chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
夫婦でぶらり旅♨️ https://furo-emon.hatenablog.com/

夫婦で混浴温泉巡りして、美味しいもの食べ歩きブログです。 温泉の説明だけじゃなく、駐車場やトイレの場所、ランチの場所等、他のブログはない痒い所に手が届くブログ 目指しております。

夫婦でぶらり旅♨️
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/27

arrow_drop_down
  • 群馬の混浴巡り①

    「尻焼温泉 川風呂」編 2019-5 💡ヒント💡【尻焼温泉 川風呂】 〒377-1701 群馬県吾妻郡中之条町大字入山 尻焼温泉(群馬県中之条町)は、河底から湧く温泉で温められた石に腰を下ろして、痔を治したことが名前の由来。今も源泉が自噴しており、川自体が「川の湯」と呼ばれる露天風呂になっています。 温かい所や冷たい所があるので、自分で気持ちの良い所を探します。 日によっては冷たくて入れない時もあるらしいです😅 お天気に左右されるので、天気予報必見! ⚠️川なので、24時間入れますが、苔などで下がかなりヌルヌルしていて滑りやすく、気をつけないと転倒する可能性があります。 ※ナビ入力用の電話番号…

  • ③大井川鐵道と奥山梨湯巡りの旅

    【赤石温泉•下部温泉】編 蓬莱館を後にして、向かうは赤石温泉。 地図で見れば横に移動すれば早いのだが、険しい道なので、一旦下に降りて上がるコースを選択。 蓬莱館から約1時間チョットで赤石温泉へ到着! よくTwitterとかブログで見ていて、前から行きたかった温泉。 ご主人の趣味で色々と創意工夫されていて楽しい温泉です。 💡ヒント💡【赤石温泉】 住所:〒400-0514 山梨県南巨摩郡増穂町平林3243TEL: 0556-22-5188入浴料:600円 ※日帰り入浴は土日のみの受付となります。営業時間:10:00~16:00期間限定営業:(3月中旬 ~ 12月中旬)駐車場:あり(無料)露天風呂(…

  • ②大井川鐵道と奥山梨湯巡りの旅

    【西山温泉 元湯 蓬莱館 編】 さて焼津の夜を楽しんだ翌日の4/29 奥山梨の秘湯を訪ねて 山梨県の身延線沿道を北上し目指すのは •《西山温泉 元湯 蓬莱館》 •《赤石温泉》 •《湯沢温泉 不二ホテル》 •《湯沢温泉 長生館》 それでは、スタート 先ずは、西山温泉 新東名の新静岡JCTから中部横断自動車道へ 途中迄は高速で行けます。 山道を進み、仙人が住む(笑)南アルプス早川渓谷へ入り、目指す西山温泉 元湯 蓬莱館に到着。 『ギネス世界記録』によって、世界最古の宿泊施設として認定されている慶雲館が近くにあります。⬇️ 日帰り入浴10:00に間に合ったので、念願の名湯へ 💡ヒント💡西山温泉 元湯…

  • ①大井川鉄道と奥山梨湯巡りの旅

    ー大井川鐵道•寸又峡温泉 編ー 2019GW第一弾の湯巡りは 大井川鐵道に乗って、美人の湯の寸又峡温泉へ行って美人になり?!、動く鉄道博物館みたいな鉄道で、念願のSLに乗り、その日は焼津駅前のビジホに宿泊。翌日、奥山梨の混浴温泉を巡る行程です♬ 隠れ鉄オタとしては魅惑の計画となりました✧٩(ˊωˋ*)و✧ 2019年4月27日 23:00 京都出発→名神→新東名→3:00掛川PA 4/28 掛川PAにて仮眠後、大井川鐵道 新金谷駅6:19の始発に乗るべくAM5:30に掛川PAスタート!掛川PAから新金谷駅までは30分くらいかな!? 新金谷駅からは、クルマを置いて、鉄道&バスの旅です✌️ 新金谷…

  • 愛知県の絶景露天風呂

    ー「和風旅館 粛海風」ー いまや愛知県では唯一混浴が楽しめる温泉となった粛海風さんへ行って来ました♬ HPでは日帰り入浴については触れていないので、ご紹介したいと思います。 【施設情報】 愛知県 南知多山海温泉 「和風旅館 粛海風」 〒470-3322 愛知県知多郡南知多町大字山海字高峯3-1 0569-62-2222 http://kaifuu.co.jp/ 【アクセス】 知多半島道路 南知多ICより約10分 【日帰り入浴情報】 日帰り入浴 11:00~14:00 ¥2,000 7階(屋上)混浴1、一応男女別2 (脱衣場は男女別) 5階 自由入浴(実質混浴)1(湯が無い時あり) 3階 貸切2…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、夫婦でぶらり旅♨️さんをフォローしませんか?

ハンドル名
夫婦でぶらり旅♨️さん
ブログタイトル
夫婦でぶらり旅♨️
フォロー
夫婦でぶらり旅♨️

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用