chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
格闘技は何でも面白い! http://www.bassmas10.com/

中学時代に始めた柔道の魅力に嵌り、格闘技全般が好きになりました。 柔道整復師の資格を取得し、一時期は仕事として取り組んでいました。 柔道、格闘技、トレーニング、治療のことを中心に書いていきます。 よろしくお願いします。

sprint296
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/12

arrow_drop_down
  • 令和2年度金鷲旗・玉竜旗応援企画

    2020年の金鷲旗大会は中止が決定していますが、大会を主催する西日本新聞社はSNSを活用した「対戦ボードメーカー」の特設サイトを開設したそうです。「対戦ボード」とは、大会会場内のビジョンで対戦表や結果が掲示されるものです。今回の企画では、対戦ボードメーカーに学

  • 寝技の基本動作のトレーニング(壁を使った一人トレーニング)

    現在柔道は組み合うことができないため、一人でのトレーニングを行うことで調整している人が多数だと思います。立ち技では一人打ち込み、チューブを使ったトレーニング、筋トレなどが主だったもの。寝技においては、足けり、足交叉、足回しなどが代表的です。そんな中、ツイ

  • 全柔連TV 2019年世界柔道団体戦

    昨年、東京の日本武道館で開催された世界柔道。その団体戦の日本対韓国戦が、全日本柔道連盟公式コンテンツにアップされました。両チームは準々決勝で対戦し、結果的には日本が4対0で勝ちましたが、意外と苦戦した印象です。解説付きでご覧ください。 ブログランキングに

  • 野瀬清喜先生

    私が柔道を始めた頃、既に全日本のトップ選手として活躍されていた先生です。1984年のロサンゼルスオリンピック86キロ級の銅メダリスト。3回戦で、オリンピック2大会連続(ロサンゼルス、ソウル)で金メダルを獲得したペーター・ザイゼンバッハー選手に敗れるも、敗者復活

  • 代替大会 神奈川県

    先日、鈴木桂治さんと高松正裕さんと芦ノ湖に釣りに行ったことを、フェイスブックに掲載しましたが、その釣りの時、神奈川県の高体連では代替え大会を検討しているのかを聞いてみました。しかし、残念ながらその予定は全くないそうです。大会自体を開催しようとすると、9月、

  • 新型コロナウイルス感染症対策と柔道練習・試合再開の指針

    全日本柔道連盟が新型コロナウイルス感染症対策と柔道練習・試合再開の指針の修正版を発表しました。今までと内容が変わった訳ではなく、まとめて読みやすくなっています。新型コロナウイルス感染症や新しい生活様式の説明などもあります。道場などの施設管理についても言及

  • 全日本学生柔道3大会

    大学生の3大大会は、全日本学生柔道優勝大会、全日本学生柔道体重別選手権大会、そして全日本柔道体重別団体優勝大会の3つ。全日本学生柔道優勝大会は、男子は7人制無差別の団体戦点取り試合、女子は5人制体重別点取り試合と3人制無差別の点取り試合、全日本学生柔道体重別選

  • 代替え大会 熊本県

    新型コロナウイルス感染症の影響で、今年の柔道の大会はことごとく延期、中止。延期となった大会も、いつ実施できるか全く不明な状態です。高校生の最大の目標(野球除く)であるインターハイも早々に中止となり、各都道府県において代替え大会の開催が検討されています。そ

  • 全柔連公式コンテンツ

    まずは山下泰裕会長から。全日本柔道連盟は、定期的に動画コンテンツや教育ツールを配信するということです。近々全日本男女柔道監督の井上康生監督、増地克之監督の動画メッセージも公開されるそうです。ブログランキングに参加しました。柔道ランキングにほんブログ村

  • 全日本柔道選手権開催ピンチ!

    全日本柔道選手権が新型コロナウイルス感染症の影響で延期され、開催自体が微妙な状況ですが、日本武道館での開催はスケジュール的に難しいようです。本来は千葉ポートアリーナでの開催でしたが、延期になったことで日本武道館案が浮上したようです。しかし、日程がないとの

  • 押忍の語源

    「押忍」柔道、空手、剣道などの武道の経験者には親しみのある言葉です。「押して忍ぶ」自我を抑え我慢する)というような意味合いで良く語られます。私もそう理解していましたが、本当の語源はどうやら違ったようです。「おはようございます」という挨拶が、「おはよーす」

  • 柔道国際大会再開は9月!

    新型コロナウイルス感染症の影響で、3月から大会の開催を見送っていたIJF国際柔道連盟ですが、9月より国際大会を再開する方針を発表しました。具体的な開催地等は検討中ということですが、これまた一歩前進となるニュースです。しかし、2020世界ベテランズ柔道は残念ながら

  • 徐々に

    新型コロナウイルス感染症の影響で各地の施設は閉鎖され、柔道等のコンタクトスポーツも全くできない状況が続いていましたが、少しづつではあるものの状況が好転し、練習を開始したという報告を見るようになりました。私が所属する鎌倉柔道協会は、未だに鎌倉市の施設が解放

  • 6月3日 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への対応について

    6月3日に全日本柔道連盟から「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)への対応について」が発表されました。5月22日に発表した内容の一部指針を変更と、また各段階の継続期間と段階4としての試合開催基準が加えられています。1. 段階1(練習の開始段階)○ 地域の感染危

  • 鎌倉武道館6月22日再開決定

    鎌倉市のホームページ内の新型コロナウイルス対策特設サイトで、鎌倉武道館の再開日が決定したお知らせがありました。公共施設の開館等一覧(PDF)鎌倉市スポーツ施設のお知らせこれによりますと、鎌倉武道館は6月22日(月)再開ということです。鎌倉柔道教会錬成会は、毎

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、sprint296さんをフォローしませんか?

ハンドル名
sprint296さん
ブログタイトル
格闘技は何でも面白い!
フォロー
格闘技は何でも面白い!

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用