リターンライダーです。やっぱりバイクは楽しくて、天気が良い週末は年中バイクで出かけてます。ほぼソロツーリングで。 キャンプもバイクと同時にリターンしました。こちらは良い時期にだけ楽しんでいます。
大菩薩ラインを通って山梨入りした日、天気予報では晴れることになっていたので、サントリーの白州蒸留所見学を申し込んでおきました。ほったらかし温泉が霧の中だったため悩みましたが、盆地に降りると所々に青空が。予定通りに白州に向かいます。甲府近辺の国道20号を走る
10月20日(日) すでに昨日、中央道も復旧して先週たどり着けなかった大月にも行けるようになったようで。そこで、あえて中央道は使わずに山梨まで行こうかと。道志みちとその周辺はまだまだ通行止めのようで、国道20号も大月から先が通れない。一般道を使うとなると大菩薩ラ
台風19号が去って朝。真っ青な空が広がり、走りに行かないともったいない。しかし、交通情報を見る限り東京から脱出する道が全部通行止めな状況。まあ、時間がたてば開通するだろうと思って出かけたのが、台風を甘く見ていたツケでした。道路の開通を待つために、いつもより
仕事が忙しくてブログが書けず。ツーリング行ったのはちょっと前なのですが。山梨のフルーツラインよりも奥、塩山辺りから乙女高原方面の道にクリスタルラインと銘打たれた道があります。どんな道なのかと入り口近辺だけ行ってみました。地図ではこの辺り。現地までは、先日
「ブログリーダー」を活用して、ぴぐもんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。