chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
顕微授精で母になる https://dokincharin.hateblo.jp/

不妊治療(タイミング法、人工授精、体外授精、顕微授精)を経て、やっと母親になれたアラフォーです。私が経験した治療中の事や今現在の子育ての事、日常の様々な事を綴っています。 良かったら興味がある記事だけでも読んでみてください。

ドキンちゃん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/25

arrow_drop_down
  • すね毛をむしる

    「お風呂に入るよー」 パパが息子に声をかけ、服を脱がす。 息子もいつも通り、バンザーイをし協力する。 ところが… うっ、えーん、びぇーん(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾ どした?どした⁈ 息子を見ると、 服が脱げなくて首でひかかってるヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3 どうやら旦那ちゃん、ボタンを外さずに脱がそうとしたみたい。 ごめん、ごめん(´・∀・`) やれやれ…裸ん坊になったところで イタタター‼︎ 今度は旦那ちゃん! どした⁈ どしたー⁈ 見ると… (笑) 息子の反撃‼︎ 目の前にあって気になったのか、パパのすね毛をむしってたー٩( ᐛ )و 2人のやり取り、面白すぎて笑えた‼︎

  • 体外受精にステップアップしよう!

    人工授精4回目もダメだった時に、先生からステップアップの提案をされる。 金銭面のこともあるから夫婦できちんと話し合って決めてきて、と。 ついにー‼︎ ┌(; ̄◇ ̄)┘ 私も思わず、 ここまできたら人工授精でも難しいって事ですもんね?と尋ねる。 先生:おそらく…。人工授精10回以上やる患者さんもおったけど、あなたの場合はステップアップしたほうが確率は上がると思う。 この時はまだステップアップした時の金額は分からなかったけど、人工授精1回¥13000くらいだったからあと5回やってステップアップって思ったら単純計算で¥65000+薬代。それを思うとその分、体外受精費用に回したほうがいいかなと思った。…

  • PMSについて夫婦で話し合い

    腰が痛いという旦那ちゃんのマッサージをしながら前回のPMSについて話した。 (産後のPMSがひどい) PMSってこんなもん⁈ - 顕微授精で母になる dokincharin.hateblo.jp 産後、生理が再開のは2ヶ月前だけど、自分でも訳が分からないくらいイライラした。 申し訳ない気持ちとコレをなんとかしたい思いと…私の素直な気持ちを伝えた。 旦那ちゃんとしては、 「生理前ならそう言ってほしい。そしたら納得するし家事手伝ったり、〇〇(息子)ともっと遊ぶようにするから。」と。 やっぱり理由が分からずイライラしてるのが嫌だったみたい。 察して…と思う妻と、言って…と思う夫(笑) やっぱり言葉に…

  • 嫌がらせなマイブーム

    息子のマイブーム。 私にとってはただの嫌がらせでしかないf^_^; 『冷蔵庫の下にあらゆる物を入れてみる‼︎』 紙やらリモコンやら絵本…これらは入ってしまうから目が離せないd( ̄  ̄) この前はトミカを入れようとしてた‼︎ これは入らないから見守ってみた(笑) 「アレ??ハイラナイ」 「コッチ ハ ドウカナ?」 「ア''ーーーー‼︎」 息子、力を入れて、吠えてみる。 もちろん、入らない(笑) 怒ってミニカーのフロント食べたΣ( ̄。 ̄ノ)ノ 興味がある、これも成長の一環。 分かるよ、物が入っていって消えるから楽しいもんね。 なるべくやらせてあげたい気持ちとマジでやめてー‼︎って気持ちの葛藤。 母…

  • 朝活

    朝活という言葉が正しいのか分からないけど、 最近は息子と朝のうちに散歩をしたり、公園で遊んでいる。外遊び大好き息子。 昼間は30度前後あるし、紫外線も気になるし…朝でも十分、日差しは強いから日陰のある場所を選んで遊ばせるようにしている。 お願いだから、帽子かぶって〜〜〜 最近の息子起床時間 5:30〜6:30くらい、旦那ちゃんも出勤時間は早いほうなので、送り出して7:00すぎから外にいたりする(笑) 出勤途中の方々に、 暇そうでいいよな〜、 こんな朝早くから公園かよ⁈、 お気楽だな… みたいな視線と専業主婦っていう何か後ろめたさを感じながら。(被害妄想かもしれない(笑)) 息子用のお茶とバナナ…

  • 今週のお題「わたしの好きな色」

    私の好きな色は赤。 小物や文房具を選ぶ時はつい赤に目がいってしまう。だから気づくと、手帳、ボールペンの本体の色、スマホカバー、水筒、ポーチ、鞄…と赤色の物ばかり持ってて、逆に恥ずかしくなる事がある(笑) 赤が好きな人の心理とかを読むと、 ・情熱的 ・目立ちたい ・自信家 ・社交的 ・エネルギッシュ などなど…。熱い人‼️みたいなイメージになってるけど、決してそうじゃない。私の場合は、赤の物を持つ事で元気をもらっている感じがするかなぁ。 でも、服は赤は選ばない。似合わないから(笑)

  • 妊娠しやすい人?

    妊娠するまで本当によくこのワードを検索してた。 「妊娠するには」 「妊娠しやすい身体(作り)」 「妊娠しやすい食べ物」 「妊娠しない」 などなど。ほかにもたくさん。 とにかく妊娠できるように自分ができる事、 何で妊娠しないのか、 答えが欲しくて?安心したくて?調べまくってた。 この前、ちょうどアプリにこの記事が出てきて読んでみた。 アプリより引用 https://192abc.com/21885?rel=ninarubaby-ios この記事から考えてみた。 ・生理、排卵→順調だった。 ・内膜→薬で厚くなってた。 ・感染症→かかった覚えない。 ・年齢→結婚したのは27。微妙なライン(笑) ・ス…

  • 【偽】松潤がしつこい件

    いつの間にか、松潤と知り合いになってる私(笑) 最近の迷惑メールはすごいな(ーー;) その① 誕生日祝ってもらえた!しかも若い‼︎ ↓ ↓ スルー( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) その② 私、櫻井くんをシカトした…らしい(笑) そして、松潤フォロー済み。 ↓ ↓ スルー( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) その③ ハイ、松潤を怒らせた〜‼︎ ↓ ↓ スルー( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) そしたら今日は2件も… もちろん、スルー( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) これで終わるかな??

  • 節約とダイエット

    産前からよく歩くようになった。 体力作りも兼ねて…というか、旦那ちゃんの車は燃費が悪すぎるのもあって私が仕事オフの日や予定のない日は私の車を通勤に使うようになった。 車がない…となると、移動手段は徒歩がメイン☆旦那ちゃんの車はぶつけそうで怖くて乗れない(笑) 検診の日は病院まで歩いて行ったり、近所を散歩してみたりと歩く日が増えてきた。 息子が生まれて外に出れるようになってからも天気の良い日はベビーカーで散歩したり、冬も公園へ遊びに行ったりしてた。今なら片道30分ちょっとくらいならベビーカー押して歩けるようになった(^^)都会の方からしたらそれくらい…って感じだろうけど、車生活してた身としてはか…

  • おしりふきGET♡

    赤ちゃんデパート水谷でLINEの友だち登録をしたら… もらえるー‼︎ しかも、おしりふきは2個も♡ ありがたく使わせて頂きます(^^) 助かる、助かるー♪ って、赤ちゃんデパート水谷は全国展開ではないのね(・∀・)

  • 今週のお題「おとうさん」

    まだ幼い息子の代わりに♡ パパ、たくさん抱っこしてくれて ありがとう。 仕事から帰ってきたら、ボクと遊んでくれて ありがとう。 パパ、ごはん食べるのを手伝ってくれて ありがとう。 お風呂で頭や身体をきれいに洗ってくれて ありがとう。 絵本を読んでくれて ありがとう。 パパ、毎日お仕事してくれて ありがとう。 たくさん、ボクの写真を撮ってくれて ありがとう。嬉しい♡ でも時々、思い通りにならなくて、泣いて、泣いてパパに八つ当たりして叩いたり、つねったりして ごめんなさい。 ボクはパパが大好きだよ! これからもいっぱい遊んでね! もう少し 大きくなったらキャッチボールしてね。

  • 初めてペン型 自己注射を行った話

    3回目の人工授精を終えて妊娠しなかった時、先生に注射での治療もしていこうと言われた。 人工授精3回までで妊娠するは確率 80%… 静かな声でそう言われた(^^;; 何だか、世の中から?女として?…除外された気分だったなぁ。 不妊治療で自己注射の話はネットで調べてたから、ついに来たかー‼︎ って感じだった。 看護師さんに注射の指導を受ける為、別室に移動する。ドキドキしていたが、淡々と説明が始まった。 この注射だった。(数値は忘れてしまったけど…。) これは針もすごく細くて、素人でも簡単に打てる注射だった! お腹を清潔にして、お肉つまんでプスッと刺す(ボタンを押す)。痛みもなくて平気だった。 私の…

  • 不妊だったから?

    息子が生まれて1年以上経ったのに、今だに夜、布団に入ってスヤスヤ眠る息子を見ると、 自分が生んだ子なんだなぁー、とか 本当に子どもができたんだなぁ、信じられない、 この子はどうしてココで眠っているんだろう?、 うちに赤ちゃんがいる、 って、子どもがいることが不思議に思う感覚に陥る時がある。 旦那ちゃんにその話をすると、まだそう思う事あるのー?って笑われる。 妊娠して喜びと共に、お腹が大きくなるまでは本当に妊娠しているのか病院でエコーで見ないと信じられない。 お腹の中で動く感覚が分かるようになって、赤ちゃんと一心同体みたいな気持ちになって。 出産しても、本当に生まれたんだーって何だか実感がわかな…

  • お買得すぎる☆衝撃の安さ‼︎

    目を疑った‼︎ 二度見した‼︎ (゚o゚;; えっ?フルグラ800gが¥100、税込¥108 この辺では結構安くなってても¥598(税抜)とかだから。 嘘でしょーーー‼️ 賞味期限間近とは言え、8月28?29になってたし。 お得過ぎるー‼︎ 買いたかったー‼︎ 買えなかったー‼︎ (● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾

  • 残念だったお店…

    先日、久しぶりに友達とランチへ。 わーい、わーい╰(*´︶`*)╯♡ 子どもたちも楽しめるようにキッズスペースのあるお店にした。他にも子連れの方々がみえてて賑やか。キッズスペースと他のお客様と完全分離型のお店だったから私たちも利用しやすい。 早速遊ばせてみようとおもちゃのあるスペースに子どもたちを連れていくと、 ・・・Σ(゚д゚lll)‼︎ き、きたない。 白いぬいぐるみが黒ずんで灰色。 プラスチックのおもちゃからはヨダレが乾いた独特の臭い。 正直、何もおもちゃを触らせたくなかった。 あんまり神経質なタイプじゃないけれど、気になった。 でも子どもたちは物珍しいおもちゃに興味津々f^_^; もう…

  • NEW★TANTO or N BOX

    今の車が12年くらい?乗ってて、距離も17万㎞近く走ってる。いろいろとガタも来始めて、そろそろ乗り換えを検討することになった。 この2種類の車種で迷ってる(*゚▽゚*) 7月に発売?の DAIHATSU TANTO☆ 現行 HONDA の N BOX☆ タントはまだ発表されていないから簡易的なパンフレットだけど。 私が一番、惹かれるところ。 シートアレンジ♡ ↑TANTO☆ ↑N BOX☆ やっぱり息子を乗せていると今の車だと不便に感じることが多くて。 雨の日、室内から運転席に行けるのは魅力的♡ この2種類、似てるような似てないような… TANTOは、運転席ロングスライドシート N BOXは、…

  • 旬のもの

    叔母からアスパラを分けてもらった。 北海道の知り合いが送ってくれたらしい。 太くて立派なアスパラ☆ 肉巻きにして食べた〜(*^o^*) 本当は1本丸ごと焼きたかったけど、フライパンの都合上、無理だった(笑) 旬のものは美味しいな♡

  • PMSってこんなもん⁈

    産後のPMSがひどい。 今までになく、本当にひどい。 イライラする、当たりたくなる、普段なら笑える息子のイタズラが許せない、旦那ちゃんが自分のペースでお昼寝したり、寝転んでスマホばかり見てるに腹が立つ、暴食?過食?、息子が泣いて追いかけてくるのがしんどい、1人になりたい、何をするにもやる気が出ない…などなど。 本当すぐイライラして、爆発しそうに何度もなる。それで、こんな自分イヤって自己嫌悪に陥る…の繰り返しで、私もしんどい。 息子にも伝わってるんだろうね…すぐ泣く。グズグズする…。本当、悪循環。 このままじゃダメだって、息子と外へ散歩に出かけた。私も落ち着いて、さっきはごめんねって息子に謝る。…

  • 子連れで免許更新②

    当日の朝。 いい時間まで寝ててくれた息子(^^)出だし良し👌これなら更新終わるまで眠くならないかな。 ごはん食べて、着替えて出発! 通勤時間帯だったから少し混んでたけど、 無事に到着。 ロビーにはすでに多くの方がみえて、ちょっぴり子連れ、注目されるf^_^; 息子もキョトン。 でも空気を読んでくれて、大人しく膝の上で座って話を一緒に聞いてくれた! お隣の方にも、お利口さんだね(^^)とか、こっち見てくれるのー♡と話しかけられて息子ニヤリ(笑) 私はとりあえず、ホッ・・・♡ 更新料も抱っこしたまま何とか払って(途中、何回かお札をドロボウされたけど)、書類記入。若干、字が汚くなった所もあったけど、…

  • 子連れで免許更新①

    免許更新のハガキが届いた。 このタイミングかぁ…f^_^; さて、息子どうする?問題。 ①日曜に変更して、旦那ちゃんに任せて一人で行く。 ②平日(予定日)のままで実母に同行を頼む。 ③自分で息子を一緒に連れて行く。 ハガキには、親子室ありと記載されていた。 親子室っても、2〜3歳なら大丈夫なのか、1歳児でも大丈夫なのか…? ネットで調べてみたら、どなたかが紹介していた。講習を行う部屋の後ろのほうにちょっとした個室があって、音声も入るって場所らしい! ふむふむ… 講習中は、連れて行っても何とかなりそうかな。 でも、それまでは?お金払ったり、書類書いたり、視力検査したり、写真撮影したりと流れをシュ…

  • 心を動かした一言

    不妊治療を開始することに、すごく抵抗があった私。だから病院にも積極的に早くから通えなくて、どこかで私は妊娠できるって思ってて。 周りに不妊治療してる子もいなかったし、自然に妊娠できないって何だか自分が欠陥みたいに思えてきて。(これはあくまで個人的な意見ですが、気を悪くされた方がみえたらごめんなさい。) 今思うと早く病院に通っていれば良かったな…ってすごく思うけど、当時はすんなり行けなかった。実際、不妊治療してるって話すと気を使われたし(妊娠報告が自分だけだいぶ後にされたり(^^;; )言葉が出なくて困っている友達の表情も何人もみてきた。 その気持ちも分からなくない。逆の立場だったら何て声かけれ…

  • 親になるということ #「迷い」と「決断」

    今まで生きてきた中の節目節目でたくさんの迷いや決断をしてきた。学校、仕事、家族のこと、恋愛、結婚など…。 でも、やっぱり私の中では不妊治療を受けて、母親になったことが一番の転機。 私は子どもが大好き、主人はそうでもない。 子どもがいないなら2人の生活を楽しめばいいかな、でも将来的に1人くらいは子どもがいたほうがいいのかな?という考えだったから治療を進めていくにあたって本当にこれでいいのか…と何度も彼に聞いたなぁ。 本心なのか、優しいから私に合わせてくれてる?とか思った事もあったけど、子どもを授かって親になるということは責任もある。 2人の気持ちが同じ方向を向いていないのに治療を進めるのは嫌だっ…

  • 安全地帯?つばめの親子

    お店の外にあるトイレに入ると、 ピーピー、ピーピーと賑やかな鳴き声が♪ 久しぶりにツバメの赤ちゃん、間近で見た! しかも屋内で巣を作ってて。お店の方も段ボール敷いてフン対策。 可愛いなぁーって近くで眺めて癒されてから外へ出ると、近くでクルクル低空飛行をしていた親ツバメがいた。 私が出るのを待ってたんだなぁ… ごめんね。 私が出たら、即子どもたちの所へ行った(^^;; 何だか申し訳ない事をしちゃった気分。

  • 妊娠に向けて

    妊婦するまで… 妊娠にいいって聞いた事は何でも試してきた!つもり。(/ _ ; ) 例えば… ・妊娠菌をもらう。(そもそもそんな菌は存在していたのか…?(・・;)) ・陣痛中に赤富士を描いてもらう。(友達だと2人描いてくれた!ブログで芸能人も含めると何人に協力してもらったのか…(笑)) ・ルイボスティーを飲む。 ・根菜を食べて体を温める。 ・ストレスを溜めない(←これは無理だった。仕事もしてたし少なくてもストレスがかかる事はあった。) ・夫婦生活の後に逆立ちするといい(←逆立ちなんてできない(笑)一応、足を高く上げてみたりしてみた。) ・夫婦生活を排卵前後の一週間、毎日がんばってみた(笑)(妊…

  • にしおかすみこ からの〜

    最近、自我が強くなってきた息子。 思い通りにならないと吠える、吠える。 ア''ー‼︎ ※画像お借りしています。 このネタ、何歳の方まで通用するんだろう(笑) にしおかすみこさん、キレイだなぁ♡ そして、息子。いろんなものにも興味津々‼︎ そんな時は、これに変身☆ チンパンジー☆ ↓ 何かを漁る時、ウロウロ探索する時、 必ずこの口してて笑える。

  • タウンワークよりサバ缶レシピ

    かんたんレシピ♡ 料理苦手人には大好きな言葉(笑) 先日、手に取ったタウンワークに美味しそうなレシピが載ってたから作ってみた☆ 【サバ缶と小松菜のトマトパスタ】 オシャレ感ゼロの盛り方と古臭い皿はスルーしてください( ̄Д ̄)ノ これ、美味しい♡作っている途中からニンニクのいい香り〜♪ これならまた作れる(笑)

  • 泣ける歌【コブクロ】バトン

    初めてこの曲を聴いたのはCM。 いいやん、この曲♡コブクロも好き♡ライブに行ってからさらに好きになった。 いい声してたな〜‼︎ 歌で誰かを感動させるとか、そんな経験してみたいわぁ☆ そして、そして、夜な夜なイヤホン爆音にしてライブ感を一人で味わうのが好き(笑) 話が逸れたけど…。 【バトン】 サビの歌詞をペタ。 眠っている息子を見て、号泣…。 今だけだよね、いっぱい甘えてくれるの。 自由な時間が無くなって、物事のペースもく息子ペースになって、って大変な事もあるけど それ以上に幸せを運んでくれた♡ 息子だから手渡すってのはちょと違うかもだけど、親離れして巣立つ時は来るから… 娘だったら更にしっく…

  • 体外受精勉強会【無料イベント】

    まだ自分が不妊だと認める前の話(笑) でも妊娠しなくて3年くらいは経ってた頃かな。 旦那ちゃんがラジオで体外受精勉強会の案内を聞いたらしく、 こーゆーのがあるんだって。この先どうなるかわからんけど、行ってみる? その一言だけですごく嬉しかった覚えがある。 ちゃんと考えてくれてるんだなって。 毎月行われている勉強会みたいで、定員100人。当日会場に行ったらたーっくさんの夫婦がいて驚いた‼︎ ・・・で、いざ勉強会。 その頃、まだ無知だった私たち夫婦は、話を聞いていてもさっぱり(・・?)専門用語もちんぷんかんぷんだった(笑) 質問しているご夫婦もみえて、内容も体外受精や顕微授精の事だったと思う。 私…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ドキンちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ドキンちゃんさん
ブログタイトル
顕微授精で母になる
フォロー
顕微授精で母になる

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用