chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • インデックス投資

    全世界株式インデックス ・MSCI All country World Index(ACWI)除く日本 ・MSCI All country World Index(ACWI)含む日本 ・FTSE グローバル オールキャップ インデックス

  • 2021.12.18現在

    2021.12.18現在 ○ 評価損益△6213550 スワップ6582535○ 両建スワップ 472507(評価損益416890) メキシコペソ円両建スワップ 5.455✕100,000通貨=545,500円 買 30万円/10万通貨(3円下落に対応) 売 20万円/10万通貨(2円上昇に対応) 予備 10万円 合計 60万円/10万通貨 (19円✕365日/600,000円)✕100=1.15%○ sp500 (4620.64ドル)連動etfspy 459.870 usd spy/sp500=0.099525174 配当利回1.42% voo 424.390 usd voo/sp500=0…

  • 2021.10.23現在

    2021.10.23現在 ○ 評価損益△1389500 スワップ6352559○ 両建スワップ 379241(評価損益286610)メキシコペソ円両建スワップ 5.620✕100,000通貨=562,000円 買 30万円/10万通貨(3円下落に対応) 売 20万円/10万通貨(2円上昇に対応) 予備 10万円 合計 60万円/10万通貨 (19円✕365日/600,000円)✕100=1.15%○ sp500 (4544.90ドル)連動etfspy 453.120 usd spy/sp500=0.0996985 配当利回1.26% voo 416.590 usd voo/sp500=0.09…

  • 2021.9.5現在

    2021.9.5現在 ○ 評価損益△510350 スワップ6080345○ 両建スワップ 324213(評価損益303950)メキシコペソ円両建スワップ 5.500✕100,000通貨=550,000円 買 30万円/10万通貨(3円下落に対応) 売 20万円/10万通貨(2円上昇に対応) 予備 10万円 合計 60万円/10万通貨 (19円✕365日/600,000円)✕100=1.15%○ sp500 4535.43ドルspy 453.080 usd 0.0998979 voo 416.570 usd 0.0918479 ivv 455.070 usd 0.1003366○ 2914JT …

  • 2021.7.3現在

    2021.7.3現在評価損益△604250 スワップ5742684両建スワップ 244102(評価損益303950)sp500 4352.34ドルspy 433.720 usd voo 398.75 usd ivv 435.640 usd JT 2125.5 配当利回 6.12% 三井住友フィナンシャル 3885 配当利回 5.15% NTT(日本電信電話) 2880.5 配当利回 3.82% にほんブログ村 にほんブログ村

  • 2021.5.15現在

    2021.5.15現在評価損益△790250 スワップ5489870両建スワップ 181619(評価損益286610)にほんブログ村 にほんブログ村

  • 2021.3.21現在

    2021.3.21現在評価損益+510150 スワップ5184387両建スワップ 134008(評価損益246150)にほんブログ村 にほんブログ村

  • 気にせず受け流すためのメソッド

    ○気持ちの切り替えが大切な理由 ストレス 時間を大切にできる○気持ちの切り替えが速い人 1.常にポジティブ このミスのおかげで成長することができた ダメだったけど良い経験になったマイナスをプラスの発想に変える2.頭の回転が速い もしかしてこれは自分にとってプラスなことかもしれないさまざまな視点から物事を考える3.自分のことをよく理解している 自分のあの行動が原因で失敗したから、次は違うやり方でチャレンジしてみよう4.考え方が未来志向 次はこのやり方でやってみよう 失敗は成功のもと この経験のおかげで成長できるんだ5.決断力や行動力がある 悩んでいる時間がもったいない 即決断してすぐに実行○気持…

  • 2021.2.14現在

    2021.2.14現在評価損益△169200 スワップ5075621両建スワップ 98757にほんブログ村 にほんブログ村

  • 7つの習慣

    刺激と反応の間に選択の自由を持っている(第一の習慣「主体性を発揮する」)1.反応的な人 [刺激]⇒[反応] [友人が嫌なことを言う] ⇒ [ムッとして怒りの感情を持つ]2.主体的な人 [刺激]⇒[選択の自由]⇒[反応] [友人が嫌なことを言う] ⇒ (感情の選択)⇒ [気にせず受け流す] 気にせず受け流すためのメソッド

  • 高配当米株10選

    高配当株を選ぶ際には、倒産の可能性が低い企業であることや、業績の安定を示す連続増配企業であることが目安となる。米国の優良企業を代表するダウ工業株30種平均指数の構成銘柄の中でも、25年以上連続で増配している10銘柄。マクドナルド プロクターアンドギャンブル IBM 3M キャタピラー シェブロン コカ・コーラ ジョンソン・エンド・ジョンソン ウォルグリーン ウォルマート にほんブログ村 にほんブログ村

  • 配当貴族

    「配当貴族」とは、毎年配当を増やしている企業のこと。「連続増配している銘柄」のこと。継続年数63年:P&G (プロテクターアンドギャンブル) 継続年数60年:MMM (スリーエム) 継続年数56年:Coca Cola (コカ・コーラカンパニー) 継続年数56年:Johnson & Johnson (ジョンソン・アンド・ジョンソン) 継続年数42年:McDonald (マクドナルド) 継続年数36年:EXXON MOBIL (エクソンモービル) 継続年数33年:Chevron (シェブロン) 継続年数26年:United Technologies (ユナイテッドテクノロジーズ) 継続年数25年:…

  • 2021.2.7現在

    2021.2.7現在評価損益△233150 スワップ5040482両建スワップ 95206にほんブログ村 にほんブログ村

  • インフレについての考察

    世界の中の日本の物価はどのくらいなんだろう。世界の物価がなるべく同じになろうとするならば、物価の安い国は物価が上昇しやすく、物価の高い国は物価が上昇しにくい。また、物価上昇は、その国の通貨安を意味します。物価上昇は、他国との物価比較と、為替レートによって決まりそう。 日銀の黒田総裁が物価上昇率2%を目標にして長い年数が経っていますが、日本は世界の中でそこまで、物価が安いわけではないとすれば、物価上昇させるためには、円安に誘導するしかなさそう。 物価上昇目標は円安誘導を意味し、円安は輸出企業に有利であり、輸入企業はコスト高となり不利です。 日本国内でも物価には違いがあり、アメリカ国内でも、地域に…

  • 2021.1.31現在

    2021.1.31現在評価損益△1069700 スワップ5011860両建スワップ 92598にほんブログ村 にほんブログ村

  • 習慣についての目標

    6時起き、23時までに就寝 BGMを聞きながら作業 散歩で運動

  • 2021.1.11現在

    2021.1.11現在評価損益△1447750 スワップ4912208両建スワップ 83859にほんブログ村 にほんブログ村

  • 2021.1.1現在

    2021.1.1現在評価損益△1402000 スワップ4887750両建スワップ 80796にほんブログ村 にほんブログ村

  • 2020.12.20現在

    2020.12.20現在評価損益△1653850 スワップ4850355両建スワップ 75154にほんブログ村 にほんブログ村

  • Aud/jpnマイナススワップ

    Audの政策金利が0.1%ということで、11月末からずっとマイナススワップが続いてます。

  • 2020.12.12現在

    2020.12.12現在評価損益△1955350 スワップ4824689両建スワップ にほんブログ村 にほんブログ村

  • 2020.11.23現在

    2020.11.23現在評価損益△2178000 スワップ4753055両建スワップ 57462にほんブログ村 にほんブログ村

  • 所得税と法人税の比較

    所得税と法人税の比較にほんブログ村 にほんブログ村

  • 2020.11.16現在

    2020.11.16現在評価損益△2062200 スワップ4727790両建スワップ 52935にほんブログ村 にほんブログ村

  • 所得税は超過累進税率

    所得税は超過累進税率 課税所得 330万円×10%-9万7500円=23万2500円 課税所得 331万円×20%-42万7500円=23万4500円 差額 2000円差額は2000円となりました。この表はどのようなことを意味するのかと言うと、例えば課税所得700万円の人でも、課税所得0から195万円までは、税率5% 課税所得 195万円超から330万円までは税率10% 課税所得 330万円超から695万円までは税率20% ということを示しています。超過累進税は、「課税される所得金額」がその枠を超えた際、超えた分に対してのみ、高い税率となるのです。すなわち、 195万円×5%=9万7500円 …

  • 7つの習慣

    スティーブン・R・コヴィー 著『完訳 7つの習慣~人格主義の回復~』 7つの習慣とは、「依存」から「自立」、「相互依存」へと至る、成長の連続体を導くプロセスでもある。そのプロセスは、「私的成功の習慣(第1~第3の習慣)」、「公的成功の習慣(第4~第6の習慣)」、「再新再生の習慣(第7の習慣)」と大きく3段階に分類することができる。1.主体的である 2.終わりを思い描くことから始める 3.最優先事項を優先する 4.Win-Winを考える 5.まず理解に徹し、そして理解される 6.シナジーを創り出す 7.刃を研ぐ1.主体的である「自分の反応を選択する能力」を発揮できるということです。 例えば、人の…

  • 2020.11.7現在

    2020.11.7現在評価損益△3676650 スワップ4707050スワップ両建 43966にほんブログ村 にほんブログ村

  • 2020.9.12現在

    2020.9.12現在評価損益△1773300 スワップ4524943にほんブログ村 にほんブログ村

  • 2020.8.2現在

    2020.8.2現在評価損益△1609900 スワップ4353896にほんブログ村 にほんブログ村

  • 2019.6.19現在

    2020.6.19現在評価損益△1400500 スワップ4182393にほんブログ村 にほんブログ村

  • トラリピ設定の更新

    メキシコペソ円で、トラリピ。 0.02円刻みで、0.05円利確で、設定。 例えば、4.400円で買って、4.450円で売るみたいな設定にしています。10万通貨単位でしてるので、5000円の利益になります。カナダ円のスワップが、4月はほとんどの日でマイナスになっていましたが、5月はプラスに戻ってきました。トルコリラ円のトラリピは、1万通貨単位で、15.00円で買って15.50円で売るみたいな、0.5円利確(5000円利益)で、設定してたのですが、約定しないので、0.12円利確で設定し始めました。 その後、0.2円刻みで、0.2円利確で、設定にして、実験中です。1万通貨単位でしてるので、2000円…

  • 2020.5.16現在

    2020.5.16現在評価損益△2449650 スワップ4106708にほんブログ村 にほんブログ村

  • 2020.5.9現在

    2020.5.9現在評価損益△2698700 スワップ4079438にほんブログ村 にほんブログ村

  • トラリピ設定

    メキシコペソ円で、トラリピ。 0.02円刻みで、0.05円利確で、設定。 例えば、4.400円で買って、4.450円で売るみたいな設定にしています。10万通貨単位でしてるので、5000円の利益になります。カナダ円のスワップが、4月はほとんどの日でマイナスになっていましたが、5月はプラスに戻ってきました。トルコリラ円のトラリピは、1万通貨単位で、15.00円で買って15.50円で売るみたいな、0.5円利確(5000円利益)で、設定してたのですが、約定しないので、0.12円利確で設定し始めました。

  • トラリピ

    メキシコペソ円で、トラリピ。 0.02円刻みで、0.05円利確で、設定。

  • スワップも順調。今日も

    こんばんは。 ダウンロード先物は、1時間足チャートで上昇トレンドが確認できます。 今日のダウは、上昇でしょう。 ドル円は、108.6円台。 トルコリラ円は、18.8円台。スワップ金利が少なくなって逆に上昇してきてます。 南アランド円は、7.41円。 いずれも、円安方向です。 メキシコ円も、円安方向にきてます。 南アランド円と、メキシコ円は、スワップ金利も良いです。

  • まだまだ、これから

    こんにちわ。 NYダウ先物は、気持ち下落してますが、調整的な動きです。 日足チャートでサポートラインを上回っての推移です。 これから、上昇していくでしょう。 ドル円は、108.6円台。 リスクオフではないです。 週足、月足チャートを見れば、長期的に上昇が確認できますね。 配当を生み出す資産としての株を買い続けて株数を増やすことが、資産を増やすということです。

  • とにもかくにも押し目ととらえれば

    こんばんは。 NY時間始まってから、急にダウは下げてきましたね。 先物は上昇トレンドだったのですが。 でも、いつものことですが、買場となりますね。 日足では、全然サポートライン割れてないですし、週足、月足チャートはじょうしょうごトレンドです。 配当を受け取りながら長期的視点にたって、買っていくことが大事だと思います。

  • 上目線でok

    こんにちわ。 きのうのNYダウ先物は、一瞬、日足チャートのサポートラインを割れましたが、NY時間前から上昇し、結局、上昇で終わりました。 月足、週足、日足チャートを見れば、今後も上昇で間違いないでしょう。 長期的視点にたてば、物価上昇率に伴って、株価も上昇して当然です。 短期的な調整はあっても気にしないことです。 そのためにも高配当株を保有すると良いですよ。 配当5%あれば、72の法則によれば、14年から15年で元本も回収できるのですから。

  • 程遠いリスクオフ

    こんばんは。 NYダウ先物で、若干の動きありました。 日足でのサポートラインを一瞬、割れましたね。 ただ、現在は、反発しており、サポートラインを上回ってますので、まだまだ上目線で大丈夫でしょう。 ドル円は、108.4円台。 リスクオフムードには程遠い。 金融引き締めはありえないので、長期的には株高で間違いなし。

  • 押し目

    こんにちわ。 NYダウ先物は、少し調整的に下落してます。 4時間足、日足チャートで、サポートラインに支えられているのが確認できます。 良い買場となるのではないでしょうか。 ドル円は、108.3円台。スワップポイントもまだまだ高いので買場ですね。

  • FOMC

    こんばんは。 10月29日、30日にFOMCが開催されます。 市場参加者の多くは追加利下げ予想です。 FRB内では、意見は別れているようです。 もし、追加利下げが見送られれば、株価下落、円高が起こると思いますが、トランプ大統領の圧力もありますし、利下げ見送りは難しいでしょう。株価下落の責任も追及されたくないですし。

  • 小動きではありながら

    こんにちは。 NYダウ先物は、小動きではありながら、1時間足チャートで、上値をぬけてきました。 ドル円は、108.6円台。 リスクオン方向に動いてます。

  • 継続する小動き

    おはようございます。 今日は今年だけの祝日です。 昨日のNYダウは、予想通り上昇しました。 わずかですが。 今日のNYダウ先物はどう動くか。 ドル円は、108.5円台の推移。 相変わらずです。 NYダウ先物は、日足でみると、サポートラインに支えられています。 4時間足チャート、1時間足チャートは、横ばい。 NY時間22時30分までは、横ばいとなりそうですね。 ドル円も108.5円台の小動き続いてます。

  • 4時間足という視点

    こんばんは。 NY時間22時30分まで、時間ありますが、4時間足でのチャート分析。 4時間足チャートで、安値切り上げ、高値切り上げが、確認できますね。 NY時間のダウは、上昇が期待できるのではないでしょうか。 ドル円も、108.5円台。 どちらかと言えば、リスクオン。

  • 上目線としての上昇とみる

    こんにちは。 先週金曜日に、NYダウは大きく下落したので、今日のNYダウン先物は、若干の反発を見せてます。 日足チャートをみると、サポートラインを割れてないので、まだまだ上目線が基本でしょう。ドル円は、108.4円台で、特に動きなしです。昨日は、早く寝て、今日は遅起き、6時20分くらいの起床だったので、今日のNY開始時間22時30分頃、相場みたいと思います。

  • 2019.1.20現在

    こんばんは。 早寝して早起きをしたいと思いながら、昨日の夜は早く寝すぎて夜中に目が覚めてしまい、結局朝方また寝てしまい、9時頃の起床となりました。2019.10.20現在評価損益3466350 スワップ3539630トルコリラ円のスワップ金利は、ここ最近はかなりさがってきましたね。 66円です。ドル円は、75円あります。必要証拠金の違いはあるものの、ドル円もまだまだ魅力的ですね。ドル円の金利の下げはあるでしょうから、ドル円も下がってくるでしょうが。トルコリラ円のスワップ金利が下がる一方で、メキシコ円や、南ランド円のスワップ金利はよくなっている印象。メキシコ円121。 南ランド円130。スワップ…

  • 過去これまで

    こんばんわ 1日のアクセス数が、はてなブログのアクセス解析でみることができます。 それによると、これまでで最高は1日で20アクセスが最高です。 20アクセスだったことが2回あります。 今後どこまで伸ばせるか挑戦します。

  • 上昇16516

    こんにちわ にほんブログ村の順位が16516位になってました。 新記録だと思います。 16516位といっても、よくわからないのですが、out順です。 In順、 pv順というのもあるのですが、それらは、圏外です。残念ながら。 圏外だとよくわからないので、out順をいつもみてます。 少しずつ上昇してる感じです。

  • 下落。でも、それは短期的視点でしかない

    こんにちわ 昨日のNYダウは、下落でしたね。 でも、上昇時に比較すると、大幅上昇下落とは言えないでしょう。 チャートを1時間足でみると、下落ですが、4時間足では、まだサポートラインを割れてません。 また、日足でみると、強力なサポートラインがあるのがわかりますし、週足、月足をみると、押目でしかないでしょう。 ドル円も、108.3円台。 大したリスクオフになってるわけではないです。 果たして、本当に、大方の予想通り、10月ショック起きるのか。 面白いところです。 むしろ、こういう局面で買いに入れるかどうかではないでしょうか。 長期的視線でみれば、上昇では。

  • 祝!今月の

    こんばんわ。 今月のpvが100をこえました。 はてなブログからお知らせが届いていました。 みなさま、ありがとうございます。 これからも、ブログ更新がんぱります。

  • 若干の調整

    こんにちわ 今日も電車に乗るため、6時前に起床しました。 夜は早くに寝てしまったので、睡眠時間はしっかりとれました。 ただ、風邪気味で、体調はよくないです。 相場の方は、NYダウ先物は、若干調整しているようにみえます。 1時間足とか、4時間足ですね。 ただ、数日前のばくあげ後の横ばいの下値を下回ってないので、まだまだじょうしょうごの可能性もあるのではないかと思います。 ドル円は、108.5円台。 大きな動きにはなってないものの、こちらも若干のリスクオフ。 若干の円高ですね。

  • 上値ぬけてきた

    こんばんは。 NY時間まであと3時間ですが、1時間足、4時間足でチャートをみると、上値を抜いてきましたね。 これは、上昇が期待できそうですね。 ドル円は、108.7円台。 NYダウ上昇に伴って、円安ドル高も進むのではないでしょうか。

  • 楽しみのランキング

    こんにちは。 最近、ブログをたくさん更新しているのですが、なぜかというと、 にほんブログ村の総合ランキングをみているからです。 大した内容、書けないのですが、更新するとランキングが上昇していくのが楽しくて。 どこまで、上昇できるのか試してみたくなって。 ちなみに、今の総合ランキングは、in が圏外、out が22649(たぶん過去最高) pvが圏外です。 In、out、pvの違いもよくわかってないですが。 ナナコカードの記事を書いたときは、たしかinにも順位が出ていた気がします。 また、ナナコカードの記事に挑戦してみようかな。 アクセス数も多かったので。

  • 少し気になるのは

    こんにちは。 ただ、少し気になるのは、1時間足と4時間足で、横ばい状態の下値を切り下げていることです。 もう少し時間が進んで、どういう値動きになるか面白いところですが、大きな動きになる気配はないです。 今日のNY時間でどう動くか気になるところです。 10時30分に相場みれるようなら、ブログも更新したいと思います。 午後も頑張っていきましょう。 でも、昨日は寝不足。4時間くらいしか寝てないので、夜は相場見ずに寝てる可能性高いです。 それでは、また。

  • つづく横ばい

    こんにちは。 NYダウは、昨日は横ばいで、大きな動きはありませんでした。 今日のNYダウ先物も横ばい継続状態ですね。 ドル円も、108.7円台で動かず。 10月末のイギリスのEU離脱で何か動きがあるのかな。 なければ、10月は、大方の予想を裏切って、値動きの少ない月になるのか?このまま

  • 大した動きなし

    おはようございます。 前日の大幅上昇の反動で、NYダウは、調整で少し下げました。でも、そんなに下げてるわけではなく、本当に調整って感じですね。 1時間足でチャートをみても、大幅上昇後の横ばいになってます。 上昇前の値まで下げてるわけではないし、横ばい中の下値を割り込んでないので。 ドル円は、108.7円台で、動きないですね。 エネルギー充電中。 このまま、10月も大した動きはなかったりして。今日は5時30分に起きて、電車通勤してます。

  • 1時間足という視点

    こんばんは。 今日は怒濤のブログ更新です。 昨日、NYダウが大幅上昇し、今日、日経平均が年初来高値更新したので! NYダウ先物について、チャートの1時間足をみると、昨日の大幅上昇からの調整の下げが終わり、横ばいになってるのが確認できます。 1時間後のNY時間に期待しましょう。 ドル円は相変わらず、108.7円台。

  • 今日は調整日となるか

    こんばんは。 NYダウは、昨日かなり上昇したので、今日は、NYダウ先物は、若干下げて、調整してますね。 NY 時間が始まってどう動くのか、楽しみですが、さらに、上昇できるかどうか。 ドル円は、108.6円台で膠着状態です。 ところで、IMFが世界経済見通しを3%に下降修正したみたいですね。これは、リーマンショック以降、最低の成長率らしいです。 少し、気になりますが、大事なのは長期投資ってことで。

  • エネルギー充電中

    こんにちは。 NYダウは、昨日、かなり上昇しました。 日足のチャートをみると、かなりの陽線となっています。 なので、NYダウ先物は、エネルギー充電中ですかね。 少し下げていて、上値をおさえられて、調整中です。 そして、調整後にあげていけるかどうかでしょう。 ドル円は108.6円台ですね。 NY3時間までは動き無さそうですね。

  • 強いつよいぞ

    NYダウ、ばくあげちゅう。 ドル円、108.7円台。 結構、動き始めましたね。 やはり、上か。 NYダウ最高値更新めざせ 円安進め

  • そして、また始まる小動き

    こんばんは。 NYダウは、前日より高く始まりそうですね。 ドル円も、108.3円台で動きないですね。 日本株を近々買おうかなと検討してます。 大方の予想を裏切って、数ヵ月後、NY ダウが、最高値、更新していったりして。

  • 仕事などにおける他人との人間関係における気のもちよう

    サラリーマンしてると、他人の対応に、ストレス感じることとかって、ありませんか? 自分はかなり、あります。 でも、本当は、自分の気持ちや感情を他人に左右されないようにするべきなんですよね。 自分の感情は、自分で決めるべきなんですよね。 だから、嫌な態度の人がいたら、こいつダメなヤツだなとすごく心の中で思うようにしてます。 人間、完璧な人なんていないんだから、基本、人は変な態度とる人も多いんだから、嫌な態度の人がそもそも人間らしいと思うようにしてます。 そんな感じで、嫌な態度の人によって、自分の感情まで嫌な気持ちになることを避けるようにしてます。 そもそも、人間の大多数は、批判的な態度の思考の人が…

  • 10月大相場

    こんばんわ。 んー、ドル円は、108.2円台。 円高ドル安になりそうで、なかなかならず、小動き続いてます。 10月大相場予想、毎年多いけど、そうでもない。 リスクオフ予想、多いけど、先週金曜日のNYダウは、かなり反発してたし。 金曜日の反発の反動で、今日は少しおさえられるかもしれないけど。 ただ、ドル円とか、小動き続いてるので、相場がエネルギー貯めて一気に動き出す可能性もあるかもなぁとも思う。 それは、NYダウ次第なのかなぁ。 ニュースとかみてると、NYダウ下落、ドル円下落予想、最近、多いけどなぁ。 多い予想の逆を行く可能性も十分ありうるからなぁとか思ったりなんかもしてる。 NY ダウ最高値更…

  • サラリーマン ならば

    以前の記事で、サラリーマンなら、人を動かす力が必要という話をしました。 そして、人を動かすには、人に重要感を与えることにつきるよという結論でした。 ならば、人に重要感を与えるには、どうしたらいいの?って話がこの記事です。人に重要感を与えるeasy method 1 相手の名前を呼ぶ多くの人は、意外にも最小限しか、相手の名前を呼んでいません。「お客様」「社長」「課長」上記のように、名前を呼ばずに呼びかける事が多いのです。「おはようございます」 「これ、お願いできますか?」 「どう思われますか?」 「お疲れ様でした」名前を差し込むだけでも、印象ががらりと変わります。「〇〇さん、おはようございます」…

  • 2019.10.13現在

    こんばんは。 早寝して早起きをしたいと思いながら、こんな時間まで起きてしまっている。2019.10.13現在評価損益3168350 スワップ3489135先週からのスワップ増減を計算すると、約43000円。つまり、1日あたり約6000円増えていた計算になる。(43000円➗7)1年間では、6000×365で、2200000円になる計算。 ここ最近は、トルコリラ円のスワップ金利が1日あたり、73円とかで高くないのですが、悪くはないですね。少し前は、110円とかあったような気がしますが。確実に100円台でしたけどね。 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 2019.10.6現在

    こんばんは。 刻々と変動してしまうので、昨日時点ですが。2019.10.6現在評価損益2922750 スワップ3446681にほんブログ村 にほんブログ村

  • サラリーマン必読。たぶん

    こんにちは。 今日は、朝6時30分におきて、水やりして、車で高速道路使って、少し遠出してます。 いつもと違う町に来るっていうのは新鮮な気持ちになれます。 待ち時間にブログアップしてます。 記事の下書きは、昨日の夜、してたので。 といっても、今日に備えて、夜11時くらいに就寝しました。今日は、サラリーマンの過ごし方がテーマです。 サラリーマンやってると、人の協力って必要ですよね。 何から何まで自分一人でこなす人もいるのかもしれないけど。 でも、歳とってくるとそういうわけにもいかない。『人を動かす』(デール・カーネギー)という本を読んだことがある人も多いのではないでしょうか。「人に動いて欲しかった…

  • NYダウはかなりの反発

    おはようございます。 結局、今日は目標の6時45分には起きれませんでした。7時30分くらいでした。 スマホの目覚ましもセットするのを忘れてました。 全然ダメですが、気を取り直して今日を過ごしていきます。 NYダウは、寝てる間にも反発が進んでました。 ドル円は、107円をまだ割れたままでした。 とりあえず、水やりして、自転車こいで、朝食です。 ブログに写真載せるのも挑戦していきたいけど、いつになるやら。

  • NYダウと自転車

    こんばんわ。 ブログ毎日更新するぞ、と思いながらも、なかなか更新できてないです。 人のブログ読んだり、ネットニュースみたり、ユーチューブみたり、気づいたら時間たってたりして。 そんで、目もすごく疲れるし。 さっき、気分転換に自転車漕いできました。 途中で、ラーメン食べようかなぁとか思ったけど、食べずに帰って、冷凍のパスタを家でレンジでチンして食べました。 NY ダウは、2日間、結構下げたけど、今日は少し戻してきてますね。月足のチャートだと、この2日間の下げも大したことないなぁ。 秋相場で、NYダウの更なる下げ予想する人が多いけど、意外と押し目だったりするのかなぁ。 ドル円は、107円を少し割れ…

  • 地価の高い場所

    こんにちわ。 Forbesの記事です。 地価が高いということは、そこにお金持ちが住んでいると言えると思います。 1 モナコ 2 香港 3 ニューヨーク 4 ロンドン 5 シンガポール 6 ロサンゼルス 7 ジュネーブ 8 パリ 9 シドニー 10 上海 11 東京 12 北京 13 ベルリン 14 マイアミ 15 メルボルン 16 ムンバイ 17 イスタンブール 18 ドバイ 19 ケープタウン 20 サンパウロドバイって意外と安いんですね。

  • カスタムURLの確認方法について

    前回の記事でカスタムURLを設定したのですが、スマホだと、画面が小さいからなのか、設定したカスタムURLを確認できなくて、PCの画面なら確認できるかもしれないと思い、確認しました。 自分の記事は短すぎて、記事をクリックしなくても、記事が読めてしまっていて、カスタムURL設定できてないなぁと思っていました。.comまでのURLしか表示されなくて、/entry/カスタムURLの部分が表示されてなかったわけです。 記事のタイトルをクリックして、記事のページに行くと、設定したカスタムURLを確認することができました。

  • カスタムURLの設定方法

    おはようございます。 このブログは、はてなブログなのですが、記事のカスタムURLを簡単に設定できます。 スマホだと、記事を書くページの下の方にオプションがあります。 オプションをクリックし、カスタムURLに英単語で記事内容がわかるように入力します。 これだけです。 設定したカスタムURLは変更しない方が良いようです。 また、英単語は、-(ハイフン)で繋いだ方がいいようです。

  • ナナコカードの手数料ついての考察

    ナナコカードは、新規入会の際に、300円の手数料がかかります。たまに、実質無料となるキャンペーンがあるわけですが。今回はこの300円について考えたいと思います。 ナナコカードは、クレジットカードからの入金で0.5%~1.2%のクレジットカードのポイントがたまり、ナナコカードでの支払いの際に、さらに、ナナコポイントが0.5%たまります。 倹約節約の観点から、ナナコカードでの支払いの際のナナコポイントは考慮せず、お金をクレジットカードの引き落とし口座から、ナナコカードへ移動した際の0.5%から1.2%だけを考慮するとすると、ナナコカード新規発行手数料の300円を回収するのに、0.5%なら60,00…

  • ナナコカード新規キャンペーン

    ナナコカード持っていないのですが、ほしいなぁと思っていました。ただ、新規入会手数料300円かかるので、今まで作らなかったです。8月、9月で、300ポイント還元されるキャンペーンをやってるみたいですね。残された時間はわずかですが、新規入会できるかなぁ。

  • FRBのお金の流れ

    米国でのシニョリッジ、国庫納付金についての話です。シニョリッジ(通貨発行益)とは、政府・中央銀行が発行する通貨・紙幣から、その製造コストを控除した分の発行利益のことである。中央銀行のシニョリッジについては、銀行券の独占的発行という特権から得られる性格のものであることから、その利益を公共に還元すべきという考えがある。多くの国において、中央銀行が利益の一部、または全部を国庫に納付する制度が採用されている。実際、次のような記事があります。FRB、18年国庫納付は653億ドル 銀行への金利支払い385億ドル(2019.3.22ロイター) 米FRB、2017年の国庫納付額806億ドル 前年から減少 (2…

  • 2019.9.22現在

    2019.9.22現在評価損益3083750 スワップ3357514 にほんブログ村 為替ブログへ にほんブログ村

  • 高収益持続企業

    ROESGが高い企業の世界トップ100が発表されていました。100社のうち約8割を欧米企業が占めています。上位10社を載せておきます。1 ノボノルディスク(スウェーデン) 2 アルトリアグループ(アメリカ) 3 ヒンドゥスタンユニリーバ(インド) 4 イントゥイット(アメリカ) 5 エヌビディア(アメリカ) 6 アクセンチュア(アイルランド) 7 TJX(アメリカ) 8 スリーエム(アメリカ) 9 ロシュ(スイス) 10 イリノイツールワークス(アメリカ)医薬品・日用品・ITなど様々な業種の企業が並んでいます。 ROESGのランキングによると、日本の高収益持続企業は、花王、NTTドコモ、KDD…

  • 逆イールド

    一か月弱前の話になりますが、2019年8月14日、米国債の2年債利回りと10年債利回りの逆転(逆イールド)が発生しました。逆イールドは、2年物と10年物が特に注目されるようですが、すでに2018年12月4日に、米国3年債と5年債利回りの逆転が発生しています。過去60年間のデータから逆イールドが発生した後の株価の動きは、米株は平均で29%上昇し、その後は景気後退とともに下落に向かっていたるそうです。まだまだ、米株は上がるのかもしれませんが、その後の下落に要注意かもしれません。

  • 米経済界は株主第一主義を見直し

    先日、日本株の配当性向が昔に比べれば高くなっている気がするということを書きました。そういえば、先日、日経新聞に、米経済界が株主第一主義を見直すという記事がありました。 米株は、株主還元が重視されており、配当が高いということだったのですが、今後は、配当は、今よりは少なめになるのでしょうか。米国型の資本主義の大きな転機になるのかもしれません。以下、日経新聞です。米の経営者団体は「株主第一主義」を見直し従業員や地域社会などの利益を尊重した事業運営に取り組むと宣言。米国型の資本主義にとって大きな転換点となる。所得格差の拡大で大企業にも批判の矛先が向かっており行動原則の修正を迫られた。

  • KINGJIMから定時株主総会召集通知が届きました

    第71回(2018年6月21日~2019年6月20日)の1株当たり当期純利益は、33.88円、配当は、14円です。9月末頃、株主優待の文房具が届くようです。第71回定時株主総会は、2019年9月19日(木)午前10時(午前9時受付開始)です。場所は、ロイヤルパークホテル3階ロイヤルホールです。お土産は、昨年より取り止めてるようです。

  • 日本株の配当性向が上がっている理由

    最近、ここ数年、日本株の配当金が多くなってる気がしていました。 コーポレートガバナンス(企業統治)改革が理由なのかもしれません。ブルームバーグにこんな記事ありました。記事中にも、「新規則が導入された14年以降、企業は株主還元を増やしている」とあります。以下、参考に記事を載せておきます。日本企業の手元現金が過去最高-大半の国のGDP上回る506兆円超 9/3(火) 10:01配信 1945 Bloomberg (ブルームバーグ): 日本中の銀行には合わせると、大半の国の国内総生産(GDP)を上回る巨額の資金の山が存在する。日本企業の現金準備だ。一部の企業にとっては強さの証(あか)しだが、多くには…

  • 花王の中間配当金計算書が届きました

    第114期(2019年1月1日~2019年12月31日)の中間配当金は、1株あたり65円でした。前年同期比5円増配とのことです。 基本的1株当たり当期利益は、117.98円であり、前年同期比7.7%減となっています。 花王は、確か20年くらい減配してないと思います。配当利回りは高くはないですが、増配が見込める株だと思います。

  • 2019.8.31現在

    2019.8.31現在 評価損益2353150スワップ3220466 にほんブログ村

  • 2019.8.17現在

    評価損益2896250 スワップ3127086 にほんブログ村

  • Jt株 考察

    一株当たり利益(EPS) 推移 15/12 16/12 17/12 18/12 199.67 270.54 235.47 219.10 215.31 一株当たり配当 推移 100 118 130 140 150 中間30 46 50 54 64 70 75 77(2019) 期末38 50 50 64 66 70 75 77(2019予想) 合計68 96 100 118 130 140 150 154(2019予想) rOE推移 配当利回り推移 配当性向推移 生活に密着した独占性あるか 不況に強いか中間配当6.30、期末配当12.31 決算月 12月末日 株価 2376円(2019.8.2)…

  • 目標50,000,000円

    資金0から20年間で50,000,000円貯めるには、5%の複利運用なら、毎年1,520,000円積み立てればよい。 資金6,800,000円から20年間で50,000,000円貯めるには、5%の複利運用なら、毎年1,000,000円積み立てればよい。

  • 配当金生活 いくら必要か

    1ヶ月の必要金額300,000円(年間3,600,000円) 配当利回り(税引後)5.0% 必要資産3,600,000円/0.05=72,000,000円 72,000,000円/20年=3,600,000円(複利運用ならさらに少ない金額で大丈夫)1ヶ月の必要金額200,000円(年間2,400,000円) 配当利回り(税引後)5.0% 必要資産2,400,000円/0.05=48,000,000円 48,000,000円/20年=2,400,000円(複利運用ならさらに少ない金額で大丈夫)目標50,000,000円

  • 2019.7.28時点

    評価損益3818750 スワップ2985679にほんブログ村

  • 2019.6.30現在

    評価損益3384250 スワップ2768429

  • 高配当の株を長期で保有→株価が上がれば、配当と値上がり益。(超長期では、市場平均株価は上がると考えられる)応用として、4月に配当が3%の株を買って、1年保有し、9月に1.5%、3月に1.5%配当を受けとれば、年利3%。 2月に買って、3月に配当だけを受け取れば、短期間での利回が1.5%になる。ただし、配当狙いにより、その時期は株価が高くなる傾向があるので、そのなかでも割安なものを選ぶことが必要。株価上昇により、利回りが下がったときも売却のポイント。

  • JT配当金

    JT(2914) 2019年3月 1株当たり75円。JT アルトリア・グループ(MO) フィリップ・モリス・インターナショナル(PM)高配当でありながら株価は軟調に推移。

  • 利回りによる売買判断

    利回りによる買売判断 価格上昇による利回り低下→売却→他の銘柄購入検討 価格低下による利回り上昇→購入

  • 移動平均線からの乖離

    移動平均線からの乖離で、割安感を判断。 短期なら、15分。 長期なら、日、週、月。利回りによる買売判断 価格上昇による利回り低下→売却 価格低下による利回り上昇→購入

  • 1000通貨で500円を積み重ねる資産運用

    “500円を積み重ねる資産運用”では、FXで外貨を「1,000単位(1,000通貨)買って、500円の利益が取れるところで売る」という方法。500円の利益を取るためには、60銭(0.60円)の値上がりが必要。 計算式: 1,000通貨×(0.60円-取引手数料分0.10円)=500円損失リスクが最も小さい取引単位が1,000通貨。「データで見ると、500円ならチャンスが多い」高低差=「高値から安値を引いた値」=「レートの変動幅」買ったところから60銭上がったら、500円の利益が取れる。 データより、高低差が60銭以上の変動は40~90%超と高確率だが、1円10銭以上となるとその確率は激減。

  • 1000通貨で500円を積み重ねるトラリピ

    恐怖を感じるほどのリスクを取る運用は、成功する可能性が低い。 適切な運用におけるコントロールされたリスクは、決して恐怖の対象ではない。ウォーレン・バフェット氏 投資家。1986年から約30年間にわたり、米国の長者番付で毎年ベスト10以内に入っており、「投資の神様」と評される。「目指す年間収益率は、20%である」(バフェット氏の著書『バフェットの教訓(徳間書店)』)バフェット氏が20%であるなら、10%の年間収益率で十分に成功。10%という目標に向けて、500円を積み重ねる。 資金が30万円ならば、10%にあたる目標金額は3万円。500円玉を積み重ねるなら60枚、ひと月あたり5枚というペースでも…

  • 賃貸と持ち家、どちらが特か?

    「賃貸と持ち家、どちらが特か?」私の結論は、「状況により異なる」です。 不動産の価値は、立地が最も重要です。立地が良ければ、賃貸より持ち家の方が特になり、立地が悪ければ、持ち家より賃貸の方が特になる可能性が高いと考えています。 数百年という長期的な視点にたてば、今後もインフレであり続けることはほぼ間違いない。インフレであり続けるならば、不動産価格は基本的には上昇していくが、日本は人口減であるため、立地の良い不動産価格は上昇し買い手がいても、立地の悪い不動産価格は下落し買い手がいない状況になると考えているからです。

  • 2019.5.2現在

    外貨保有によるスワップポイント2,299,822円(未決済分)

  • 100年定期預金がインフレに負けた

    旧新潟貯蓄銀の100年定期、満期到来 でも…「すずめの涙」 2015年12月29日 21:09 新潟貯蓄銀行(新潟市、現第四銀行)が1915年(大正4年)に募集した「超長期」の100年定期預金が2015年に満期となり、預金証書を受け継いだ子孫から同行へ問い合わせが数件あった。預けた金額の300倍超になる計算だが、貨幣価値の下落により受け取れる金額は「すずめの涙」にしかならないという。第四銀行によると、100年定期預金は大正天皇の即位の大礼を記念し募集された。利率は年6%の複利で、1円預けると100年後には339円になる。第1次世界大戦で輸出が伸びた好景気の影響もあり「他の銀行でも同様の募集があ…

  • 2019.4.14現在

    外貨保有によるスワップポイント2,150,850円(未決済分)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、stockmiraiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
stockmiraiさん
ブログタイトル
蓄財生活
フォロー
蓄財生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用