバーはいない(当時政調会長だった前原さんはいますが…)ことや、電力総連の議員がいることを考えると、山本代表の発言は国民民主党に向けたメッセージとも取れます。 次期衆議院選挙の野…

  • 参議院の会派、結局は…

    参議院で、各会派所属議員の届け出を締め切りましたね。 headlines.yahoo.co.jp 国民民主党と日本維新の会が統一会派を組む、なんていう記事がアチラコチラで取り上げられましたが、結果は別々の会派になりました。 水面下では色々な動きがあったかもしれませんが、今回の報道は少し異常でした。 そもそも日本維新の会と統一会派を組む理由として、 憲法改正で国民民主党を味方にしたい官邸の意向がある→静岡選挙区で国民民主党候補に自民党の票を流した→当選→だから自民党の言いなりで日本維新の会と統一会派を組む と言う、いかにももっともなストーリーラインでしたが、そもそも静岡選挙区は当ブログでも伝えた…

  • こちらの記事の通りだと思います。

    今回は記事の紹介。 headlines.yahoo.co.jp 私が普段拝見している有料ブログ 「田中良紹のフーテン老人世直し録」 の田中良紹さんによる記事です。 無料で読めるからお得ですよ! 当ブログを最後まで読んでいただきありがとうございました。 毎日更新を目指します!

  • 政局のイニシアティブを握れるか?!

    国民民主党の玉木代表の発言が物議を醸しているみたいですね。 headlines.yahoo.co.jp 参議院選挙が終わって4日後でのこの発言。なにか意図があるのでしょうか…。 決して軽はずみな発言ではないのでしょう。発言を撤回することなく、国民民主党主導で、政局のイニシアティブを握って欲しいですね! 当ブログでは国民民主党は憲法改正に与しないと過去に書きました。 www.takabunbun.work 安倍首相の改憲案には乗らず、こちらのペースに引きずり込みましょう! 今回の年表は以前と変わりません。2020年はこうなります。 国民民主党など野党の協力が得られず、また、与党 公明党の協力も得…

  • すわ、幹事長就任か?!

    国民民主党の玉木代表、言いましたね~。「選挙に強い体制を作る」もうこれは小沢一郎の出番でしょ!過去のブログでも書きましたが、各地域の特色や、有力者の力関係など、小沢さんは全て把握しています(と思う)。 玉木代表も今回の参議院選挙で痛感したのではないでしょうか。news.tv-asahi.co.jp 幹事長が理想ですが、選挙対策委員長にはなって欲しいですね!今回は願望も込めてこうなります。2019年8月 小沢一郎は国民民主党の幹事長になる 当ブログを最後まで読んでいただきありがとうございました。 毎日更新を目指します!

  • 2020年、憲法改正失敗

    うーん、改憲議論ですか…。はっきり言って安倍総理大臣の元では出来ないと思いますね。だって安倍さんの言っている改憲は、自衛隊を憲法9条に書き込む改憲ですよね。それって現状の自衛隊の位置づけとたいして変わらないような…。緊急事態条項の問題点も指摘されています。そんな改憲案に、小沢さんがいる国民民主党が乗ることはないです。ここは立憲民主党などと歩調を合わせて(裏で公明党とも手を組んで)、安倍政権での憲法改正を阻止しましょう。 www.sankei.com そこで未来日記みたいになりますが、2020年はこうなります。 国民民主党など野党の協力が得られず、また、与党 公明党の協力も得られず、憲法改正は失…

  • 小沢一郎の実力が垣間見えたぞ!

    今回の参議院選挙で静岡選挙区(改選定数2名)は与党と野党の戦いよりも、野党同士の争いに世間の関心が集まった。すなわち国民民主党 榛葉賀津也さんと立憲民主党 徳川家広さんの旧民主党系の争いだ。選挙戦の最中に奇妙な噂が関係者の間を駆け巡った。 「官邸が自民党に行くはずのスズキの票を榛葉さんに流している」というのだ。 なぜそんなことをするのか? それは国民民主党を改憲勢力側に引き込むためだというのだ。 いかにも、という噂だったが、実際は下記の記事のとおりであった。 www.chunichi.co.jp 記事の中頃、榛葉さん陣営のコメント 「小沢一郎・総合選対本部長相談役がスズキの鈴木修会長に応援を頼…

  • 参議院選挙 与党過半数。岩手県は野党統一候補が勝利

    いきなり始まりました「列伝 小沢一郎」 参議院選挙が終わり、野党には厳しい結果になりました。しかし、岩手県では横沢高徳さんが元復興相の平野達男さんを破る大逆転勝利!知名度不足を補うのは我らが小沢一郎と小沢イズムの後継者、達増拓也岩手県知事。「川上戦術」で知名度抜群の相手に勝ち、小沢流選挙術の真髄を世に知らしめしました! sp.kahoku.co.jp そこで2019年7月21日はこうなります。 参議院選挙が行われ、与党自民党と公明党は改選議席の過半数を超える勝利を収める。 岩手県選挙区では、新人の野党統一候補が、元復興相の自民党候補に勝利する。 当ブログを最後まで読んでいただきありがとうござい…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、takabunbunさんをフォローしませんか?

ハンドル名
takabunbunさん
ブログタイトル
小沢一郎列伝
フォロー
小沢一郎列伝

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用