chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ゲーム好きがなんか色々書く https://www.syutegame.com/

自分の好きなゲームについて色々と書いていこうと思います。 MHWアイスボーン、Apex Legendsの記事を主に書いています。

シュテ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/17

arrow_drop_down
  • 【AviUtl】PVを作る際の方法や役立つ効果を実際の動画と共に解説 part1

    AviUtlでは無料で実況動画やPVを編集出来たり様々な事が出来てしまいます。 有料編集ソフトにも引けを取らない程の機能が備わっていてスクリプトを導入すれば更に拡張出来ます。 そんなAviUtlでPVを作る際の方法や役立つ効果などを自分が作ったPV動画と共に解説していきます。 素人なのでもっと他にいい方法があるかもしれませんがご了承ください。 全てを書くと長くなるので今回はイントロまででその後は次回に解説していこうと思います。 自分が作ったPV動画はこちらです。 www.youtube.com 動画を見ながら何が使われてるかを知りたい人は雑に字幕解説を入れた動画も投稿しているので、一時停止や再…

  • 【Apex Legends】コースティック(毒おじ)のトラップの使い方や立ち回り

    シーズン2に入り鉄壁による被ダメ15%軽減がパッシブとして追加された毒おじ、ガスおじことコースティック。 そのせいかコースティックの使用率が上がったような気がします。 そんなコースティックの使い方や立ち回りを紹介していきます。 使い方 戦術アビリティ「Noxガストラップ」 入口の横に設置する ドアを塞ぐように設置する 通路の見えない場所に設置する 撃って起動させる (応用)射線を切るために設置する アルティメット「Noxガスグレネード」 建物に籠っている敵に投げ込む 立ち回り まとめ 使い方 戦術アビリティ「Noxガストラップ」 入口の横に設置する 建物内のドアや入口の横に設置して入ろうとして…

  • 【Apex Legends】上手くなる、強くなるための初心者から上級者までの動き方や立ち回り

    Apex Legendsで上手くなるためにどのように動けばいいのかを書いていきます。 初心者から上級者までの項目でまとめています。 全て個人的な見解なのでご了承ください。 共通 初心者編 単独行動をしない 無理に味方を蘇生しない レレレ撃ち 敵のいない場所に降りる 上下にジグザグと降りる 中級者編 味方を意識する 敵を見つけても無暗に撃たない 「自分が先行していて遠距離の敵を見つけた場合」 「2部隊以上の敵が撃ち合ってる場合」 ポジショニングを考える 武器の相性を考える 上級者編 射線を考えてレレレ撃ちをする 常に1対1の状況を作る まとめ 共通 (完全に持論ですので動き方やテクニックだけを知…

  • 【Aimtastic】複数の的で効率的にエイム練習が出来る無料ゲーム【PC】

    www.syutegame.com Apex LegendsやFortniteなどで強くなるにはエイム力が必要ということで、この記事でエイム練習ゲームを紹介しましたが、こちらでは複数の的を撃つ練習方法が出来ません。 一応そのようなモードもあるのですが少し間が空いていたり効率が悪いです。 そこで複数の的を撃つモードがあり無料でSteamのエイム練習ゲーム「Aimtastic」を紹介します。 Aim Labより平面的な的でより効率的で詰めたエイム練習が出来ておすすめです。 設定 11種類のゲームモード おすすめのゲームモード REFLEX まとめ 設定 「OPTIONS」から感度やフレームレート、…

  • 【Apex Legends】無料で出来るおすすめのエイム練習ゲーム【Aim Lab】

    FPSゲームで強くなるにはエイム力が必要になってきます。 Apex Legendsではエイム力が特に必要です。 体力が最低100、最大200なので当て続ける事が出来ないと敵を倒す事が出来ません。 立ち回りでエイム力はカバー出来るのですが、やはりエイム力がある程度無いと敵を倒しきる事が出来ません。 また、Apex Legendsのトレーニングモードで全ての武器を試し撃ち出来るのですが止まった的や一定速度の的を撃つことしか出来ないため実践的なエイム練習が出来ません。 そこで手軽で様々なモードでエイム練習が出来て更に無料のSteamのゲーム「Aim Lab」を紹介します。 「Aim Lab」の設定 …

  • 【Apex Legends】「ワットソン(ワトソン)」の実際の使い方や立ち回り、戦術まとめ【シーズン2】

    シーズン2で登場したワットソンの実際の使い方と立ち回りを紹介していきます。 ワットソンのアビリティ性能や対策については下の記事で書いてます。 sternq.hatenablog.com 基本的な使い方 戦術アビリティ「周辺セキュリティ(電気フェンス)」 ドア入口や壁裏に設置して通路を塞ぐ 屋根上などの高所に設置する ジップラインやポータルに設置する アルティメット「インターセプターパイロン」 建物内に設置する 屋根上などの高所に設置する 撃ち合いになる時に設置する (応用)障害物として利用する (ネタ)パイロンの上に乗って隠れる 立ち回り 籠城戦が基本 戦闘でも役に立つ アルティメット促進剤を…

  • 【はてなブログ】ブログを見やすくするためにとりあえずしたこと、参考記事【初回設定】

    ブログを見やすくするために設定や全体のデザインを少し変えてみました。 記事内の見出しを変えたり目次をいい感じに調整して少しは見やすくなったかなって思います。 変更したものや参考にした記事を載せておきます。 はてなブログの設定 キーワードリンクを消す カスタムURL デザインのカスタマイズ サイドバーのカスタマイズ 見出しのカスタマイズ 目次のカスタマイズ ブログのアクセス分析 Googleアナリティクス 感想 はてなブログの設定 キーワードリンクを消す www.inside-shiina.com キーワードリンクについてこちらを参考にさせてもらいました。 記事内のキーワードにURLが付くのを消…

  • 【Apex Legends】武器ダメージ一覧【最新】

    Apex Legendsの現在(シーズン2)の武器ダメージをまとめました。 武器ごとに胴体、頭、手足のダメージと弾数を書いています。 スカルピアサー、ディスラプター弾、ハンマーポイント弾を装着したダメージは表の下に書いてあります。 「目次」 「アサルトライフル」 「サブマシンガン」 「ライトマシンガン」 「スナイパーライフル」 「ショットガン」 「ハンドガン」 「アサルトライフル」 武器名 胴体 頭 手足 弾数 R-301 14 28 11 18 フラットライン 19 38 15 20 ヘムロック 18 36 14 18 ハボック 18 36 14 24 「サブマシンガン」 武器名 胴体 頭 …

  • 【Apex Legends】「ワットソン(ワトソン)」の日本語声優

    シーズン2で新キャラクターの「ワットソン」が登場しました。 見た目やアビリティを使った時の手の仕草がかわいいと話題になってます。 「Apex Legends ワトソン」の次の検索候補が「かわいい」と出ているほどです。 声もかわいいと言われています。 そして既に気になってる人もいると思いますが、ワットソンが注射器を使う時にすごい声を出します。 そのせいか検索候補の3番目が「声優」となっています。 下記事でワットソンのアビリティや性能、対策、小技についてもまとめています。 sternq.hatenablog.com ワットソンの日本語声優 お知らせをさせていただきます!ゲーム「Apex」にて、ワッ…

  • 【Apex Legends】シーズン2新キャラ「ワットソン(ワトソン)」のアビリティや性能、対策、小技まとめ

    シーズン2で登場した新キャラクター、ワットソン。 見た目や仕草、声がかわいいと話題になっています。 下記事にてワットソンの日本語声優さんについて書いてます。 sternq.hatenablog.com そんなワットソンのアビリティや性能、対策、小技をまとめました。 参考にして頂けると幸いです。 「目次」 パッシブ「天才のひらめき」 戦術アビリティ「周辺セキュリティ」 【電気フェンスの対策】 【敵のノードも利用可能】 【ミラージュのデコイを突っ込ませると位置が分かる】 アルティメット「インターセプターパイロン」 【インターセプターパイロンで迎撃可能な軍需品】 パッシブ「天才のひらめき」 ・アルテ…

  • 【Apex Legends】シーズン2新キャラ ワットソン(ワトソン)の性能、対策、小技まとめ

    シーズン2で登場した新キャラクター、ワットソンの性能や対策、小技をまとめました。 参考にして頂けると幸いです。 パッシブ「天才のひらめき」 戦術アビリティ「周辺セキュリティ」 【電気フェンスの対策】 【敵のノードも利用可能】 【ミラージュのデコイを突っ込ませると位置が分かる】 アルティメット「インターセプターパイロン」 【インターセプターパイロンで迎撃可能な軍需品】 パッシブ「天才のひらめき」 ・アルティメット促進剤でアルティメットがフルチャージ ・インターセプターパイロンの範囲内にいると戦術アビリティのリチャージ加速 アルティメット促進剤の通常20%チャージの効果が100%になりアルティメッ…

  • 【マインクラフト統合版(BE)】ステータス効果一覧【effectコマンド】

    sternq.hatenablog.com 上で書いた「effectコマンド」のステータス効果のIDや効果の一覧をまとめました。 バージョンは1.12です。 ステータス効果一覧 ID 名称 効果 speed 移動速度上昇 移動速度が上昇する slowness 移動速度低下 移動速度が低下する haste 採掘速度上昇 採掘速度と攻撃速度が上昇する mining_fatigue 採掘速度低下 採掘速度と攻撃速度が低下する strength 攻撃力上昇 近接攻撃の威力が上昇する instant_health 即時回復 エンティティを回復し、アンデッドにはダメージを与える instant_damag…

  • 【マインクラフト統合版(BE)】ステータス効果一覧【effectコマンド】

    sternq.hatenablog.com 上で書いた「effectコマンド」のステータス効果のIDや効果の一覧をまとめました。 バージョンは1.12です。 ステータス効果一覧 ID 名称 効果 speed 移動速度上昇 移動速度が上昇する slowness 移動速度低下 移動速度が低下する haste 採掘速度上昇 採掘速度と攻撃速度が上昇する mining_fatigue 採掘速度低下 採掘速度と攻撃速度が低下する strength 攻撃力上昇 近接攻撃の威力が上昇する instant_health 即時回復 エンティティを回復し、アンデッドにはダメージを与える instant_damag…

  • 【Insurgency Sandstorm】サーバーの建て方【PC】

    Insurgency Sandstormのサーバーの建て方を紹介します。 今回はSteamCMDを使用してやります。 1. SteamCMDをダウンロード&解凍 2. Cドライブに「steamcmd」という名前のファイルを作成 3. 「steamcmd」ファイルに「steamcmd.exe」を入れる 4.コマンドプロンプトでコマンドを実行 5. ポート開放 6. ゲームを起動しIP:ポートを入力 モードやマップを変える 死亡者のチャットの可視化 1. SteamCMDをダウンロード&解凍 SteamCMDをここからダウンロードしてください。 SteamCMD - Valve Developer…

  • 【Insurgency Sandstorm】サーバーの建て方【PC】

    Insurgency Sandstormのサーバーの建て方を紹介します。 今回はSteamCMDを使用してやります。 1. SteamCMDをダウンロード&解凍 2. Cドライブに「steamcmd」という名前のファイルを作成 3. 「steamcmd」ファイルに「steamcmd.exe」を入れる 4.コマンドプロンプトでコマンドを実行 5. ポート開放 6. ゲームを起動しIP:ポートを入力 モードやマップを変える 死亡者のチャットの可視化 1. SteamCMDをダウンロード&解凍 SteamCMDをここからダウンロードしてください。 SteamCMD - Valve Developer…

  • 【Apex Legends】度々UIが消えるバグの直し方【PC】

    Apex LegendをPCでたまにやってるんですが、デスボックスを探ろうとした時やマップを開いた時のUIが消えるバグに悩まされていました。 向きを変えればちゃんと表示されるので、 UIが消える度違う方向を向いて探ったり上向いてマップ見たりして回避していましたが、面倒くさくてプチストレスが溜まります。 根本的に直らないと戦闘中にこのバグが起きて、これのせいで死んだという事が起きるかもしれません。 原因&解決方法 GeForce系のGPUを使ってる人がなっていて ドライバを431.36にアップデートすると改善されます。 自分はGeForceのドライバをアップデートするとクラッシュするというバグが…

  • 【Apex Legends】度々UIが消えるバグの直し方【PC】

    Apex LegendをPCでたまにやってるんですが、デスボックスを探ろうとした時やマップを開いた時のUIが消えるバグに悩まされていました。 向きを変えればちゃんと表示されるので、 UIが消える度違う方向を向いて探ったり上向いてマップ見たり、面倒くさくてプチストレスが溜まります。 戦闘中にこのバグが起きてこれのせいで死んだという事が起きるかもしれません。 原因&解決方法 GeForce系のGPUを使ってる人がなっていて ドライバを431.36にアップデートすると改善されます。 自分はGeForceのドライバをアップデートするとクラッシュするというバグが前にあったので、バージョン419.35で止…

  • 【マインクラフト統合版(BE)】tpコマンド応用例

    sternq.hatenablog.com 上で書いた「tpコマンド」の応用例を書いていきます。 「目次」 イベント時などに使える視点固定 視点を滑らかに移動させる 反復とtpコマンドの組み合わせ イベント時などに使える視点固定 NPCの会話イベント中にプレイヤーの視点をNPCの方向に向けておきたい。 NPCが話してるのにプレイヤーが関係無い場所に行ったり別の方向を向いていてほしくないですよね。 そんな時はtpコマンドを使います。 /tp <ターゲット> <座標> [横の向き] [縦の向き] tpコマンドは上のように書きます。 コマンドブロックに「/tp @p ~-2 ~-0.5 ~ 270 …

  • 【マインクラフト統合版(BE)】tpコマンド応用例

    sternq.hatenablog.com 上で紹介した「tpコマンド」の応用例を書いていきます。 イベント時などに使える視点固定 視点を滑らかに移動させる 反復とtpコマンドの組み合わせ イベント時などに使える視点固定 NPCの会話イベント中にプレイヤーの視点をNPCの方向に向けておきたい。 NPCが話してるのにプレイヤーが関係無い場所に行ったり別の方向を向いていてほしくないですよね。 そんな時はtpコマンドを使います。 /tp <ターゲット> <座標> [横の向き] [縦の向き] tpコマンドは上のように書きます。 コマンドブロックに「/tp @p ~-2 ~-0.5 ~ 270 0」と書…

  • 【マインクラフト統合版(BE)】配布ワールドやミニゲームに使えそうなコマンド一覧

    マインクラフトの統合版(Bedrock版)のバージョン1.12において、配布ワールドやミニゲームに使えそうなコマンドを書きました。 今後他のコマンドについてや、このコマンドでどういったものが作れるのかを含めて加筆していきたいと思います。 最終更新:2019/07/21 effectコマンド追加 「目次」 ターゲットについて 条件について 【tp】エンティティを指定した座標に移動(テレポート)させる tpコマンド応用例 【summon】指定したエンティティを召喚する 【setblock】指定した座標に指定したブロックを設置する 【say, me】チャット欄にメッセージを出す 【title】画面上…

  • マインクラフト統合版(BE) 配布ワールドやミニゲームに使えそうなコマンド

    マインクラフトの統合版(Bedrock版)のバージョン1.12において、配布ワールドやミニゲームに使えそうなコマンドを書きました。 今後他のコマンドについてや、このコマンドでどういったものが作れるのかを含めて加筆していきたいと思います。 < >が必ず書く場所で、[ ]が任意で書く場所です。 ターゲットについて ターゲットはIDを直接入れるか下のような書き方のプレイヤー、エンティティを書きます。 エンティティとはプレイヤーやゾンビや牛、トロッコ、矢、防具立てなどの事です。 @a 全てのプレイヤー @e 全てのエンティティ @p 最も近いプレイヤー(コマンド実行位置から最も近い) @r ランダムな…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シュテさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シュテさん
ブログタイトル
ゲーム好きがなんか色々書く
フォロー
ゲーム好きがなんか色々書く

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用