chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
100キロライダーと耐えるサスペンション https://yapuu-rider.hatenablog.com/

バイク大好き100キロライダーのヤプーです。 ハーレーダビットソン ロードグライドに乗ってます。 ご当地ステッカーをこよなく愛し、収集していますので 是非見て下さいネ|д゚)

ヤプー
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/07/03

arrow_drop_down
  • 宮城・福島ツーリング②【2019年9月】

    宮城・福島ツーリングの2日目ですよ☆彡 朝 7時には宿を出て「五色沼」を目指します。 会津若松市内から下道、約40分程度で到着しました。 「裏磐梯物産館」の無料駐車場へバイクを停めます。 この駐車場から徒歩で五色沼を散策します。 五色沼とは…5つの沼では無く、大小30余りの小湖沼群を五色沼と総称している。 正確には「五色沼湖沼群」と言う。 沼によってエメラルドグリーン・コバルトブルー・ターコイズブルー・エメラルドブルー パステルブルーと色が違う為、五色沼と言う名前が付いたとの事です。 それではまず最初の沼は「柳沼」です。 「柳沼」 柳沼は駐車場から徒歩30秒ほどの場所にあり…

  • 宮城・福島ツーリング【2019年9月】

    皆さん、こんばんわ!! どうもヤプーです さて、 今回は1泊2日で宮城・福島ツーリングを敢行しました。 ツーリングの主目的は、 宮城県の「キツネ村」と福島県の「五色沼」に行くことです。 どちらも初めて訪問する場所なので、 楽しみですな!! 朝7時に家を出発し、高速でまず宮城県「キツネ村」を目指します。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 毎回思いますが、高速道路つまんねぇ…。 1時間程度は我慢できますが、それ以上となると飽きる!! どうしようも無いけどね!! さて、時刻は9時になり、お腹が減ったので朝ご飯を食べます。 「上河内SA 豚嘻嘻(とんきっき)」ダブル…

  • 甲府ツーリング【2019年8月】

    皆さん、こんにちは。 毎度のヤプーです。 今回は山梨県甲府とちょっと富士山周辺をツーリングして来ました。 まずは高速で山梨県を目指します。 都内から甲府までは大体2時間ちょっとですな ------------------------------------- 最初の立ち寄り場所は「甲斐善光寺」へ 武田信玄公が川中島の合戦で、信濃善光寺に被害が及ぶ事を恐れ、 この地へ永禄元年(1558年)に移して建立したのが甲斐善光寺だそうです。 「山門」重要文化財 立派な山門ですねぇ~ この山門と金堂、宝暦四年(1754年)に焼失しており、寛政八年(1796年)に 再建されているそうです。 昔から疑問に思って…

  • 香川県ご当地ステッカー【2019年8月】

    さてさて、2019年四国ツーリングで発見した、 ご当地ステッカー紹介 第3弾でございます。 四国ツーリング最後のステッカー紹介は「香川県」です!! 「金刀比羅宮ステッカー」 また、1枚とか…万死に値するだろ!!常識的に考えて。 ウブロっ!! 好き勝手言いやがって…。 これでも頑張ったんだよぉ…クソが!! こんぴらさんの階段は785段あるんやで…しかもヤプーは体重100キロ あるんやから常人の1.5倍は膝に負担が掛かるわけや。 これを頑張って登り切ったヤプーを称賛するこそすれ非難される 覚えは全くないのであります。 お前がデブなのは自分の欲望に負けっぱなしの結果だろ…。 うるせー、デブって言って…

  • 高知県ご当地ステッカー【2019年8月】

    さてさて、2019年四国ツーリングで発見した、 ご当地ステッカー紹介 第2弾でございます。 今回は「高知県」のご当地ステッカーです。 左上から、 ①高知家 :道の駅 なぶら土佐佐賀 ②龍馬 :龍馬の浜茶屋(桂浜) ③たの四万十 :サンリバー四万十物産館 ④ナルコゾウ :Kiosk高知銘品館(高知駅) ⑤よさねこ :道の駅 なぶら土佐佐賀 ⑥カツオ人間 :道の駅 なぶら土佐佐賀 ⑦しんじょう君:Kiosk高知銘品館(高知駅) 高知は滞在時間が多かったので、結構お土産屋さん周りましたが、 戦果は微妙ですね…。 なんで!? シートのステッカーと言うか、シートシールが多いですね。 シールは耐久性が無い…

  • 愛媛県ご当地ステッカー【2019年8月】

    さてさて、2019年四国ツーリングで発見した、 ご当地ステッカー紹介 第1弾でございます。 愛媛県からね!! 「道の駅 瀬戸農業公園」でゲット。 愛媛県で発見したステッカーは、1枚のみ…。 おいおい…初回のステッカー紹介が1枚とかやる気あんの? これには訳が…グハァ… 愛媛県で回った観光地は、比較的マイナーな所ばっかでしたからね。 佐田岬行くのに時間掛かったからのぉ。 ヤプー的には「道の駅ステッカー」は邪道…。 理由は、下記の通り。 ①県名 or 地名がステッカーに記載されてない物が多い。 ②デザインが一緒で、道の駅名だけが変更されている物が多い。 ※今回のようなオリジナルデザインの道の駅ステ…

  • 2019年四国ツーリング⑦

    【最終日:8月13日】 はい、今日は四日市から東京の自宅へ戻ります。 ただ、それだけなので淡々と高速を走るのみですww 高速ってマジ疲れるわ… お昼は新東名の「静岡SA」で食べましたよ。 一風堂「スペシャル赤玉」 博多らーめんってあんまり食べないのですが、中々美味いですな。 ヤプーは太麺が好きなので、敬遠しておりました。 うん、普通に美味いぉ☆ 喰わず嫌いはダメだのぉ。 西安餃子「浜松餃子」 うん、これも美味い!! 餃子の安定感は異常だぉ 不味い訳がねぇ!! しかし喰い過ぎて、すごく眠いわぁ…。 ちょっと寝るww 1時間程休憩して、自宅を目指します。 ---------------------…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヤプーさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヤプーさん
ブログタイトル
100キロライダーと耐えるサスペンション
フォロー
100キロライダーと耐えるサスペンション

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用