chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アッシュ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2019/06/24

arrow_drop_down
  • 国民性

    国民の社会性は変わらない。野中郁次郎先生他の失敗の本質。山本七平の空気の研究など日本研究を、今回の武漢肺炎でもそのままなぞっています。その骨子は、空気:前提に適合している結論しか受け入れ無いことで現実と解離する。→現実の一部を隠蔽する今回の

  • イベント中止

    久しぶりに行くはずだった知財協の研修が中止になりました。「【緊急】「第19回JIPA知財シンポジウム」中止のおしらせ 第19回JIPA知財シンポジウム実行委員会 拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。さて、今週2/20

  • グーグルの探索買収

    チャールズ·オライリー他著の両利きの経営の章末の冨山さんの話で、経営の中では技術の探索と技術の深化この両方が大事であるという話が有りました。アマゾンとかGAFAはM&Aなどお買い物で外部委託して技術の探索を行い、それを商品

  • B2C,C2C、P2P,O2O,D2C

    資料にB2C,C2Cと書きつつ、そういえばこの前見たD2Cとか、新しいバズワードが色々生まれ、ありましたが適当に使っています。このバズワードチックな言葉の定義を調べてみようと思います。政府系のサービスが間違いないと出典:https://ww

  • 紙から電子

    包袋袋に包まれた書類という言葉から分かるように、特許出願の書類は紙媒体で管理していました。 一昔前、と言っても5年前まで近くに倉庫を持って、必要に応じて過去の中間対応を見に行く紙作業を行っていました。 しかし、出願の電子

  • 中国のどくそう

    日経のビジュアル記事PATENT WARS in DIGITAL ERAが数字で特許出願を対比しています。質のデータの信憑性はともあれ、いやそこを含めて是非知財関係者が見るべきビジュアルです。中国がどくそう個人的な経験を2つ花粉症対策で耳鼻

  • 日中欧ドローン

    中国国内のある地域では一度隔離区内に入ると戻れない。これを回避する物流のため隔離地域外から遠隔操作ドローンでマスクを飛ばすニュースをしていた。またドローンを使って、周囲の監視を行いマスクをしていない人を家に戻すのをテレビでやっていました。横

  • コロナ感染、クルーズ船と国籍

    武漢肺炎もとい新型コロナウイルスは、拡大の一途をたどりますが、今回はクルーズ船について特許法と絡めて検討します。それにしても現状みる限り、普通のインフルエンザ同等の被害であるようなので、騒ぎ過ぎず手洗い、うがい、アルコール消毒を心がけましょ

  • 日立の転地と欧州企業を添えて

    欧州の電機メーカーであるフィリップス、シーメンス、を見てきたので総合電機メーカーで日本企業の日立製作所と転地を対比してみたいと思います。いずれもBtoBの企業に変革し(一部BtoCも残っていますが)高収益を誇っています。結論としては、同じ方

  • グリーの特許にIPR

    スーパーセルがグリーから最初に提起されたUS訴訟の特許に対してIPR(日本の無効審判相当)をかけました。1年以内に行う必要があるため、この時期なんですね。(提訴日Feb/27/2019)IPR 9,774,655 Petitioner: S

  • DJI がIBMの特許で訴えられた。

    いつものようにUSの訴訟を監視していたらこれまで書いていた企業が関係するものがヒットしましたので簡単にご紹介します。。NPE がIBMの特許を買い取り訴えています。IBMの記事https://note.com/zshiki/n/n30f3c

  • 中国コロナウイルス

    多分これからパニックに近い状況になると想定されるので、予想を書いておきます。オリンピックは中止を提案されるもコロナウイルスは夏になると終結間近と開催を断行する。しかし海外からの旅行者は激減で会は大赤字になる、オリンピックを辞退(ボイコット)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アッシュさんをフォローしませんか?

ハンドル名
アッシュさん
ブログタイトル
特許訴訟備忘録 企業内弁理士のUS訴訟備忘録
フォロー
特許訴訟備忘録 企業内弁理士のUS訴訟備忘録

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用