chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
kojama
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/06

arrow_drop_down
  • 【歌ってみた】哀愁の日本橋【オリジナル】

    例によって、英語学習ブログから雑談部分のみ転載。(転載元投稿日:2022-02-06)今日の「弾いてみた」今日の晒し者は、唄モノのオリジナルです。哀愁の日本橋 録音年:1987年ムード歌謡とカルロス・サンタナの融合。それって、全然意外でも何でもないwしっかし、歌がターヘー過ぎですな。この曲の成り立ち諸々については、色々と説明が必要なので、是非、下記のサブブログの方をご覧くだされ。曲や機材の詳細についても、こちらを。↓↓ブログランキング参加中です!↓↓ ...

  • 【弾いてみた】AFRIQUE #2【オリジナル】

    例によって、英語学習ブログから雑談部分のみ転載。今日の「弾いてみた」今日の晒し者は、こいつです。「AFRIQUE」シリーズの第2弾。AFRIQUE #2 録音年:1989年「アフリーク」と読むかと思いきや、ここは「アフリキ」と読んでいただくことになっております。セレンゲティ―!!!wwストリングスは、キングレコード「タンザニアの音楽」から、「ベパリ(ゼゼ・カンバ・モージャの弾き語り)」と言う曲をサンプリングしてるんだけど、このベパリと言えば、思い出すのが『Player』誌の連...

  • 【弾いてみた】プログレの小匣Part3【オリジナル】

    例によって、英語学習ブログから雑談部分のみ転載。今日の「弾いてみた」なんかー、最近、無勉気味なので、単品で「弾いてみた」動画を上げていきまーす。(いや、勉強しろよw)前回の、しっとりしたバラードから打って変わって、今回はいつもの変な奴!プログレの小匣#3 録音年:1989プログレのインスト「プログレの小匣(こばこ)」シリーズの第3弾。以前上げた「プログレの小匣#4」と「プログレの小匣#2」 の間に作った作品です。キーボード、ベース、ドラム(ドラムは打ち込み)。「全部オレ 」...

  • 【歌ってみた】夏の終りのハーモニー【井上陽水・安全地帯】

    例によって、英語学習ブログから雑談部分のみ転載。今日の「弾いてみた」久々に「弾いてみた」単独記事で。季節外れも甚だしいけど、この曲をお贈りいたしましょう。夏の終りのハーモニー 録音年:1992井上陽水・安全地帯のコラボ曲『夏の終りのハーモニー』。(自分は「終わり」派なので、「終り」ってのが、イマイチしっくり来ないのよね。でもオリジナルがこれなんだからしょうがない)何となれば、井上陽水、玉置浩二のデュエットとしてしか記憶がなかったりしますが、名目上はあくまでも安全地帯だったんですね...

  • 【弾いてみた】ロックフォードの事件メモ【TVドラマ】

    例によって、英語学習ブログから雑談部分のみ転載。今日の「弾いてみた」2022年、2本目の「弾いてみた」は、こちらです。ロックフォードの事件メモ 録音年:1986イニシエの海外TVドラマ「ロックフォードの事件メモ」のテーマ曲。って、今日びの方は、ご存じないでしょうなぁwTVサイズで1分ちょいなので聴いてみてねん。朗らかで軽快。それでいてペーソス溢れるアメリカ版「男はつらいよ」的な曲だと思います。(そしてギターソロがカッコいい)ギター、ベース、キーボード、ドラム(ドラムは打ち込み)...

  • 初めてベースをコピーした曲は河合夕子。そして、その河合夕子と川口雅代(+勝俣伸吾!)を日本工業大学で観た時の話

    このところ、英語学習ブログからの転載が主だったけど、2ヶ月振りくらいの当ブログのオリジナル記事。いや、実はこれも英語学習ブログに下書きで書いてた。でも、やっぱこっちかな、と思い直しましてな。当ブログでの一人称は「ボク」だけど、あっちでは基本「私」なので、この文章も「私」になっとります。私は、ギターやキーボードも弾きますが、メインのパートは何か、と問われれば「ベース弾き」と答えます。そんな私が初めて真面目にベースパートをコピーしたのは、大学1年の時。ベースは下宿の隣室のH野氏に借りたリッケ...

  • 【弾いてみた】プログレの小匣Part2【オリジナル】

    例によって、英語学習ブログから雑談部分のみ転載。今日の「弾いてみた」今年もガンガン「弾いてみた」動画を上げていきますよ~。過去作品の整理以外に、新作もボチボチ作ろうと思います。(と、宣言して退路を断っておこうw)さて、新年を寿ぐ 1本目の「弾いてみた」は、こちらです。プログレの小匣#2 録音年:1988プログレのインスト「プログレの小匣(こばこ)」シリーズの第2弾。以前上げた「プログレの小匣#4」の 2年前に作った作品です。ギター、ベース、キーボード、ドラム(ドラムは打ち込...

  • 【弾いてみた】白鳥【サン=サーンス】

    例によって、英語学習ブログから雑談部分のみ転載。今日の「弾いてみた」サン=サーンス『動物の謝肉祭』から『白鳥』です。これ、なんでこんな曲を演ろうと思ったのか、まったくもって謎なんです。なんかー、オレ疲れてたのかな、この時。ギター、ベース、キーボード、ドラム(ドラムは打ち込み)。「全部オレ」です。曲や機材の詳細については、こちらを。↓↓ブログランキング参加中です!↓↓ ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kojamaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kojamaさん
ブログタイトル
雑録゛
フォロー
雑録゛

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用