chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ヘイたくの日記 https://heitaku.hatenablog.com/

2019年5月9日より、はてなブログを開始。毎日更新し、続けられる何かを探し、行き着きました。TOKIOの音楽が好きで、その紹介をしていましたが最近は特にテーマないです。仙台在住20代後半。

ヘイたく
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/14

arrow_drop_down
  • ときメモ(初代)の思い出や記憶を少し語る

    ときめきメモリアル1、2、4の記事を3回に渡って書きます。 (3は察して) ふと前日記事で何か思ったので。 派生作品も沢山あるのですが、そっちまでは書けません。やった作品、やらなかった作品もバラバラですし。 キャラ紹介というか1人1人の画像は一応貼りますが、全員集合画像が意外と見つかりません。 やはり知らない人は名前だけだと伝わらない場合があると思いますので。 まあときメモやったことある方はキャラの名前と顔が一致すると思いますが。 思い出語りなので、こういうことがあったなぁなど印象に残ったことなどをひたすら書きます。 攻略やそこらの情報はあまり書かないと思います。ネタバレ要素というかそういうの…

  • ときメモとフルメタでほんの少し繋がったので

    初代ときメモに登場する美樹原愛。 (あいではなくめぐみ) 詩織の紹介で強制登場となるので、ある意味困ったキャラです。 童貞が好みそうなルックス、喋り方、キョドり方、恥ずかしがり屋で人気を博したかと思えば、そんなことはなかった子です。 キャラ人気でも最下位に近い方で、これは結構驚きです。 ヘルメット頭がネタにされる可哀想な始末。 僕にとってドンピシャな好きな要素を詰め込んでいるキャラクターなんですが、そこまで好きではないです。 自身の初代ときメモの好きな子だと 虹野さん>古式さん>優美ちゃん>美樹原>その他キャラ になるんですが。それなりの上位ですけど。 ときメモの記事をうまく書けたら書きたいと…

  • 勘違いとか間違いなど

    少し前にcoopで購入したコロネですが、コルネという名称でした。 こういった商品の名称のミスはネットでよく見かけます。 まさか身近に存在したとは。 コロネ自体好きなパンなので、特に問題なし。 めんどくさい人はこれでクレームとか指摘をするのでしょうか。 これがコロナだったりする場合もあったかと。 この程度の間違いどうでも良いと思いますが、うるさい、厳しいところは厳しいと思います。一応商品なので。 笑って済むかと思えば、怒り狂う馬鹿もいます。難しいところです。 入力した人はコロネ自体をコルネと勘違いしていたかもしれません。 というか勘違い、間違いなど沢山あります。 ポケモンで『エアームド』を『エア…

  • 毛布の洗濯

    何故か毛布が変な臭いがするので洗いました。意味が分からない。 洗い方の手順や説明を何も調べないで自己流で。 調べればすぐ出てくるというのに。 しかしこれは無謀な行為でした。 洗濯機にはギリギリ入りましたが、壊れたらまずいのでしませんでした。 風呂場を使ってやろうと思い47度のお湯の中に突っ込み、オキシクリーン(半年前にメルカリで購入した)をぶちこみました。 何時間か放置し、もみもみしたり。 汚れというかお湯が黒っぽくなりました。 別にグロくはない。布団なんて皆こんなものでしょう。 この程度で軽蔑しないでほしい。 写真自体が暗いので真っ黒に見えます。 干すのは部屋干し。 と思いましたが、干す行為…

  • 日曜日の味わい

    現在日曜日に東映channelで配信されているハリケンジャーとゴーカイジャー。 夜にこれらを観て寝ます。 ゴーカイジャーは昼過ぎに観る場合もありますが。 小学生の時に直撃なハリケンジャー。 (2002年10歳) 専門学校の時に直撃なゴーカイジャー。 (2011年19歳) こういった作品はいつ観てもいいです。 欲を言えばビーファイターかメガレンジャーが今一番観たいのですが。 配信待ってます。 昼過ぎに起きる今の日曜日は、あの頃のような匂い、空気、活気溢れる日曜日という特別な感覚が微塵も感じられません。 (多分就職してから誰もがそう思うかと) そして今は夏。 このご時世の学生の夏休み事情は分かりま…

  • ポケモンの女主人公のオカズ

    タイトルは察して。 ややアダルティック記事。 不快な方はごめんなさい。さようなら。 そこまでやらしい画像は貼らないのでそこは大丈夫かと思いますが。 オカズなど様々な媒体、ジャンルのキャラクターがあるのでジャンルをポケモンに絞って。 ポケモンそのものではなく、キャラクターで。その中でも女主人公。 (まあ主人公に限らず大半の女キャラは可愛いですが) ポケモンでお世話になっている方も多数いると思いますが。別に軽蔑しません。 同人誌やイラストなど、それはそれは沢山あります。 初期の作品から年々キャラクターのクオリティやルックス、設定が細かくなっていると思います。 (僕は5世代までしか知らん人ですが) …

  • 卵かけご飯 卵3個

    ご飯の量が多すぎる為、適当に卵3個使用。 ご飯はラップにくるんで冷凍するやり方で2個分。 醤油は多めに入れました。 やはり久しぶりに食べると美味しすぎる卵かけご飯。食べやすく一気に腹に入っていきます。 調子に乗ると腹の調子が悪くなりますが。 残りの3つも早めに食べないと。 生卵は夏場色々怖いイメージがあるので。 アレンジは何もできませんが、チーズが合いそうです。 ゆで卵も大好きですが調理器具がありません。 普通の鍋さえあれば簡単にできますが、それすらありません。 電子レンジでできるとかないのでしょうか。 昔のナイトスクープの爆発卵は有名ですが。 卵の摂りすぎは良くないかもしれませんが(卵に限ら…

  • TOKIO 長瀬智也の提供曲をまとめようとしましたが

    だいぶ久しくTOKIOの記事です。 長瀬退所の件は前から言われていたことなので、そこまで驚きはありません。 残る3人での『株式会社TOKIO』というのは驚きですが。 でもそこまで深く知りたいとはあまり思いません。そこまで耳を傾ける気がなんかしません。 あとこの記事の下書き自体は前から書いていました。どのタイミングに更新するかと思ったら今のタイミングとなりました。 長瀬智也のTOKIOでの作詞、作曲、編曲をまとめてみました。 とまあwikiまんまで羅列だけなんですが。 1曲1曲の感想を一言でも...と思いきや多分過去記事にあったりします。 ないのもあるんでしょうが。 というか何か気持ちが乗りませ…

  • 過去打っていたパチンコの糞台を一言の愚痴でまとめ

    久しくパチンカス記事。 機種名は正式名称にしたいですが、それすらも面倒なので筐体画像で察してください。 糞台の基準はスペックより頭のおかしい演出や仕様です。まあそんなのはどの台にもあると思いますが。 スペック面で頭のおかしい弱虫ペダルやBRAVE10は打ったことありません。というか触れる気もしなかったです。 浜崎あゆみ、稲川淳二、戦国嵐などは単純にネタとして面白いので糞台に入りません。 ヘソやステージ面で言うと京楽の枠は大嫌いです。入る気がしません。好きで打っていたのはギアスとV3位です。 時間効率の悪いP機とかは、あまり打ってないので分かりません。 古い台もあると言えど2011年から打ってい…

  • 2度と食べれないとか打てないとか観れないとか

    食べ物やパチンコ、スロット、ゲームセンターの機器、過去の番組、作品、人などなど。 あとは昔投稿された動画とか。 (主にニコニコ動画絡み) 2度とお目にかかれないものが、ごまんとあります。 特に名前をあげることはしませんが、ふと今回駄菓子屋に寄ったので。 そこまで懐かしい、珍しい物は買いませんでしたがスルメンジャーは大当たりです。 お店の店主と色々話した結果、5~6年前にガブリフーセンガムやガブリチュウのヨーグルト味は生産終了とのことでした。 これらは最強に大好きでした。 悲しい限りです。あれば全部買い占める予定でした。 寄った店は駄菓子屋ぞうさんで(S-PALの中のではない)9年程前に1度寄っ…

  • 美味しい食べ物のデメリット

    美味しいの基準は人それぞれです。 美味しい食べ物= 高い 貴重 手間がかかる 並ぶ 量が少ない いくらでも食べられる(大袈裟) 満足する など勝手に思いつきます。 一概に全てとは言えないでしょうが。 まあ僕は貧乏舌なので、全てが当てはまるわけではありません。 高い、貴重だから絶対に旨いわけではなく簡単に手が出ないわけで、たまに食べるから特別美味しいだけだったり。 美味しいというか美味しいと言わないといけない空気があったり。 身近でそこそこ割高な物が一番旨いとは思いますが。 空腹が最高のスパイスというのはよく分からん言葉です。 美味しくなくとも、食べたことでお腹が満たされれば、美味しいという表現…

  • 貰って一番嬉しいプレゼントはゴミ袋に決定

    (写真は自分で買った物です) 人からプレゼントや何かを貰えるような立場、人間でないので縁のない話です。 しかし基本貰うようなことがあったら、それは何でも嬉しいと思います。 というか文句を言う資格がありません。 そんな奴に何も渡したくないでしょう。 そんな中でも自治体指定のゴミ袋は間違いないプレゼントかと思います。 まず荷物にならず、そんなに重くありません。サイズも様々です。 そしてコンビニ、ドラッグストア、スーパー等どこでも売っています。 手軽、気軽だからこそ需要があり、日々使う物です。 金額が大きく記載されているのもポイントで、受け手に対しての気持ちの金額が分かります。 (これは良い意味で捉…

  • Go to the top 倖田來未かhitomiか

    Go Toキャンペーンなる旅行に関するニュースが話題ですが、それは特に語れません。 よく分からんので。 語呂に合っていたので『Go to the top 』を思い出しました。 1つはトータル・イクリプスのOP曲で倖田來未の曲です。 アニメの曲ながら2012年の紅白の出場曲です。 一度聴けば耳に残るサウンドで頭から離れない程に強烈です。間違いありません。 動画にはTE勢と呼ばれる者が必ず現れます。 (TE=トータル・イクリプス) 確実にニコニコ動画のようなコメントが流れる動画の方が見応えがあります。 有名なコピペとして ピロピロピロピロ ゴーウィゴーウィヒカリッヘー YOゴーウィコ…

  • 五等分の花嫁のボクサーパンツは受けるのか

    五等分の花嫁のボクサーパンツが各種税込3850円で販売だそうです。 昨日7月17日より。 詳しくはこちらから。 五等分の花嫁 ボクサーパンツ 趣味・コレクション プレミアムバンダイ公式通販 こういったパンツの場合は靴下やシャツと違い、全面的な他人へのアピールはできません。 自分で楽しむのが一番でしょうか。 トイレや着替えで見せつけることはできますが。 大事な行為に及ぶ際に初めて相手に見てもらうことになるのでしょうか。 まあこういった物を買う人間が行為に及ぶ機会があるのか疑問ですが。 (大変失礼) 相手に理解あればいいですが。 というか花嫁5人いずれかが履き手の嫁となるので他の人間と行為…

  • エコバ、マイバとは略さないのか

    レジ袋有料化でエコバッグやマイバッグの需要や衛生面が話題になっているかと思います。 (多分) そんなエコバッグとマイバッグですが、これらの言葉は略さないのか。 エコバッグ→エコバ マイバッグ→マイバ ありがちというかシンプルな言葉で響きも悪くないかと。 バカなマスゴミ、メディア共は使わないのか。得意なように流行らせないのか。 マイバッグ(エコバッグ)は他人の独特な匂いがします。 元々折り畳んで鞄やバッグ、リュック、ポケット等にしまっているので、その人の匂いが染み付いています。 これは本人には分からないにせよ、袋詰めする店員には分かります。 食品の匂いも勿論ありますが生活臭といった家、部屋の匂い…

  • 雨で狂う食事事情

    たいした予定などない人生で日々生きていますが、飯は別。 ステーキ宮とラーメン二郎に行きたいというのに腹の立つ雨。 結果降らない時間帯もあり、行けるタイミングがあったりなかったり。それが腹立つ。 部屋干しの不快な臭い。 どんよりな外の色。 気分が悪くなるだけです。 足にも響きます。 んでムラムラして妄想に繋がる。と思いきやそんなことはありませんでした。 健全です。 『トキトメキ』という良い作品は見つけましたが。ありがちな時間を止めれる展開の作品です。 腹が減りセブンでご飯を購入。 この3つで1345円。 ネギ塩カルビ弁当398円 とみ田監修豚ラーメン550円 チキンマカロニグラタン298円 まあ…

  • 小畑由香里 door 夏はダブルキャストの季節

    夏といえば、やるドラのダブルキャスト。 これは一般常識。 そして主題歌の『door』 名曲です。 最初の歌詞の『潮騒』は『書斎』と聴いた当初は思ってました。 こちらの作品で簡単に分かるのはキャラデザインが後藤圭二で、機動戦艦ナデシコを思い出す方が多いでしょう。 BGMも梶浦由記という、あの独特な感じが何となく分かると思います。 (doorは関係ないです) ちなみに実家にシングルCDがあったりします。レコードショップ的な所で入手した物で、そういった店でアニメ系のシングルCDがあるとテンションが上がります。 特に8センチCDが。 ソフト、攻略本、サントラ、ドラマCD等はとっくの昔にメルカリに旅立ち…

  • 目的・性的・多目的

    頭からこの3つの言葉が離れません。 目的・性的・多目的♪ 何かのフレーズの如く、さらっと流れるように。 懐かしの支点力点作用点のCMを思い出します。当時流行ったかと。 こういった流れのフレーズは色々考えられます。 狩野英孝の ラーメンつけ麺僕イケメン 赤貝ミル貝ナイスガイ 等。分かりやすく、使いやすいです。 色々考えて作るのも楽しそうです。 今後、多目的という言葉はブームとなるか。 ブームというか勝手に盛り上がっているだけでしょうか。 まあしかし気持ち悪いです。 こうやって言葉とは悪い方向にいったり、意味が変わっていく気がします。 世の中不祥事など沢山ありますが、意外と人力舎は多い気もします。…

  • ダイソーでミルメーク

    牛乳と言えばミルメーク。 ダイソーで購入しましたが1つに8袋も入っているとは、お得です。 メジャーであるココア、コーヒー、イチゴの3種類が売っていました。 多分10年ぶり位に飲むことになるかと。 と思いきや5、6年前に牛乳瓶付きミルメークをドンキホーテで購入して飲んだ記憶があったり、なかったり。 洗えば瓶は何度も再利用できる奴ですが、続きませんでした。 すぐさまゴミとなりました。 飲む際、悲しいながら割り箸で混ぜることになりますが理想はストローです。 (あと結局は牛乳瓶で飲みたい) 給食の時は底に溜まった濃い味のが好きでした。 ミルメークが嫌いな人間には出会ったことがありません。 牛乳が嫌いで…

  • ざーさん結婚で思い出したのはこの2つの作品

    先週あたりに花澤香菜と小野賢章の結婚がありました。 おめでとうございます。 そしてその前日は水樹奈々の結婚。 こういうニュースはいいですね。 花澤香菜の主演作品など腐るほどありますが、その中でも僕が思いだすのはこちらの2作品。 『森田さんは無口』 5分間のショートアニメで当時ニコニコ動画で配信され何も考えずに気軽に観ていました。 (まあアニメなんぞ無心で観るのがベストかと) 戸松遥、早見沙織、南條愛乃という、当時ニワカでも分かりやすい声優を起用しています。共通して皆可愛いキャラクターという。 委員長が好きでした。 「この役立たず!」という言うシーンが何か印象に残っています。 OPがある意味中毒…

  • 鬼滅の刃に似ているかと

    自身が使用している洗顔剤。 スースーします。 鬼滅の刃はアニメと漫画に一度たりとも触れたことありませんが、褞袍のようなのを着ている男の主人公はやたら目につきます。 何か最近コラボ商品が多数あります。 この間はツルハドラッグでウエハースやビタミン剤とコラボしていました。 ドンキホーテでも推しているようです。 しかし珍しい色の主人公だと思います。 インパクトがあるというよりか何か特殊な雰囲気というか。 和風な作品でしょうか。 見たこともなければ否定も肯定もできません。 ただ1つ言えるのは流行やメディアが押すものには、自分は絶対に触れたくないということです。 この考え方は昔から変わりません。 作品に…

  • パチンカス、スロッターが期待した7月7日のデータの一部

    今宵2020年の結果は。 去年書いた記事があります。 実践ホール...マルハン仙台駅東店 時...2020年7月7日(当たり前) 予算...貯玉約17000発 貯メダル約400枚 現金10000円のみ 狙う予定にしていた台 パチンコ...大海4、初代シンフォ スロット...まど2、叛逆、マイジャグ4 並びかと思いましたコロナの関係で抽選になりました。 それはそれでいいのですが抽選は500人手前はいたと思います。 抽選の結果は198番でした。 (入場の際は変動あって170番台でした) スロットは240台あるので座れる番号でしたが流石に打ちたい台はない状況でした。 パチンコに即シフトしました。 最…

  • バナナボートに乗りたいか

    画像は某スロット台の奴ですが。 もしかしたら他にもあるかもしれません。 バナナとなるとやはりやらしいイメージがつく物で、それに女性が股がります。 あきらかそれを意識した演出や想像が膨らみます。 ついでにまこまこのロデオマシン。 昇天している画像や動画も探すとあります。 絶頂しているまこまこ。 まこまこ可愛い。 まあスロット台にはそんな演出が腐るほどあるわけで、色々探してみると面白いです。 (ドロロンえん魔くんとか) それはいいとして、現実でそんなボートに乗ってみたい願望はあります。 別にイルカやシャチのボートでもいいです。 いわゆるジェットスキーと呼ばれる牽引して海上を走り回るアレ。 水上バイ…

  • TUBE あー夏休み

    TUBEはオッサン世代(失礼な表現ですいません)の方にドンピシャだと思うので自身は全く詳しくありません。 (92年生まれ) とはいえ、この『あー夏休み』位は知っています。 有線とかYouTubeでよく聴きます。 実家にはTUBEの何かしらのアルバム、シングルCDはあったと思います。 『夏を抱きしめて』のシングルCDは確実にありました。 しかしこの『あー夏休み』が収録されているアルバムはなかったと思います。 夏の象徴となるアーティストで、沢山の夏の曲があるようです。 名前を沢山あげられる程、知りませんが。 詳しくないですが『Beach Time』はやたらハマります。 昔V6のミッションV6という…

  • ディズニーランドには今後無縁なのかどうか

    人生でディズニーランド(シー含む)に何回行ったことあるのか思い出すと、6回程でしょうか。 確実なのは中学校の修学旅行と専門学校のイベントで計3回。 あとは幼い頃3回は確実に行ったかと。もっとあるのか。 友達や恋人と行ったことはありません。 というかそんな存在いませんが。 別にコロナの影響関係なしに今後の人生で行く機会あるのかと考えると特にないかと。 旅行自体がしんどい人間なので欲がありません。 行きたい欲、これに乗りたい、見たい、食べたいもそこまで。 ただ土産コーナーは巡りたい気持ちはあります。 アトラクション等を楽しむよりかは人間観察、物の物価、キャストのパフォーマンスを見たい気持ちがありま…

  • 飯塚先輩×ブレザー

    アダルティック記事。 不快になる方はごめんなさい。 にしても大したこと書いてないですし、過激なものはないかと。 アダルティックなパッケージなので胸部分には一部モザイクを入れて。 確か5、6年前にTSUTAYAのAVコーナーでレンタルした記憶があります。 一時期アダルトアニメ系を色々レンタルしていました。 レンタル落ちを購入したり。 ただDVDゲーム(正しい名称は不明)なる物を何度も間違ってレンタルして金を無駄にした覚えがあります。 基本DVDはPCで観ていました。このDVDゲームとやらは普通のDVDプレイヤーでないと遊べないものだと思います。 そしてこの『飯塚先輩×ブレザー』は見た瞬間、速攻パ…

  • DEEN 君がいない夏

    『君がいない夏』 数あるコナンの主題歌(EDですが)やDEENの曲の中でも上位人気の曲かと思います。 切なさと悲しさがあり、明るい曲ではないながらハマる曲です。 歌詞的には別れとか亡くなったなどの結構重い内容かと思いますが、そこは聴き手の解釈で好きに考えていいかと。 考察的なことの記事は沢山あるみたいです。 1997年の曲で当時自身は5歳ですが、その頃はコナンを観ていなかったかと。 月曜19時30分からなのかもどうなのか。 何で知っているかといえば、多分ニコニコ動画のメドレーなどで流れて耳に残ったか、DEENのCDをひたすらレンタルしてDEENを極めようとした時期があり、そこで印象に残ったから…

  • イジメの記事は読んでしまう

    新聞を購読しているものの、ろくに読まずに溜まりにたまっていました。 そんな中、朝早く目覚めたのでたまたま読んでいたら良い記事がありました。 https://news.yahoo.co.jp/articles/01f53fea1652670a800d78b018fb9fb2f68f369e ↑詳しくはこちら。 7月3日の読売新聞にジャングルポケット斎藤の記事がありました。 イジメの記事で小学生の頃の酷いイジメが書かれていました。 内容は思ったよりハードでした。 彫刻刀で背中を刺される、集合写真のハブき、先生も加担等。 昔からこういうイジメ経験のエピソードの記事は読んでしまいます。 そんな経験のあ…

  • サバ缶のお茶漬けは不味すぎた

    写真の見た目が不快に思われましたらごめんなさい。 別にそこまでグロくはないでしょう。 特に僕は盛り付けとか見た目は気にしない人間なので。どうでもいい。 ご飯の量が多すぎて、バランスの悪いお茶漬けとなりました。 サバ缶があったのでお茶漬けにしてみたら、まあ美味しくなかったです。 これは残念。不味すぎました。 まずサバの臭さというか苦さも結構感じらてしまいました。 元々サバ缶はどん兵衛などのカップうどんに入れる人間で、それ以外は食べることがありません。 勿論サバの塩焼きや味噌煮は大好物です。 しかしサバ缶となれば水煮しか買いません。 味噌煮の缶は買いません。 今回の組み合わせは失敗です。 ネットに…

  • チューハイで旨いのはレモン・ザ・リッチ 濃い味レモンかと

    数ある市販のレモンサワーの中でも、レモン・ザ・リッチの濃い味レモンが一番美味しいです。 レモンサワーのチューハイはあまりにも数が多いので、全部飲んだとは言えませんが大半のメジャーなのは飲んだつもりです。 檸檬堂の過去記事はこちら。 未だに根強い人気ですが、僕はそんなに好きじゃないです。 あと梅沢富美男のレモンサワーもそこまで美味しいとは思えません。 好きな方いましたら、すいません、ごめんなさい。 元々アルコールが高い、苦い、味がしない(薄い)のは苦手なのでアルコール5%のコチラはちょうど良いです。 濃いと名乗ってるので濃いのは当然で、甘味もなかなかです。苦味がなく、かなり飲みやすいです。 だか…

  • 朝方3時~4時位には鳴くカラス

    鳴くにしても早すぎる。外はまだまだ暗いというのに馬鹿なカラスが鳴きます。 馬鹿という表現は鳥好き、カラス好きの方はごめんなさい。 新聞配達が来るより早い時間です。 深夜でも早朝でもないこの中途半端な時間帯。 いわゆる未明、明け方という表現が正しいか。 まあまずこの時間帯に起きている自分も問題ありますが。 ポケモンをしながら音楽を聴いたり、動画を観たり、飯を食っていますがそれでも鳴き声は聞こえます。 やかましいほど短時間に頻繁に鳴くわけではありませんが、やはり耳に入ります。 明るくなってからなら分かるのに暗い時間に鳴かれるのは、何か嫌です。 あと天気は関係ないのか。 最近雨が続いていますが特に関…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヘイたくさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヘイたくさん
ブログタイトル
ヘイたくの日記
フォロー
ヘイたくの日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用