先日掃除機が壊れ 炊飯器も調子が悪い。 パソコンもだし。 洗濯機も怪しい。 どうしてこうも続くのか。 次々とお金が飛んでいきそうだ。 そして、明日は家の10年点検。 また飛んでいくんだろう、どうせ😢
独立して介護施設の運営と管理にかかわっています。 妻と二人の子供との生活。長男は新生児低酸素性脳症により障害があります。 そんな息子と娘との生活の中での雑記です。 仕事で得た知識など紹介していきます。
美味しいクロワッサンが食べたくて その思いで、新しいパン屋さんに行ってきた。 好きなモノとか、興味があることがあると、自分の楽しみも増やしていける。 これからも色んなものに興味をもっていきたいなあと思います。 美味しいクロワッサンが食べたくて、ただそれだけで行ってみたら多くの嬉しさを感じられた。好きなものがあると、楽しみも増やしていける。#パン屋 #cobotobakery #コボトベーカリー「行列のできるパン屋さん」コボトベーカリーに行ってきたよ。 - コロコーデ https://t.co/im54RaFXbJ @ankolo19— コロ1919 (@ankolo19) 2021年6月27日
不思議なものだな。 初めのうちよりも、今のほうがよく思い出すかもしれない。 何かあったのかな😅 でも辛いなあということが多い。 いつかちゃんと楽しいことで思い出してあげたいとは思う。 初めのうちよりも、今のほうがよく息子のことを思い出す。いつか、ちゃんと楽しい思い出で思い出してあげないといけないよな・・・最近よく考えてしまう - コロコーデ https://t.co/0UfUPSww9G @ankolo19より— コロ1919 (@ankolo19) 2021年6月25日
お出かけしよう。 と思うと、自分の行きたいところややりたいことを求めていたけれど 最近は、子供にこんな経験をさせてあげたいとか、こんなのをみせてあげたいとか そんな風に考えることが多くなった。 今回はこのコロナ禍でも、密にならず、思い描いた経験ができる楽しいお出かけができました😊 牧場面白かった~😊動物と触れ合い、美味しいものを食べる。これができたら十分満足!!#共進牧場「親子で共進牧場」こんな時は牧場っておすすめかも。 - コロコーデ https://t.co/hms2MoSLit @ankolo19より— コロ1919 (@ankolo19) 2021年6月21日
「スタッフさんいつもありがとう」様々な視点で物事を見たり考えたりする力が必要なんだ。
久しぶりの介護記事。 利用者さんの対応って日々の積み重ねで。 信頼を得ていきながら、何をしたらこうなる。こんな時はこうしてみよう。 何をするのは苦手だなあ。と様々なことを試しては失敗してを繰り返している。 なのでこの仕事には本当に様々な視点で物事を見たり考えたりする力が必要だなあと思う。私自身は上手くいかないこともあるし、スタッフの皆さんに助けてもらっている。まあそれがチームワークだね😅 今回は、利用者さんの落ち着きのなくなる原因について「音」に注目して探ってみました。 利用者さんが急に落ち着きが無くなる。何が原因だろうと突き詰めていくのだけど、今回は音に注目して探ってみました。日々の積み重ね…
休みの日にしっかりと休めるように 取り組んでいるはずなのだが、いつまでたっても心配事は尽きないし 中々難しい。 きっとそういう解決法はダメなのだろうけど 自分がもう一人いればなあと思ってしまう💦
毎日 毎日 「パパ」 「ママ」 「お兄ちゃん」 と どんな話をしていても 遊んでいても 口に出して ちゃんと一緒に居るように感じてくれている そんな娘に 救われる。 本当にそう思ってくれる娘も そう思わせてくれるそうちゃんも そんな風に育ててくれたママにも 感謝感謝。
作りすぎたマカロニサラダが… クリームシチューに変身した。 お知恵がすごいなあ。頼りになります!!
今日は久しぶりの平日休み。 ちょっと用があって、百貨店に行ってきたのだけど・・・ 4歳の娘。 初めて迷子になりました😅 焦ったぁ・・・ 探していたら放送が流れてきた。 ちゃんと自分でお店の人に声をかけて、名前も言って。 反省しなきゃだけれど、すごいなあと思った出来事でした。 反省、反省💦
「ブログリーダー」を活用して、コロさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
先日掃除機が壊れ 炊飯器も調子が悪い。 パソコンもだし。 洗濯機も怪しい。 どうしてこうも続くのか。 次々とお金が飛んでいきそうだ。 そして、明日は家の10年点検。 また飛んでいくんだろう、どうせ😢
Xをしていたのだが 最近、妻と趣味が被るようになり 危うくばれそうになる。 別にやましいことはないので大丈夫だが、やっぱり恥ずかしいので こっちに変えようと思う(^^;
今年も終わりますね。 さて振り返って・・・ と考えた時にいつも考えるのが、自分で自分をほめてあげれるかどうか。 皆さんはどうですか、自分に頑張ったって言ってあげれるでしょうか。 ハードルをとっても低くしてあげると褒めてあげれるのですが、私は毎年中々褒め切れてあげられません。 昔観たドラマで「私頑張った」って言った人に「胸をはって言える方はそういませんよ」とやり取りがあって、そこから何だか残っているんですよね。 人から見ると、頑張っているところは伝わる人には伝わっている。 でも頑張らなかったところや手を抜いたところは隠すことはできる。 でも自分にはすべて分かってしまう。 今、まあいいやって考えた…
「笑顔いっぱい。じゃダメなのか」 デイサービスでの毎日。 テレビで流れる、事故や事件のニュース。 コロナの変異株の話。 利用者さん、特に認知症や精神疾患のある方はそんな話題に敏感だ。 時にはその話題は自分のこととなる。 「自分の家族が大変なことになっている、帰らせてほしい」 と泣き出すのだ。 別に大袈裟にする話でもないし、対応は可能である。 でも思う。 ニュース番組はそんなにそんな話ばかり取り上げなくてもいいんじゃないかと。 旬の食材の話や料理、面白いニュース。 皆腹抱えて笑ってみているよ。 利用者さん、笑顔がいっぱいだよ。 それじゃあダメなのかな。 テレビの力は大きいんだよ。もっと活かせばい…
「繋がり」 小さい時、音楽を聴くのはいつも車の中だった。 両親ともに車を乗っていたので、どちらに連れていってもらってもお供は音楽だった。 思えば、小さい子供には向いていない歌だったように思う。 それでもそれが楽しみで、どこか出かけるとなったときは楽しみで仕方がなかった。 今でもそんな歌は覚えている。 最近、娘が歌を口ずさんでいた。 歌詞はまだまだ不安定だ。メロディーもお世辞にもお見事とは言えないけれど、この歌は私がよく聞いている歌だ。 「パパの好きな歌やろ~」と口ずさんでいる。 何だか嬉しかったな。 ちょっと空いた時間には喫茶店に一緒に行こう! アイスクリームでも買って、自転車で出かけて食べよ…
ふう・・・ ちょっと最近仕事でもプライベートでもごたごた💦 沢山落ち込んだけど、いつまでもそうしてもいられない。 こんな時は原点回帰。 いつも思い出すようにしていることがある。 仕事のことなのでメインブログのほうに記載したが、是非読んでみてほしい。 最近色々あり、改めて私の原点をまとめてみた。これから「介護」は世に溢れてくるけど、仕事として「プロの介護」を常に頭に置いておきたい。ぜひ読んでほしい。「介護士もプロの自覚を持つべきだ」いつか世間的にも専門職と認められたい。 - コロコーデ https://t.co/IZnzq4C4Zi @ankolo19— コロ1919 (@ankolo19) 2…
先日送迎中の車の中でラジオを聞いていたんですが。 RCCの解説に元広島カープの天谷さんが。 分かりやすい解説でとても良かったと好印象。 仕方のないことなんだけど、解説や実況はどうしてもホームチームびいきな放送になってしまうのが、好きではなかったんです。 そんな中この日の放送はどちらのチームにも敬意を払っていてとても聞きやすい放送でした。カープが勝てばもっと良かったけど😅 とても聞きやすくて的確で、天谷さんの解説は良かったなあ。 そして、現役時代を知っている天谷さんがもう解説しているのかあと時代の流れを感じてしまいました💦
美味しいクロワッサンが食べたくて その思いで、新しいパン屋さんに行ってきた。 好きなモノとか、興味があることがあると、自分の楽しみも増やしていける。 これからも色んなものに興味をもっていきたいなあと思います。 美味しいクロワッサンが食べたくて、ただそれだけで行ってみたら多くの嬉しさを感じられた。好きなものがあると、楽しみも増やしていける。#パン屋 #cobotobakery #コボトベーカリー「行列のできるパン屋さん」コボトベーカリーに行ってきたよ。 - コロコーデ https://t.co/im54RaFXbJ @ankolo19— コロ1919 (@ankolo19) 2021年6月27日
不思議なものだな。 初めのうちよりも、今のほうがよく思い出すかもしれない。 何かあったのかな😅 でも辛いなあということが多い。 いつかちゃんと楽しいことで思い出してあげたいとは思う。 初めのうちよりも、今のほうがよく息子のことを思い出す。いつか、ちゃんと楽しい思い出で思い出してあげないといけないよな・・・最近よく考えてしまう - コロコーデ https://t.co/0UfUPSww9G @ankolo19より— コロ1919 (@ankolo19) 2021年6月25日
お出かけしよう。 と思うと、自分の行きたいところややりたいことを求めていたけれど 最近は、子供にこんな経験をさせてあげたいとか、こんなのをみせてあげたいとか そんな風に考えることが多くなった。 今回はこのコロナ禍でも、密にならず、思い描いた経験ができる楽しいお出かけができました😊 牧場面白かった~😊動物と触れ合い、美味しいものを食べる。これができたら十分満足!!#共進牧場「親子で共進牧場」こんな時は牧場っておすすめかも。 - コロコーデ https://t.co/hms2MoSLit @ankolo19より— コロ1919 (@ankolo19) 2021年6月21日
久しぶりの介護記事。 利用者さんの対応って日々の積み重ねで。 信頼を得ていきながら、何をしたらこうなる。こんな時はこうしてみよう。 何をするのは苦手だなあ。と様々なことを試しては失敗してを繰り返している。 なのでこの仕事には本当に様々な視点で物事を見たり考えたりする力が必要だなあと思う。私自身は上手くいかないこともあるし、スタッフの皆さんに助けてもらっている。まあそれがチームワークだね😅 今回は、利用者さんの落ち着きのなくなる原因について「音」に注目して探ってみました。 利用者さんが急に落ち着きが無くなる。何が原因だろうと突き詰めていくのだけど、今回は音に注目して探ってみました。日々の積み重ね…
休みの日にしっかりと休めるように 取り組んでいるはずなのだが、いつまでたっても心配事は尽きないし 中々難しい。 きっとそういう解決法はダメなのだろうけど 自分がもう一人いればなあと思ってしまう💦
毎日 毎日 「パパ」 「ママ」 「お兄ちゃん」 と どんな話をしていても 遊んでいても 口に出して ちゃんと一緒に居るように感じてくれている そんな娘に 救われる。 本当にそう思ってくれる娘も そう思わせてくれるそうちゃんも そんな風に育ててくれたママにも 感謝感謝。
作りすぎたマカロニサラダが… クリームシチューに変身した。 お知恵がすごいなあ。頼りになります!!
今日は久しぶりの平日休み。 ちょっと用があって、百貨店に行ってきたのだけど・・・ 4歳の娘。 初めて迷子になりました😅 焦ったぁ・・・ 探していたら放送が流れてきた。 ちゃんと自分でお店の人に声をかけて、名前も言って。 反省しなきゃだけれど、すごいなあと思った出来事でした。 反省、反省💦
そう、今日結婚記念日でした。 今年も何にもできなかったや😅 毎年調子が悪かったり、何かと用事が入ってしまい何もできないことが続いていました。 皮肉なものでこんなことになって少し時間はできるようになったのですが 今度は私の仕事の関係で何もできず… 日曜日にでも何か出来たらいいな。
ある広告を見た。 www.elleair.jp かくさないパンツになろう。 私はデイサービスに勤めているが、リハビリパンツ、おむつを提案させていただくことがある。 そんな時やはり抵抗を示される方はある程度いらっしゃる。 理解できる。現場においてもできるなら避けれるように目標にすることだってある。 でもこの1枚があるだけで、本人も家族も驚くほどうまくいくことが本当に多くある。 お下が難しくなるのは、言葉は悪いが仕方がない部分もあるのだ。 そんな時、抵抗なく選択肢の一つとして使用できれば救われることは多いと思う。 この一歩は思ったより大きな一歩なんだと思う。 アテント連続対話CM 01 誰よりいち…
久しぶりにお茶屋さんへ。 茶そばとおぜんざい。 温かいのが美味しい時期になってきましたね。 やっぱりぜんざいは和むわ。
昔から定期的にやってくる時期がある。 めんどくさいの時間。 厄介なことだ。 この時期が来ると朝食も食べれなくなる。 とにかくめんどくさくなってしまうのだ。 欲求がなくなるわけではない。 珈琲が飲みたいなあと思うけど、作るのがめんどくさい。 パンを食べようかなと思うけど焼くのがめんどくさい。 私は結構こだわるのは好きなほうで、いろいろしたいなあって普段は良くするんだけど、こうなるとダメになる。 色々と重なるとこういう風になるんだろうな。 自分の為にも家族の為にも頑張らなきゃなって思うけど はじめて今回はゆっくりしてやろうかなと思っている。
無事に送ることができました。 まだ高ぶっているせいかも知れませんが、何だか変な気持ちです。 おじいちゃんと。疲れたよね💦 ママはこの数日間、妙に冷静で私は逆に心配していました。 現実逃避・・・ではないですが、普段の彼女からするとどうしたんだろうと不安だったんです。 そしてお別れの時 息子にすがりついて泣きました。 頑張ったのに・・・どうして・・・連れて行かないで。 彼女は言っていました。こんなに必死になったことは、何かに対して頑張ったことってなかった。 この子のことについては本当に全身全霊向き合ったし、必死に頑張ったって。 事実その通り、彼女は良くたたかいました。納得がいかないことがあれば、逃…
先日掃除機が壊れ 炊飯器も調子が悪い。 パソコンもだし。 洗濯機も怪しい。 どうしてこうも続くのか。 次々とお金が飛んでいきそうだ。 そして、明日は家の10年点検。 また飛んでいくんだろう、どうせ😢
Xをしていたのだが 最近、妻と趣味が被るようになり 危うくばれそうになる。 別にやましいことはないので大丈夫だが、やっぱり恥ずかしいので こっちに変えようと思う(^^;