chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
治る力、癒しの旅 https://blog.goo.ne.jp/auneune3

気象予報士、元NHK気象キャスター、ホメオパスのブログ。自発的治癒の探求、考察、実践でホリスティックな健康を! ~私が感銘・共感できる代替医療の備忘録~ 人生を豊かにする為のライフコンサルタントにホリスティックな視点を取り入れています。

nozomi
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/14

arrow_drop_down
  • 頭の中が空洞で脳が3割しかないのに普通に生活ができるのはなぜ?

    わ〜お今日は下記の記事について私なりの見解です普通に生活し公務員のお仕事しているのに、頭の中がほぼ空洞脳がほとんどないですよ以前は脳の半分がなく、残った脳が無くなった脳の仕事を担っているという記事を読みました。普通に生きていても、自然な状態で、脳が少ない人って、意外にも少なくないそうですね。でも、こちらの例はあまりにも少な過ぎますこんな空洞の頭の中をみて、残った脳だけで、全て担っているなんて、、、、本当のところは、こうなっています!(信じるかどうかはあなた次第!ではなく、本当です)私達の体というのは、霊体や魂などと言われる光の体が重なっていて、それをライトボディと言いますが、記憶などはライトボディのメンタル体に保存されています。感情はアストラル体に、新陳代謝はエーテル体が司っています。本当はライトボディで生きて...頭の中が空洞で脳が3割しかないのに普通に生活ができるのはなぜ?

  • 2022/05/21

    『遺伝子の構造を発表しノーベル賞を受賞したワトソンも病気はミトコンドリアが全てと発言』癌は酸性体質で発生するため、酸性食品を避けアルカリ性食品を食べると癌が退縮または消えるというお話しが巷では賑わっていますね。でも、これも実は、対処療法に過ぎません。今回は、原因治療について、お話しします。まず、既に癌は細胞内の還元ストレスが原因だと判明しています。これはミトコンドリアの働きに関係しています。遺伝子の構造を発表し、ノーベル賞を受賞したジェームズ・ワトソン。遺伝子が病気の原因であるという、いわゆる『ワトソン-クリック・ドグマ』は2016年のニューヨークタイムズに掲載されたワトソンの発言により、完全に幕がとじらる事になります。その発言とは…『ほんの2ヶ月前までは思いもよらなかった。いまやっと気づいた。ミトコンドリア代...2022/05/21

  • ウクライナの法医学者の解剖により分かったこと

    今回、ウクライナの法医学者の解剖により、ブチャの大虐殺は、使用された武器から、ウクライナ兵によるものと分かったそうですね。教会の爆破も。こうゆう事がいずれ分かってくると思っていました。本当の事ですから。日本の大マスコミは、本当の事が分かったらどうするのだろうと思っていましたが、沈黙・・・という事なのですね。。。。私も何度かFBの方には、記事に書いてますが、この10年もの間、ウクライナのドンパスで親露派にジェノサイドを行ってきたのは、ロシアの主張通り、ウクライナに巣食うアゾフネオナチ軍です。日本は、アメリカの植民地なので西側からの視点による偏向報道がほとんどです。こういったニュースは全く報道されませんね。こちら、ぜひ読まれてください。(鉄人軍団さんです)https://ameblo.jp/ja-narisuto-...ウクライナの法医学者の解剖により分かったこと

  • トラウマやインチャを消し去る唯一無二の簡単な方法

    人間は神秘の塊です。例えば、人の脳は、日中ではなく、夢を見ている時のレム睡眠時に1番活動が活発化します。え?体を休めるために人は眠るのに、脳が一番働いているのが眠っている時のレム睡眠時なの?それだけでも、不思議だと思いますが、今日は、この事を切り口に神秘中の神秘ともいえるお話しをしたいと思います。私達が眠るのは、精神活動の統合と沈静化のため、つまり、精神活動の正常化のためが、1番の大きな理由です。翌日のために、当日の精神活動の疲労を取り、脳をリフレッシュさせるためです。こうしないと、人は生きてはいけません。人は、寝ている時の数秒から数分間だけ、源エネルギーに繋がり、そのエネルギーを取り込みます。つまり、源のエネルギーに繋がるために人は寝ているというのが真実だと思います。(これが本当かどうかは調べようがないので本...トラウマやインチャを消し去る唯一無二の簡単な方法

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、nozomiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
nozomiさん
ブログタイトル
治る力、癒しの旅
フォロー
治る力、癒しの旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用