chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
よーすけ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/20

arrow_drop_down
  • 管釣りフェスってなんだ!?【まずは準備編から】

    いやー盛り上がりましたね! なんのことかって? それはもちろん 管釣りフェスってなんだ!? のことでございます。 今までのイベントは、遊びに行かせてもらう立場でしたが、今回はスタッフとして参加してきました! イベントの企画や進行の準備は実行委員長のユッケさん、副委員長のグリーンさんを中心に着々と進んでいるようです。 私はというとブロガーブースで配布する用のステッカーと販売するオリジナルグッズの準備をしていました。 ステッカー 宣伝も兼ねる オリジナルグッズ ステッカー ステッカーは第1弾と第2弾が余っていたのでその2つを合わせれば間に合うかななんて思っていました。しかし、第2弾はキャンステ(キ…

  • キャンプアンドキャビンズ那須高原【キッズカード、コラボTシャツ。お得情報をお届け!】

    我が家がよくお世話になっているキャンプ場のひとつが、キャンプアンドキャビンズ那須高原です。 ここはもうアウトドアのテーマパークと呼べるほど子どもたちが遊べるイベントが充実しています。 ただ、イベントに参加するにもお金が必要なのです。 そのため少しでもお得にキャンプアンドキャビンズで過ごせる情報を手に入れて実践してきましたので、お伝えしていこうと思います。 キッズカード 入手方法 特典 AvailとのコラボTシャツ 特典 キッズカード まずはキッズカードのご紹介。 こちらはキャンプアンドキャビンズが子ども向けに発行しているカードで、持っているだけでかなりの特典を受けることができます。 入手方法 …

  • 管釣りフェスってなんだ!?【おとなもこどももおねーさんも。みんなが楽しめる管釣りの祭典】

    さあ、いよいよ1週間後まで迫ってきました。 5月23日といえばそうですね。 管釣りフェスってなんだ!?の開催日であります。 みなさんお気付きでしたでしょうか? このロゴに。 このワンコロがいることを。 そうなんです。私もこの超絶楽しそうなイベントに参加させてもらっているのです。 管釣りフェスってなんだ!?とは栃木県にあるアングラーズパークキングフィッシャーさんで開催されるフェスです。 釣りを楽しみ、社会をよくする「体験型」フェスと銘打って、世界一おもしろい“管釣り”の学校がコンセプトとなっております。 イベントの内容はまさにそのコンセプト通りに初心者から経験者、子どもから大人まで誰でも楽しめる…

  • 308club【バベルWZでサクラマスを狙う!】

    ニジマスは釣れますが、お目当てのサクラマスにはまだお目にかかれず。 サクラマスボウズが頭をよぎったとき、見つけた四つ葉のクローバー。 果たして四つ葉のクローバーのご利益にあやかることはできるのか!? バベルの新色投入 アルミホイルで包んだおにぎり美味しいですよね? 午後は天気が不安定に バベルの新色投入 今回は使いたかったルアーがありました。 それがこちらです。 バベルWZの青銀カラー。前々からバベルのメッキ系のカラーが欲しくてやっと手に入った代物です。 もう、このカラーだけで釣れちゃいそうですよね。 さっそく装着します。 狙うは四つ葉のクローバーポイントから池の中央、水の流入ポイントです。 …

  • 308club【サクラマスを求めて】

    行ってきました、308clubへ。もちろん狙いはサクラマスです。 今回の釣行先は栃木プールか308か発光路か結構悩んでいました。 栃木プールはこの前いい思いしたし、持ち帰り制限なしだしなぁ。 308はサクラマス天丼が美味しいしなぁ。 発光路は姫神サーモンという新しい美味しそうな魚が入っているしなぁ。 どこも魅力的なのです。 しかし、ちょうど釣行日の少し前に釣りでお世話になっているタカさんやしもきんさんが308でものすごく美味しそうなサクラマスを釣っていました。 これは… 私も釣りたい! サクラマスを食べたかったので308に挑戦することを決意したのでした! 眠れないほど楽しみだ! 釣り開始!朝イ…

  • 庭キャン!BBQでバウムクーヘン!The:revenge

    大満足で終えたアカルパキャンプでしたが、私の中では1つだけ心残りなことがあります。 それは あの微妙なバウムクーヘンです。 見てください、この焼き上がりを。 家族がサプライズケーキにバウムクーヘンを作り変えてくれたことでかなり救われましたね。 そして、時間がある日があったので庭でバウムクーヘンリベンジに挑戦してみました。 バウムクーヘン作り リベンジ タネ作り 焼く! まとめ バウムクーヘン作り リベンジ 今回は前回の反省点を踏まえて以下の2つのことを実行します。 火力の維持タネの変更 です。 火力の方は家で中途半端に残っている炭をかき集め、惜しげもなく投入することにします。 タネの変更点とし…

  • 那須高原アカルパ【微妙なバウムクーヘンの運命やいかに!?】

    さて、バウムクーヘンらしきものは無事に完成しました。 見た目は貧弱で固そうですが、ホットケーキミックスを使っているので匂いはとても美味しそう。 切った断面はどことなくバウムクーヘンっぽくなっていました。 なんとなく火の通りが怪しい部分もありますが、そこはご愛嬌で許してもらいましょう。 何やらコソコソと怪しい動きが… 夕飯のBBQ 2日目 まとめ 何やらコソコソと怪しい動きが… バウムクーヘンが出来上がる頃に 妻「バウムクーヘン出来たら切らないで待っててくれる?」 どうやらバウムクーヘンを使って何かを作りたいようです。 とりあえず両端を切ったらおとなしく待っていましょう。 バウムクーヘンを持って…

  • 那須高原アカルパ【キャンプでバウムクーヘンを作ってみよう!】

    それではキャンプ当日です。 地元で買い物を済ませて、現地に到着したのは13時ちょっと前。 すでに掃除は済んでいるようで、チェックインすることができました。 私たちはBサイト。 管理棟の奥へと進んでいきます。 ちょっと狭い山道を登っていくのでスピードは控えて進みましょう。 設営開始 今回のキャンプのおやつは… 道具 材料 バウムクーヘンの材料は 設営開始 サイトに到着したら早速設営開始です。 我が子たちも手伝ってくれるようになったので、テントもタープもあっという間に設営完了です。 我が家は寒さ対策としてテントとタープテントをくっつけて、 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.Mo…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、よーすけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
よーすけさん
ブログタイトル
ミニピンまめ吉のちょこっと釣行記
フォロー
ミニピンまめ吉のちょこっと釣行記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用