chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • お歳暮のおすすめ商品はこちら!~お歳暮の歴史について~

    お世話になった方へ、一年の感謝を贈るお歳暮 ところで、お歳暮って何?なんで、贈り物を贈るの? って、事で今日は、『お歳暮の起源と歴史』についての豆知識とおすすめの贈り物をご紹介します! 今日では日本の伝統文化としてすっかり定着している「お歳暮」。 そもそもお歳暮とは、どのようにして始まり、どのように伝わっていったのでしょう。 おすすめのお歳暮をご紹介 お歳暮にはたくさんの種類があり、悩む方も多くい

  • 可愛いイヤホンに世界が注目!?旅のお供にいかがですか?

    こんにちは!mizuです! 皆さんは旅行に行く際の移動手段は何を使っていますか? 新幹線や飛行機、車があると思います! 基本的には新幹線や飛行機を使う方が多いかなと思っております! 実際に筆者も旅行に行くときは普段の仕事で車を運転しているので、旅行の時はゆっくりしたいので新幹線や飛行機を使っています。 特に新幹線で目的地まで音楽を聴きながら寝たり、ゆっくりする時間はいいですよね!旅行が始まったワク

  • おすすめ年賀印刷と年賀状の歴史!~日本の風物詩を学ぼう~

    こんにちはmizuです。 毎年年末年始になると必ずといって良いほど手に取って書いたり、読んだりするものに年賀状があります。近年ではメールやSNSなどの普及でかつてほど年賀状でやり取りされることは多くはありませんが、今もなお企業関係の方や年配の方を中心に年賀状のやり取りが行われています。そんなことを考えると、年賀状は日本の正月の風物詩であるといって良いでしょう。 また、量が多いとプリントをするのも大

  • おすすめのおせちをご紹介!!日本の伝統食おせちの歴史について

    こんにちは! 早いもので、今年も終わりが近づいてきました。 年々、時間が過ぎていくのが早く感じられます(笑) 新年が明けたのもつい最近のよう、、、。 新年が明ければ、親戚で集まって挨拶をしたり、家族でテーブルを囲ってゆっくりと過ごしたりと様々だと思います。 そこで必要不可欠なのがだと思います。 ですが、おせちはものすごく高いイメージがあります。 なので、今回はおすすめのおせちをご紹介します! お正

  • 縁結びの出雲大社!~神在月には神様が集まり縁を結んでくれる??

    出雲大社は、縁結びの神様としてとても有名で、近年は恋愛のパワースポットとして女子の人気を集めています。島根県出雲市の観光名所としても知られている出雲大社は、なぜ縁結びの神様となったのでしょうか。出雲大社にはどのような神様が祭られているのでしょうか? 今回は出雲大社のご紹介です! 出雲大社はどんなところ? 出雲大社は、縁結びの神様である大国主大神を祀る日本随一の古社です。「日本書紀」にも記述が残り、

  • 初心者が江の島で一人で釣り!!釣れるのか!?悲劇が、、、。

    こんにちは!mizuです! 今回は江の島で釣りをしてきました! ちなみに釣り経験は三回目!一人で行くのは今回が初めてです! 正直、一人で糸を通したりと準備が出来るか不安です(笑) さて、どうなることやら、、、。 結果を最初にいうと悲惨でした、、、。 江の島の釣り場 駿河湾・富山湾と並んで日本三台深湾として数えられる相模湾は、深海1000メートルを超える深い海もあるために生息している魚の数がとても豊

  • 知れば観光がもっと楽しくなる!?~厳島神社の歴史を1分で解説~

    世界文化遺産に登録されている宮島。日本三景の一つとなっており、見るものを魅了する厳島神社。毎年多くの観光客が訪れていますが、どのようにして出来たのでしょうか? きっと歴史を知ればより一層、楽しく観光ができます! 今回は厳島神社の歴史について簡単にご紹介したいと思います! ちなみに、大鳥居は日本三大鳥居の一つ、平舞台は日本三舞台の一つに数えられています!すごいですね~。 始まり~厳島神社の創建~ 厳

  • 宮島・広島タウンを一泊二日で巡るオススメ観光スポット!

    こんにちはmizuです! 今回は広島の1泊2日でのモデルコースをご紹介します!必見スポットは何といっても世界文化遺産の宮島と原爆ドームです!厳島神社がある宮島と原爆ドームがある広島タウンは1日1エリアがおススメです! もし行く機会があったら参考にしてみて下さい! 1日目~広島駅から宮島~ 広島駅までは新幹線だと東京から約4時間、大阪から約1時間半で到着します!飛行機だと羽田空港から広島空港までは約

  • 玉作湯神社【願い石・叶い石】で縁結び~広島・島根旅行記~

    こんにちはmizuです。 今回は広島と島根旅行四日目のお話しです!飛行機の時間が早かったので、観光場所を二か所に絞りました。 その観光場所が旅館の近くにある自分でお守りを造れる「玉作湯神社」と現存12天守の一つである「国宝松江城」です! 縁結び神社~玉作湯神社~ 玉造温泉街より 玉造温泉街をゆっくりと歩きながら散策します! 川のせせらぎの音も聞こえてきてとてものどかで気持ちいですね。自然を味わって

  • 広島・島根旅行記~縁結びの出雲大社~

    こんにちはmizuです! 広島タウンから島根県の出雲大社へと車で移動します! 高速で二時間半程の移動です!大自然の景色を眺めながら車を走らせます!首都圏だと大自然を味わいながらゆっくりと運転することがほとんどないので気持ちいです! 出雲大社近くの「ご縁広場」に車を停めて散策します! そして、「出雲阿国」がお出迎えです! 「出雲阿国」はかぶき踊りの創始者であり、これが様々な変遷を経て現代の歌舞伎が出

  • 広島・島根旅行 ~広島タウンを歩く~

    こんにちはmizuです! 今回は広島・島根三泊四日の旅行の2日目です!二日目は宮島から移動して広島タウンを巡ります! まずは表参道商店街を再度歩きます! 広島タウンへ行く前にもう一度、表参道商店街を歩きます! やはり、広島と言ったら「もみじまんじゅう」ですね!この表参道商店にある「紅葉堂 弐番屋」では、もみじまんじゅうを天ぷらにした揚げもみじを味わうことが出来ます! 出来たてアツアツ、そしてサクサ

  • 広島・島根 三泊四日旅行記

    こんにちはmizuです! 今回は広島と島根に三泊四日で旅行に行ったことを書きたいと思います!もし、旅行に行く機会があれば参考などにしてみてください! まずは、広島にしゅっぱーつ!! 羽田空港から山口県の岩国空港に向けて出発します! 一日目の目的が厳島神社に行くことと車をレンタルしていたため、岩国空港の方が厳島に行きやすく、また日本三名橋の一つである「錦帯橋」を見れるためこちらにしました。 羽田空港

  • 初心者はどんな釣り竿を買うのがいいのか?

    こんにちはmizuです! 今回は初心者であるmizuが「My釣り竿」を買いました!まだ、一回しか釣りはしたことありません(笑) 淡路島で釣りをしたときは友達のを借りていて、いいなーと思っていました。なぜなら、時間があるときに釣りに行って、魚を釣って、新鮮な魚を捌いて刺身やフライ、天ぷらにしたら美味しいだろうなという妄想が始まり、無性にほしかったのです! というわけで、釣り竿を購入しました! お世話

  • 北条五代を巡るスタンプラリーに挑戦!!

    こんにちはmizuです! 今回は北条五代を巡るスタンプラリーが8月10日から開催されたので挑戦しようと思います!今回のは第2弾ということですが、もちろん第1弾にも挑戦しました! 北条五代とは? 小田原城を拠点に北条早雲を初代とし、氏綱、氏康、氏政、氏直と五代にわたり豊臣秀吉の小田原合戦までの約100年間、関東一円を支配した一族のことをいいます。 北条早雲 1432?~1519 応仁の乱をきっかけに

  • 山形県 二泊三日のオススメ観光スポット

    こんにちはmizuです! 今回は山形県の二泊三日で回るおすすめの観光スポットをご紹介します! 松尾芭蕉も登った山寺へ! 山寺観光協会より 松尾芭蕉の名句「閑かさや 岩にしみ入る 蝉の声」が生まれた山形屈指の絶景を味わえる山寺。1000段以上の石段を上がると圧巻の景色が待ち受けます。 山寺観光協会より 一歩進むごとに煩悩が消えていくという修行の道や大迫力のパワースポットもあります。頂上まで60分以上

  • 山形観光~東国一の美女 駒姫の悲劇~

    こんにちはmizuです! 豊臣秀吉は天下統一前までは、底抜けの明るさなどがありとても親しみやすさがある印象です。実際に、テレビでも明るさや親しみやすさを持ち、家臣や信長などに好かれている場面が多く描かれています。 しかし、晩年になると茶道の師であった「千利休」を切腹に追い込んだり、朝鮮出兵時の常軌を逸した行動(耳や鼻をそぎ落とし)など残忍な振る舞いが多くなりました。 その中で、肉親である関白・豊臣

  • 山形の歴史観光~難攻不落 長谷堂城~

    こんにちはmizuです! 山形には様々なお城があります。今回は戦国時代切っての知将と言われた「直江兼続」が攻めて落とすことが出来なかった長谷堂城のご紹介です! 筆者は冬に行ったのですが、雪が積もっているにも関わらず普通のシューズで登ってしまい苦い経験をしました(笑) ですので、冬に行くのはあまりおすすめは出来ないです、、、、。 難攻不落の長谷堂城 長谷堂城が初めて記録に登場するのは1514年の伊達

  • 山形の歴史観光 ~羽州の名城 上山城~

    こんにちはmizuです! 今回は山形県に旅行に行った際に観光した歴史のスポットをご紹介します。 羽州の名城と呼ばれた 上山城 南北朝時代、天童頼直の子である上山満長が上山に配されたことに始まります。1508年に伊達氏がこの地を攻め落とし、伊達家臣がこの地に入りました。1520年、の死去に伴う混乱に乗じて義房が兵を挙げるものの伊達 稙宗(だて たねむね)と戦って討死にします。その後、武衛義忠が奪還し

  • 米沢観光おすすめスポット 歴史・グルメ・温泉を味わおう!

    こんにちはmizuです! 伊達政宗、直江兼続、上杉景勝、上杉鷹山など後世にまで名が知れ渡っている偉人達。そんな偉人を輩出した米沢は上杉謙信の養子が治めていました。そして、名家であったからこその苦難もありました。 今回は、天下に名を残した偉人たちが眠る米沢のおすすめ観光地を紹介したいと思います! 米沢のグルメ 米沢牛やラーメンといった誰もが知っているものから、古くから伝わってきた様々なグルメや名物が

  • 米沢観光~歴史とロマンあふれる城下町~

    こんにちはmizuです! 山形県米沢市は、平安末期に地頭が置かれ、伊達氏が212年間、上杉氏が272年間と様々な有力大名が居城を構えたことから、城下町としての街並みが形成されてきました。現在の街並みは上杉氏の「直江兼続」によって築かれました。 また、米沢藩の家祖「上杉謙信」や名将「上杉鷹山(ようざん)」などが生まれました。 今回は観光スポットの紹介の前に、米沢で活躍した人物を簡単にですが、触れてい

  • 函館おすすめ観光スポット~五稜郭の見どころ!~

    こんにちはmizuです。 季節によってさまざまな姿を見せる珍しい星形の城郭「五稜郭」。そんな函館の中でも人気の観光スポットの見どころをご紹介します! 五稜郭の見どころ 四季の五稜郭 五稜郭の春は桜とともにやってきます。大正時代から植えられたソメイヨシノなど約1600本が咲き乱れます。 初夏はペリー来航から始まる五稜郭の歴史をテーマとする維新行列のパレード「箱館五稜郭祭」。 冬は幻想的な真っ白な世界

  • 函館を楽しむ 二泊三日のおすすめ観光プラン

    こんにちはmizuです! 北海道新幹線が開通して、さらに身近になった函館。 ロマンチックな和洋折衷の街並みと、新鮮な海鮮をはじめ、美味しい物もいっぱいの函館は旅にピッタリです。2泊3日あれば十分に函館を満喫できます。おすすめの観光プランを全力でご紹介します! 1日目は元町・ベイエリアの散策を! 北海道新幹線か飛行機で函館へ! 函館へは北海道新幹線、または飛行機で函館空港へ向かいます。北海道新幹線の

  • デートとと婚活!~昔も今も変わらない夏の風物詩花火~

    こんにちはmizuです! 夏になると夜空に光る「花火」。真っ暗な夜空を大きな花が明るく輝かせます! わずか数秒だけ咲き誇る夜空の花。その花を好きな人と一緒に見てひと夏の思い出を作るカップル。または、花火を口実に勇気を振り絞って誘った付き合う前の男女。家族。夫婦。友達。 など様々な人たちの心に残る花火大会。実は江戸時代では婚活として使われていました。 まずは、今回の記事に欠かせない人と人をつなぐ花火

  • 川越小江戸の見どころ~東京からも近い川越城本丸御殿~

    こんにちはmizuです! 川越の小江戸といえば、城下町の面影を色濃く残し、ここでしか味わえない甘味や蔵造りの街並み、名物グルメを味わい楽しむことが出来ます! そんな歴史情緒あふれる川越小江戸ですが、関東七名城・日本百名城の川越城という巨大な城郭をもつお城があり、いまでは東日本で唯一の本丸御殿があります! 今回は川越城と本丸御殿の歴史に触れたいと思います! 川越城の歴史について 川越城は、扇谷(おう

  • 縁結びのパワースポット川越氷川神社~2000個の風鈴が揺らめく幻想空間~

    こんにちはmizuです! 江戸時代に城下町として栄え、蔵造りの街並みや菓子屋横丁、どこか昔懐かしい建物がたくさん並んでいて「小江戸」の名にふさわしい情緒が溢れています。 その小江戸でも人気スポットが「川越氷川神社」。良縁の祈願や縁むすび風鈴、縁結び玉、結い紐など縁結びのパワースポットとしてたくさんの観光客が訪れます。 川越氷川神社の歴史は古く今から1500年前、古墳時代の欽明天皇二年に創建されたと

  • 犬山おすすめ観光スポット!~国宝犬山城の歴史~

    こんにちはmizuです! 今回は愛知県にある犬山市のご紹介です!犬山市は城下町として栄え、「尾張の小京都」と呼ばれていました。 そんな、昔ながらの風景が残る犬山のご紹介です! 犬山観光スポット ぶらり・のんびり犬山城下町 犬山は江戸時代の風情が残るのんびりとした城下町です。2009年には城下町のメインストリート「本町通り」の電線地中工事が完了するなど、現在も城下町の景観を保つ努力が行われています。

  • 夏といえば浴衣で花火やお祭り!!~知ってますか?浴衣の歴史~

    こんにちはmizuです! 夏になると花火やお祭りに浴衣を着て楽しむ人たちをたくさん見かけます!夏に限らず、鎌倉や京都など風情溢れる古都の街でも季節を問わずに見かけるようになりました。 そんな浴衣の起源をご存知でしょうか? 浴衣の起源 浴衣は平安時代の貴族が蒸し風呂に入るときに、水蒸気で肌を焼けどしないように着たのが始まりです。当時は「湯帷子(ゆかたびら)」と言われ、入浴時に着られていた着衣でした。

  • 蘇った鉄門と舞鶴城公園

    こんにちはmizuです! 山梨といえば、フルーツ狩やワイン、秋の紅葉、グルメなど様々な楽しみ方、美味しいものがあると思います。その中で、一番の人気といえば武田信玄でしょう! その武田信玄が居城としていた躑躅ヶ崎館から城下町を移した甲府城。甲府城とともに発展してきた山梨をみていきましょう!! 甲府城の歴史 1582年に戦国大名の武田氏滅亡後、甲斐の国は、織田信長の領国となり、本能寺の変の後は徳川家康

  • 七夕の由来とは?~短冊の色や飾りには意味があるの?~

    こんにちはmizuです! 7月7日は七夕の日です。3月3日の桃の節句や5月5日の端午の節句のようにご節句の一つです。そのため「しちせき」とも呼びます。 皆さんも色とりどりの短冊にお願い事を書いて、おりひめとひこぼしにその願いが叶うようにとお祈りをした人はたくさんいると思います。 星にお祈りをするロマンチックな七夕ですが、いったいいつからどのようにして生まれたのでしょうか? その起源には数多くの説が

  • 金沢に旅行したらここを観光!!~in金沢城・忍者屋敷妙立寺~

    こんにちはmizuです! 金沢といえば、たくさんの観光スポットがありますが、今回は金沢城と妙立寺についてご紹介です!! 金沢城といえば、国の史跡に指定され日本100名城に登録されており、今は金沢城址公園として整備されています。 金沢城の歴史 もともと金沢城は、加賀一向一揆の拠点で浄土真宗の寺院である「尾山御坊(おやまごぼう)」でありました。この尾山御坊は寺というより、大阪の石山本願寺(大阪御坊)と

  • 兼六園の見どころ~どうして兼六園というのか?~

    こんにちはmizuです! 金沢といえば、国指定特別名勝であり日本三名園の「兼六園」。春はサクラ、初夏のカキツバタ、秋の紅葉、冬の雪吊りと、四季折々の美しさが訪れる人を魅了します。ミシュランの観光版で最高ランクの三ツ星を獲得して、海外からも人気のスポットです! 兼六園の見どころ!! 様々な景観が楽しめる兼六園の見どころをご紹介します。 日本最古の噴水 雁行橋 11枚の赤戸室石を使って雁が列をなして飛

  • 金箔・銀箔ソフトクリーム!!in金沢~なぜ金箔が有名なのか~

    こんにちはmizuです! 昨今、金沢は旅行先としても定番のスポットとなっており、駅でのこの写真は見たことがある人も多いのではないでしょうか? 金沢といえば、加賀百万石を築き上げた前田利家の歴史や誰もが聞いたことのある日本三名園の一つ兼六園、21世紀美術館、広大な金沢、新鮮な海鮮が食べられる近江市場など様々な観光スポットがあります! そんな金沢ですが、実は「金箔」の生産量は金沢が99%を占めています

  • 金箔の町金沢!~お城旅行記 難攻不落七尾城~

    こんにちはmizuです! 石川県七尾市にある七尾城の紹介です! こちらの七尾城は標高約300mの頂上の場所に本丸跡があります。無数の石垣・砦があり、最大規模の山城となっています。天然の要害の為、越後の龍と呼ばれる上杉謙信でさえ攻めあぐねました!! とても歩きにくいため、おすすめは駐車場があるのでそこまで車で行くことが良いと思います!! 七尾城とは? そもそも「七尾」という名は「七つの尾根(山ひだ)

  • 金箔の町金沢!~お城旅行記 利家と松in小丸山城~

    こんにちはmizuです! 大河ドラマ「利家とまつ~加賀百万石物語~」で有名となった前田利家とその妻であるまつ。その利家の出世のお城として有名となった小丸山城です! こちらが、大河ドラマの放映決定に際して建立された利家と松の像です! そもそも前田利家とは? 前田利家は「槍の又左衛門」と言われた槍の名手で、稲生の戦いで手柄を挙げ、早々に信長の親衛隊である赤母衣衆の筆頭になりますが、出世競争では秀吉や光

  • 知ってますか?~夏の風物詩 風鈴の歴史~

    こんにちはmizuです。 夏になるとどこからともなく聞こえてくる風鈴の音。美しい音色で私たちを心を癒してくれます。風鈴の音色を聴くと暑い夏も吹き飛んでいきます! そんな風鈴ですが、日本のイメージが強いと思います。果たして本当に日本で生まれたのでしょうか?なんのために使われていたのでしょうか? ふと、気になり調べてみました。 筆者は風鈴が欲しいです、、、 イメージと違う風鈴の起源 江戸風鈴や南部風鈴

  • 美しき桜の歴史~なぜこんなにも人々を魅了するのか~

    こんにちはmizuです。 突然ですが、日本の国花を知っていますか? 正解は「桜」と「菊」です!菊はパスポートや皇族の象徴としてのイメージが強いかと思います。桜は咲き誇ると海外からも観光客が訪れたり、お花見をしたりと日本のイメージが強いです! ですが、法令で指定されているわけではなく、日本人が古くから親しんできた花として国花となっています! 桜は可憐に美しく咲き誇り、散っていく儚さも愛玩の対象となっ

  • 美しき桜と日本三大湖城~諏訪高島城~

    こんにちはmizuです! 今回は長野県諏訪市の高島城についてです! この諏訪城ですが、日本三大湖城の一つです!そして、2017年には続100名城に認定されました。スタンプを集めている方はこの機会にぜひ! 日本三大湖城とは島根県松江市の松江城、滋賀県大津市の膳所城(ぜぜじょう)とこちらの高島城です!! 高島城は平城であり、諏訪湖に突き出した水城で「諏訪の浮き城」と呼ばれていました!そのため、日本三大

  • 【大丈夫守】何があっても大丈夫、ご利益がたくさん!~湯倉神社~

    こんにちはmizuです! 湯倉神社は、「五穀豊穣」「商売繁盛」「大漁満足」「家内安全」「健康長寿」「交通安全」「開運厄除」「縁結び」「夫婦和合」「安産・子育て」などたくさんのご利益があります! こちらが「なでうさぎ」!!!!吉報を伝える芽出度い(めでたい)神獣とされています! 開運の小槌です!小槌で悪いところを撫でると回復するという説です! 一応関節などを撫でておきました~ なまら「イカす」!!!

  • 【必見】自然の絶景とカニを味わう北海道旅行 Part4

    こんにちはmizuです! 今回は二泊三日の北海道旅行の最終日!!カニと大自然を味わってきました!! ホテルの朝ご飯を軽めに済まして向かった先は函館朝市栄屋!こちらでは、カニの食べ放題が出来ます! さっそく、カニのがんがん焼きを注文! 食べ放題では、ご飯・味噌汁・小鉢が付いてきます! 色々な種類のカニがでかいアルミ缶に入って運ばれてきます!それを火にかけて待つこと10分から15分!湯気が立ち上がり完

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、てつさんをフォローしませんか?

ハンドル名
てつさん
ブログタイトル
気ままな旅行・歴史ブログ
フォロー
気ままな旅行・歴史ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用