chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
顕微授精で母になる https://dokincharin.hateblo.jp/

不妊治療(タイミング法、人工授精、体外授精、顕微授精)を経て、やっと母親になれたアラフォーです。私が経験した治療中の事や今現在の子育ての事、日常の様々な事を綴っています。 良かったら興味がある記事だけでも読んでみてください。

ドキンちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/25

arrow_drop_down
  • はしゃいだ遊び

    息子。今朝5時すぎに起床。外行きたいよね〜、って事で旦那ちゃんを送り出して6時すぎから散歩。30分くらいで汗だく💦ラジオ体操に向かう小学生とすれ違いながら夏休みだった〜と実感。 家に帰ってシャワーして、ご飯食べてすっきりした息子は午前中のお昼寝。起きたらまたパワー全開٩( 'ω' )و 最近、追いかけっこの楽しさを理解してきたので軽く追いかけてみる。始めたら終わりがない(笑) ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 待て待てー! ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘ ♪───O(≧∇≦)O────♪キャー‼︎ 息子のテンションも上がってきて、キャッキャ笑って若干フラついてきた。そしてアラフォーにも疲…

  • テキトー ぽっとん落とし作り

    もう暑くて暑くて外に行けないー‼︎ 息子も外行きたくて玄関で泣いたりすることも…T^T そんな時は日課の米とぎの延長でシンクでそのまま水遊び。 その後ろで、手先の訓練?ぽっとん落としを作成(^^) ペットボトルのキャップと使ってなかった容器に穴を開けて完成ー‼︎(*゚▽゚*) ネットでは、アンパンマンとか可愛い柄とかお母さんの愛がたっぷりのぽっとん落としがいっぱいだけど、本当即席で申し訳ない…。 でも早速、興味を示してくれて遊んでくれたー‼︎ 嬉しい♡ 全部、落とすと「んー、んー」と蓋を開けてアピール。 なんだー‼︎ 気に入ってくれてるじゃないか♡ 作った甲斐があった(^^)

  • 虐待に思われた⁈

    もう昨日から朝活(息子と早朝散歩)は厳しくなってしまったなー(/ _ ; ) しばらく外遊びもお預け…。 この前の朝活の日。雨上がりで道路(歩道)に水たまりが所々できていた。 容赦なく水たまりに入る息子(笑)あちゃーと思った時にはもう遅い、諦めて付き合う! 水たまりを行ったり来たりの繰り返しでケラケラ笑って楽しそう♪ 可愛いなー♡ …と、そこへアイツが‼︎ヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 蚊。 息子の首に止まってるー‼︎ 思わずパチン‼︎ いきなり叩かれて息子キョトン。ごめんよぉ〜 そして、通勤される方の車も通る、通る。ジロっと見られることも。 ふと、思った…。 この光景。 水たまりに入る息子を母…

  • 本能でしょうか?

    息子1歳4ヶ月、すでに女の子・女の人が好き♡ 目で追う。見つめる。 σ^_^; 例えば… ・スーパーでレジの女の人をレジの間、見つめる。 ・化粧品ポスターのモデルさんを見ている事がある。日本人、外国人問わず(笑) ・スーパーで小学生の女の子を見つけて追いかけた。(1歳すぎの歩きなのでもちろん追いつかないし、女の子も気づいていないけど。) ・再び、その女の子が目の前に現れると、「アー、ウー」などと声を発する。(ナンパ??) ・ベビーカーに乗せて買い物中、すれ違った若い女の子を振り返ってまで見る。 ・女の人を見つめるわりに、いざ話しかけられたり、バイバイってされると照れる。 ・支援センターで優しそ…

  • 初産アラフォーママの現状?

    出産前から年齢的にもう若いママではないから、 ・なんとなく子どもに申し訳ないな〜、 ・若作りしなきゃいけないかな〜、 ・周りのママから浮くかな…、 ・体力持つかな? とか色々思うことはあったけど、幸い、今のところ支援センターやキッズコーナーでお喋りさせてもらう周りのママさんはいい人が多くて引け目を感じることはない。 それに産院でお友達になれた方々も同世代の初産が多くて、産後支えられた部分もあるかも。 ・夜中の授乳きついよね〜、 ・本当体力がなくなった、 でも、頑張ろうね!って励まし合いながら今に至る(^^) ただやっぱり、支援センターで身なりもきれいにして若いママさんを見るといいなぁって思って…

  • 手形・足形あーと

    先日、イベントに参加して、手形足形アートをやった! 手、パーって開いてくれるかなーってドキドキだったけど、「パーは?」って言ったら手を開いてくれてホッ♡ 両手両足を記念に取って、可愛い動物に変身! 額ももらえて、とってもいい記念になった♪ 大きくなったな〜、まだまだ赤ちゃんでいてほしい気持ちもあるけど…。

  • 350円の中古車

    先日、予定外の車を購入! コレコレ♡ ダイハツ ハイゼットトラック、息子用(笑) これ、使い勝手良すぎ(^^) 助走つけたら走るし!ディーラーに置いてあるミニカーかな?たまたま行ったブックオフで見つけて、車とタイヤ好きだし、軽トラなら荷物乗せて見立て遊びもできるし、楽しそう☆と思って購入。 こんな感じで(笑) 缶コーヒーは息子がよく転がして遊ぶけど、ドラム缶と見立てて。 クマも一緒に輸送中。 ただ、クマに関しては息子に見つかるとなぜかポイッとどこかへ投げられてしまう(^-^; クマちゃん、かわいそう…いつもクマだけは乗せてもらえない。クマちゃん、彼が喋れるようになったら乗せてって交渉しようね!…

  • 人の優しさに触れた日

    息子が風邪をひいて鼻水を垂らしていたから病院へ。内科・外科・小児科が一緒になっている病院でご高齢の患者さんが多いけど、アットホームな雰囲気で通いやすいところ。 呼ばれて、中待合に行くとおじいちゃんが待っていて、 「なんやー、赤ちゃんが悪いんか?」 と尋ねてきたので、 「そうです、鼻水が出てきたので診てもらおうと思って。」 と答えた。すると、 「そんなら、先診てもらいー。待っとんのかわいそうやで。」と言って頂けたが、そんなの申し訳ないし、おじいちゃんの次だし、と思って「大丈夫ですよ(^^)お気遣いありがとうございます♪ 」 と断った時に、おじいちゃんが呼ばれた。 おじいちゃん、すかさず看護師さん…

  • 日課の米研ぎ

    最近の息子の日課。米を研ぐ(^^) 私が米をボウルに入れるのをじーっと見ていたから、興味あるんだーと思ってボウルを差し出したら米を触ってニヤける(笑)感触?が楽しいのかな♪ えーい!この際、研ぐのも一緒にやってみるかー!ってシンク下に台を設置して息子を立たせてボウルに水を入れた。さらに手を伸ばして水の中の米を握る。研ぐというより、握って離すの繰り返しだからお米にはあんまりよくないかもf^_^; 混ぜ混ぜ〜♪ って適当に歌って、クルクルしてみるけど握ってパーの方が楽しいみたい。 油断するとパーをシンクに向けてやりそうになるから気が抜けない(笑)米が捨てられちゃうー(>_<) 何事も経験☆しばらく…

  • 3DAY②不妊治療 スッキリより、特別養子縁組

    ①に続いて、タレント・女優の武内由紀子さんの特別養子縁組を選んだ話。 マザーズ 特別養子縁組 という番組で、少しだけ特別養子縁組の事を知っていたつもり。 望まない妊娠、育てたいけど育てられない事情などいろいろあるだろうけど、赤ちゃんには何も罪はない。 印象的だったのは、武内さんが赤ちゃんと対面した時の本当に嬉しそうな笑顔♡ そして、今現在、子育てを楽しんでみえる姿。 武内さんは、不妊治療を4年間行い、20回も採卵したそうで、その気力も私には想像できない。毎回毎回、期待して、頑張れば赤ちゃんに会えるって乗り越えてみえたのかな?それ以上の気持ち、覚悟で挑んでみえたのかもしれない。そう思うと私はまだ…

  • 3DAY①不妊治療 スッキリより、治療をやめる選択

    まずは治療をやめた陣内貴美子さんの話から。 結婚=子どもがすぐできる、 軽く考えていました。 私もそう思っていた。 陣内さんの場合、10年前だったから今ほど不妊症が一般的でないため、治療をしている事も言えなかったって… 今現在でもまだまだ不妊治療の理解は乏しいけど、それ以上だったんだな…って。肉体的より精神的な辛さのほうが大きかったって。 肉体的には赤ちゃんに会えると思うと頑張れる、痛くなかったって気持ちも共感できた。 でも、やっぱり子どもがなかなかできないと「子どもはまだかー?」「何やっとるんやー?」って言葉を浴びせられる事、私も多かった。特に親戚の集まり。私が甥っ子、姪っ子と遊んでいると必…

  • 2DAY 不妊治療 スッキリをみて

    男性不妊。不妊治療のことですら、まだまだ浸透していない現状なのに男性不妊はもっと認知度が低いというか、男性側に原因があるなんて…という思っている方が多いだろう。 取材を受けていたご夫婦は、ご主人の精巣が思春期に爆発的に成長していなきゃいけないところが成長できてなくて小さいまま。それが不妊の原因になっている、医師がそう伝えていた。 昨日のどなたかの意見でもあったように、やっぱり男女共に学生時代に不妊の知識を知っておく必要が今の時代あるんじゃないかな。 思春期の息子がどうなっているか今はまだ想像もつかないけど、避妊はもちろん、不妊の話も家族できちんと話し合える環境でありたいと思うなぁ。なかなか難し…

  • 1DAY 不妊治療 スッキリをみて

    現在治療中の方の声がリアルですごく響いた。 ・産みたくても産めない人が沢山いる。その現状を知っていただきたいです。 働いている方は会社の理解を得るのもまだまだ難しい問題だと思います。 ・学生時代「避妊」について教わっても「不妊」については教わらなかったのでもっと早い段階で知識が欲しかった。 もうこの時点で共感。まだまだ不妊に対して理解がない世の中。私も実母に不妊症を理解してもらえず辛かった…。 不妊の知識もそう。周りにもいなかったから調べる所から自分で情報収集したり、治療をして知る現実。診察後、看護師さんに不安な事を聞いても丁寧に対応してくれる人が少なかったなぁ。看護師さんにとっては当たり前の…

  • 明日から3日間放送

    スッキリで明日から3日間、不妊治療の特集が放送されるそうです! 最先端医療、病院の裏側の様子?など勉強になりそう。私も観よう☆

  • 治療中の心境を思い出す〜初心に戻る

    ここ最近、息子の体調不良から余裕がなかった自分。息子は何も悪くない、耐えなきゃって思うストレスと日中はずーっと2人きりの外出しない生活+パパが居ても私の所にグズグズして来る、足にまとわりつく…って育児ノイローゼ気味な部分もあったのかな…。 そんなブログばかり連日投稿してしまったけど、不妊治療中のある方のブログを読ませて頂いてハッとした‼︎ 今回、残念ながら、リセットされてしまったようで… 【何が正解なのかが だんだん分からなくなりますね】 この一文が今の私にすごく響いた‼︎ 今の生活に慣れてしまって、 子育てが当たり前になってしまって。 治療中は、もしかしたら赤ちゃんを授かる事ができないかもし…

  • 生保の勧誘にうんざり

    子どもが生まれる前から、生命保険会社の勧誘によくあってた。 「こんにちは。今って、仕事してますか?」 「今日はお休みですか?」 「何のお仕事してるんですか?」 「女性にこんな保険がオススメですよ!」 平日、代休で買い物に行ってブラブラしてるとスーツか清楚な格好をした方が声をかけてきてた。 あの人たちのすごい所は、こっちの時間や予定を一切無視でどんどん話しかけてくる。まぁ、私もふらふらっと歩いてたから暇そうに見えたのかもしれないが…。 さすが営業だなぁ…と、若干感心。 仕事してます、この前も勧誘にあって…、興味ないです、って感じで色々逃げてるけど、次から次へと話してくる人もいる。 せっかくの貴重…

  • 手足口病

    息子、初めての手足口病にかかった。 熱もそこからだったの?? 日曜日の夕方まで元気に声あげて遊んでたのに夜になって、んっ?何か変…熱い。熱を測ったら38.9℃ Σ(゚д゚lll)次第にぐったりしてきて横抱きしても嫌がらない。(赤ちゃんの時から横抱きキライ) 大変!救急へ走った! 幸い、救急も混んでなくてすぐ診てもらえた。病院に着いたら熱が40℃に上がってて(>_<) 先生も突発がまだなら突発の可能性もあるかもしれないねー、とりあえず解熱剤を出しとくから。突発なら3日後くらいに熱下がったら発疹が出てくるから。 帰宅して、初めての座薬を入れてしばし耐えてもらう(/ _ ; ) 嫌だよね…変な感じす…

  • 真夜中のドライブ

    昨夜もやっぱり寝れなかったみたいでグズグズ。眠いなら寝ようよ〜って内心思いながらあやすけど全く寝ない。 一旦、機嫌良く?なって笑う。遊び始めた。 遊ぶだけなら付き合うけど、途中途中で泣くからヒヤヒヤする。アパートだし、パパ起こしちゃったら悪いし。 はぁ…笑えなかった日って反省したのになぁ、すでに心折れそう。 笑えなかった日 - 顕微授精で母になる dokincharin.hateblo.jp 次第にグズグズがひどくなってきて、自分も耐えられなくなる前に車へ避難。AM 1:30。 相変わらず外に出れた事に喜ぶ息子(笑)チャイルドシートに乗せた時なんて微笑んできた♡その笑顔はずるいぞー! 気分転換…

  • 笑えなかった日

    あーダメだ、ダメだぁヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 今日はあんまり笑えてないなぁ…。 息子が熱を出してぐったりしてたけど、落ち着いてきて安心したのも束の間、機嫌がまぁ悪い(T ^ T) しんどくて本調子じゃないからグズグズになるよね。 ご飯を一口食べても、吐き出す。泣く。 遊んでて思い通りにいかなくて怒る。泣く。 抱っこを下ろすと泣く。 体温をはかるのが嫌で泣く。 体温計を貸してほしくて泣く。 夜は寝ても30分ごとに起きて泣く。 こんな小さな身体で不調と戦ってるんだもんね、辛いよね。わかってるけど、一日こんな調子だと余裕がなくなっちゃう。 家事を手抜きしてでも息子のそばにいてあげたい気持ちと泣く…

  • キッズスペースでのトラブル

    家族でイオンモールに行った時のこと。 買い物に飽きてきた息子をキッズスペースで遊ばせていたら、2.3歳くらいの男の子がクルクル回りながら移動して、 他の子にドーン‼︎ またまた狙ってドーン‼︎ ぶつかられた子はふらついてた…ぶつかられた親さんも、はぁ⁈∑(゚Д゚) 、えっ?(・・?) みたいな顔してて、次第にざわつき始めた。 その時、息子にもドーン‼︎ 私も咄嗟にふらつく息子を支えて、私もその子の親探した。 ・・・いない? 1人?? そうこうしてるうちに、他の方がその子を捕まえて、「お母さんは?ママは?」と聞いてくれていたけど、まだ話せないっぽくて店員さんに託してた。 彼の親は一体どこへ行って…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ドキンちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ドキンちゃんさん
ブログタイトル
顕微授精で母になる
フォロー
顕微授精で母になる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用