chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
格闘技は何でも面白い! http://www.bassmas10.com/

中学時代に始めた柔道の魅力に嵌り、格闘技全般が好きになりました。 柔道整復師の資格を取得し、一時期は仕事として取り組んでいました。 柔道、格闘技、トレーニング、治療のことを中心に書いていきます。 よろしくお願いします。

sprint296
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/12

arrow_drop_down
  • 懲戒処分

    またです。この方は2017年6月16日付けで戒告処分を受けています。その後も愛知県柔道連盟の会長職として活動されていたようですが、、、これでは、全く反省していないと思われてしまいますね。そして、前回の処分から3年と3か月ほどで今度は「10か月間の会員登録停止」処

  • ワールドマスターズゲームズ2021関西の開催について

    来年2021年5月に開催予定のワールドマスターズ2021関西。新型コロナウイルス感染症の影響から、開催が危惧されます。11月4日に開催されえうIMGA総会で決定する予定とのことです。何としてもやって欲しいですが、こればかりは何とも言えません。しかし、こんな研究結果も出て

  • 鎌倉柔道協会錬成会再開への道

    新型コロナウイルス感染症の影響で、3月より合同の稽古を見合わせていた鎌倉柔道協会錬成会。昨今の状況を踏まえ、徐々に稽古の再開に向けて舵を切ることとなりました。新型コロナウイルス感染症は、インフルエンザなどと同じで、決して消え去ることはないのが現状です。共存

  • Health First

    グランドスラム東京は延期ではなく、中止となりましたが、クロアチアのグランプリザグレブ、ハンガリーのグランドスラムブタペスト、そして年明けの1月11日~13日にカタールで世界マスターズの開催を計画しているようです。Phpoto by IJFブログランキングに参加しました。柔

  • グランドスラム東京延期!

    12月に開催予定であったグランドスラム東京が、延期となったそうです。万が一新型コロナウイルス感染症に感染された人が出た場合、来年の東京オリンピックの開催にも影響があることを懸念してのことです。これで、丸山城志郎選手と阿部一二三選手のオリンピック代表争いは、

  • 全柔連TV「2017金鷲旗女子団体戦決勝」を本人が振り返る!

    2017年の金鷲旗柔道大会の女子決勝は、阿部詩選手擁する夙川学院と素根輝選手擁する南筑の対戦でした。漫画でも描けないようなミラクルな試合のオンパレード。正に事実は小説よりも奇なりを地で行く展開でした。この戦いを、阿部詩選手と素根輝選手が対談形式で振り返るとい

  • ボクシングVS柔道

    ボクシングWBA世界スーパーフェザー級チャンピオンノックアウト・ダイナマイトの内山高志さんにオリンピック金メダリストの鈴木桂治さん、世界チャンピオンの秋本啓之さんがボクシングで挑みます。私も少し打撃の練習をやりましたが、慣れないこともあり凄い大変でした。世界

  • 令和2年全日本柔道選手権

    延期されていた令和2年全日本柔道選手権ですが、ようやく日程が確定しました。Photo by 講道館期 日:令和2年12月26日(土)午前10時開始会 場:講道館(講道館国際柔道センター7階大道場)参加選手:推薦選手、地区選出選手(40名)12月26日(土)に講道館で開催され

  • 秋季審判講習会(当初10月4日実施予定)の開催方法変更のお知らせ

    通常の神奈川県の審判講習会は、一会場に集まって行われましたが、昨今の新型コロナウイルス感染症を鑑み、WEBを使った方式に変更されるそうです。これは良い取り組みだと思います。10月以降に正式に案内されるそうです。申し込んだ人に、パスワード発行して行うのでしょう

  • 全国柔道高段者大会開催決定!

    新型コロナウイルス感染症の影響で延期されていた令和2年全国柔道高段者大会。このまま中止かと思いきや、11月29日に開催されることが決定しました。稽古しなきゃいけませんね。関東柔道高段者大会はどうなるんだろう?ブログランキングに参加しました。柔道ランキングにほ

  • 横浜武道館

    神奈川県の公式戦は、長らく岸根公園の神奈川県立武道館で開催されていました。私が中学1年生のころに完成した記憶があります。私自身も数多く試合を行い、うれし涙、悔し涙、血、汗を流しました。そんな神奈川県立武道館も30年以上が経過し、古さを感じるようになってきまし

  • 神奈川県秋季指導者講習会(2020/10/10):中止のお知らせ

    神奈川県秋季指導者講習は中止となりました。今年度の指導者資格更新ポイント獲得については、B・C指導員養成講習会と同時実施の更新講習会等の受講をご検討ください。とのことです。ブログランキングに参加しました。柔道ランキングにほんブログ村

  • 「世界王者アン・チャンリンの過去、現在、そしてこれから」(全3回) ejudo

    eJudoに掲載されていたアン・チャンリン選手のロングインタビュー。非常に読み応えがありました。Photo by AN CHANGRIM official Web Shopアン・チャンリン選手は、桐蔭学園出身ということもあり、注目の選手です。同じ階級には、大野将平選手があり、来年の東京オリンピッ

  • その道は一本 ~柔道が世界をつなぐ~ 早川憲幸さん

    過去に、コロンビアの女子70キロ級ジュリ・アルベアル選手の特集をテレビで見ることがあり、非常に感銘したことを覚えています。日本から異国の地に渡り指導するということは、とてつもなくハードルが高いことですが、それだけにやりがいがあるのでしょうね。早川先生以外に

  • 濱田尚里選手の寝技

    寝技のパターンが確立しています。背中越しに後ろ帯を握り、その手の肘に体重を掛けつつ反対の手で肘の外側を握り、うつ伏せの相手をひっくり返す。または、同じ形で腕が遊んでいたら、腕絡みを仕掛けつつ、抑え込みと関節技を狙う。美しいですね~。柔道が再開されたら、七

  • 2020年度講道館杯全日本柔道体重別選手権大会(兼全日本選抜柔道体重別選手権大会)(仮称)

    10月31日~11月1日の2日間、全日本選抜柔道体重別選手権大会の開催が見送られ、講道館杯と一緒に千葉ポートアリーナにて開催することになりました。大会は無観客試合として実施です。試合の模様はNHKBSにて放送されるそうです。参加は総勢260名程度だそうです。男女各7階級

  • 女子柔道部物語9巻

    危なく忘れるところでした。女子柔道部物語の9巻が発売されます。単行本でまとめて読むために、週刊誌は封印しています(笑)そんな訳で、アマゾンでポチっとしておきました。明日には届くというので、便利になったものです。 ブログランキングに参加しました。柔道ランキ

  • 柔道の行方

    IJFは、ワールドツアーの再開を発表しました。Photo by IJFこれによりますと、10月下旬にグランドスラムブタペストを行い、12月にはグランドスラム東京、来年1月にはワールドマスターズドーハを行う予定とのこと。また、各地域のコンチネンタル大会の開催も視野に入っている

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sprint296さんをフォローしませんか?

ハンドル名
sprint296さん
ブログタイトル
格闘技は何でも面白い!
フォロー
格闘技は何でも面白い!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用