chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
web制作の仕事をしながら子育てするブログ|webaby https://webaby.site/

子育てでの出来事をブログで更新。web制作の仕事をしながら子育てに役立つ情報や日々の出来事・お出かけスポットをご紹介しています。父親目線でエンジニア志向の考えで我が子を分析し、成長記録を掲載!!また、web制作や仕事に関する記事も掲載中!

webaby
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/31

arrow_drop_down
  • 子どもはチョコレートを何歳から食べていいの?チョコレートのデメリットは?

    子どもにチョコレートを与えるには何歳から与えようか、与える子どもの年齢に悩む方も多いと思います。 また、チョコレートはバレンタインなどで子どもと一緒にチョコレート作りをしたり、いろいろなレシピもあるため、子どもは口にする機会が多くなります。 バレンタインだけでなくチョコレートケーキなども様々な店舗やカフェなどでも見るため口にしやすい食べ物の1つです。また、甘く他のお菓子よりも満足度が高いと言われて

  • 小さな子どもを寝かすならベッドで添い寝か床で添い寝かどっち?

    ベビーベッドを卒業した幼児はお父さんやお母さんと添い寝をして寝かしつけをするのが一般的ですが、各ご家庭によってベッドだったり床に布団を敷いて添い寝だったりするかと思います。 ベッドで寝かしつけをしているご家庭は一度でもベッドではなくて床の方が安全なのではと考えたことがあると思います。 私もその考えをしていた一人です。今回、個人的な事情で引っ越しをすることになりベッドを処分し床に川の字で寝るようにな

  • 新築の引っ越しによる粗大ゴミの処分について

    5月に新築が完成するため、引っ越しは5月後半になる予定。 ですが、現在住んでいるエリアは、粗大ゴミを出せる日が年に3回です。その粗大ゴミの日が引っ越し2ヶ月前だったので悩みましたが、いらない家具などを全て処分しました。 今回は、引っ越しまで期間があるが家具を処分したことを記事にしたいと思います。 引っ越し先への家具の仕分け 引っ越しまで2ヶ月間 粗大ゴミの計画的な処分 引っ越しに向けて 引っ越し先

  • 産後の蕁麻疹(じんましん)で授乳や薬に対しての不安がある方必見!

    産後に蕁麻疹がでるお母さんはよく聞きます。 胸や腕などにもでき、辛い方やなかなか消えない方もいます。漢方や市販薬で対応したりする方も多く、また酷い方は病院で受診する方もいます。 何科を受診すればいいか分からないかたも多く、産後と言う事もあり授乳や薬に不安を抱えているお母さんもいらっしゃいます。 そんな、産後の蕁麻疹を少しでも理解するだけで、不安を取り除くことができます。原因を理解し対処することで知

  • 子どもが大人を困らせる「試し行動」の原因と対策

    子どもが予想もつかない行動を取って、びっくりしたり困ったりした経験はありませんか? そういった子どもの行動は「試し行動」かもしれません。 お父さんとお母さんの前で取る行動が違っていたり、私にだけ困るような行動を取っていたりと思う所は多々あるかと思います。 そういった行動にイライラするのではなく、まずは「なぜ?」「どうして?」と考え、子どもがその行動を取っているのかを見つめてみてください。 あなたに

  • サイトの種類は目的に合わせて制作。目的・ターゲットに合ったサイト制作を!

    サイト制作をする上で、どういったサイトを制作し構成を考えるのかは重要です。 ターゲットにするユーザーによってもデザインやサイトの種類は変わってきます。また、サイトを企業のアピールに使うのか、求人を集めたいのか、集客をしたいのかによってもサイトの種類は違います。 サイトのデザインやコーディングをする前に、クライアントがどういった目的でサイトの制作依頼をしているのかを把握し、目的に合ったサイトを作るよ

  • 赤ちゃんのよだれの量が多い!?よだれは、いつからいつまで?

    赤ちゃんは、成長するとよだれが多くなります。いつから増えていつまで続くのかは個人差もありますが、よだれが多くなるとお父さんやお母さんはよだれに対して対策する必要があります。 よだれかけ(スタイ)を使ってできるかぎり清潔に保ち、よだれかぶれを防いだりします。また、よだれは空腹時にも増える場合があり、また飲み込む力が弱い赤ちゃんはよだれによって咳をすることもあります。 そんな赤ちゃんのよだれが多いので

  • コメダ珈琲にお子さまランチが登場!だいすきプレートを2歳児の息子と満喫

    コーヒーやちょっとした休憩にどこのカフェや喫茶店を利用しますか? 小さな子どもが一緒の時は、禁煙・分煙を確認したり、子ども用のメニューがあるかなどいろいろと確認してから入店することも多いと思います。 珈琲所コメダ珈琲店ではお子さまランチ「だいすきプレート」があります。今までは、子ども連れではなかなか入りづらかったり、子どもへの飲食に悩むお父さんやお母さんも多かったと思います。 また、コメダ珈琲のメ

  • htmlの記述ミスを減らす方法をご紹介

    サイト制作は、大きく分けるとデザインとコーディングでできています。 そのコーディングで、記述ミスをしたことがないという人はいないと思います。みんな数をこなして慣れていく上で、ミスが徐々に減り、更にミスをしないようにリスクを最小限にする書き方をしている方がほとんどです。 そんなコーディングでの記述ミスを少しでも減らせる方法をご紹介します。 コーディングで記述ミスをすると? コーディングで記述ミスをし

  • 赤ちゃんや子どもの手形・足形を記念に残そう!

    子どもの記念日と言ったらいつを頭に浮かべますか? 出産・誕生日・初節句・入園卒園・入学卒業など様々な記念日があります。そういった記念日に残しておきたい記念品の中でも子どもの成長が分かりやすく残せるのが、写真・動画や手形・足形です。 体の成長を分かりやすく思い出として残しやすいものが、昔からある手形・足形です。 今回は、そんな子どもに関する手形・足形をご紹介します。 子どもの手形を取るのは難しい 子

  • jQueryで簡単実装できるスライダー。bxSliderの使い方とオプション

    サイト制作でいろいろな動きを付けたい時にjQueryを使うことが多いです。今回は、そんなjQueryでスライダーを実装する方法をご紹介します。 また、今回ご紹介するjQueryのスライダーは「bxSlider」です。スライダーの中でも簡単に実装ができ、オプションも豊富にあるため、カスタマイズしやすくなっています。 他にも使いやすいスライダーもありますが、jQueryを複数使うと相性がよくなかったり

  • 我が家の息子も2歳になりました。2歳の誕生日をお祝い!

    3月で息子も2歳を迎えることになりました! 2歳になるまでに日々成長し、いろいろとできることが多くなり、目に見える成長をしてくれています。 そんな息子の2歳の誕生日とできるようになったことなどをまとめてみました。 今回は、ユーザーの方々にはお役に立てない記事かもしれません。息子の記録と思い出を見返せるように記事として残しておこうと考えて、この記事を投稿しました。 息子が2歳になるまでにできたこと

  • 子どもの積み木遊びはいつから?効果や崩す理由は?

    子どものおもちゃで一番有名と言ってもいいぐらいの「積み木」ですが、積むことや崩すことで子どもの成長を手助けしてくれます。 また積み木はいろいろな形やイラストもあり、大人になっても遊ぶジェンガなども子どもにとっては、楽しいおもちゃになります。 ですが、お父さんやお母さんは「いつから与えるべきなのか」「積み木って効果があるのか」「なぜすぐに崩すのか」など、積み木1つでも考えてしまうことは多いです。 そ

  • 奈良県生駒郡にある信貴山のどか村で、いちご狩りに行ってきました!

    1月から5月までがいちご狩りのシーズンになります。5月になると暖かくなりすぎて、地域によってはシーズンが終わってしまっていることもあるいちご狩り。 今回は、予約なしで車で行けるおすすめのいちご狩りをご紹介します。子どもと一緒に行けるお出かけスポットでもある場所になっています。 奈良県の信貴山のどか村でいちご狩りを体験してきましたので、体験談を含めてお話します。 奈良県生駒郡にある「信貴山のどか村」

  • 1歳児のおもちゃの取り合いの対処のやり方。保育士さんはどう対応しているの?

    子ども同士や兄弟・姉妹でおもちゃの取り合いをすることがあります。 子どもならこういったトラブルやケンカは必ずするものです。また、成長する上で、欠かせない経験にもなります。 子ども自身が大切にしてるキャラクターのイラストやおもちゃを他の誰かに触られるのも嫌という子も多く、こういった衝突は子ども同時ならケンカになるのは当然です。 ですが、お父さんやお母さんは「どう対応したらいいのか」「叱るべきなのか」

  • パパの産後うつはご存知ですか?パタニティブルーやイクメンブルーについて

    細菌ではよくマタニティブルーということをよく聞きます。これはお母さんの産後うつなどを言いますが、これの男性版のパタニティブルーというものがあります。 不眠になったり落ち込んだりと症状はいろいろです。また二人目・三人目と子どもができると重圧も大きくなります。 日本ではあまり聞きなれないものですが、イギリスでの研究結果でもお母さんが出産後にお父さんの産後うつになると報告もされています。 今回は、そんな

  • 赤ちゃんのへそがでべそに!臍ヘルニア・へそヘルニアは治るの?

    赤ちゃんを出産後、赤ちゃんのヘソが出ている場合があります。昔で言うと「でべそ」などと言う時代もありました。 そんなでべそが治るのか心配なお父さんやお母さんは多いと思います。基本的には自然と治りますが、2歳を過ぎても変化がなかったりするときは病院で診てもらい治療や手術する場合もあります。 また、臍ヘルニアの場合は綿球などで圧迫することを勧められることもあり、どういった方法がいいのかなども悩みどころで

  • WordPressのプラグイン!実務でよく使う引っ越しやフォームなど

    サイト制作やサイトの移転などをする際に、作業がいろいろと多く大変ですが、WordPressのプラグインを使うことで簡単に作業することができます。 また、サイトにはお問い合わせフォームを付けることが多く、自作するといろいろとファイルを作成したりと手間は多くなります。 こういった機能もプラグインを使えば簡単に自動返信メールの設定などもできます。 そんな実務でも活躍するWordPressのプラグインをご

  • 子どものために、かかりつけの小児科選びの方法をご紹介!

    子どもが産まれると何かにつけて小児科にいくことがあります。 生後6ヶ月ぐらいまでは定期健診がほとんどですが、6ヶ月を過ぎるとお母さんからの免疫が段々と薄れていき、赤ちゃんが自分で免疫を作るようになります。 そういった時期から、風邪などのいろいろなウイルスや細菌に感染することが多く、また保育園や幼稚園などでの感染やお出かけ先の公園や施設などでの感染も増えていきます。 そんな子どもの病気に対してすぐに

  • 新年度で保育園の準備に役立つダイソーのハンドタオル

    新年度になると保育園に通われているご家庭では、準備が必要です。 また、1歳クラスから2歳クラスに上がると準備するものも多く、少しでも時間短縮と手間を減らしたくなります。 保育園の準備は何かと大変で、クレヨン1本1本に名前を書いたり、タオルや衣類などの生地にも名前を書かなくてはなりません。また、タオルは紐を縫い付けて掛けれるようにしないといけないものもあります。 そんな、新年度での保育園の準備で役立

  • 産後の手首の腱鞘炎には要注意!痛み軽減対策と抱っこのやり方

    産後は全身の骨が緩くなっていると言われており、手首の痛みや足首の痛みなどを経験するお母さんが多いです。 激痛を感じたり、しびれがあったりとサポーターやテーピングで対策する方もいらっしゃいます。病院で痛み止めの注射や湿布をしないといけないぐらい痛い方もおり、ホルモンバランスも崩れた状態のため治りも遅いお母さん多いです。 「この痛みがいつまで続くのか?」「予防する方法は?」と考えているとは思います。

  • 赤ちゃんが風邪を引いて痰が絡む時の対処法

    赤ちゃんが風邪を引いたりした時に、痰が絡むことがよくあります。 ですが、赤ちゃんは咳払いなどで上手く痰を取ることができません。痰が絡んでいると咳が何度も出たり、赤ちゃんが寝ていても苦しそうにしていたりします。 母乳をあげたり、背中をさすってあげたりといろいろと対策をしてみますが、なかなか上手く痰を処理することができません。 そんな赤ちゃんの痰が絡んだ時の対処法をご紹介します。 赤ちゃんは痰が絡みや

  • 子どもの耳掃除の頻度とやり方。耳垢栓塞(じこうせんそく)について

    子どもの耳掃除はどうしたらいいのかと悩むお父さんやお母さんも多いと思います。 耳掃除をしても「嫌がったり」「痛い」という子も多く、痛がる場合は小児科や耳鼻科などで掃除してもらうこともできます。 また、ライトを照らさないと見えないこともあり、耳掃除をしていないご家庭もあります。無理に耳掃除をして出血する場合もあるので、力加減や耳掃除をどのくらいしたらいいかなど、わからないことが多いと思います。 そん

  • 1歳半から2歳の子どもの初期イヤイヤ期対策!

    早い子どもで1歳半ぐらいからイヤイヤ期が始まります。イヤイヤ期に入るとお父さんやお母さんへの苦労がそれまでよりも多くなります。 着替え・食事・就寝・お片付けなどなど、いろいろなものを嫌がり、1日のスケジュールがなかなか進まなくなることがほとんどです。 お父さんやお母さんは1日の計画を立ててそれ通りに進めたくても子どものイヤイヤで、ストップしてしまうことが多いと思います。 そんな初期イヤイヤ期の子ど

  • 家族でお出かけする時に車に置いておくと便利なアイテム

    子どもと一緒にお出かけしたときに、行き先に着いてから「持ってくるのを忘れた!」「持って来ておけばよかった!」と言った経験はありませんか? お出かけする時は、子どもの荷物を用意したり、お父さんやお母さんの準備などで、ちょっとしたアイテムなどを忘れがちになります。 私もそういった経験が多く、自宅にあるのに出かけ先で買ったりすることもありました。 そういったことを少しでも無くすために、車に常備しておくと

  • 子どもは何度も遊んでしまうダイソーのディズニー・シールあそび本!

    1歳半から2歳になるころには子どもは指先を上手く使うことができるようになります。また、このぐらいの時期からシールや絵本などを自分で貼ったりめくったりすることが楽しくなります。 特に、子どもが一度はする遊びの中でシールは絶大な人気があります。ただ、シールをお家の壁や冷蔵庫などに貼ってしまい、お父さんやお母さんは剥がすのに一苦労したり、シールの跡が残ってしまったりと悩むことにもなります。 ですが、シー

  • 生後6ヶ月までの赤ちゃんは免疫があり、病気にかかりにくい

    産まれてから半年ぐらいまでは、お母さんの免疫をもらい赤ちゃんは病気にかかりにくくなっています。 ですが、生後6ヶ月を過ぎると徐々に免疫力が低下し、自分が本来もっている免疫力で病気からの感染を防ぐことになります。 そんな、赤ちゃんの病気への感染についてまとめましたので、ご紹介します。 なぜ生後6ヶ月までは病気にかかりにくいの? なぜ生後6ヶ月までなの? 生後6ヶ月の赤ちゃんには要注意を 生後6ヶ月未

  • Twitterをしている方におすすめ!Twitterカードを設定しよう

    起業サイトやブログなどを運営している方で、Twitterも一緒に運営している方は多いと思います。 今は、検索流入だけでなくSNSを利用してTwitterからのユーザーを増やすことも必須になってきています。そんなTwitterで自社サイトやブログなどを紹介する際に、Twitterカードを設定しておけば、ツイートした時にクリック率を上げてサイトに流入を増やす事もできます。 そんなTwitterカードを

  • 新型コロナウイルス対策で学校を臨時休校へ。保育園の状況は?

    新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐために、小学校・中学校・高校や特別支援学校などが3月2日から臨時休校へ。 また、保育園などは現時点では休園にならないようですが、学校が休校になる影響で保育士の数が減ったりする場合は自宅保育をお願いされる場合もあります。 ただし、学校の臨時休校の要請が政府から発表されましたが、各学校の休校の時期などは各自治体の判断にもなります。 そういった複雑な仕組みから子育てをす

  • 幼児のウンチが出ない!?子どもの便秘は何日目?便秘の時の対処法

    子どもの便秘は毎日の排便をチェックしていないと見逃しがちになります。 便秘をそのままにしておくと体調を崩し、発熱や嘔吐・腹痛などを起こす場合もあり、小さい子どもや赤ちゃんであれば夜泣きの原因にもなります。 食事での対策をしていても、日々の体調で便秘になることもあり、固めのウンチが出るとお尻を痛がったり血がでたりなどもあるので、日々のチェックが大切です。 そんな、幼児の便秘の対策や早期の対応を体験談

  • 女の子の初節句はどうするの?いつ?やり方・準備とポイント!

    女の子が産まれると、桃の節句(3月3日)に初節句を行い、お祝いをすることになります。 ただ、初めての方はどういった料理がいいのか衣装や服はどうするべきなのかなど、様々なことが頭の中でぐるぐると回ってしまいます。 また、記念写真も撮りたいと思う方も多く、スタジオなどで撮影する方も多いと思います。 そんな、女の子の初節句について、いろいろとご紹介していきます。 女の子の初節句(ひな祭り)はいつお祝いす

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、webabyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
webabyさん
ブログタイトル
web制作の仕事をしながら子育てするブログ|webaby
フォロー
web制作の仕事をしながら子育てするブログ|webaby

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用