熊野古道でソロキャンプするブログです。 ソロキャンプに適した場所、観光ポイントなどを紹介していきます。 熊野古道と高野七口を極めます。
相ノ浦道のピストンから女人道に復帰。奥の院前バス停まで進みます。《スケジュール》 2020年10月24日07:20 第1番(第57番):不動坂口女人道を出発07:40 第4番:弁天岳08:00 第5番:大門08:35 女人道と相ノ浦道の分岐⇒相ノ浦道へ1
大門から相ノ浦道の分岐まで。今回はここから、相ノ浦道をピストンしました。《スケジュール》 2020年10月24日07:20 第1番(第57番):不動坂口女人道を出発07:40 第4番:弁天岳08:00 第5番:大門08:35 女人道と相ノ浦道の分岐⇒相ノ
高野七口を踏破したので、次は女人道です。女人道と高野七口は交差していますので、少しだけ歩いていました。女人道は高野山中心部を周回しており、なかなか良いハイキングコースです♪1872年に女人禁制が解かれるまでは、ここが女人結界でした。《スケジュール》 20
高野七口の最後です。相ノ浦道にはスタンプがないので、後回しにしていました。相の浦には、バス等の公共交通機関では行けません。ですので、高野山中心部からのピストンが基本になります。女人道との分岐から相ノ浦の丹生神社まで、片道約2時間。往復4時間強ですので、ピ
ついに、和歌山県から”超(スーパー)”完全踏破証明書が届きました。第74号のスーパー完全踏破者です。A3ノビサイズ。和紙の立派な証明書!振り返ると、 2019年8月24日、押印開始(神倉神社) 2020年10月4日、コンプリート(潮見峠)計408日間での達
四つ全ての押印帳をコンプリートし、スーパー完全踏破者へ!・中辺路 ・高野七口 ・大辺路 ・紀伊路スーパー完全踏破証明書、早く来て欲しいな〜《2020年10月4日》⇒中辺路のマップ ※潮見峠ルート:21km、標準歩行時間6時間・05時55分:JR紀伊田辺駅
今日で、四つ全ての押印帳がコンプリートします。・中辺路 ・高野七口 ・大辺路 ・紀伊路2019年8月24日に最初のスタンプ(神倉神社)を押印してから、約400日。楽しく、長かった1年間。。。しかし、まだまだ踏破していないコースがあります。大きいところでは
伊勢神宮の「神宮125社」のうち、正宮2,別宮14を中心に紹介します。今回は、伊雑宮・瀧原宮・滝原竝宮です。@2020年10月11日これで、別宮14宮もコンプリート!《正宮》 内宮、外宮《別宮》 月夜見宮 風宮、土宮、多賀宮・・・外宮の中 倭姫宮 月読宮、月読
赤木越ルートは通行止めでしたが、2019年11月から暫定復旧しています。 ⇒「赤木越」ルート通行止めの一時解除についてこの案内を見ると、猪鼻王子や船玉神社には行けず、大幅な迂回が必要です。これでは、”赤木越⇒中辺路⇒熊野本宮大社⇒大日越”の周回ルート
「ブログリーダー」を活用して、弁けいさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。