chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 新型コロナ禍でできること

    福島木の家株式会社氏家 相変わらず、世界的に大変なことになったままです。いつまで続くかわからない状況の中、このウィルスに効いた薬などが出るなど、いままでにはなかった明るいニュースも少なくないようです。がんばりましょう。 とはいえ、家で過ごすというのは大変ストレスがかかります。うちも小さな子どもがいて、学校は登校できないし、外で遊べないし、で毎日ケンカばかりしています。運動不足も心配です。こんなときには暇だから勉強する子どもになってくれれば良いのですが、そうではないようなので少し残念です。 この戦いが終わりを迎えるのがいつになるか分からないというのも大変な事です。観光業や飲食店からはじまり、経済が止まっているので、じわじわと他業種にもひろがっていくのでしょう。経済とは「世の中をよく治めて人々を苦しみから救うこと」...新型コロナ禍でできること

  • 換気の重要性

    福島木の家株式会社氏家  新型コロナウィルスが世界で蔓延して、3ヶ月ほどが経ちましたあの時こうしていれば、ああしていればというのは過去に戻れない以上、これからのことを考えなければなりません時間が経てば、「ああ、そんなこともあったなあ」などと思える日がいつか来ることを願っています。 このウィルスの対策としては密閉、密集、密接の3つの密を徹底的に避けることだと専門家の方が言っております。 密閉を塞ぐために、窓を2ヶ所開けると良いそうです。これからは、窓を開けても良い季節になりますので、そのような対策ができるのではないでしょうか。 しかし、ここで困るのは花粉がとぶ季節でもあると言うことです。花粉症の人は、本当に大変だと思います。窓を開けると、コロナは大丈夫かもしれませんが、花粉を防ぐのは難しいと思います。 そこで、窓...換気の重要性

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、氏家工務店さんをフォローしませんか?

ハンドル名
氏家工務店さん
ブログタイトル
10代目の家づくりと趣味のブログ
フォロー
10代目の家づくりと趣味のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用